2011年12月29日
2011年キャンプ総括
今年のキャンプの軌跡
4月17日 ポロト自然休養林国設野営場
4月29日 モラップキャンプ場 (
)
5月 3日 和琴半島湖畔キャンプ場
5月21日 穂別キャンプ場
6月 4日 かなやま湖畔キャンプ場
6月11日 豊浦海浜公園
6月18日 朱鞠内湖畔キャンプ場
6月25日 美笛キャンプ場
7月 2日 国設白金野営場
7月16日 津別町営チミケップ湖キャンプ場

7月23日 京極町スリーユーパークキャンプ場
7月30日 和寒南丘森林公園
8月20日 旭川市21世紀の森ふれあい広場キャンプ場
8月27日 かなやま湖畔キャンプ場
9月10日 紋別コムケ国際キャンプ場
9月23日 道東S湖
10月 1日 札内川園地キャンプ場
10月 8日 朱鞠内湖畔キャンプ場 (
)
10月22日 岩尾内湖白樺キャンプ場
10月29日 洞爺曙湖畔

11月12日 旭川市21世紀の森ファミリーゾーンキャンプ場
11月19日 遊び小屋 コニファー
11月26日 オートリゾート苫小牧アルテン
12月24日 遊び小屋 コニファー
(
カヤック
新規開拓)
続きを読む
4月17日 ポロト自然休養林国設野営場
4月29日 モラップキャンプ場 (

5月 3日 和琴半島湖畔キャンプ場

5月21日 穂別キャンプ場
6月 4日 かなやま湖畔キャンプ場

6月11日 豊浦海浜公園

6月18日 朱鞠内湖畔キャンプ場

6月25日 美笛キャンプ場
7月 2日 国設白金野営場
7月16日 津別町営チミケップ湖キャンプ場


7月23日 京極町スリーユーパークキャンプ場

7月30日 和寒南丘森林公園

8月20日 旭川市21世紀の森ふれあい広場キャンプ場

8月27日 かなやま湖畔キャンプ場
9月10日 紋別コムケ国際キャンプ場
9月23日 道東S湖

10月 1日 札内川園地キャンプ場

10月 8日 朱鞠内湖畔キャンプ場 (

10月22日 岩尾内湖白樺キャンプ場
10月29日 洞爺曙湖畔


11月12日 旭川市21世紀の森ファミリーゾーンキャンプ場
11月19日 遊び小屋 コニファー
11月26日 オートリゾート苫小牧アルテン
12月24日 遊び小屋 コニファー
(


続きを読む
2011年12月27日
寒中コニファーX'masキャンプ
2011.12.24
クリスマスを絡めた連休だった先週末、道内は大荒れの天気
そんな中、晴れマークが輝いてた十勝「コニファー」へ行ってきました!

最初はポロトで連泊を予定していましたが、金曜が仕事になり
道中の高速も通行止めが相次ぎ・・・予定を変更してのコニファー行きだったのですが
変更したのは大正解!
晴れてた分、気温はう~んと低かったけど
新しい出会いもあり、クリスマス&締めにふさわしいステキキャンプになりました♪
続きを読む
クリスマスを絡めた連休だった先週末、道内は大荒れの天気
そんな中、晴れマークが輝いてた十勝「コニファー」へ行ってきました!
最初はポロトで連泊を予定していましたが、金曜が仕事になり
道中の高速も通行止めが相次ぎ・・・予定を変更してのコニファー行きだったのですが
変更したのは大正解!
晴れてた分、気温はう~んと低かったけど
新しい出会いもあり、クリスマス&締めにふさわしいステキキャンプになりました♪
続きを読む
2011年11月29日
アルテン納会キャンプ
2011.11.26
今年も残すところあと1ヶ月あまり・・・
で、そんな季節になってしまいましたー・・・で始まるレポと言えば

ハイ、漕倶楽部の毎年恒例となった納会でございます
いやー驚きましたよ!
だって、この写真・・・去年とほぼ同じ
(→試しにココ押してみて!)
ね~?(笑)
続きを読む
今年も残すところあと1ヶ月あまり・・・
で、そんな季節になってしまいましたー・・・で始まるレポと言えば
ハイ、漕倶楽部の毎年恒例となった納会でございます
いやー驚きましたよ!
だって、この写真・・・去年とほぼ同じ

