速報!
どの位いらっしゃるのか分かりませんが・・・
朱鞠内ファンの皆さん、こんばんは!
キャンプお休みだった今日
今季の
降雪量が20メートルを越えたという朱鞠内が
一体どんな事になってるのか、視察に行って参りました
(今回、写真は全て携帯で撮りましたので見づらかったらゴメンなさい)
アハハ~雪降ってるし
旭川市内(ほぼ雪はありません)を抜け、江丹別~幌加内へと進むにつれ
だんだん増えてゆく積雪量・・・
舗装はすっかり出てますが道路脇は1メートル以上の雪・雪・雪
まるで1ヶ月前のような風景の中、到着した朱鞠内は
こんなですよ・・・
冒頭の写真の管理棟は除雪してあるので、かろうじて全貌がわかりますが
バーベキューハウスやシャワー棟は屋根しか見えないほど埋もれてます
じゃあ、湖は?
一体どこが湖やねん!・・・ちゅーような景色
コレ、一応キャンプ場方向ですけど
一体どこがキャンプ場やねん!!・・・でしょ?(笑)
もちろん、場内への道は雪で通せんぼ
ここがホントに朱鞠内湖だよって証拠に、看板の写真を撮りたかったんですけど
車より高く積もった雪に隠れて、先っぽだけしか見えません
この恐ろしい現状を目の当たりにした感想は・・・
やっぱりね、思ったとおり、案の定(笑)
雪解けの始まる3月になってから降った大雪が、かなり影響してるんでしょうね。
実際この時期に、ココへ見に来たことはありませんが
この状態では、キャンプ場のオープンはまだまだ先になりそうです。
で、この帰り道、我家の行きつけ(笑)である「和寒南丘森林公園」にも寄ってみました。
こちらも道路脇の雪は多く、ひょっとしてキャンプ場まで入れないんじゃ・・と思いましたが
管理棟までの道路は除雪してあり
が、しかし!
こちらも、朱鞠内ほどではないものの、深い深い雪に覆われていました
しかも、湿った雪に加えて先日吹き荒れた台風並の強風のせいで
場内の木が折れまくり、「荒れてるなぁ・・・」って感じで
雪が解けても、キャンプ場として整備するにはまた時間が掛かりそう。
雪は毎年降る物だし、冬は長いものなんですけど・・・分かってはいても
あまりの春の遅さにちょっとガックリでした
どちらも我家のお気に入りのキャンプ場なので、1日も早く雪が融けて
緑イッパイの景色を見せて欲しいな! と、願うばかりです。
あなたにおススメの記事
関連記事