我家が宿泊した「とうや小公園」のすぐ先にある「財田キャンプ場」に集っているお友達に
「ウチはカヤックで遊びに行くよ~♪」
と、約束してまして
設営・昼食の後、早速ビールだけ持って財田へ
とにかく空も湖も
真っ青!! サイコーですっ
小公園と財田の間には、ジェットスキーな方々がゴッソリ居まして
途中その波に多少翻弄されながら
目指すは・・・
まあ、キャンプ場からも見える所ですので、そんなに時間は掛かりません
・・・・・・・と思ってたんですけど
だいたいこの辺だろ、という所で一旦上陸。
でもどう見てもココはキャンプ場じゃないな・・・・ってカンジ。
で、また乗ってしばらく進んだ所で、いかにもキャンプ場風な場所があり
また一旦上陸してみるも・・・アレ?違うみたい
んで、またしばらく進み「今度こそ!」と上陸・・・・・・・・・・また違うよ
と、こんな事を3~4回繰り返し、結局一番最初に寄った場所が正解で
小公園から財田までは20分程で着いたところを、プラス20分程迷ったのでした
だってね皆さん、湖から見るとホント分からんのですよ!!
って言うかね、財田キャンプ場が広過ぎる!!(←逆切れ)
こんななら、最初からどなたかに湖岸で待っててもらえば良かった
まあ、そんなこんなでやっとみんなの所へ到着
待っていたのは、いつものお仲間
ゴンベさんファミリー、huskyさん&kanaさん、nutsさんファミリー
そして、はじめましてのnakayoshiさん&まるさん(祝・キャンプデビュー!!)
我家はビールのみ持参でしたので、皆さんからアレコレとツマミをゴチになり
有難きシアワセ~♪
その上、昼間から宴会モード全開で爆走中のnutsさんから
酔った勢いでこんな高級な(カチョカヴァッロ)おみやげまで
ここで軽く飲み、ひとしきりおしゃべりし、ポカポカな午後の楽しいひと時を過ごし
日が傾き始めた所で、見送りを受けながら我家は帰ります。
(なんか勿体なかったけど・笑)
そして翌日は
なんとも穏やかな、早朝カヤック日和
早速準備して出発です
右へ行くと「浮見堂」方面ですが
前日の財田よりも先まで行ってみる事に。
お日様が昇ってくると、次第に湖面に紅葉が写り込んで来ました
この辺りは財田キャンプ場
美しい景色の中、のんびり1時間ほど漕ぎ
手頃な場所に上陸
そしていよいよ!!
念願の
上陸ヌードルですっ
お湯が沸くまで、双眼鏡を覗いたりして・・・
もーこんな美味しいカップ麺、初めて!!
一気に食べた後は、しばし放心状態(笑)
この辺りはジェットな方々も近づかないので、春に見たのと同じように
水が本当に綺麗で、小魚も無数に泳いでました。
しばらく静かな朝の湖畔を堪能した後
岬をショートカットして、キャンプ場へ・・・真っ直ぐ帰ると思ったら大間違い
そろそろ撤収を始めたであろう、財田へ寄り道です!
だって、通り道なんですもの(笑)
こっそりサイトに近づき、こっそりイスに座って
まさかまた来ると思ってない皆さんを驚かしてから、帰りました
今回のカヤックは、本当に心から楽しかったなぁ~!
今までしたことの無い、キャンプ場への湖上からの訪問といい
念願の上陸ヌードルといい
ずーっと青空と碧い湖・・・
雨も風も波も無い、穏やかな締めにふさわしい時間
「満足」とは、こういう事をいうんですねぇ
変な格好(笑)で登場した私達を、暖かく迎えてくれた皆さん、ありがとう!
また機会があれば、湖上からコンニチハ作戦・・・どうぞご協力、お願い致しますです♪
あなたにおススメの記事