ね~?(笑)
続きを読む
2011年11月23日
雨なのにコニファーキャンプ
2011.11.19
ワタシ、最近ちょっと反省してるんです
このところのキャンプレポ(ってか、前からだけど)、食べ物の写真ばっか
だから、今回は食べ物画像ナシでお送りします!!(←キッパリ)

・・・で、いきなり自分ちのじゃない物の写真から始まる(笑)
続きを読む
ワタシ、最近ちょっと反省してるんです
このところのキャンプレポ(ってか、前からだけど)、食べ物の写真ばっか

だから、今回は食べ物画像ナシでお送りします!!(←キッパリ)
・・・で、いきなり自分ちのじゃない物の写真から始まる(笑)
続きを読む
2011年11月16日
恋人よ~♪ な21世紀キャンプ
2011.11.12
もう秋も終わり、昨日からすっかり雪景色な北海道です
そんな晩秋から初冬への変わり目となった先週末は

数少ないこの時期でもやってるキャンプ場のレパートリーの中から
「21世紀の森」へ行ってまいりました!
続きを読む
もう秋も終わり、昨日からすっかり雪景色な北海道です
そんな晩秋から初冬への変わり目となった先週末は
数少ないこの時期でもやってるキャンプ場のレパートリーの中から
「21世紀の森」へ行ってまいりました!
続きを読む
2011年11月04日
2011年10月25日
2011年10月13日
2011年10月06日
中札内レインボーキャンプ
2011.10.01
先週末は、11月並の寒気により全国的に冷え込み・・・
キャンプにはいい季節がやって来ましたねー♪(って、なんか変ですか?笑)
てな訳で、晴れマークがくっきり付いてた十勝へ行って参りました!

場所は中札内町「札内川園地」、新規開拓です
続きを読む
先週末は、11月並の寒気により全国的に冷え込み・・・
キャンプにはいい季節がやって来ましたねー♪(って、なんか変ですか?笑)
てな訳で、晴れマークがくっきり付いてた十勝へ行って参りました!
場所は中札内町「札内川園地」、新規開拓です
続きを読む
2011年09月28日
食欲の秋キャンプ
2011.09.23
前半の連休は隠密行動で忙しく(笑)、キャンプ無しでしたが
後半はめでたく連泊で出掛ける事ができました♪

場所は道東S湖・・・
*今回は諸事情により、キャンプ場名はシークレットとさせていただきます
ですので、たとえ分かっても「あっ!○○湖でしょ!」的なコメントはご遠慮ください(笑)
続きを読む
前半の連休は隠密行動で忙しく(笑)、キャンプ無しでしたが
後半はめでたく連泊で出掛ける事ができました♪
場所は道東S湖・・・
*今回は諸事情により、キャンプ場名はシークレットとさせていただきます
ですので、たとえ分かっても「あっ!○○湖でしょ!」的なコメントはご遠慮ください(笑)
続きを読む
2011年09月13日
紋別カニ喰いキャンプ
2011.09.10
先週末は、どこ行こっかなーって迷った結果
土・日ともに晴れマークの付いてた、紋別へ行ってきました
旭川を出発時は雨降りだったんですが
滝上あたりで雨はあがり、オホーツク海側に出たら天気はピーカンッ!
で、紋別といえば!!
カニーーッ!!!って事で(笑)
いつものお店へ買出しに
ついでに、これまたいつものかまぼこ屋さんにも寄って
(いつものお店は、いずれも→コチラ)
向かったキャンプ場は

紋別コムケ国際キャンプ場
続きを読む
先週末は、どこ行こっかなーって迷った結果
土・日ともに晴れマークの付いてた、紋別へ行ってきました
旭川を出発時は雨降りだったんですが
滝上あたりで雨はあがり、オホーツク海側に出たら天気はピーカンッ!
で、紋別といえば!!
カニーーッ!!!って事で(笑)
いつものお店へ買出しに
ついでに、これまたいつものかまぼこ屋さんにも寄って
(いつものお店は、いずれも→コチラ)
向かったキャンプ場は
紋別コムケ国際キャンプ場
続きを読む
2011年08月31日
2011年08月23日
2011年08月04日
和寒療養キャンプ
2011.07.30
先週末は、我家のキャンプ場(←勝手に所有物化・笑)和寒南丘へ行ってきました

