これまでは、ゴールデンウィークって言っても
仕事や用事で思うように休めなかったけど
今年はバッチリ!
カレンダー通りのお休み♪
しかーも!今年はもう早あちこちからサクラの便りが♪
となれば・・・もうお花見キャンプしかないでしょっ!って事で
お目当てのキャンプ場に確認してみると
・・・まだ咲いてないって・・・・あらま(笑)
じゃそこは後半に回して、前半は・・・天気もいいからカヤックに乗りたいね~
で、ついでに桜も見れたらいいね~
って事で洞爺湖へ
場所は連泊でも快適に過ごせるように
「財田キャンプ場」 (←高規格だす)
財田といえば・・・これまで、カヤックでこっそり湖上からお邪魔した事は何度もありますが(笑)
お泊りするのは初めてです・・・ポッ
・・・で・・・あまりにいいお天気だったので
1日(←平日)から休み取って行っちゃいましたー
いや、お陰で・・・道路は空いててスイスイ進んで良かったよ~
高速代はバカみたいに高かったけどね(笑)
着いたぜー洞爺湖!
で、水の駅で冷たいうどんでお昼ご飯♪ いつも旨いわーホント♪
もうね・・・何度もぐるぐる回ってるから (その辺りの事は
この記事 などをご参照)
洞爺湖なんて・・・うちらの庭よ・・・庭 ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
でも・・・湖を牛耳ってる(笑)コチラの方々には
・・・きちんとご挨拶ね
どーもー♪
中央公園の桜は・・・
ここは老木が多いからねぇ・・・
思ってたほどは咲いてなかったけど、まずまず♪
さて、キャンプ場
春の連泊はコレと決めてます、広くて快適なティエラちゃん♪
カヤックに乗る事は伝えてあったので
受付のお姉さんが湖畔に近いサイトを用意してくれてたんですが
湖は見渡せるものの・・・目の前は・・・
・・・浄化槽(爆)
ま、こういったハプニングがあるから旅は楽しいのですよ(笑)
ほーんといいお天気だったので
テント内はあっという間にこの気温!
昼間だっていうのに湖はこの凪凪~~!!
で大慌てでカヤックへ!
ひゃーー気持ちいーーーぃ♪
あんまり暖かかったもんだから・・・ワタシの足
こんな太くなっちゃった・・・
←違う! サンダルよ、サンダル!
水はちめたかったです(笑)
湖畔の桜を眺めながら、我家の庭(笑)を漕ぎ散歩~♪
で・・・
今年初カヤック!暖かい!!そして花見!・・・とくれば
いくでしょーコレ
おびいる♡
しかしね・・・首に日焼け防止でタオルなんか巻いちゃって・・・おっさんかっ(爆)
この後、ほろ酔い加減でサイトに戻り
テントの窓、ぜーんぶ開けてひっくり返り
真っ青な空見ながら・・・いつの間にかふたり・・・大の字で爆睡(笑)
いや~平日だからさぁ~、空いてるし静かだし
なんか、クセになりそう・・・平日キャンプ(笑)
夕方になり、ぶらぶらと広い場内をゆっくりお散歩
まだ一組しか居ないフリーサイトは、さすがに開放的で
・・・平日からINするならこっちにすれば良かったかな
と思ったけど・・・明日からの混雑を考えれば同じことだよね
で、そろそろ夕食準備
これねー、水の駅で仕入れてきたホワイトアスパラ♪
茹でたてアツアツにマヨで・・・んも~甘甘でうんま~~~♡
スーパーでは高くて買えない春の味・・・満喫♪
この日のメニューは他に、鉄板ジンギスカンとエビのサラダ
品数は少ないけど・・・ビールもワインもガンガン進んで(笑)大満足
そして食後は、明るい綺麗なお月様に照らされて
心ゆくまでじっくり焚き火で・・・これまた大満足♪
2日目の朝は、5時に起きて早朝カヤックへ
いやぁ~~これがまた奥さん!すごいいい天気で!
・・・最高さぁ~♡
静かな静かなべた凪の中をゆっくり進んでいきます
ご存知の方・・・あまり居ないと思うんですけど
この辺り、鯉の巣があるんですよ
ワタシね、鯉ってものが大の苦手でして・・・
「今日は出てこないね~」なんて安堵してた矢先!!
・・・マグロほどあるでっかい鯉が!ぐわぁーーーっと大群で!!
