練習してみた

nomu

2011年06月03日 19:00

遂に手に入れちゃったステンダッチ

扱う練習の為に、家で使ってみましたよん♪




さすが新品、ビカビカしてます(笑)
(台所の汚い所が写らないように必死)



メニューは中華風鶏大根 (ごく普通の煮物でござんす)


材料は、鶏手羽なかと大根(こんだけ・・笑)



まずはダッチを暖め、ごま油を


ニンニクを炒め香りが出たら、鶏に軽く焼き目を


次に大根乱切りを入れ
(ダッチの圧力鍋効果で味が染みると信じて、下茹ではせず)

全体に油が回ったら、焦げ防止の水を適量と

 鶏ガラスープ(顆粒)
 酒
 みりん
 しょうゆ

を入れて(量はテキトー♪)、フタをして沸騰したら弱火にして20~30分


途中ざっくり混ぜて、全体にいい色になったら・・・


でけたーっ!

照りっ照りのほろっほろのトロットロ~~♪ 歯は要りませーん(笑)


気になるカレの感想は
「うん、ウマイ!でもダッチでなくてもいつも美味いよ」
あら・・・LOVEなのね(笑)

いやいや、味自体はいつも普通の鍋で作ってるのと変わりませんです
ただ、下茹でしてない大根にこんな短時間で味が染みるなんてスゴイ!!
時間のない時に煮物をするのに助かりますねぇ


で、使ってみて・・・やっぱり重い
特に洗うのは一苦労です(洗えるから買ったけどね)
ツルッと手を滑らせて落としたら・・・ダッチは丈夫だから割れませんが
足に落ちれば骨が割れます(笑)
これで毎日料理したら、二の腕のタルタル肉なんかすぐ取れるな



とりあえず、これで煮物はクリア(←結論が早い)
さぁ~てと、次は何作ろうかな~






あなたにおススメの記事
関連記事