春が来た~♪ ポロトキャンプ
2009.04.04
3ヶ月のキャンプ休止期間を終え、2009年のシーズンが遂に
開幕です
思えば長かったこの3ヶ月・・・ろくにスキーにも行けず、3月は出撃に失敗し・・
待ちに待ったキャンプです
といっても、まだ開設しているキャンプ場は限られてるので・・
場所は去年の締めキャンでも利用した
「ポロト自然休養林国設野営場」
場内にはまだ雪が残ってましたが
炊事場・トイレは、今週末から通常通り使用できるようになっていました
前回は貸切でしたが(前回の様子は→
コチラ)
今回は我家を含めてキャンパーは5組、コテージは2組の利用がありました。
先週あたりから、やっと
春を実感できるようになって来ていたので
キャンパーの皆さんも行動を開始し始めたんですね~
我家は、ファイヤーサークル横に設営
テント内の気温は昼間で10度位
春仕様なので、イワタニのストーブを持参しました。
日が射してる間は、ストーブなしでも大丈夫なくらい。
ストーブを車に積む時は
タンクは外して座席の間に、本体は特に工夫はありません
ただ乗っけるだけです
この間ポチッたお道具たちも、連れてきましたよ
ガビングフレームはユニのキッチンスタンドに、ピッタリ
短いベンチは、ティエラの前室に長さピッタリ
今回は食材が少ないし、ビールさえ夜まで冷えてればいいので
クーラーは昔何かの景品で貰ったソフトクーラーです
設営後は、春を探しに散策へ・・・でも、こうやって見るとまだ
冬の色ですね
そんな中、小~さな
春を発見
やっと出てきたふきのとう
さて、晩ご飯ですが・・
白老に来て、白老牛を食べないなんて考えられな~い
というわけで、懲りもせずまたしても
テント内で焼肉
そして・・・
食事の後は、何ヶ月もお待ちかねの!!
焚き火タ~イム
今回の焚き火のお供は、ティエラの赤
あ~、焚き火っていいなぁ、キャンプっていいなぁ~
夜の気温は3度、でも風もなく焚き火を楽しむには最高の夜でした
朝は
うるさい 賑やかな野鳥の声に起こされて・・
おニューのフライパンで、SPAMを焼いてパンに挟んで「スパムサンド」
食事の後は、ポカポカと気持ちのいい陽気に誘われて
散策路をお散歩
ちょっとした山道を登って、樽前山と太平洋が見えるハズの「望岳台」まで行ってみましたが
残念ながら雲があって山も海も見えず
でもいい汗かいて、気持ち良かった
その後お昼近くまでゆっくりしてから、撤収して
ポロト湖畔のインフォメーションセンターへ寄り道。
まだ誰もいませんでしたが、ココではカヌーもレンタルできます。
そして帰りの高速では、樽前山がド~ンと姿を現しました
車の中では、次はどこ行く? いつ行く? と、話は尽きず・・・
さぁ~、今年も気合入れて行くぞ~!!
と、決意を新たにしたのでした
あなたにおススメの記事
関連記事