ゴンベさんから「
漕倶楽部の納会をアルテンでしませんか?」とお誘いを頂き
ゴンベ家・
husky家は22日からキャビンで1泊、
nuts家はテント泊
我家は皆さんより1日早く、前日入りして連泊です
出発の土曜日は、朝から
物置から出したキャンプ道具にも、スグに雪が積もります。
でも・・・なんか
ウレシイぞ
途中の高速道も
キャー、吹雪いてる~ ←喜んでます
IN・OUTの時間に厳しいキャンプ場なので、ひとまず苫小牧漁港でお昼に「ホッキカレー」を
食べて、到着したのは2時頃。
予約していたサイトは管理人さんが軽く除雪をしてくれてるので、芝生も綺麗。
実はこのサイト、去年の勤労感謝の日に張ったのと同じ場所(その様子は→
コチラ)
去年は初めて張るティエラにドキドキでしたが、今年は久し振りに張るティエラが
カビてるんじゃないかとドキドキ (カビてませんでしたけど・笑)
天気もイマイチで、電源無しサイトは貸切かな~と思ってましたが
4組も居ました (皆さん、1泊で帰られましたけど)
この日は寒かったですね~!
外の気温は0度前後、日没も早いのですぐに暗くなってしまいます
設営後ストーブ2台を点火して、テント内は15度くらい。
カヤックも無く、する事もないので早々に晩ごはんに・・
おnewのマルチロースターでコマイを焼き
家で作ってきたスパゲティーサラダ
メインは、小鍋でモツ鍋
食事の後は1ヶ月ぶりのお楽しみ、焚き火タイム
今宵のお供は、日本酒を豪快に
直火炙りで熱燗に あ~、暖まってシアワセ~
・・・と、ここで
スペシャルな出来事が
なんと、長年ひっそりと(笑)参考にさせて頂いていた
「北海道のにわかキャンパー」の
アッチさんが訪ねて来てくださいました
お友達とキャビンに泊まられているとの事で、少しだけでしたがお話できて大感激
でもですね・・・アッチさんが帰られた後、トイレに行ったんですが
そこで鏡に映った自分の姿を見て、唖然としました・・・・
寒さのあまり、モッコモコのフリースの上にダウンを着込んでいた為パッツンパッツンで
ワタシ・・・ミシュランタイヤのキャラクターみたい・・・・
きっとアッチさんの中では、「nomuさん イコール BIG」になっているに違いありません
(ま・・実際、デカイんですけど)
美味しいお酒とサプライズで、すっかり飲み過ぎ・・・翌朝は二日酔い
でもお天気はサイコーです
そんな中、朝食はトーストとミネストローネ
皆さんが到着するのは午後なので、その前にお出掛けする事に。
キラキラ光る海を眺めながら、虎杖浜までドライブです
まずは「たらこや虎杖浜」でランチ。
「たらこスパゲティー」、和風のサッパリしたお味です
その後は虎杖浜温泉にゆっくり浸かり、夜の宴会に備えて二日酔いを抜きます
キャンプ場に戻ると、皆さん順次到着。
この夜は、ゴンベ家・husky家が泊まるキャビンで
「納会」という名の宴会です
屋内での集いは初めてなのでちょっとドキドキでしたが、集まってしまえば
そこはいつものメンバー・・・日没と同時にいつの間にか宴会開始
実は・・・・この宴会の写真が・・・・ありません
楽しくて美味しくて、写真どころではなかったんですねぇ~。
いや、撮ってはいたんですが「どこ撮ってんの?」ってカンジの写真ばかりで
お見せできるのは、お約束の看板だけ・・・
なので、この時の様子は、どうか他のメンバーの皆さんのブログをご覧下さい
とにかく! 飲んで、食べて、笑って・・・ひとしきり全員が酔っ払った頃・・・
誰かが
「まだ6時前だよ~!」と言ったのを聞いては、また爆笑
その内、いろんなお酒のチャンポンでノックアウトされ、リタイヤする人や灰になる人も
出てきて(笑)・・・・やがてお開き。
楽しかった余韻を噛み締めながら、我家もテントへ帰ります
この夜は、前の晩の寒さがウソのように暖かでした。
明け方からは雨が降ったり止んだり・・・
7時前の気温はプラスです。
毎日極寒の地・旭川で氷点下の朝を迎えている私達には極楽ですなぁ。
そして・・・
雨の止み間に、こんな綺麗な朝焼けが・・・
朝食はお餅を焼いて(マルチロースター大活躍!)、きな粉餅とワンタン。
撤収までには雨が止んで欲しい・・・という願いも空しく、ゴミ袋撤収になっていしまいましたが
なんだかいつもの雨撤収のように大変ではなかったなぁ・・・
そうそう、珍しい写真があります↓↓↓
我家の撤収風景(撮影・
kanaさん)
ちなみに、農作業中のオッカサンみたいな右の人物がワタシ
芝生の綺麗なキャンプ場は、やっぱり雨でも楽ですね~!
で、撤収が終わった頃に
キレイに晴れてきました
このお日様の下、みんなで集合写真を撮り・・・後ろ髪を引かれながら解散
また来年も、遊んでくださいね~~
「キャンプ」と「屋内での宴会」、今回はダブルのお楽しみ
何よりも、同じ屋根の下にトイレも台所もあるというのは、宴会時には便利!
初めての体験でしたが、みんながテント泊に躊躇する季節には
こんなスタイルもいいかもしれません
さぁ~てと、我家はもう少し「外寝生活」を楽しみますよ!
年内、あと何回行けるかな~
あなたにおススメの記事