向かったのは
枝幸町・ウスタイベ千畳岩キャンプ場
毎日、北海道どーしたのー?ってくらい蒸し暑くって・・・
なので北上して避暑キャンプです!
枝幸町といえば・・・出張で何度もお世話になったので
もうね、目ぇ~つぶってても行けるよー(笑)
いやー海キャンなんて久し振り~♪ 楽しみ~♪
・・・にしてたのはいいんですが・・・
なんと前日の金曜の夜は、豪雨あーんど雷!!
バケツ引っくり返したなんてもんじゃない!・・・滝だよ滝!
夜中じゅう眠れないくらいの雨の音と、地響きを伴った雷・・・怖いっ
これ・・・キャンプどうなるの?・・・と心配しましたが、なんとか朝には上がり
和寒から向こうは、雲が途切れ始め・・・
なんだかいいカンジの空になってきて・・・
青空キタ━━━(*゚∀゚*)━━━!!! お待ちしておりましたよー
んで・・・あまりに嬉しくて、美深の道の駅で・・・
朝っぱら(9時過ぎ)からソフトクリーム・・・ウマい(笑)
雨による被害も出るほどの降り方だったので
ホントどうなる事かと思ってたけど・・・あぁ・・・えがったぁ
で、午前中の内に到着して、以前来た時とほぼ同じ場所に設営完了
(以前の様子は →
コチラ を~)
とにかく見てくださいよ、このお天気! ひゃー気持ちいいーー♪
気温はたぶん25℃ないくらい、日差しは暑いけど
タープの下でじっとしてるとひんやり肌寒い~
って・・・これだよっ!! ワタシが求めてた夏はっ(笑)
ホント、カラッとしてて爽やかで・・・
最高ですっ♪
しかも、私達・・・内陸育ちなもんだから、海見ると異様にテンション上がります!
一息ついたらお昼ご飯
メニューは冷しゃぶうどんで・・・カンパイ♪
食後、千畳岩まで下りてみました
海も空も真っ青!!
水が澄んでて本当にキレイ!!
なので・・・一枚撮ってみました
お題「海を見つめる猫背なおっさん」(爆)
たまにはワタシも・・・
お題「海に佇むうら若き♡乙女♡」 ∵ゞ(≧ε≦● )ブーーッ
さて・・・今回テントはテンティピとムササビにしましたが
ウチのテンティピ、裾に開口部がないので簡易のベンチレーション(笑)
これで結構風が通っていいカンジ♪
中は夏仕様でコットをイン
既に・・・遺体が安置されております
遺体が傷んではまずいので、扇風機を当ててあげたら・・・
「寒いからやめてくれ」と言われました・・・あら、生きてたのね(爆)
あ・・・そうそう、ここのキャンプ場、炊事場もトイレも綺麗に整備されてますが
トイレットペーパーが置いてありません
なので、各自持参でございます
しかし・・・トイレットペーパーもろ出しで持ち歩くのはカッコ悪いので
こんなステキな袋に入れてきましたー
これ・・・カヤードの例のパネルが入ってた袋です (カヤード記事は →
コチラ)
だって、パネルは本体に装着してあるから袋なんか・・・要らないもん
さすがのスノーピークさんも
まさかトイレットペーパ入れにされるとは思ってないでしょうな(笑)
場内はそこそこキャンパーさんが居ました
サイトと反対側の駐車場のスペースも入れたら、10組ちょっとかな
夕方近くに、小学生のサマーキャンプみたいな団体(総勢20名ほど)も来たけど
みんな適度な間隔があるので気にならないくらい
無料のキャンプ場だからもっと混むかと思ったけど、快適でした♪
晩ごはんは、前回に引き続きバテないように肉!(笑)
あとは、二人だけなので簡単にサラダなど
ホント過ごしやすい気温で・・・
食もビールも進みますー♪
ふと気付くと、空が綺麗なピンク色になってて・・・
ここ、オホーツク海側なので夕日は見れないんですけど
刻々と変わっていく空の色を眺めながら・・・
気分良くて、ますます進みますーー♪
後片付けが終わったら・・・
昼間みたいに明るい、まん丸のお月様に照らされて焚き火タイム♡
お伴は、ワインとブルーチーズに葉さんにもらった「はちみつナッツ」を掛けて・・・うまっ♡
BGMは波の音・・・こりゃー最高~♪
いやいや、また気分良くてすっかり飲み過ぎ(笑)
飲み過ぎはしましたが・・・翌朝は、朝日を撮るために・・・
4時起き
もうね・・・死ぬかと思った・・・眠くて
でも、お陰でこーんな写真撮れちゃったー
ダイヤモンド・テンティピ ・・・ちょっとズレてっけど(爆)
今回、1泊なのにバッテリー使い切るほど写真撮ったんだけど
帰ってから確認したら・・・レンズが汚れてた・・・(T_T)
せっかくのまん丸お月さんもボケちゃってたし・・・ダメだな・・・ワタシ
(時には反省もするwww)
さて! こんな素晴らしい朝日でしたので
この日ももちろん! どぴーかんでございます!
朝ごはんはホットドックとサラダを食べて
お昼前まで、ただひたすら波の音を聞きながら
海と青空を眺めての~んびり
気持ち良くって・・・ホント幸せ~♪
今まで・・・夏なんかどーせキャンプ行けないし・・・って
結構スネて過ごす事が多かったけど(笑)
今回は、夏サイコー! 海サイコー!
二人とも真っ赤に日焼けして、まるで海水浴帰りの小学生みたいになって・・・
もしかして・・・今年一番のキャンプだったんじゃない?ってくらい
ほんっと楽しかったー♡
ですので・・・ラストは・・・
幸せそうな二人の後ろ姿で締めさせていただきます♡
*画質をHDに替えてご覧ください*
オマケ
*怖いですので、ご注意ください*
キャンプから帰って、パソコンで写真の整理をしてたら
どこからともなく・・・カサカサカサッ・・・カチャッ・・・カサカサッ
って音が聞こえてきまして
最初は気にも留めてなかったんですけど
・・・次の日の晩にも、同じように変な音が聞こえる・・・
んん?・・・なんの音だろ・・・?
さすがに気になって、よぉーく耳を澄まして音の出所を辿ると・・・
ワタシのパソコンがある部屋には
実は家に持ち込み用のキャンプ道具も置いてありまして
音は、どうやらその・・・キャンプ用の食器類が入ったバスケットの中から・・・
すごーくすごーく嫌な予感がしまして(笑)
カレとバスケットごとマンションの廊下に持ち出し
そろりそろりと一つずつ食器を出して確かめましたら・・・
出てきました・・・
コイツがっ
Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも・・・重ねて入れてあったカップとカップの間から・・・ですよ
あんなに帰る時確認したのに・・・一体、いつ・・・どうやって
っていうか・・・虫って、ホント凄いな (← 関心しとる場合かっww)
いや、確かに大発生してたんですよ
テントの中にもたくさん出てきてたし・・・
デカイから羽音がブンブンってうるさいなーとは思ってたけど
刺すわけじゃないし、臭いも出さないし・・・
特に敵対心持ってはいなかったんだけど
まさかお持ち帰り・・・しかも二晩もお泊りを許してしまうなんてっ!
って事で、この度より「こがねむし」もイヤ虫として認定いたしました(笑)
っていうかさ・・・あんっなに素敵キャンプだったのにさ
ちゃーんとオチがつくって・・・ある意味・・・凄いかも(爆)