2016年08月03日
放浪キャンプ@岩尾内
2016.07.23
なんかさぁ・・・今年は和寒と岩尾内ばっか行ってるような気がする

いや違う!違う!! 違うのよー!!
*今回、一泊ですが・・・長いです(笑)*
なんかさぁ・・・今年は和寒と岩尾内ばっか行ってるような気がする
いや違う!違う!! 違うのよー!!
*今回、一泊ですが・・・長いです(笑)*
この日は、前の週に雨にあたり (前の週は → コチラ )
一応は乾燥撤収だったけど、張り綱なんかがまだ湿っぽかったので
近場でのんびりしながらしっかり乾かしましょう
って事で、白滝に向かって張り切って出発!
んで9時過ぎくらいに着いて「キャンプに来たよー♪」と
いつもの管理人さんに元気に言ったらば・・・
なんと!!
この日はスポーツ系のイベントがありキャンプ場を全面使用するため
一般の人は受け入れ出来ないって・・・
Σ( ̄Д ̄;) ガーン!
そ・・・そんなぁ~~~
二人ですっかり困り果ててると
「こんなにいい天気の日なのに、ごめんねぇ~、また今度来てね」
・・・と、可愛く言うおじさん
そうね・・・入れないんじゃあ仕方ないよね・・・と、すごすごと退場
はて、じゃあどーする?
ここから一番近いとこって言うと丸瀬布か・・・
いやでも待てよ、あそこは遊具が充実してるから
ちびっ子連れできっと混んでるなぁ~、いい天気だし
かと言ってもっと遠出するのは時間が勿体ないよね・・・
んじゃ21世紀は? あそこならキャパ大きいから今から行けば
なんとか場所確保できるんじゃない?
よし! 決定!!・・・で、来た道を戻ります
途中からは少しでも早くと思い、ナビに教えられた超田舎道を走り
あーーー着いたーーー!!
「おじさーーん、キャンプキャンプー!」と受付へ向かうと
な・・・な・・・なんとっ!!
水道のポンプが壊れたため水が一切出ないので、閉鎖してるって
Σ( ̄ロ ̄lll)
こんな不幸があっていいのでしょうか・・・ひどい!酷過ぎる!!
あまりにショックだったので、思わずおじさんに白滝でも断られたって話すと
「いやー、そういう日もあるよ!」って・・・うぅぅっ
そうか・・・今日は良くない日なんだ・・・
こんな日はもう帰ろうか、家まで30分だし・・・
って、一瞬頭をよぎったんだけど
一生懸命積み込みしてきた道具を、使わないでまた降ろしてたまるかー!!
と思い直し、ちくしょーこうなったら混んでるかもしんないけど
岩尾内行ってやるー!!
で、また来た道を・・・(笑)
あのね、この3か所・・・ほぼほぼ同じルートなんですよ
だからね、この日だけで同じ家の前・・・3回も通りました
走行距離約230キロ、あぁ・・・ハイブリットにしておいて良かった(笑)
という訳で、前置きが恐ろしく長くなっちゃいましたが・・・
朝8時に家を出てから5時間もの放浪の末
よーーーーやく辿り着いた岩尾内湖
場内はそれなりのテントの数でしたが、お隣同士が適度に離れてて
混み混み感は無く・・・あぁー良かったぁー!
設営は汗だくだったけど (← だって一番暑い時間ww)

木陰が涼しくて心地いい~♪
今回は、日陰面積拡大のため

ムササビの四隅をプッシュアップポールで持ち上げてみました
それと、使わないと腐るので(笑)椅子はこちらをチョイス

相変わらず立ち上がりづらかったですけど(笑)
設営が済んで・・・本来ならもっと早くに飲めてたはずのおびいるにやっとありつけ

さすがに疲れててお昼はおやつ代わりのパンで手抜き
その後ちょこっと昼寝して夕方目覚めると・・・
バンガロー前を陣取ってたジェットスキーの大人数軍団サイトから
ズンドコズンドコズンドコズンドコ
って音楽が・・・それも大音響で流れてきて
あぁ・・・やっと辿り着いたここも・・・安住の地ではなかったのか
・・・とガックリとうなだれてた顔をふと上げると
んん? あれ!なんか見た事ある車ー!
あーーっ、yamamoooさんだぁーーー!!
いやー何年振り?! と再会を喜び合い
初めましてのchicacoさんにもごあいさつし
我家へお越しいただいたところ
なんと次に現れたのは、dooさんとnishiさん!!
ひゃー! これまた久し振りーー!
ふふふっ・・・よそが煩くても、仲間が来れば・・・もう関係ないもんねー(笑)

