厳冬忍耐キャンプ@21世紀の森

nomu

2016年01月27日 23:07

2016.01.23

北見・帯広・旭川は北海道の都市の中でも寒さが厳しいことで有名

中でも旭川は、それに加えて積雪も多いので
よく「人間の住むところじゃない」なんて言われます





先週末はそんな旭川でキャンプしてきました

しかも・・・この厳冬期に(笑)




場所は先日下見した「21世紀の森・ふれあい広場」
(イベント案内は→ コチラ
遠くまで行かなくてもキャンプ出来る・・・あぁ、ホント助かるわー!

受付で「どこに張ってもいいよ~」って言われたんだけど
・・・できれば、なるべく駐車場に近い方がいいよねぇ

だって・・・見渡す限り、除雪されてない雪原なんだもの(笑)

で、チューブスライダー用の通路からちょこっと入ったところに場所を決め

あ・・・テントはですね、リビシェルにしました
寒いからホントはコロナ君使いたくてティエラがいいなって言ったんですけど
カレに「あんな大変なテントはダメ!」って、あっさり却下されました(笑)


ここはかなりの積雪なので、ポロトやアルテンみたいに
ちょこっと除雪して・・・ってレベルじゃありません
スノーシュー履いて、ただひたすら設営場所を踏み固めます

しかしね、ここは旭川
ずーっと真冬日が続いてたから、雪なんか簡単には固まらんのです

まずは膝までフッカフカな雪に埋もれながら突き進んでいき
とにかく・・・踏んで踏んで踏んで踏んで・・・踏んで踏んで・・・踏んでー
もぉ・・・足・・・パンッパン(笑)

まっさらな雪って、奥の方が青~く見えるって・・・知ってました?奥さん!


テントが立ったら、今度は荷物運び

我家の秘密兵器・大型ソリが大活躍!

凸凹道を行くので、落っこちる荷物を拾いながら後ろからついていき
往復すること3回・・・なんと1時間半も設営に掛かったぁ

積雪は、パイルドライバーをぶっ刺して測ってみましたところ
私達が渾身の力で踏んだとこで60cm近くあったので
おそらく1m以上ではないかと思われます

いやー、こんなとこにリビシェル立てたなんて
・・・私達ってすごーーーい!

って思ってたら・・・後から来たキャンカーのご夫婦が
なんと! ティ・・・ティエラ立ててるぅ
しかも!! 雪掘って!!

・・・軽く・・・敗北感(爆)


さて、お昼ご飯は・・・

先週散在し過ぎたので、カップ麺のみ!(笑)
(散在の詳細は→ コチラ


暖房はアルパカちゃん


外は昼間でマイナス6度くらいだったけど

ウチのリビシェルはSなので、これで充分暖まります

イスは雪にずぶずぶ埋まって行かないように

久し振りにogawa のちびイス持ってきました


暖かいラーメン食べて一息ついて・・・いつもなら、さぁ!散歩!

なんですが・・・

なんと・・・雪がザーザー降っておる・・・  Σ( ̄ロ ̄lll)

もう~天気予報では晴れるって言ってたのにー
でも、こんな時に外うろついても無駄に濡れるだけなので

この後はテント内で耐えるのみ・・・

音楽聴きながらおやつ食べたり

ムーディーなキャンドルを見つめてみたり

じっとしてると寒いので、時々外に出ては雪かきしたり

この人はもちろん・・・(笑)



雪がようやく小降りになったのは、すっかり日が落ちてから


テント周りを軽く雪掻きして、炭熾し


焚き火台が沈んでいってしまわないように、遮熱板用意しました



晩ご飯は、お馴染みの鉄板ジンギスカン

今回はコレのみ! ・・・ナゼなら、先週散在したからねぇ ∵ゞ(≧ε≦ )プッ

一品料理でも、キャンプで食べれば十分豪華(笑)

美味しくいただいた後、外に出てみると・・・



なんと、雪はすっかり止んで・・・雲の切れ間からまん丸お月さんがっ!

うわぁーーっ綺麗! これなら焚き火出来るよー!

