朱鞠内湖にて上陸作戦

nomu

2009年07月24日 19:00

朱鞠内湖って、不思議です。
人間が作ったダム湖でありながら、それはまるで天然の湖のような景観
水は透明ではないのに、ナゼかとても「キレイ」に感じる・・
複雑な入り江、大小たくさんの島が点在し・・・カヤック探検にはもってこい








実は・・・
海の日の連休、キャンプ地選びには迷いました・・・
以前から朱鞠内は第一候補でしたが、なんせ天気が安定せず
土のサイトで雨に当たるのは・・・と、変更も考えましたが
念願の朱鞠内で、連泊で時間を気にせずカヤックを楽しみたくて、初心貫徹

この日の為にと準備した、上陸作戦用のシートやランチクーラーを持って
「多少の雨でも乗ろうね!」と、勇んで出撃しましたが・・・
ご存知のように、2日目は土砂降りでカヤックに触りもせず

でも、時間は短縮されましたが




朽ち果てた切り株の幻想的な景色を見たり・・・


あっちの入り江に上陸してみたり・・・


こっちの小島で一休みしてみたり・・・


その小島でこんな可憐な花を見つけ・・・

最終日の早朝カヤックでは





まるで時間の流れが止まったような、静かな鏡の湖面を堪能


そして・・

全ての入り江をチェックするゴンベ艇のあとを付けたり・・
あとを付けていったはいいけど、沈んでいた切り株に引っ掛かって
動けなくなってみたり・・・


最後には、ゴンベさんファミリーを半ば強制的にお誘いして
念願の「上陸おにぎり作戦」も決行できました



今回、狭い入り江の出入りを繰り返している内に
少~~しずつではありますが、バックしたり方向転換したりする事に
慣れてきたような気もします (今頃かよ・・)
カレとの漕ぐタイミングも合うようになってきたし・・・・(今頃かよ~~)

これで、お天気が上々!・・・だったら、パーフェクトだったんですけどねぇ・・



そして広い朱鞠内湖、まだまだ探検する余地はたくさん残ってますが
それは・・・次回のお楽しみに取って置きましょ・・・






あなたにおススメの記事
関連記事