ってな訳で、ウチの小さなムササビの下に6人が集まり大賑わい♪
久し振りに会って楽しい時間を過ごしたのはいいんですが
いかんせん思いがけずだったため
なんのお構いも出来ず恐縮してたところへ
皆さんから、お土産やら差し入れやらテントの見学料として
いろんな物を頂いちゃいましてね・・・
nishiさんなんか・・・

こんなステキな物を気前よくポンとくれたんですよ!
前々から思ってましたけど・・・nishiさんって、ホントいい人♡
皆さんいろいろありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしてますね~~(笑)
そして翌日、早くに釣りに出掛ける皆さんを見送った後
カレは二度寝に突入したので、一人でぶらぶら朝のお散歩

日差しは既に暑いけど、澄んだ空気が気持ちいい!
なんだかんだ言って、キャンプでの時間では朝が一番好きだな~♪
そろそろお腹が空きました! とカレを起こし

焼きそば作ってもらってるその横で
ワタシは優雅に・・・

朝から おびいる♡
いやいやいや・・・空が真っ青で気分良くてね~
お昼にも飲もうと思ってた分まで飲んじまったわい ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
昨日は半日損しちゃったからね~

お昼はアボカドとエビの冷やしラーメン食べて
その後また昼寝したりして、夕方までひたすらのーーーんびり
撤収前に、北への遠征の帰りの北海さんにもお会いしましたよ♪
なんだか今回はバッタリのオンパレードだなぁ(笑)

