日帰りカヤック

nomu

2009年09月27日 23:04

今週は、連休の疲れを癒し、溜まってるブログの記事をアップすべく
お家でオトナシク・・・の予定でしたが、あまりにもいいお天気

やっぱりガマンできなくて、朱鞠内湖へデイキャンプに行ってきました






今朝は冷え込みましたので、途中の峠から見た幌加内の町はまだ雲の中


朱鞠内に到着したら、念願のあのお方にやっとお会いできました

ココに来ればいつかきっとお会いできると思っていたタンタカさん
お友達と釣キャンにいらしてて、少しですがお話と・・キャンカーも見学
次は是非、一緒にキャンプで焚き火酒しましょうね~

我家はデイキャンなので、日当たりのいい所にヘキサを立て、カヤックも組み立て・・



水位はかなり下がってました

お昼になる前に、さっそく湖上へ



紅葉も進んでます
秋は駆け足でやってきてますね~


水位が下がって、普段は水の中の切り株もニョキニョキ、乗り上げないように
用心深く進みます。


風が出てきたので一旦引き上げ、お昼にします
タンタカさん達が帰ったら、他にお客さんはウチと昨日から宿泊のキャンパー一組だけ
あとは釣りの人がチラホラ・・・静かです


お昼は、久々に七輪を引っ張り出してきて焼肉
キャンプを始める前は、毎週のようにこの七輪を持って焼肉しに行ってたんだよな~

食事が済んだ頃には風も止み、湖面はベタ凪に





ただただ、出てくる言葉は「キレイだね~」・・・これだけです
気温はたぶん18度位、日差しは暖かいですが空気はすっかり秋です








どこまで行ってもベタ凪・・・そろそろ帰らないと
でもその前に、やっぱり上陸


日が傾いてくると、紅葉が一層キレイです
あ~、このままキャンプしたいな~

・・・と、思いつつ撤収

日帰りでのカヤックは、今日が初めて
持っていった物は、ヘキサとカヤックだけですが・・・そこは朱鞠内
カヤックのドロドロを綺麗にするのにやっぱり時間が掛かりました

朝家を出て、到着してカヤックを組み立て、そして乗ってまた解体・・・
かなりキツイなぁ~と思いましたが、あの綺麗な湖面で漕げた事で
苦労はすっかり帳消し しっかり秋晴れを満喫できました

最初はかなやまへ行こうかと話していたんですが、ドロドロでもやっぱり
二人の共通した感想は・・・

「ココへ来て、良かった」でした






あなたにおススメの記事
関連記事