だって・・・もう2ヶ月も焚き火してない
あー久し振りで嬉し過ぎる♪

でも晴れてきたので、気温がどんどん下がっていってるのが分かります

なので・・・薪をじゃんじゃん火柱ボーボー(笑)

ふと気付くと、月がこんなに明るいのに
星までビカビカに出てきて・・・も~サービス良過ぎ~!
なんて素敵な夜なんだろう♪


薪が燃える音以外なんにも聞こえず・・・
群青色の空にはところどころ雲と、たくさんの星、まん丸な月・・・
月明りで雪がキラキラキラキラ光って・・・

すっごく寒いけど、すっごーーーくキレイ!!

まるでキャンプの神様にご褒美もらったみたい!

今日ここにキャンプに来て、本当に良かったと心から思える
我家のキャンプ史上・・・最も美しい夜でした♡



夜中の3時過ぎにトイレに起きた時、気温は-15度

外灯は全部消えてるんだけど
ライトなんか要らない、昼間みたいに明るい・・・

それもそのはず、寝る時より空が晴れてて月も星もますますクッキリ!
こんなに晴れてたら、朝には20度行っちゃうかなぁ
なんて思いながらシュラフにもぐり込み・・・



次に目覚めたのが7時前・・・あれ? それにしては暗いなぁ
と、インナーから這い出たら

・・・げげっ!! また雪降っとるっ!  Σ( ̄ロ ̄lll)

なんだよぉ・・・快晴の朝を期待してたのに・・・


ま、落ち込んでても仕方ないので朝ごはん

メニューは水餃子とニラのスープ・・・のみ! (理由は・・・省略ww)



バリバリに凍ってたテントが徐々に融け始めたので、結露取り

食後のコーヒー飲んで、ウダウダしてたら・・・

少ーしずつ薄日が差し始め・・・



青空キタ━━━(*゚∀゚*)━━━!!!


昨夜は月明りで光ってた雪が、今度はお日様でキラキラ
やっぱこうでなくっちゃ~♪

あー気持ち良くなってきたー♪♪



いつも優しくて働き者の管理人さん達も出動してきました


お天気なので、チューブスライダーのお客さんも続々来場!


何人かの方に「ブログ見てますよ」って声を掛けていただきました
とっても嬉しかったんですが・・・
ワタシね・・・寒くてハナミズとか垂れちゃってて ハズカシー
あくまでも念の為ですけど・・・普段はもう少しまともです(笑)

一方カレは・・・テントの雪おろししてたら、駆け寄ってきたちびっ子に
「ねぇーコレなあにー?何してるのー?なんでこんなとこに居るのー?」
と矢継ぎ早に質問され・・・答えに詰まるカレ

・・・超・・・ウケる(爆)



この後、ポカポカのお日様に照らされながら(気温は-8度ですけどw)
少しずつ片付けて撤収しました

あ・・・チューブスライダー、やっていこうと思ってたんだけど
順番待ちで行列できてたし、昨日の雪踏みで足パンパンで
とても階段登るのはムリだったので止めました(笑)



さて、この21世紀の冬季キャンプ

残念ながら先週末で終わってしまいましたが

来年はここと、反対側にある「ファミリーゾーン」の方も開けるそうですよ!
(位置関係など詳しくは→ コチラ

ただ・・・今季の利用者は数組しか居なかったらしく
管理人のおじさんに「宣伝してー!」って言われたんだけど

果たして、こんなブログで宣伝になるのか・・・?(笑)


確かに冬のキャンプは、設営も撤収も幕のメンテナンスも大変です

でも、雪や寒さって普段の生活では敵でしかないのが
自然の中に身を置くからこそ、その自然の美しさや荘厳さを
直に身に感じられて・・・キャンプってホント素敵だなって思います

まぁ・・・かなりな変態向けの遊びですけどね(笑)



とにかく! 寒くて結構過酷なキャンプだったけど

忘れられない思い出が、またひとつ増えました

あー楽しかったー♪







                                                *画質をHDに替えてご覧ください*
         
                            ♪ music by george winston ♪

  






あなたにおススメの記事
関連記事