和寒水なしキャンプ

nomu

2012年08月12日 15:59

2012.07.28 (←また先月のキャン)

ここ数年、夏の間カレの仕事が立て込むことが多く
我家は「真夏のキャンプ」というのをほとんどしてません・・・

今年もご多分に漏れず、毎晩10時過ぎまで残業&土日も仕事が続いてます
そんなんだから「どーせこれからはキャンプ無しさ」とうなだれてたところへ

らびさんから
「岩尾内でetuさんのアリー引き渡しキャンプしますよ!」とのお誘い!
(引き渡されるお相手はsatodooさん)
おーっ!それは面白そうだ!
とカレに聞いたところ、日曜だけならなんとか休めるって事で
岩尾内ならワタシ一人で先発・設営しておけるので、我家も参戦させていただくことに♪



ところがですねぇ・・・場所が急遽


和寒に変更になっちゃったんですよね~これが(笑)





実は、お昼頃先に岩尾内に到着したらびさんから
「大型のテントが張ってあったりして、どうも様子がおかしい」と連絡が入り
調べてみたら、なんとこの翌日は「岩尾内湖水祭り」

そんな日にキャンプなぞしようものなら・・・想像するだけで恐ろしい

てな訳で、その近場で水辺のキャンプ場ってことで和寒へ・・と、相成りました
相成りましたが、気の毒なのはらびさん(笑)
わざわざ岩尾内まで行ったのに、そこからまた和寒まで移動ですよ
んで・・移動のついでってことで
ウチへ寄ってくれて、我家のキャンプ道具をらびさんの車に積んでくれて
おまけに買い物まで付き合っていただき、一緒に和寒へ
これじゃーまるで、らびさんと「二人でキャンプ」
重ね重ねお気の毒ではありましたが、一人で積み込み・移動しないで済んで
ワタシ的には大変ラッキーでございました(笑)


さてさて、和寒へ到着してみると・・・・あれっ?!


水、無いじゃん!!


ここは農業用の貯水池なので秋には水がすっかり抜けるんですが
今はまだ7月・・・いつもの夏なら水はあるはずだったのに・・・
(ちなみに去年の夏は→こんなカンジ
今年は雨がほとんど降ってないから・・でしょうね

ま、しょーがないです、無いものは無いんですから(笑)
それに完全に抜けてるわけじゃないしさ!
(しかし、これが後々面倒なことに・・・)

            やがてetuさんも到着し、それぞれ設営
            

ここまではすっかりらびさんにお世話になりましたが
設営は一人でちゃんとぜーんぶやりました!

設営が完了しお膳立てが全て整ったところで、仕事を終えたカレが登場

            その後、主役のdooさん&yukariさんも到着し
            

あとはいつもながらの宴の開始


            



            


いろいろご馳走様でした♪



そして翌朝

コーヒー飲んでマッタリした後

             ここからがいよいよメインイベント!
             
             まずは、アリーの組み立て


etuさんのレクチャーを受けながら

             仕上げは新しい船主のdooさんが
             
             ゴムハンマーでゴンゴン!!

で、完成!

ここでdooさんが一言「オレの舟だぁーっ!」

この勢いのまま進水したいところではありますが・・・

             まずは腹ごしらえね(笑)
             


無事、お腹も落ち着き

             さぁ!行くぜぃ!!
             
             etuさんは新艇のカナディア~ン!


いよっ!!船主っ!!(笑)



しかし・・・

             本来ならもうここは水のあるところ・・
             
             が、ご覧のとおり


水辺までが遠いのよ

             まだまだ先だよぉ~暑いよぉ~
             

その上・・・

干上がった湖畔が・・・臭いっ
これがあのいつもの美しい場所とは思えない・・・

             しかもっ!!
             
             ようやく辿り着いた水際は、ドロドロぐちょぐちょで

船内を汚しながら(笑)乗船し


             無事進水おめでとー♪
             
             頑張っていってらっしゃーい!

あれっ?!nomuさんちはっ?!・・・って?
いやぁ・・・3種類の違う舟で湖上散歩をと、一応らびさんに重たい思いして
カヤックも積んできてもらってたんですけどぉ・・・
あまりの水の無さとあまりの臭さで・・・我家は今回はご遠慮いたしました(笑)


初めはおっかなびっくりな様子だったお二人も

             
             あっという間にスイスイ進むようになり

その後ちょっと休憩をはさんで

今度はetu艇にらびさんも乗り込んでの湖上タイム

             みんなを見送る私達は
             
             まるで丘サーファーな気分(笑)


お帰りー!

この後、冷たい麺のお昼ご飯を食べた後
汚れちゃった舟を解体(お疲れ様でした!)・撤収し解散となりました





今回は、新しい船主誕生に立ち会えて嬉しかったし
仕事ずくめなカレには、いい気分転換になりました!
今度は(ウチもちゃんと舟出すので)是非、一緒に漕ぎましょうね~!
ありがとうございました♪



ただね・・・
ワタシの大好きな和寒が、今回は水無し・ドロドロ・悪臭で
印象が悪かったのではないかって事だけが、とても気掛かりです
            




あなたにおススメの記事
関連記事