2009年キャンプ総括

nomu

2009年12月30日 00:00

今年のキャンプの軌跡

  4月 4日  ポロト自然休養林国設野営場

  4月11日  とうや中央公園

  5月 3日  東大沼キャンプ場  
  
  5月 9日  穂別キャンプ場

  5月16日  和寒南丘森林公園 

  5月30日  ふうれん望湖台オートキャンプ場

  6月 6日  かなやま湖畔キャンプ場  

  6月20日  女満別湖畔キャンプ場  

  6月27日  和寒南丘森林公園 

  7月 4日  モラップキャンプ場 

  7月14日  朱鞠内湖畔キャンプ場 

  8月 1日  国設白金野営場 

  8月 8日  国設然別湖北岸野営場 

  8月14日  朱鞠内湖畔キャンプ場 

  8月22日  本別町静山キャンプ村 

  8月29日  日高町沙流川オートキャンプ場 

  9月12日  モラップキャンプ場 

  9月19日  和琴半島湖畔キャンプ場 ()

  9月21日  国設然別湖北岸野営場 

 10月10日  美笛キャンプ場  

 10月24日  とうや小公園 

 11月21日  オートリゾート苫小牧アルテン

 11月28日  ニセコサヒナキャンプ場 

 12月12日  ポロト自然休養林国設野営場

 12月26日  遊び小屋 コニファー



マークは新規開拓キャンプ場、マークはカヤックキャンプです。

(ちなみに、朱鞠内湖の日帰りカヤックと、先日のオウチキャンプはラインナップから
外してあります)


行きましたねぇ~、25回も行ってます。
しかし、あまり新規開拓は出来ず・・・湖が多かったです。
今年はお天気に左右される事が多く、思い描いていた通りのシチュエーションでの
キャンプが出来たのは、ほんの数回だったような気がします


しかし!
考えてみれば、今年の我家のキャンプライフには劇的な変化がありました。

まず、カヤックを購入した事
それまでは、キャンプでは何のアクティビティーも無く、ただひたすら飲んで食べて
昼寝して・・・と、グータラな二人(笑)でしたが
カヤックを始めたお陰で、今まで自分の目では見たことの無い景色が見れたり
舟がなければ行けない場所で自然に触れたりと、新しい楽しみが増えました。

そしてもう一つは、ちょうど同じ時期にカヤックを購入されたゴンベさんにお誘い頂き
常に「二人」でのキャンプだったのが、仲間とのグループキャンプが始まった事
まだまだ初心者の私達には、お友達とのキャンプは教わる事も多く
お互い「菌」を撒き散らし合う(笑)、大変刺激的な時間を過ごさせて頂きました。
ホントに感謝してます


そして・・・
ワタシがブログを始めて、今月でちょうど1年になります
ブログのお陰で、新しい出会いもたくさんありました。

当ブログに遊びに来て下さった皆さん
いつもコメントを下さる皆さん
そして、楽しい時間をご一緒して下さった皆さん

今年1年、本当にありがとうございました

今回が、2009年最後の記事となりますが・・・
来年が皆さんにとって、ステキな1年になりますように
良いお年をお迎えくださいませ

そしてそして・・・
また来年も、どうぞよろしくお願いします





あなたにおススメの記事
関連記事