テントの補修

nomu

2009年04月07日 23:01

去年の暮、締めキャンプを終えた時

テントに穴を発見しまして・・・ (その時の様子は→コチラ

この度のキャンプでは、設営後まず第一に「補修作業」を行いました。

穴が開いた場所というのが・・・





テントの一番重要な(?)ところですよ・・・

穴自体は小さいんですが、なんせ3回しか張ってないのに
「穴が開いてる」という事実がショック過ぎます






リペアシートは、3色入り。
この穴の部分、外側と内側の色が違うんですね~
最初同じ色のシートを貼って、初めて気付きました

ハサミで手頃な大きさに切って、内と外の両側にペッタリと貼りました。


テントと全く同じ色ではないんですが・・
まあ、遠目から見ればわからないでしょう


なぜこんな所に穴が開いたか・・・思い当たる事はあるんです。
ウチは、薪と炭を使用済みのオイルの缶に入れてるんですが・・

フタのギザギザの部分が擦れて、たぶん穴を開けちゃったんではないかと・・・

いけませんね~、気を付けないと


ところで、このリペアシート
今回は意外な所でも役に立ちました


焚き火の時、薪の切れ端にダウンを引っ掛けたみたいで
朝気付くと袖にデカイ穴が開き、羽毛がふわふわ飛び出してきてたんです

このダウンも去年買ったばかりなのに・・・これまたショックで気絶しそうでしたが

あっ、そうだ!!   
ちょうどいい色があるじゃないですか~
ここにもペッタリ貼って、塞ぎました

ちょっとカッコ悪いけど、キャンプ専用ダウンなので
ある種「勲章」みたいなものと割り切ってます


あなたにおススメの記事
関連記事