ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月07日

モラップ2連敗

2011.04.29

GW前半は、舟の点検と腕慣らしを兼ねて

モラップ2連敗

大好きなモラップへ







ずーっと前から、いつか山にまだ雪の残ってるモラップへ行きたいと思ってた我家
しかしこのGW前半は、あんまりお天気が良くないみたい・・・

それでも、この時期を逃すとまた来年までオアズケになっちゃうので
晴れると信じて、雨の降る中旭川を出発!
モラップへ到着時は雨が降ってましたが、やがて晴れ間も見え始め・・・たんですが



ものっすごい風と波っっ!!



誰だっ!こんな風吹かせてんのはっ!!怒
と、怒りながら設営開始したんですけど・・・リビシェル立ち上げた所で煽られて
ひょえぇぇ~~っ汗汗

そこに!!
まるでスーパーマンのように颯爽と助っ人が登場!

モラップ2連敗
この新兵器を初張りにデイで来ていたhuskyさん・kanaさん

                 モラップ2連敗
                 この道のスペシャリスト、らびさん・葉さん、etuさん、ezoさん
                 (ezoさんは少し遅れて到着)

この日、偶然居合わせたこちらの頼れる男衆が、サササーッとリビシェルを
立ててくれたのでした(お世話になりましたー!)テヘッ汗


そんな訳で、何の苦労も無く(笑)設営が終わって
モラップ2連敗
お昼ごはんは、高速のSAで買ってきたドラ弁

この後、我家のリビシェルSにezoさんを除く全員がナゼか集合
数えてみたら・・・なんと!7人!!
Sなのにスゴイ(笑)、やれば出来るっ!

そこへ、ezoさんが遅れて到着、持ってきたテントはなんとランステ!
いやぁ~いくらスペシャリストな方達でも、この状況でランステはムリでしょ
だって・・・ものっすごい風と波なんですよ(波関係ないけど)
で、ヌクヌクのリビシェルの小窓から覗いていると(←決して手伝おうとしない)
これまたスルスル~ッと、普通に設営しちゃってる・・・ビックリ
スゴイです、これから強風の時はいつも一緒に居て頂きたい(笑)


モラップ2連敗
それにしても・・・
見てくださいな、風景的には思い描いてた通りのシチュエーションだってのに
何度も言いますがものっすごい風と波タラ~


お陰で、カヤックも組み立ててはみたものの・・・
モラップ2連敗
まるでテント脇のお飾り状態

乗れないほどの波ではなかったんですけど、この時期ムリして漕ぎ出して
万が一ひっくり返ったりしたらもう、水の冷たさに心臓麻痺でお陀仏ですガーン


その上・・・
せっかく偶然会えたんだから、明日の仕事はココから出勤すればいいじゃん!
と、全員で説得したにも関わらずどうしても帰るというhusky&kanaさん

一番残念だったのはご本人達でしょうけど
モラップ2連敗
あら・・・このご様子はひょっとして

忘れかけてた「哀愁の背中シリーズ」!!(笑)


この後、ちょっと散歩もしてみたんですが、とにかく風が冷たくて・・・
する事も無かったので、夕食までは定番の昼寝(笑)

モラップ2連敗
晩ご飯は、鉄板ジンギスカンと

                 モラップ2連敗
                 ツナと水菜のサラダ

食後は
モラップ2連敗
コチラの怪しい集会(笑)に参加させてもらい
新たな菌の脅威に晒されながらも楽しくおしゃべり

                 モラップ2連敗
                 大御所(ezoさん)が、先に一人旅立たれたので(笑)

我家も、風と波の音を聞きながらお休みなさい・・・zzz



翌朝目覚めると
モラップ2連敗
昨日は残ってた黒い雲も全て無くなり

モラップ2連敗
素晴らしいお天気!!



それでも、しつこいようですがものっすごい風と波ですので
やはり早朝カヤックどころではなくガーン


ウダウダと準備して
モラップ2連敗
バケットサンドの朝食を食べたりコーヒー飲んだり・・・

その内8時過ぎ位になってやっと風・波共に弱まってはきましたが
これから漕ぎ出してもちょっとしか乗れないし、濡れたカヤックを寒い中また畳むのか
と思うと重い腰は上がるはずも無く

モラップ2連敗
哀れ我家のアリュートは、シュラフ干場と化したのでした汗



考えてみれば、モラップで惨敗したのはこれで2度目(1敗目は→コチラ
モラップ2連敗
でも今回は、偶然お会いできた方達に助けられ
ちっとも孤独感を味わわずに楽しい時間を過ごせましたぴよこ3
新しい幕(まだヒミツですけど)を張る為の道具についても、親切に教えていただいて
ホントにありがとうございました!


