中札内レインボーキャンプ

nomu

2011年10月06日 00:35

2011.10.01


先週末は、11月並の寒気により全国的に冷え込み・・・
キャンプにはいい季節がやって来ましたねー♪(って、なんか変ですか?笑)

てな訳で、晴れマークがくっきり付いてた十勝へ行って参りました!




場所は中札内町「札内川園地」、新規開拓です




旭川を出発時はひどい雨降りでしたが、峠を越える頃にはあがり
やがて、この青空!

この風景を見ると、十勝へ来たなーと思う

             この日場内には誰も居なく、設営場所は選び放題
             

と言っても、張れる場所は限られてます

広場は砂利がゴロゴロしてるので

             
             芝のある日当たりのいい場所へ


サイトからは札内川が見えます

             すぐ下の河原へ降りることも出来て
             
             水がとても綺麗で、これは気持ちいい♪


先週は紅葉がまだでしたが、木々も色付き始めました、いいねいいね~♪
道中は強風が吹き荒れてたけど、ここは風も無く穏やか、いいねいいね~♪

こちらのテントサイトには、炊事場・トイレが各1棟
車は何処へでも乗り入れられ、何処に張っても自由です
その上・・・無料ですよーっ!(笑)

             青空ではあるものの、お日様が翳るとさすがに寒い
             
             で、お昼は「ごつ盛り坦々麺」(笑)

食後は、場内の偵察に
初めてのキャンプ場は、これが楽しみなんだよな~

テントサイト横には、綺麗な支流が流れてます
            
             そこに掛かるぐらぐらの吊橋を
             
             ひぃぃ~~っとビビリながら渡ると

木立の中にバンガローサイトが

この日は、キャビンの新築工事中でお客さんはゼロ

             ここは「園地」なので広い公園なんですが
             
             大きな木がたくさんあって気持ちいい(奥はパークゴルフ場)


倒れてきた巨木を、カレが支えてます(笑)

             アスレチック遊具なども有り
             
             右端にぶら下ってるのは、ターザンです(笑)


ホントに雰囲気いいなぁ~

             
             最後にお目当ての滝を見学

このところ、カヤックが無いキャンプでは昼寝ばかりしてたので
散歩がてら場内を見て回るのは、なんだかとても楽しかった♪

で、偵察の後は(結局は)軽く昼寝(笑)
目が覚めるとすっかり夕暮れ、随分と冷え込んできました
気温はもちろん一桁台・・・ウヒヒ


ってな訳で・・・これっ!

なんとっ!レインボーッ!! (レインボー魅惑記事は→コチラをどぞ)

実は先週のキャンプで、ストーブを持ち歩くのがイヤだと言い張るhuskyさんを
みんなで寄ってたかって説得してたのですが(笑)
ナゼか我家にまで、カレが買って帰ってきました(なんでやね~ん)

ま、ワタシは来る物は拒まない性質(笑)ですので、なんでもバンザイなんですが
我家にはヘタレストーブもあり、今後の使い回しが悩みどころです
(ちなみに我家の暖房事情については→コチラをご覧あそばせ)

いやぁしかしこのレインボー、素晴らしく明るいです!
結局今回のキャンプでは、ランタンは使いませんでした(ほおずきは点灯)
出力はヘタレとほぼ同じですが、これは対流式なので暖気が上へ行く為
先日購入した扇風機が大活躍!
リビシェルS内の空気をちゃーんとサーキュレートしてくれて
インナーにお座りしてても、ホカホカでした♪


そんなホカホカなテントでの晩ご飯は

クジラベーコンとサラダ、先週の残りの肉類を山わさびで

             食後外にでると、これまたたまげるほどの星空!!
             
             ・・・を、貸切で堪能しました♪


あれだけの満天の星空だったので

翌朝は、どピーカンっ! 実に爽やかで気持ちのいい朝♪

             で、ふとテントを見ると・・・
             
             ん?・・・なんか白い・・・


きゃーっ、シバレてるぅぅぅ~~~っ!!(←喜んでます)

温度計を見る前にストーブをつけてしまったので、気温は分かりませんが

             朝からいきなりのハイテンションな二人(笑)
             
             炊き込みご飯とゴーヤのコンビーフ炒め、張り切って作りましたよー!



が・・・しかし!


食事の途中で、山がゴォォーーッと鳴るくらいの突風が吹き始めたと思ったら
あっという間に真っ暗になり・・・ザァァーーーーーー

一気に頂点に登り詰めたテンションが、ガラガラと音をたてて急降下する二人

食後のコーヒーも取りやめ
「今回のステキキャンプのオチは、これかい!」と
泣きながら、今年初のゴミ袋撤収・・・

しかも、荷物を全部車に積み終えたところで今度はパーッと晴れてきたりして
「いやいや、オチはこういう展開なわけっ?!」
と、なんだか訳分からなくなりながら帰路につくと・・・


おぉ~っ!なんて綺麗な

最後の最後に、こんなステキなオチがついたのでした(なるほどね~♪)


さて、今回初めて訪れた「札内川園地」
山が間近に迫ってるので、もう少し紅葉が進むともっと綺麗なんだろうなぁと
ちょっとだけ残念ではありましたが

山があり、清流が流れ、おまけに滝まである自然溢れる本当に素敵なところ

今度は、新緑の頃に是非また訪れたいと思いました




オマケ・1

今回このキャンプ場を選んだ理由のひとつは
ずーっと前から見たい!と思ってた滝があったからなんですが
先日、akiraさんのブログでの感想を読んでガマンできなくなりました(笑)

その滝の名前は「ぴょうたんの滝」
アイヌ語が語源なので、ヘンテコリンでカワイイ名前ですが(笑)
滝自体は、すんごい迫力です!


マイナスイオンがビシバシきます!(←パクリました!笑)

             
             どんくらいビシバシか、標示されてます


うわぁ~、すげー!

             ワタシの写真では、この迫力をお伝え出来ないのが残念・・・
             
             巨大な倒木が引っ掛かってて、怖い

園地への入り口に掛かる橋の上からも見れます

水煙が上がってるのが分かりますか?

             カワイイ名前とは裏腹の大瀑布に大満足!
             
             ・・で、思わず・・・ぶいっ!(笑)



オマケ・2

実はもう一つガマンできなくなった物が・・・(笑)

nutsさんの道の駅日記に出てきた、中札内の道の駅の「から揚げ」!!

帰りにゲットして、いただきました!

外はカリカリ、中はジュ~シ~♪
鶏肉自体の味がすごく美味しかったです!

ついでに買った小さなマフィンのセットも、美味でしたよー♪







あなたにおススメの記事
関連記事