という訳で、最初はホントどうなる事かと思ったキャンプだったけど
辿り着いた安住の地で、思いがけずの楽しい時間を過ごせた
素敵キャンプとなったのでした! おしまい♪
一応は乾燥撤収だったけど、張り綱なんかがまだ湿っぽかったので
近場でのんびりしながらしっかり乾かしましょう
って事で、白滝に向かって張り切って出発!
んで9時過ぎくらいに着いて「キャンプに来たよー♪」と
いつもの管理人さんに元気に言ったらば・・・
なんと!!
この日はスポーツ系のイベントがありキャンプ場を全面使用するため
一般の人は受け入れ出来ないって・・・
Σ( ̄Д ̄;) ガーン!
そ・・・そんなぁ~~~
二人ですっかり困り果ててると
「こんなにいい天気の日なのに、ごめんねぇ~、また今度来てね」
・・・と、可愛く言うおじさん
そうね・・・入れないんじゃあ仕方ないよね・・・と、すごすごと退場
はて、じゃあどーする?
ここから一番近いとこって言うと丸瀬布か・・・
いやでも待てよ、あそこは遊具が充実してるから
ちびっ子連れできっと混んでるなぁ~、いい天気だし
かと言ってもっと遠出するのは時間が勿体ないよね・・・
んじゃ21世紀は? あそこならキャパ大きいから今から行けば
なんとか場所確保できるんじゃない?
よし! 決定!!・・・で、来た道を戻ります
途中からは少しでも早くと思い、ナビに教えられた超田舎道を走り
あーーー着いたーーー!!
「おじさーーん、キャンプキャンプー!」と受付へ向かうと
な・・・な・・・なんとっ!!
水道のポンプが壊れたため水が一切出ないので、閉鎖してるって
Σ( ̄ロ ̄lll)
こんな不幸があっていいのでしょうか・・・ひどい!酷過ぎる!!
あまりにショックだったので、思わずおじさんに白滝でも断られたって話すと
「いやー、そういう日もあるよ!」って・・・うぅぅっ
そうか・・・今日は良くない日なんだ・・・
こんな日はもう帰ろうか、家まで30分だし・・・
って、一瞬頭をよぎったんだけど
一生懸命積み込みしてきた道具を、使わないでまた降ろしてたまるかー!!
と思い直し、ちくしょーこうなったら混んでるかもしんないけど
岩尾内行ってやるー!!
で、また来た道を・・・(笑)
あのね、この3か所・・・ほぼほぼ同じルートなんですよ
だからね、この日だけで同じ家の前・・・3回も通りました
走行距離約230キロ、あぁ・・・ハイブリットにしておいて良かった(笑)
という訳で、前置きが恐ろしく長くなっちゃいましたが・・・
朝8時に家を出てから5時間もの放浪の末
よーーーーやく辿り着いた岩尾内湖
場内はそれなりのテントの数でしたが、お隣同士が適度に離れてて
混み混み感は無く・・・あぁー良かったぁー!
設営は汗だくだったけど (← だって一番暑い時間ww)
木陰が涼しくて心地いい~♪
今回は、日陰面積拡大のため
ムササビの四隅をプッシュアップポールで持ち上げてみました
それと、使わないと腐るので(笑)椅子はこちらをチョイス
相変わらず立ち上がりづらかったですけど(笑)
設営が済んで・・・本来ならもっと早くに飲めてたはずのおびいるにやっとありつけ
さすがに疲れててお昼はおやつ代わりのパンで手抜き
その後ちょこっと昼寝して夕方目覚めると・・・
バンガロー前を陣取ってたジェットスキーの大人数軍団サイトから
ズンドコズンドコズンドコズンドコ
って音楽が・・・それも大音響で流れてきて
あぁ・・・やっと辿り着いたここも・・・安住の地ではなかったのか
・・・とガックリとうなだれてた顔をふと上げると
んん? あれ!なんか見た事ある車ー!
あーーっ、yamamoooさんだぁーーー!!
いやー何年振り?! と再会を喜び合い
初めましてのchicacoさんにもごあいさつし
我家へお越しいただいたところ
なんと次に現れたのは、dooさんとnishiさん!!
ひゃー! これまた久し振りーー!
ふふふっ・・・よそが煩くても、仲間が来れば・・・もう関係ないもんねー(笑)
ってな訳で、ウチの小さなムササビの下に6人が集まり大賑わい♪
久し振りに会って楽しい時間を過ごしたのはいいんですが
いかんせん思いがけずだったため
なんのお構いも出来ず恐縮してたところへ
皆さんから、お土産やら差し入れやらテントの見学料として
いろんな物を頂いちゃいましてね・・・
nishiさんなんか・・・
こんなステキな物を気前よくポンとくれたんですよ!
前々から思ってましたけど・・・nishiさんって、ホントいい人♡
皆さんいろいろありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしてますね~~(笑)
そして翌日、早くに釣りに出掛ける皆さんを見送った後
カレは二度寝に突入したので、一人でぶらぶら朝のお散歩
日差しは既に暑いけど、澄んだ空気が気持ちいい!
なんだかんだ言って、キャンプでの時間では朝が一番好きだな~♪
そろそろお腹が空きました! とカレを起こし
焼きそば作ってもらってるその横で
ワタシは優雅に・・・
朝から おびいる♡
いやいやいや・・・空が真っ青で気分良くてね~
お昼にも飲もうと思ってた分まで飲んじまったわい ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
昨日は半日損しちゃったからね~
お昼はアボカドとエビの冷やしラーメン食べて
その後また昼寝したりして、夕方までひたすらのーーーんびり
撤収前に、北への遠征の帰りの北海さんにもお会いしましたよ♪
なんだか今回はバッタリのオンパレードだなぁ(笑)
という訳で、最初はホントどうなる事かと思ったキャンプだったけど
辿り着いた安住の地で、思いがけずの楽しい時間を過ごせた
素敵キャンプとなったのでした! おしまい♪
*画質をHDに替えてご覧ください*
♪ music by tristan prettyman ♪
Posted by nomu at 17:15│Comments(12)
│2016
この記事へのコメント
こんにちはぁ〜^_^
岩尾内に行かれたのですね(^ ^)
私は、nomu様達の一週前に行って来ましたが、グルキャンが多くやはり賑やかでしたよ(⌒-⌒; )
それよりも、満員で断られる事はあっても、行事と設備関係で二箇所駄目だったと言うのは、中々ないですねぇ〜(T . T)しかも230kmの移動・・・・・
私なら心折れたかも・・・(⌒-⌒; )
でも、行動力のあるベテランキャンパーさん2人だからこそ、不運に打ち勝ち、乗り切った結果楽しいキャンプになったんでしょうね^_^
いつみても、オシャレなキャンプ姿で勉強になります(^_^)v
またまた、楽しくブログ拝見させて頂いちゃいましたぁ*\(^o^)/*
岩尾内に行かれたのですね(^ ^)
私は、nomu様達の一週前に行って来ましたが、グルキャンが多くやはり賑やかでしたよ(⌒-⌒; )
それよりも、満員で断られる事はあっても、行事と設備関係で二箇所駄目だったと言うのは、中々ないですねぇ〜(T . T)しかも230kmの移動・・・・・
私なら心折れたかも・・・(⌒-⌒; )
でも、行動力のあるベテランキャンパーさん2人だからこそ、不運に打ち勝ち、乗り切った結果楽しいキャンプになったんでしょうね^_^
いつみても、オシャレなキャンプ姿で勉強になります(^_^)v
またまた、楽しくブログ拝見させて頂いちゃいましたぁ*\(^o^)/*
Posted by mittsu
at 2016年08月03日 19:24

