宴会&販促 然別キャンプ

nomu

2010年09月28日 22:17

2010.09.18

18日~20日の連休は「然別湖」へ行ってきました。

我家のイメージとしては、去年のシルバーウィークのような(→コチラ と コチラ
ちょっと紅葉してる湖を漕ぎ、早朝足湯に浸かって「あ~極楽~♪」

の、ハズだったんですが



                  


フタを開けてみれば、お天気に翻弄されてイメージ通りには全くいかなかったのです・・・

でも、イメージとは違っても、そこはタダでは転ばない私達
然別の3日間を、しっかり楽しんだのでありました!


今年は、なんだかんだでいつもの仲間とご一緒出来ずにいたのですが
この連休は久々にゴンベさんファミリーhuskyさんkanaさんと合同キャンプ♪
その上、初めましてのtanaamiさんファミリー、2日目には先日かなやまで
バッタリ出会ったかえるさんファミリーも合流
これで盛り上がらない訳がありません


とにかく天気はずっと

こんな調子ですので、漕げないとなると残る楽しみは・・・宴会

その為に、ゴンベ家・husky家はリビシェル合体ブルーシート仕様


ちなみに我家は

ミニサイズトンネルノーマル仕様(ふつー)


設営後、我家は舟持ってちょこっとお出掛け(詳細は後日)


で、夜はお楽しみの宴会です


                 
連結したリビシェルは、広い広い! 4家族でもまだ余裕

そして


                 


うひょー♪なご馳走が右から左から次々に出てきて

                 
                 あ・・・コレ、ウチのキムチ水餃子
                 写真撮る前に取り分けちゃって、なんか不味そう

とにかく、もうお腹イッパイ、幸せイッパイ
おまけに


                 
tanaamiさんちのラブリーなワンちゃんには、全員ノックアウトで

極楽一直線!

この方は、二夜連続「ジョー1号」の座をキープ、素晴らしい心意気です


翌日、とりあえず朝食


このあと、どーするよ・・・と考えるものの

「やきとり」ののぼりもペッタリくっつくような、しとしとじとじとと降り続く

仕方がないので、糠平まで温泉に入りに行く事に。
温泉後は近くのお店で

ラーメンランチ

この時、糠平はとてもいい天気だったので
わ~い、帰ってカヤック乗ろ~!と喜び勇んで帰ったら・・然別は・・・

その上、朱鞠内湖に集結していた変態フレンズから「晴れてまーす!」という
お便りを頂き、「ちょとぉ~!ムカつく~!」とビールをグビグビ(笑)
んで、ふて寝の昼寝

昼寝から目覚めると、雨は上がって・・・
実は前日ちょっと乗った時、非常に調子の悪かった我家のカヤック
これをみんなで寄ってたかって、叩いたり引っ張ったりして調整し
(皆さん、お世話になりました!)

軽く試運転した後

ここからは、販促タイムの始まりです

今回ご一緒したtanaami家も、この少し前に到着されたかえる家も
そもそもカヤックに興味をお持ちでココへ来られた方達
もうこれは「飛んで火に居る夏の虫」・・・イヤイヤ
とにかく乗ってみなくては話にならん!って事で、大試乗会



                 


誰がどの艇に乗られたのか、記憶は定かではありませんが(笑)
この場に偶然居合わせた室蘭のライダーさんまで、興味津々で・・・

「今日は3艇売れたな」と、妙に確信持ってニンマリの販売員3家族


布教活動の後は、また宴会です

この晩も、ウマイ物が飛び交い・・・
ウチ、漁師直伝の「鮭のチャンチャン焼」作ったんですけど
・・・写真、撮り忘れました

食事の後はかえるさんファミリーも加わり、自己紹介やらカヤックのセールスやら
大いに盛り上がりましたが

結局一番美味しい所を持っていったのは、この子達(ピンボケでスイマセン)
カヤックを売るつもりが、ワンコを買ってしまいそうになってました


さて、残るは最終日。
「明日は5時起きで、足湯!」と、前夜は早めに寝たんですが
朝起きてみると、やっぱり


とりあえず朝食を食べて、何度も湖の様子を確認しますが
今回は足湯ツアーは断念・・・という結論に
そして、ちょっと名残惜しいものの、各自撤収・解散となりました。


楽しみにしていた神秘の湖・然別湖を堪能する事は出来ませんでしたが
ずっと篭っていた私達は、久し振りの宴会キャンプ・・・本当に楽しかった~

ご一緒いただいた皆さん、たくさんご馳走様でした!
そして楽しい時間を、ありがとうございました!
また、遊んでくださいね♪
(tanaamiさんちとかえるさんちは、今度はカヤック持って集合ね・笑)



今回のオマケ(ちょっと長め)

然別を後にすると、糠平から先はウソのように晴れていて
結局然別だけが雲の中だったようで・・・
道中は気持ち良くドライブ

そして旭川に近づくにつれ、気温もどんどん上がり・・・

途中、秘密のキャンプ場で濡れたテントを乾かす事に

                 
                 見てください、このお天気!!


キャンプ場ですから、もちろん炊事場も

                 
                 トイレもあります


ここで、幕という幕全てを広げて

                 
                 リビシェルってファスナー全部開けるとこんなカタチ


この後の大事な会合に遅れては困るので、カヤックまでは広げられませんでしたが
幕は全てしっかり乾かして帰りました



ちなみに、大事な会合というのは・・・

コレです






あなたにおススメの記事
関連記事