ちなみに
我家は二人とも、主体性なんてものは皆無ですので
ご一緒する方が変わると、欲しい物もその都度変化する訳でして(笑)
実はこの後急いで撤収して、ショップのセールへ駆け込んだのでありましたテヘッ




            



同じカテゴリー(2011)の記事画像
2011年キャンプ総括
寒中コニファーX'masキャンプ
アルテン納会キャンプ
雨なのにコニファーキャンプ
恋人よ~♪ な21世紀キャンプ
穏やか過ぎる曙キャンプ
同じカテゴリー(2011)の記事
 2011年キャンプ総括 (2011-12-29 00:00)
 寒中コニファーX'masキャンプ (2011-12-27 00:01)
 アルテン納会キャンプ (2011-11-29 22:18)
 雨なのにコニファーキャンプ (2011-11-23 15:50)
 恋人よ~♪ な21世紀キャンプ (2011-11-16 22:47)
 穏やか過ぎる曙キャンプ (2011-11-04 22:46)

この記事へのコメント
どーもー!

「ものっすごい風と波!」は致し方ありませんよ・・・。

だってメンバーの中に嵐を呼ぶ方が混じってるんで・・・。(猛爆)

キャンプ場で知った方と出逢うと最高ですね!
私達も3日からの美笛はてんこ盛りの楽しさでした。(笑)

ウチのアルタイも小さく見えて7人は大丈夫そうでしたよ。

雪を被った山並みの景色は一級のロケーションですね!
Posted by タンタカ at 2011年05月07日 16:35
艇 乗れなかったんですね・・・
残念でしたねっ!

しかし、夕飯のメニューが旨そうで、目に毒です。
何せ、苫小牧のホテルで弁当生活ですから・・・(笑)
Posted by akira at 2011年05月07日 17:38
ものすごい強風だったんですね!!
和琴を思い出しました(^^ゞ

そんな中、みなさん設営出来てるのが
スゴイです~(^O^)

秀のセール・・・怖くて行ってません(笑)
新しい幕!?ええっ!!
なんだろう~♪楽しみです♪
Posted by nuts at 2011年05月07日 22:19
こんにちわ~

モラップでしたか・・・
皆さんに合えてよかったですね~
それにしても凄い風ですね
リビシェルが凄く風受けています(笑)

しかもその中に7人とは・・・
凄スギます♪

我家荷物が増え続けひどいことに・・・
コンパクト化目指さないとダメでね~
ハイエースもよしあしですね・・・
Posted by うーるまんうーるまん at 2011年05月08日 11:59
このレポを見るだけでもたくさんのテントの数々にはビックリしてます( ゚Д゚)
nomuさんちはみるたび違うテントが出てくるような・・気のせいかな?
今年は雪解けが遅い気がしますので、またリベンジできればいいですね♪
Posted by まる◎まるまる at 2011年05月08日 12:07
>タンタカさん

「嵐を呼ぶ方」って、もしかして・・・ウチ?(笑)
らびさん達全員に、ウチのせいだ!って言われたんですけど(^^;
いやホント、バッタリ会うのは嬉しいですね~!
我家を助ける為に神様が仕込んでくれてるみたいです(笑)
来年もこの時期、モラップ決定です(^^)
Posted by nomu at 2011年05月08日 12:54
>akiraさん

到着時、今日はムリだなってすぐ諦めたんですけど
翌日の早朝カヤックは、楽しみにしてたので残念でした!
でもホントにこの時期、水遊びにムリは禁物なので(^^:
akiraさんは、ジンギスカンお好き?
今度ジンギスカンパーチーでもしますかっ!
Posted by nomu at 2011年05月08日 13:05
>nutsさん

そーなんです、テントが持ってかれる程の風でした(^^;
強風もイヤですけど、湖なのに海みたいな波音!!
ハラ立ちますっ(笑)
あ、新しい幕って言ってもちっちゃい物ですよ!
とんがりに伴う、ちょっとした小道具で~す♪
Posted by nomu at 2011年05月08日 13:13
>うーるまんさん

風とか波って、写真に撮るの難しいですよね~!
なので言葉で表現してみたんですけど、伝わったかな・・・(^^;
そうそう、数えて7人居たのにはビックリでした!
あら、うーるまんさん、荷物増えてるの?
どの位ひどい事になってるのか、今度点検しなきゃ(笑)
Posted by nomu at 2011年05月08日 13:19
>まる◎まるまるさん