nomuさんお疲れ様でしたーーっ!
5時間の放浪とはこのことだったのですね!
すごい災難?でしたね。。
でも、その先には楽しいこと満載だったし、結果オーライ??
ワタシだと、2つめのキャンプ場に行って、ダメだったら、
イライラMAXで家に帰って、ヤケ酒しちゃったと思います。笑
5時間の放浪とはこのことだったのですね!
すごい災難?でしたね。。
でも、その先には楽しいこと満載だったし、結果オーライ??
ワタシだと、2つめのキャンプ場に行って、ダメだったら、
イライラMAXで家に帰って、ヤケ酒しちゃったと思います。笑
Posted by kimi at 2016年08月04日 07:18
>mittsuさん
いやホント、どうしてこんなに不幸が重なるのか
途中まで自分たちの運命を呪ってましたよー(笑)
あ・・・ウチは御老体ですが決してベテランキャンパーではありませんよ(^^;
どーするどーする?と、未だにジタバタともがいてます
まぁそれが本人たちも楽しいんですよね~(笑)
いやホント、どうしてこんなに不幸が重なるのか
途中まで自分たちの運命を呪ってましたよー(笑)
あ・・・ウチは御老体ですが決してベテランキャンパーではありませんよ(^^;
どーするどーする?と、未だにジタバタともがいてます
まぁそれが本人たちも楽しいんですよね~(笑)
Posted by nomu
at 2016年08月04日 08:49

>kimiさん
はい・・・疲れました・・・マジで(^^;
でも今回は「二度あることは三度ある」ではなくて
「三度目の正直!」というのを実践で示してやりましたよー(笑)
だからkimiさんも二つ目でヤケ酒になんか突入しちゃダメです!
三つ目にはきっと幸せが待ってるんですから~♪
はい・・・疲れました・・・マジで(^^;
でも今回は「二度あることは三度ある」ではなくて
「三度目の正直!」というのを実践で示してやりましたよー(笑)
だからkimiさんも二つ目でヤケ酒になんか突入しちゃダメです!
三つ目にはきっと幸せが待ってるんですから~♪
Posted by nomu
at 2016年08月04日 08:55

2カ所も断られたご褒美っすねー
キャンプ場で知り合いに会うって、いい感じです。
キャンプ場で知り合いに会うって、いい感じです。
Posted by たいちち
at 2016年08月04日 12:21

>たいちちさん
思いがけず久し振りの友達に会えるのって
なんか儲けたカンジで嬉しいですよね~(^^)
まぁ今回の場合は、出だしがズッコケでしたけど(笑)
思いがけず久し振りの友達に会えるのって
なんか儲けたカンジで嬉しいですよね~(^^)
まぁ今回の場合は、出だしがズッコケでしたけど(笑)
Posted by nomu
at 2016年08月04日 17:24

どもっ!
そんな事があったとは(笑)
五時間もすっか?
お疲れ様でした~
先日は御会いできて
スゲ~感動しました!
スゲ~緊張感でした(笑)
図々しくも、サーカス君を
見せてもらい
ありがとうございました。
とても参考になりました~
また、どこかであった時は
よろしくです!
そんな事があったとは(笑)
五時間もすっか?
お疲れ様でした~
先日は御会いできて
スゲ~感動しました!
スゲ~緊張感でした(笑)
図々しくも、サーカス君を
見せてもらい
ありがとうございました。
とても参考になりました~
また、どこかであった時は
よろしくです!
Posted by 北海
at 2016年08月05日 06:01

