和琴リベンジ

nomu

2010年10月13日 01:01

連休は、屈斜路湖へ行ってきました




今まで、カヤックを持ち込んでいながら一度も漕げた事の無い屈斜路湖

果たして今回は・・・?





ハイ、3度目の正直


やっと穏やかな湖面に出会えました
(去年のSW、今年のGWの惨状は コチラ と コチラ でご覧下さい)

お天気は曇天、和琴半島の反対側は荒れているものの、キャンプ場側は
実に静か~

で、設営後、早速

卵を舟にくくりつけて、レッツゴー


え?なんで卵かって?・・・・それはね



綺麗な水を楽しみながら

                
                紅葉の半島を回っていくと


20分ほど漕ぐと、硫黄の臭いがプンプンしてきて・・・目的地が見えてきました!



夢にまで見た、オヤコツ地獄


半島の先から、濛々と湯気を上げて温泉が湧いています。

ココで、温泉卵作り



半島にはぐるっと遊歩道があり、上からこの地獄を見る事は出来ますが
ここへは舟がないと行くことは出来ません。


卵が茹で上がるまでの間、その辺をうろついたり
湧き出る温泉を「アチチッ」と触ってみたりして・・・

この後本当は、半島を一周して帰るつもりでしたが、残念ながら裏側は
波が高くて行けませんでした

でも、初めてここを訪れた時、レンタルカヌーに乗って以来(→コチラ
ずっと念願だった屈斜路湖を、ほんの僅かな時間でも漕ぐ事ができて
リベンジの達成感は大きかったです


                               *キャンプ編は、また後日・・・


カヤック編オマケ

屈斜路湖といえば、釧路川の源流部ですが・・・
今回は天気も悪く、単独で回送の手立ても無かったので断念

その代わり!
kenjiの姫さんのオススメのスポットへ

まず、釧路川沿いのステキなログハウスのカフェ「COVO」


                
                美留和橋の少し先、国道からちょっと入った所にあります


店内は心地良い音楽が流れ、すぐ裏は釧路川

                
                パスタは勿論、自家製チーズケーキが激しく美味しかった!!


もう一軒は、小さな小さな雑貨屋さん「SOMOKUYA」

眺湖橋のすぐ側にあります

                
                ここで、みつろうキャンドルとカヌーのストラップを購入

ここのご主人はカヌーガイドをされているのですが(いろいろ教えて頂きました)
この方がスバらしくナイスガイ・・・つまり、イケメンですっ!!(笑)

どちらのお店も、若いご夫婦の経営で頑張ってます。
美味しいパスタ&チーズケーキ、そしてイケメン好きの奥様方・・・是非~♪
(姫さん、感謝です!)






あなたにおススメの記事
関連記事