いつもの我家なら、早朝に出発!・・・なのですが、この度のキャンプはスロースタート
まぁ、初美笛の我家が先頭きって行くよりも、気が楽だわ~なんてノンビリ構え・・・
途中で皆さんにメールを入れてみると・・「もうスグ着くよ~」とお返事が
この時点で、我家は高速の野幌SAでお昼食べてたりして・・・
あんまり遅くてもイカンなぁ~と思いつつ、千歳で高速を降り混雑の市街地を抜けて
快調に走り始めたとき・・・
ギョギョッ
道路脇の茂みの影に、白黒の車体に赤色灯を乗せた車が・・
そして、車の中からおまわりさんがヒラヒラ~っと手を振ってる・・・
知り合いか?・・・・・んな訳ないだろ・・・・
運転していたカレは、あえなく御用となりました
今のパトカーは、後ろ向きにも測定できるんですね~
・・・って、感心している場合じゃないっ
お支払いする金額・・・・¥12000也
秀岳荘の秋のセールで、ノースフェイスのダッフル買おうと予算していたのが・・・
これでパーです、買えません、今後も着替えのバッグはボロボロのままです
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BC Duffel M雑に扱っても耐える、タフなヤツ
コレが・・・コレが欲しかったのぉぉ~!
そして、もう一つのハプニングは・・・
心にキズを抱えたまま到着したキャンプ場、お友達に慰められながら設営開始
まずはリビシェル立てて・・・・と、その時
長~いCフレームのゆるくカーブした部分が、しっかり嵌め込まれていないのに気付かず
思いっ切りテンションを掛けてしまったのです
ギャーッ、大変 ポールの接合部がめくれてる~~~
慌てて外して刺し直し・・・・あれ? 嵌ったよ・・・・うん、大丈夫大丈夫
めくれてはいるものの、無事通常通り設営する事ができました・・ホッ
ところが、悪い事は続くもんですねぇ・・
撤収の時、このフレームのめくれた接合部だけがど~~しても外れない
ゴンベさんのご主人やhuskyさんにお力をお借りして、なんとか外れはしたんですが
そこに登場したムスタングさんに「ココから折れるよ・・」と呟かれ・・・
帰りに修理に出す事に
帰りの運転はモチロン慎重に・・慎重すぎて、後から出発したゴンベ家に追い越されながら
札幌で一旦高速を降り、秀岳荘へ
SPストアで涙ながらに惨状を訴えたところ・・・
「コレは、オス♂側もメス♀側も変形してしまっているので、2本交換ですねぇ」
・・・・・・
修理代・・・¥2100也
今回のキャンプの総費用は・・・
罰金¥12000、修理代¥2100、キャンプ場代(2泊+延長デイ料金)¥5000
締めて¥19100、あまりにも高く付き過ぎました
楽しい宴会の席で、皆さんがお買い物計画を話しているのを聞きながら
「もうウチは、なんにも買えない・・・セールにも行かない・・・」とイジケたりしてましたが
一日一日、日を追うごとに・・・
人間の心って、時間が経つと回復するもんですね~
一週間経った今では、
やっぱセール位は行っとくか・・・な気持ちになってます
ヤレヤレ・・・
あなたにおススメの記事