桜吹雪 穂別キャンプ

nomu

2011年05月25日 00:14

2011.05.21

先週末は、素晴らしい企画キャンプの予定でしたが
やんごとなき事情により中止となり、行き場を失ってしまった我家・・・

天気も芳しくないし、どこへ行ったらいいのか迷いましたが
そういえば今年はまだ桜をゆっくり見てないぞ!って事になり

桜といえば・・・一昨年、大満足の花見キャンプが出来た「穂別キャンプ場」
(その様子は→コチラ
旭川ではもう既に桜は終盤、まだ花が残っているか心配で
木曜日にキャンプ場へ電話すると「まだ咲いてますよー」との事



という訳で、穂別へ行ってきました



今回はフリーサイトなので、荷物はリヤカーで


                 

到着時は雨は上がってましたが、設営途中から霧雨が・・・
霧雨って厄介ですよね、じとじととくまなく濡れます


桜の写真がホント上手くなくてアレですが(笑)

                 一番咲きっぷりのいい木をターゲットに立てたつもりが
                 
                 ビミョーに角度がズレてた

天気のせいかフリーサイトは貸切、オートサイトにも3組だけ

場内は、既に葉桜となっている木もあれば、最後の踏ん張りを見せてる木もあり
盛りは過ぎてたけど、まだ充分イケル!

ただ・・・天気がねぇ~
霧雨が途中からは本降りになって、しかも湿度が高いもんだから
気温は12~13℃あるのに、なんかさぶい(←また)
なので、前も跳ね上げられない状態

軽く昼食食べた後は、窓の無いランステ内に引篭もりダラダラして
結局は2時間近く昼寝(晴れてても昼寝はするけど)


で、昼寝から目覚めると、雨は上がってたけど

あらら・・・場内真っ白、濃霧注意報!(笑)


穂別といえば、薪小屋の無料の薪を楽しみにしていたカレですが

覗いてみると、腐ってボケた薪と製材しかない・・・
まぁ、薪は持参してたのでいいんですけど、ガッカリ


もうこうなりゃ、あとの楽しみは夜の部だっ!

この日は、カヤックも無いし天気が悪い事は分かってたので
たまには料理でもするかって(笑)

久し振りにツーバーナーを持ってきてたのです

                 
                 で、実に久し振りに真面目にクッキング


今となっては珍しい、キッチンに立つワタシの図(笑)


で、出来上がったのは

エビとアスパラのトマトソースパスタ&ゴーヤとじゃこのおかか和え(すげーミスマッチ)

あーんど、焼き物

最近はあんまり量が食べられなくなって(なのに太る)
たくさん作り過ぎないように気を付けてたんだけど・・・

                 この日は二人とも、本当によく食べよく飲んだ
                 
                 エライぞっ!(・・エライんかい?)


そして食後は焚き火・・・久し振りだぁ~


じっくり焚き火をするのにはちょうどいい気温で

いつもより長い時間、た~っぷり楽しみました♪





夜中に雨が降りましたが、翌朝には上がって低い雲も無くなり

                
                コンビーフ・チーズのホットサンド&ミネストローネの朝食を


外を眺めながら(↑見てないじゃん)食べていると・・・


(写真はありませんが)風が吹くと、場内のあちこちの桜が
遠山の金さぁ~~~ん (つまり桜吹雪ね)

ワァ~~っと一斉に花びらを散らし、おぉ・・・なんと物悲しくも美しい光景!!

ただ・・・天気がねぇ~
これで晴れてたら最高だったのに・・・


で、空を恨めしく見上げると、遠くの方にちょっとイヤな黒い雲が見え始めたので
降ってこない内に撤収する事に


そんで、乾燥ついでに両方開いてみましたよ~
なんかチョウチョみたい(笑)


買ってから初めての経験です(前から)

                 
                 ほぉ~、こんな風にも張れるんですねぇ~(後から)


天気が良ければ気持ちいいだろうな~



そうそう、この撤収中

「ひょっとしてnomuさんですか?」と声を掛けてくださった方が

                 
                 オートサイトにファミリーでいらしてた方で、綺麗な人でした
                 (なので綺麗な花の画像を・・・笑)

一方ワタシはといえば、髪はボサボサ化粧はテキトー
こんな事なら、もっとキレイに作っておけば良かった
でも、声を掛けられると、とてもとてもテレますが・・・嬉しいですねぃ♪



さて、そんなこんなでほぼ荷物も片付き、あとはランステだけ・・・って時になって

なんか、晴れてきた・・・


ぉおお~い!なんだよ今更!
と、一瞬ハラが立ちましたが、帰りに寄った管理棟で
おばちゃんにコゴミをお土産にもらって、ご機嫌はすぐ治り(笑)


行きは霧で何も見えなかった山部の東大演習林が

帰りはこの景色


ハッキリしない天気で、いつもに増して何もしないキャンプでしたが
しっとりした空気の中、風情のある桜吹雪も見れたし
野鳥の声を聞きながらの~んびり出来て、今回もいいキャンプでした





穂別のメモ

このキャンプ場には、フリーサイトとオートサイトを分けるように
場内を小川が流れてるんですが
前2回に行った時は、小さな子供でも流れに入り水遊びが出来るほどの
優しいせせらぎだったのが、今回は、まるで激流が通った跡のように川岸がえぐられ
流れの形が変わってました
上流で何か手を加えたせいなのか、自然の力なのか分かりませんが
この先どんどん様子が変わってしまうのでは・・・と
少し不安になりました


できるなら、いつまでも変わらない姿であって欲しいなと思います
                 








あなたにおススメの記事
関連記事