カヤック補修

nomu

2009年09月04日 22:00

お盆の怒涛の(笑)朱鞠内キャンプ時に、我家の大事なお宝アリュートに見つけた
小さな「穴」



昨夜、やっと補修作業を行いました





カヤックを購入時、付属してきたリペアキット(カヤックと同色のリペアクロス・ボンド
サンドペーパー)と、他にベンジン・マスキングテープを準備

狭い室内で、ドタンバタンと船体を広げて穴の場所を確認します
 
舳先の底の、ちょうど真ん中あたり・・・
一見、擦れたキズのようにしか見えませんが、内側から覗くとシッカリ貫通しております

まずは船体布の補修部分を、ベンジンを含ませたウエスで綺麗にします
その後、付属のサンドペーパでゴシゴシして表面を荒らし、再度ベンジンで拭き取り
カットしたリペアクロスの接着面も同様に、ペーパーで荒らし拭き取り

補修部分をマスキングテープで囲い


船体布とリペアクロス、両方にボンドを塗ります

乾いたらもう一度塗るんですが・・・このボンド、乾くのがすごく早い
テキパキしないとくっつかなくなりそうで、ちょっと焦ります

で、ある程度乾いたらペタッと・・・圧着する為に、ゴムハンマーで叩き


後は12時間放置・・・


先程、無事バッグに収納しました

穴の場所が、ちょうど底の縫い目(って言うのかな?)の脇なので
ちょっと心配ですが、なんとか補修は完了しました

あとは、水上で水漏れしないか確認・・・するのは難しいけど
ま、沈まなければヨシとしましょう

今後は、尖った石のある岸辺に上陸する時は、船体に負担の無い止まり方が出来るように
技術の習得に励みたいと思います





あなたにおススメの記事
関連記事