その筋の方(笑)と遭遇すると、目に毒な事が多くて困ります(笑)
必ず新たな菌に感染しちゃいます(^^;
ウチなんて、ほんのちょびっとしかテント持ってませんよぉ
え?・・・ウソくさい?(笑)
今度は、初秋のモラップ、狙います!
Posted by nomu at 2011年05月08日 13:30
こんばんわ

たった10日しか経っていませんが、すっごく前の様な気がします・・・
GWスタートの日でしたネ
今、思うと「雨」が降らなかったのはこの日だけだったかも・・・

「哀愁の脊中・・・」
本当に帰るのは辛かったです・・・
「後ろ髪を引かれる思い」ってやつですかね?
髪はないけど・・・
Posted by husky at 2011年05月08日 19:16
わ~~い!!
「哀愁の背中シリーズ」に登場だ~~♪
このシリーズ、いつか出てみたいと思ってました(笑)
いや~偶然にも楽しい方達がいっぱいで、
帰るのは辛かったですヨ~~
新たな菌・・・
菌をもらったnomuさんのお話を聞いたウチも感染しました(笑)
ウチのhuskyさん、例のショップで目が血走ってました!!
Posted by kana at 2011年05月08日 20:25
>huskyさん

やめてーっ!自虐ギャグ~~っ!!!(爆)
パソコンの前でひっくり返りました・・・(^^;
スタート日の時点で既に、あの強風・高波でしたからねぇ~
どうりでその後も荒れた訳ですね~
あ・・・ウチのせいじゃありませんよーーー(笑)
Posted by nomu at 2011年05月08日 20:30
>kanaさん

お二人の背中から、哀愁ビームが出てるのを察知したので
即座にシャッターを切りました(笑)
シリーズへの出演者は、常に募集中でござんす(^^)
えっ?!ワタシの話を聞いただけで二次感染した?!
うへー、恐るべき感染力だぁー(笑)
Posted by nomu at 2011年05月08日 20:37
こんばんは

ホントに寒かったですね。
やっぱ自然の力には勝てませんよ。
我家も強風でティエラを壊してからは無理はしないと決めました。

ツナと水菜のサラダ、あっ、そっちでもピエトロを使ってるんだ。^^

新たな菌・・ショップのセール・・・気になるなぁ~。
Posted by TsuneTsune at 2011年05月08日 23:53
リビシェルや らびさんのタープが すごい風くらってる画像ですねwww
モラップ 風強いと ほんと 寒々しくなりますよね~
nomuさんのところ 久々のリビシェル出動ですか~?

風が強い日の我が家は シェルが無いので
小さなテントから |ω・`)じぃ~ っと外を眺めてることしかできませんw
Posted by かずと at 2011年05月09日 16:45
あまりお天気には恵まれなかった連休ですね(-_-;)
強風だと、お昼寝がはかどりますね(笑)
にしても、アリュートの新しい使い方を
知りましたぁ~
ウチも是非、真似させて頂きます!!
せっかく、組み立てたのに乗れないのは残念ですが
諦める事も、大切なんですよね。
肝に銘じておきます(●^o^●)
Posted by かえる at 2011年05月09日 17:07
>Tsuneさん

北海道のGWは雪が降るのも珍しくはないんですけど
去年が暖かかったので、すごく寒く感じました(^^;
何より風は一番怖いですね~!(菌もね・笑)
おっ!そちらでもピエトロ使ってますか!
我家の一番お気に入りのドレッシングでーす(^^)
Posted by nomu at 2011年05月09日 19:20
>かずとさん

らびさんのタープがスゴイ形になってましたよ~!!
春先はリビシェルの出番が多くなるので
そろそろランステ張りたいな~なんて思ってるんです♪
モラップには危ないから持っていかないですけど(笑)
風のある日は、引篭もりが一番ですね(^^;
Posted by nomu at 2011年05月09日 19:26
>かえるさん

祝!!カヤック購入!バンザァ~~イ!!
アリュートですと、シュラフ2枚がちょうど干せる長さですので
是非、ご活用くださいませ(笑)
そうそう、買ったばかりの年は組み立てたら絶対乗ってたんですけど
最近はすっかりヘタレ気味です(^^;
Posted by nomu at 2011年05月09日 19:31
こんばんは~(^^♪

凄かったんでしょうね

それにしても気になるのは
侵された菌の種類とその後の行動なんですが・・・
Posted by shumipapashumipapa at 2011年05月09日 21:57
>shumipapaさん

はい・・・ものっ凄かったんです~!
助けてもらわなかったら、テント張らずに帰るところでした(^^;
え?菌が気になる?アハハ
種類は複合型ですので、アレもコレもと大変で
我家は一体どっちへ向ってるのか、もう分かりません(笑)
Posted by nomunomu at 2011年05月09日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モラップ2連敗
    コメント(22)