場所は、沼田町
「萌の丘」・・・ナイスなネーミングです
文字通りゆるやかな丘をず~っと登って、頂上の東屋を目指しますです
それ!レッツゴーだっ!!
今迄で一番の深雪、ウキャー楽しい~♪
空は何となく曇ってますが、時々パーッと日が差し
「よーし!頂上でみんなで『萌ぇ~~~っ!』って叫ぶぞー!」とテンションアップ
ところが、下から見た時はなんとも緩やかで優しげな丘だったんですけど
実際歩き始めると、その緩やかな登りが・・・・むむむ・・・キツイ
先頭を行くヤングな(笑)dooさんに、だんだん引き離され・・・
この2~3日、気温が高めだったので雪も湿り気を帯びて重いのよ
あぁ・・山岳チームの二人はもうあんな所まで・・・
待ってぇ~~~ゼエゼエ
最後はひ~ひ~言いながら、ラストの急な登りを越えてやっと東屋に到着
そしたら・・・・
吹雪いてる・・・ピュ~~~
これでは「萌ぇ~」どころか「八甲田山・死の彷徨」(笑)
ってことで、ここに詳しいお二人がちょこっと坂を下った風の弱い場所を見つけてくれて
そこで
ビバーク!←この言葉、使ってみたかった(笑)
dooさんがザックの中からじゃ~んとテントを出してくれて(ペグ忘れてたけど・爆)
我家のぉnewのショベルで応接セット(笑)を掘り掘り
ハイ!秘密基地の完成~~
いやコレが、暖かいんですよ~!
dooさんがテント持ってきてくれてなかったら、空腹を抱えたまま
泣きながら八甲田山を下山しなければならなかった!
さて、その居心地のいいテント内では
長い長い時間を掛けて、ランチタイムです
我家はホカロンで保温してきたおにぎり、dooさんちはyukariさん手作りのパンで
ホットサンド(絶品でございましたよー♪)
二人だけなら、食べ終わったらすぐ片付けて・・・なんですけど
今回はいろんな話に花が咲き、ちまちまと食べては笑い
やっぱ暖かい基地があるとゆっくり出来るし、いいわぁ~
お日様が出てきたら、外に座ってみたりして
ん?doo画伯、黙々と新作製作中?
完成したのは
見えるかなぁ・・・
「ハート(LOVE)&PEACE」!!
dooさんは、愛と平和の人だったんですねぇ・・・
あっ!!マイケルみたいだっ!!(笑)
帰りは、あんなにゼエゼエ言いながら登ってきた丘も、下りなのでアッという間(笑)
そんな中でも、楽しんでる仲良しなお二人・・・LOVEです
たぶん、私達だけなら出掛けないで家で腐ってたであろう天気の週末でしたが
誘っていただいたお陰で、外で楽しく過ごす事が出来て良かった
dooさん、yukariさん、ありがとうございました♪
今回の萌ぇ~
その1
yukariさんが、手作りのパンをお土産にくれました
しかも!ワタシの大好きなゴマパン!!
とってもいい香りで美味しかった~!
yukariさん、また作ってね♪
その2
今までさんざんワタシが「三角テントが欲し~よ~」と言っても
ピクリともなびかなかったカレが、この度いい思いをさせてもらってからは
「dooちゃんの三角~」とすっかり萌ぇ~(笑)
今はトンガリに夢中なのでした・・・
あなたにおススメの記事