先日の尻別リタイアでのカヤックの補修跡の点検を兼ねて
今後に向けて舟の状態を確かめる事と
毎日10時過ぎまで残業してるカレの療養の為の、のんびりキャンプです
続きを読む
先週末は、我家のキャンプ場(←勝手に所有物化・笑)和寒南丘へ行ってきました
先日の尻別リタイアでのカヤックの補修跡の点検を兼ねて
今後に向けて舟の状態を確かめる事と
毎日10時過ぎまで残業してるカレの療養の為の、のんびりキャンプです
続きを読む
2011年08月02日
京極緊張緩和キャンプ
2011.07.23
えーと・・・キャンプが先行して、記事が間に合いませんです
先々週末(←もうすでに)の川下り前日
尻別川を下るには、我家から日帰りではキツイので
前日入りするhusky家と、キャンプご一緒させていただきました♪

場所は「京極町スリーユーパークキャンプ場」
我家は初めて訪れるキャンプ場です
続きを読む
えーと・・・キャンプが先行して、記事が間に合いませんです

先々週末(←もうすでに)の川下り前日
尻別川を下るには、我家から日帰りではキツイので
前日入りするhusky家と、キャンプご一緒させていただきました♪
場所は「京極町スリーユーパークキャンプ場」
我家は初めて訪れるキャンプ場です
続きを読む
2011年07月21日
チミケップ湖克服キャンプ
2011.07.16
何年か前、何処かでキャンプした帰りにチミケップ湖を下見した事があります
その時は雨降りで、道中は酷いダート・・・
やっとキャンプ場に辿り着き、場内を見た二人の感想は
「ここはヤバイ・・・」
雨で当然誰も居なく、鬱蒼とした森は暗くてジメジメ
何かゾクゾクするような霊気が漂っているように感じたのでした
でもでも、怖いウワサと同じ位「あそこは本当にいい所だ」という話も多く
キャンプした方の写真を見ると・・・キレ~イ
これはカヤック乗りとして、行かない訳にはいきますまい!!
と、思い続けて数年
行くならどなたかと一緒でないと、ホントにヤバイよ~
誰も居なかったら場所変えるよ~
と、なかば及び腰で向かったチミケップ湖

果たして、我家の運命やいかに!!
*今回は連泊ゆえ、長いです(笑)*
続きを読む
何年か前、何処かでキャンプした帰りにチミケップ湖を下見した事があります
その時は雨降りで、道中は酷いダート・・・
やっとキャンプ場に辿り着き、場内を見た二人の感想は
「ここはヤバイ・・・」
雨で当然誰も居なく、鬱蒼とした森は暗くてジメジメ
何かゾクゾクするような霊気が漂っているように感じたのでした

でもでも、怖いウワサと同じ位「あそこは本当にいい所だ」という話も多く
キャンプした方の写真を見ると・・・キレ~イ

これはカヤック乗りとして、行かない訳にはいきますまい!!
と、思い続けて数年
行くならどなたかと一緒でないと、ホントにヤバイよ~
誰も居なかったら場所変えるよ~
と、なかば及び腰で向かったチミケップ湖
果たして、我家の運命やいかに!!
*今回は連泊ゆえ、長いです(笑)*
続きを読む
2011年07月04日
2011年06月28日
漕がない美笛キャンプ
先週末は、ひっさしぶり~に土曜日からお天気!
我家が所属する北海道漕倶楽部&そると倶楽部合同の
A Hard Day & Nightなる企画川下りに参加してまいりましたよ
企画自体は、土曜日シーソラプチ・日曜日尻別と千歳という
文字通りハードな企画でしたが
我家が参加したのは日曜午後の千歳川のみ
で、土曜日は支笏湖美笛にてキャンプin
って事で、まずはキャンプ編から

続きを読む
我家が所属する北海道漕倶楽部&そると倶楽部合同の
A Hard Day & Nightなる企画川下りに参加してまいりましたよ
企画自体は、土曜日シーソラプチ・日曜日尻別と千歳という
文字通りハードな企画でしたが
我家が参加したのは日曜午後の千歳川のみ
で、土曜日は支笏湖美笛にてキャンプin
って事で、まずはキャンプ編から
続きを読む