ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ
2007.06.02
2006年9月に、いきなり始まった我が家のキャンプ
ワタシの強力な誘導作戦により、2007年にはいよいよ!
本格的に始動しました
前年には間に合わせのお道具しかありませんでしたが・・(前年の様子は→
コチラ)
見てください、この充実っぷり
シーズンオフの間に、怒涛のように買いまくりマシタ(^^;
カレは車に積み込むだけで、大汗かいて死ぬ思い
前年行って気に入った同じサイトに
積み込む時と同じくらい大汗かいて、無事設営完了。
このキャンプ場は、1つのサイトが広いんです。
テントとタープを別々に立てても、まだまだ余裕があります。
炊事場とトイレも、それぞれのサイトから程ほどの位置に幾つかあり
便利です。
そして炊事場には、流しの他に洗面器(陶器製)と鏡が付いています。
これはステキ♪ お米を研いでいる横で、歯を磨かれる心配がありません。
料金は、電源付が3000円、電源・水道付が4000円
キャンピングカーが5000円、入場料が掛かりませんので
この手の高規格キャンプ場としてはお手頃かも
でも、水はけが悪いのか芝はハゲハゲでした。
お隣の森林公園キャンプ場(フりー専門)の方が、いいかも・・。
晩ご飯は、東川の道の駅で購入した「鹿肉ジンギスカン」と
「ほしの釜めし」どちらも美味でした。
やっぱり外で食べるごはんはサイコー(^。^)
そして夜は、焚き火を楽しんでおやすみなさ~い
翌日も気持ちのいい快晴
朝食を食べて、ゆっくりコーヒーを飲んで・・・
帰りたくないけど撤収です
ワタシは、二日間「楽しい~楽しい~」を連発
カレもきっと楽しかったはず・・「今度はどこ行く?」なんて
言ってましたから ヤッタネ!
関連記事