鏡面

nomu

2015年09月01日 20:38


先週末、久し振りのキャンプで






久し振りのオレンジアリュートで、朱鞠内湖を湖上散歩してきました♪



                                *お便りいただきました方へのお返事を追記いたしました*






カヤックに乗るのは、3ヶ月ぶり!!
ずいぶんご無沙汰しちゃいました

前回の朱鞠内キャンプではあんまり遠出しなかったけど (前回は→コチラ
今回は風もなく、お天気に恵まれ・・・





それはそれは穏やかな時間









奥へ行くほど、どんどん凪いできて・・・





耳がおかしくなったんじゃないかと思うくらい無音の静寂
そして、怖いくらいの鏡面


遠くの島と島の間にカヌーが居たんだけど
空も島も舟も、ぜーーんぶ映り込んでるので
まるで空中に浮かんでると錯覚するほどのべた凪

ホント・・・凄い





いつも立ち寄る島へ上陸して





コーヒーとおやつでのんびり休憩

なんか・・・時間が止まってるみたいでウットリ♡
あ~やっぱいいわ~、朱鞠内♡♡



しばらくすると、遊覧船や漁船が行き来し始めたので



そろそろ戻ります





ところで・・・
久し振りに出してきたオレンジアリュート
もともとグリーンボイジャーより小さいとはいえ
ワタシの体重増加に伴い、年々窮屈に感じます・・・
それに、舟が可哀そうなくらい沈むし・・・

こりゃー本格的にダイエットしないと・・・ヤバいな・・・と思った次第でございます(笑)



さて、今回は雲一つない快晴の空でしたが
雲がぷかぷか浮かんでる光景もとっても綺麗ですので

是非 コチラ もあわせてご覧くださいまし♪



では・・・キャンプ記事はまた後日




◆ ◆ ◆ 追記 ◆ ◆ ◆

我家の車にどのようにキャンプ道具を積んでいるのか?
という質問をいただきました

まず、ウチの車は「プリウス α」です
一応積載量はそこそこある車だとは思います

キャンプの時は、後ろの座席は全部倒してほぼ平らな状態にして
クーラーやコンテナやバスケットなどを先に積み込んでいます
残ったスペースにテントなど設営で先に使う物を
ルーフBOXには、長い物(イスやランタンスタンド)やシュラフ・マット類を
それぞれ、その時々の道具によってパズルのように詰め込んでます
確かにルーフBOXがないと、ウチの車の場合は無理ですね・・・
あと、当たり前ですが使わない物は持って行きません

これで、カヤックがなければ後方視界も遮らずに積めてます

・・・と簡単に書いてますが、これまで荷物のコンパクト化をするまでには
長い長い道のりがあり、紆余曲折がありました(笑)

そうした工夫をする事も、楽しみのうち!・・・と思ってます

質問者さんも、どうぞ楽しみながら工夫してみてくださいませ♪
メール、ありがとうございました!







あなたにおススメの記事
関連記事