行ったのは
「函岳」という美深にある山です
ワタシ、この山の存在を知りませんでした
ここを教えてくれたのは、福岡のライダーキャンパーのゆめぴりかさん
数年前お会いした時に、なんでもスッゲー景色がいいのに
「車で頂上付近まで登れるんですよ!」と・・・
道外からバイクツーリングに来る方達には、有名な山らしい
それ聞いてから、いつか行きたい行きたいってずっと思ってて
んで、この度・・・お天気もいいし、時間もあるし~って事で♪
国道40号線の、旭川方面から行くと美深の道の駅の少し手前右手に
割と大きめの看板があり、そこから脇道に入ります
青空と真っ白な雲がホント気持ちいい♪
しばらく進むと
「函岳まで27キロ」って看板が出てきて、ここからは砂利道
これがね・・・結構なダートでございまして・・・
ははぁ~なるほど、これはオフロードのバイクでグイグイ登って行くのは
確かに楽しそうな道だわ!
しかし!・・・ウチはキャンプ道具満載したエコなプリウス君ですので・・・
もうね、大変よ(笑)
ぐにゃぐにゃな砂利道の登りで、しかもこれ・・・車すれ違えないんじゃ?ってくらい細い道
それがね・・・長い長い! まだかーまだかーって何度も言った(笑)
途中、砂煙上げながら結構なスピードで下ってくる車と、何度かすれ違いました
「ちょっとー!あんまり寄ったら落ちるってばー!」・・・みたいな・・・
そんな道をかな~り長い時間ヒーヒー言いながら登り (← 車がねww)
よーーやく頂上手前のゲートまで到着・・・あぁ疲れた・・・ (← 車がねwww)
広い駐車場と立派なヒュッテがあります
ここからは歩きです・・・って言っても数百メーターだけど(笑)
白い建物は、雨量計測レーダー
その脇をすり抜け、ちょこっと登ると・・・
はい! (もう)頂上到着ー!! 標高1129m!! ひゃーーーっ♪
噂通りの360度の大パノラマ!
連なる山々の向こうに、日本海に浮かぶ利尻富士も見えました!! やったぁー♪
よぉーく目を凝らしてご覧くださいね(笑)
こちら側はオホーツク海側
大雪山方面は、雲が低くて残念ながら望めず
この下は断崖絶壁・・・落ちないでよ~!
いやぁ~それにしても素晴らしい景色!
壮観です!
カレが一言「登山してる人って、こういう気分味わってるのかー」って呟いてました
おいおい・・・登ってきたのは「車」ですぜ(笑)
帰り道は行きよりちょっと余裕も出て、周りの木々の植生の違いを感じる事が出来たりして
それでも砂利が深くて滑ったりするので注意深く・・・
ワタシ、林道を走るのって結構好きだけど・・・さすがに「運転代わる」とは言えなかった(笑)
山を下って舗装道路まで出た所で運転交代・・・と思ったら
すんごいアブの大群に襲われてひどい目に遭いました
しかも、車は・・・埃で真っ白けっけ!・・・の不憫な姿に・・・
この山で、御来光や雲海、そして夕焼けとか見たらすっごく綺麗だろうなーと思ったので
カレに「ねぇ、また行く?」って聞いたら・・・「絶対ヤダ」って言われちゃった(笑)
でも、お天気のいい日にタイミング良く行けて、ホント良かったー♪
良く考えるとこのキャンプでは、海も山も両方楽しめたんだなぁ
・・・うん、いい旅だった!
山の景色は見たいけど、登山はちょっと・・・という方、ここオススメです!
ただ・・・往復で2時間近く下手すると掛かっちゃうので、ご注意を(笑)
あなたにおススメの記事