え?・・・マグロは大袈裟だって?
いやマジ!!・・・50~60cm以上は間違いなくあるんだからっ!!
もう・・・早朝から・・・年甲斐もなく・・・キャーキャー黄色い声、出しちゃいました(笑)
ここは、いつもはジェットスキー軍団が占拠してる場所
この辺りが一番桜がキレイだったなぁ・・・
やがて、水の駅に到着
トイレに行ってる間に・・・
白鳥隊長がカヤックを調査しに来ました(笑)
かなり入念な調査が済んで、再出発
この中央公園の桜が、水面に写るのが見たかったんだけど
・・・ちょっと残念
この後、曙まで行ってUターン
すると・・・羊蹄山がひょっこり!
帰りもずーっとべた凪で・・・
ちょっとニヒルな笑みを浮かべるカレ・・・ ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
早起きしたので、時間はたっぷり
朝のもろもろのお仕事もはかどります
朝食は簡単にチャーハンなど・・・
ちょっとショックな事がありました
プチトマトのマリネを作って持って来た容器の蓋が、閉めようと思ったら
・・・バキッと・・・割れおった・・・
よって・・・
こんな事に・・・あぁ・・・お気に入りだったのに(T_T)
ま・・・テーブル腐ってたのよりはいいけど(爆)
食事の後は、朝の日差しを浴びながらまたゆっくりお散歩
誰も居ないので・・・
・・・ここのターザン、なかなかいいです・・・マジで(爆)
歩いてると、なんかガリガリ音がするなと思ったら・・・
リスが落っこちてるクルミをかじって、忙しくお食事中
・・・ってか・・・ほぼ写せてないし(爆)
この後、混んでくる前にと午前中の内に「キムンドの湯」へ
ほぼ一番湯をいただき・・・サッパリ♪
帰りに仲洞爺でムスタークご夫妻にバッタリ!
最近はオートキャンプ場に行くことが多かったと話すと・・・
「宝くじ当たったのか?」と言われました (←当たってません)
その後はお買い物
お昼ごはんに、セイコマのおにぎりや唐揚げ
そして、我家で洞爺湖と言えばコレ!
宮武とうふ店のゴマ豆腐♪ に、水の駅で仕入れたネギをたーっぷり乗せて♪
これらをすごい勢いで喰い散らかし(笑)
おびいるだけでは足りず・・・白ワインまで開けて・・・
真昼間っから・・・完全宴会モード(爆)
洞爺湖さいこー!
連休ばんざーい!
・・・って、この時点が私達の幸せの絶頂でした・・・
この後、キャンプ場のINの時間を過ぎると
・・・次から次から次から次へと・・・大勢の人々が大挙して押し寄せ・・・
もうね、ザワついて・・・ペグ打ちの音が響いて
すごい酔っぱらってるのに昼寝も出来ず・・・
ナゼか急に湖までザブザブしてきて湖上へも逃げられず・・・
子供たちが寝付くまでの時間が・・・
辛かった・・・(T_T)
とはいえ
知ってる人居ないかなって、ぐるっと偵察に行ったり
箱からテント出して取説読みながら必死で設営してるお父さんを
こっそり観察したり・・・(←性格悪いww)
それなりに小さな楽しみを見つけ(笑)
晩ごはんは、豚しゃぶとこんにゃくステーキをお酒と共に美味しくいただき
また綺麗なお月様に照らされて、ゆっくり焚き火も楽しみ
朝は、いま流行の沼サンドを食べ・・・
お昼には洞爺湖を後にしました
ゴールデンウィークは、我家は混雑が嫌で
今までなるべく道南方面は避けてたんですけど
今回、思い切って洞爺湖まで足を延ばしたお陰で
空と湖の青、新緑の緑、タンポポの黄色・・・そして桜のピンクと
目にも心にも、たくさん栄養補給できた
そんなキャンプになりました♪
あー長かった・・・
あ、カヤック編も突っ込んであるので、スライドショーも長いっす(笑)
*画質をHDに替えてご覧ください*
♪ music by coba ♪
やっと二つ目終わった・・・
あと二つか・・・記憶発掘の旅は続くなぁ・・・
ちなみに
家政婦が来ないので(笑)
不憫なカレに
仕方なく お弁当作ったりしてるので
つづきはまたちょっと時間掛かります
あなたにおススメの記事