早春の雪遊び
今日はほんっとうにいいお天気でした~♪
そんな中最高の雪遊び、してきました!
道中もとても気持ち良くドライブ
山がどんどん近くなってきて
向かったのは白金です
車を降りて目的地へ!
抜けるような
青空とはこの事だっ!!
あ・・・今回も(また)踏み固められた通路があり
スノーシューは要らなかったカンジ
そして、到着したのは・・・
青くない池!!・・・・がちょーん
先々週辺りから雪解けも進んできてたので、そろそろ池も見えるかな
・・・と思ってきたのに
残念ながらまだ雪の中でした
ちなみに、本来の
「青い池」の様子は→
コチラでご確認くださいませ
ちょっとガッカリしながらも、池の脇を抜け
開けた所へ出ると
砂防ダムへ
ホントならこの川も青いはずなのに・・・
またしても・・・
青くなーぃ
でも!そんなこたぁど~でもよくなる
この景色!!
いや~、サイコーですわ♪
池は青くなかったけど
空がこんなに青いんだもの♪
さてさて、青くなかった池を後にして向かった次なる場所は
先日の朱鞠内に続いて「冬のキャンプ場を訪ねる・第2弾」(笑)
白金野営場です
標高が高いので、さすがに雪が深~い!
場内には縦横無尽に足跡が付いてたので、先客がいるのかしら
と思ったら、鹿でした
サイトの向こうを3頭くらいでワサワサと歩いてるのを発見!
・・・しかし、カメラ間に合わず
そして、後ろをふと振り向くと
山が
どぉ~~ん!!
嬉しくて、思わずバンザーイッ!!
(しかし、五十肩ゆえ左腕が半分しか上がってません)
炊事場もトイレも雪に埋もれてます
ここが6月まで開かないのが頷けますねぇ
ゆっくりのんびり、雪の散歩を楽しみ
日差しがジリジリ感じるほどで
雪も湿り気を帯びて重たくなってます
森に中に居ると、野鳥の声に混じってポタポタと
木の上の雪が融けてしずくが落ちる音が聞こえます
まだまだ雪は深いけど、確実に春が近づいてきてるんですね
今日は3月11日、震災から1年が経ちました
何ひとつ元通りにはなってはいないけど、どんな人にも少しずつ
春がやって来ますように・・・
穏やかで暖かな早春の1日を、本当に楽しく過ごせた事に
心から幸せを感じた日でした
あなたにおススメの記事
関連記事