美笛の借りを朱鞠内で返す
2010.06.12
前回の美笛キャンプでは、せっかく
タンタカさん・
ベイダー卿の進水式に参列しに
行ったのに、発熱の為失礼してしまい・・・
今回はその借りを返す為に、お二人の待つ朱鞠内へ行ってきました!
お天気は快晴
ちょっと前まで、あんなに雪があったのに(→
コチラ)
すっかり夏の景色になってて一安心・・・
しかし!タンタカさんから聞いていた通り
すごーーーーく
増水してまして、岬の突端のサイトは水没してるし
島の周りの赤土も全く見えない状態・・・こんな朱鞠内湖、初めて見ました
今回テントは、リビシェルSとアメSの
SSコンビ
サイトは去年のお盆と
同じ場所です
とにかく暑かったので、設営後はひとまず
その後みんなでお昼を食べて、午後はカヤック
ここで、テンションが壊れたようにアップする人、急降下する人ありで(笑)
(詳しくは「カヤック」記事で!)
とにかく、まずはテンションアップの人を祝して
カンパ~~イ
夕食は、タンタカ隊長特製の「すき焼き」、
ウマいっす
我家からは、「ホッキのサラダ」や
「つくね」や「ホイル焼き」など・・・
で・・ベイダー卿は、この度
KINGになられたので食べるの専門
そんなKINGの自慢話を聞きながら、夜は更け
飲みモードへ・・・今宵のお供は、
アルミ缶さんに頂いたワイン
久し振りの
「朱鞠内の星空」を堪能しながら焚き火
ちなみにこの焚き火台、KING様提供でございます(笑)
もちろんぉnew!
このKING様、今まで私達の周りには居なかったほどの豪快な買いっぷりで
我家の新任「物欲部長」も、KINGの前ではタジタジです
この日、主要なサイトはほぼ埋ってましたが、とても静かで
(我がグループだけ声がデカかったかも・・・笑)
夜は冷えることを心配していたのに、なんだか暖かく・・・
翌朝は、日の出と共に
「暑さ」で目が覚めたのでした
これ、朝の6時前ですが、まるで真夏の朝の様な日差し
寝不足&飲み過ぎなお二人を置いて、我家はいつもの朝漕ぎタイム
そして、戻ってからゆっくり朝食
食事の後、もう一度カヤックを・・・と思ってたのですが、とにかく暑くて動きたくな~い
と、ダラダラしている内に、タンタカさん・ベイダー卿はそろそろ撤収。
解散の前に、無事美笛の借りは返せたと言う事で、記念撮影
(ベイダーさんだけサングラスしてるから、ボカシ無しね)
あ~このまま、もう1泊したいな~と思うほどホントに楽しい時間でした
ありがとうございました!
また是非、ご一緒してくださいませ
さて、お二人が帰った後、なんだかすっかり淋しくなってしまった私達・・・
我家もそろそろ撤収しますか・・・と、動き始めてみるものの
う~~アツイ~~~
車の温度計を見てみると・・・・・・・
さっさんじゅうどぉ~?!
6月だっていうのに真夏日ですよ
その上、乾燥して程よく風もありましたので、テントから車から白樺の花粉だらけ!
花粉症でなくて助かりました(ブヨにはしっかり刺されましたけど)
そんな中、頑張って撤収した御褒美ってことで・・・
帰ってからも、肉とアルコールを注入したのでした
あなたにおススメの記事
関連記事