また来ちゃった 和寒キャンプ

nomu

2009年06月30日 22:35

2009.06.27

キャンプにハマる前からの、二人の共通の趣味の一つに「ゴルフ」がありますが
毎週のようにキャンプに行くようになり、当然ゴルフはご無沙汰なのですが・・

土曜日、カレがどうしても出席しなければならないコンペがあり・・・となると
普通キャンプはお休み・・・


のハズがないじゃないですかぁ~





場所はお馴染み「和寒南丘森林公園」(過去レポ→1回目2回目

ゴルフ場へはココから10分足らず、朝8時過ぎに(早過ぎか?)キャンプ場に到着して
設営を終えた後、カレはゴルフへ出かけて行きました


さて・・・
これから夕方まで一人で留守番です・・・つまり「半ソロ」

ここは虫が多く、一人留守番で虫に囲まれ発狂しては困るので
ランブリ・ヘキサではなくティエラで来ました。



とは言えヘキサの開放感も捨てがたく、一応隣に張ってみたりして・・・



5月にお邪魔した時より、木々の緑は数段濃くなり
水辺の水草が驚くほど増えて、湖面が少し狭くなったような印象




それにしてもいいお天気
実にいい気持ちです


場内の白樺には、こんな張り紙がしてあります。
皆さん、木の皮は剥かないでね

ここで1日一人何をしていたかというと・・・

森林香をモクモクと焚き、時々ケホケホとムセながら本を読み・・

お昼は一人淋しくカップめんを食べ・・
食後はゆっくり昼寝をして

ウロウロと場内を散策

コレが管理棟とトイレ


一番奥にある、サークル状の電源付きオートサイトと炊事場


足場が壊れて立ち入り禁止の水生植物園にはキレイな花が・・

 
水色のトンボや、巨大なありの巣を見つけたり・・


でも・・・なんか、ツマンナイ

ツマンナイから散歩はスグ終わり・・・なんか、ヒマだ・・・
誰か呼ぼうにも、ココは携帯は圏外・・・

ピクニックに来ていた家族連れや、虫取りの子供達も一組・・また一組といなくなり
管理人のおじさんは、5時キッカリに帰ってしまい・・・

その後は、この広い場内に居るのはワタシと野鳥とブヨだけ・・・

ちょとぉ~! 淋しいんですけど~~!

言い忘れましたが、この日はお得意の「貸切」
貸切を淋しく感じたのは初めてです

こうなったら酔っ払っちゃうしかないな

夕焼けに染まる景色を見ながら

初の「半ソロ」に乾杯

この後、7時半にカレがようやく帰ってきて(遅いよぉ~!)

晩ご飯は、「ナスとトマトのカレー」と「イカとオクラのポン酢和え」
我家にしては珍しく(初めてか?)、宴会メニューではありません

カレには、ワタシがどんなソロ活動を行っていたかタップリ聞いてもらいました


そしてその後は・・・

満天の星空を見ながらの焚き火タイム

焚き火お預けのキャンプが続いてたので、その分までガンガンいきました


翌朝は「早朝カヤック」を楽しみ、朝食後は二度寝・・・
ちなみに朝は

ホットサンドとアスパラ炒めと昨日のカレーの残り

二度寝から起きてみると、空はドンヨリ・・・誰だ~、行楽日和になるって言ったのは

午前中は、カレの職場の若者が遊びに来たりして(どうせなら昨日来れば良かったのに)
歓談タイムを過ごし、あっという間にお昼

暑くなると思ってたので、ソーメンですよ・・・
でも、ドンヨリして時々雨が落ちてくるものの、この間までのように寒くないからいいか・・

午後はまたカヤックを楽しみ、そろそろ撤収しますか・・・と思ったら
なんだよぉ~! 晴れてきた~
最近多いなぁ、このパターン・・・

で、カンカン照りの中(夕方だっていうのに・・)の撤収となりました


今回のキャンプで分かった事

1.カレはゴルフがあろうとキャンプに行く、筋金入りのキャンプ好きになっていた事

2.ワタシには、まだ当分ソロキャンはムリだって事

3.テント内は森林香でガッチリガードされていましたが、設営・撤収の時に
  また大量にブヨにエサを与えてしまいました。
  虫の多いキャンプ場では常に防虫器を腰からぶら下げ、煙にまかれましょう!


 



あなたにおススメの記事
関連記事