>北海さん
5時間の放浪はホント過酷なものでしたが
白滝か21世紀にいってたら、北海さんともお会い出来なかった!
つーことは・・・やっぱあの試練は必然だったんですね~(笑)
あら・・・なんで緊張なんかするのかしら?
うちらなんてただのオッサンとおばはんなのに(^^;
5時間の放浪はホント過酷なものでしたが
白滝か21世紀にいってたら、北海さんともお会い出来なかった!
つーことは・・・やっぱあの試練は必然だったんですね~(笑)
あら・・・なんで緊張なんかするのかしら?
うちらなんてただのオッサンとおばはんなのに(^^;
Posted by nomu
at 2016年08月05日 08:25

こんにちは^_^
今頃はあのキャンプ場でのんびり、朝おびいる中でしょうか!あるスジから情報入ってます(笑)
それにしても、同じ日に2カ所のキャンプ場に振られるなんてあるんですね^_^;でも途中で諦めない所が、お友達との偶然の再会を呼び込んだんでしょうね^_^
そして、この時期は安住の地を探すのは、なかなか難しいですね…
今頃はあのキャンプ場でのんびり、朝おびいる中でしょうか!あるスジから情報入ってます(笑)
それにしても、同じ日に2カ所のキャンプ場に振られるなんてあるんですね^_^;でも途中で諦めない所が、お友達との偶然の再会を呼び込んだんでしょうね^_^
そして、この時期は安住の地を探すのは、なかなか難しいですね…
Posted by office τ at 2016年08月07日 10:36
>office τさん
むむむっ・・・行動がバレバレなのですね!(笑)
いやホント、まさか行く先々で断られるとはショックでした・・・
でもある意味ワタシって・・・やっぱり持ってるのかも(爆)
夏休み期間が終わるまでは場所選びに苦労しますね~
ガヤガヤしてる方が夏らしいといえば夏らしいんですけどね(^^;
むむむっ・・・行動がバレバレなのですね!(笑)
いやホント、まさか行く先々で断られるとはショックでした・・・
でもある意味ワタシって・・・やっぱり持ってるのかも(爆)
夏休み期間が終わるまでは場所選びに苦労しますね~
ガヤガヤしてる方が夏らしいといえば夏らしいんですけどね(^^;
Posted by nomu
at 2016年08月08日 08:38

先週・・・和寒に墓参りに行った時にnomuさんいるかも~♪
なーんて思ってましたが岩尾内でしたか(^O^)
周囲が騒がしくても・・・仲間がいれば逆に・・・快適ですねー!
騒がしい隣人といえば・・・数年前の支笏湖の隣接するテントの
夫婦喧嘩を思い出しますが(笑)あの時は他のグループもしーんと
してましたね(^_^;)
超絶満員だったのに静寂に包まれてた・・・。
なーんて思ってましたが岩尾内でしたか(^O^)
周囲が騒がしくても・・・仲間がいれば逆に・・・快適ですねー!
騒がしい隣人といえば・・・数年前の支笏湖の隣接するテントの
夫婦喧嘩を思い出しますが(笑)あの時は他のグループもしーんと
してましたね(^_^;)
超絶満員だったのに静寂に包まれてた・・・。
Posted by nuts
at 2016年08月17日 17:04

>nutsさん
あら! 帰省されてたんですね!
北海道もなかなか暑かったでしょ?(笑)
この度は友達が来てくれてホント助かりましたよ(^^)
ワタシは夫婦喧嘩には出くわした事はないけど
そっかー、周りがうるさい時は思いっきり二人でケンカすればいいんだ(笑)
あら! 帰省されてたんですね!
北海道もなかなか暑かったでしょ?(笑)
この度は友達が来てくれてホント助かりましたよ(^^)
ワタシは夫婦喧嘩には出くわした事はないけど
そっかー、周りがうるさい時は思いっきり二人でケンカすればいいんだ(笑)
Posted by nomu
at 2016年08月17日 22:02
