2010年10月03日
新旧合体 モラップキャンプ
2010.09.25
街中の木々も、少しずつ紅葉し始めてきました・・・秋ですねぇ

あんなに猛暑だったけど、ちゃんと秋は来るんだなと妙に感心している今日この頃。
さて、我家は支笏湖では「モラップキャンプ場」が好きです。

森と湖が一体となり、車の乗り入れが可能な美笛の方が人気があるようですが
我家はナゼかモラップ好き。(オコタンは未経験だし)
で、9月最終週はモラップへ
街中の木々も、少しずつ紅葉し始めてきました・・・秋ですねぇ


あんなに猛暑だったけど、ちゃんと秋は来るんだなと妙に感心している今日この頃。
さて、我家は支笏湖では「モラップキャンプ場」が好きです。
森と湖が一体となり、車の乗り入れが可能な美笛の方が人気があるようですが
我家はナゼかモラップ好き。(オコタンは未経験だし)
で、9月最終週はモラップへ

実は今年は、まだ支笏湖では漕いでません。
春に行った美笛では発熱で漕げず、その後はキャンプ休業状態だったし。
だから、支笏湖のキレイな水に浮かび、温泉街の赤い橋とその先の千歳川の
流れ出し部へ、早朝行く事を楽しみに♪(去年の赤い橋はコチラを!キレイだった!)
それともう一つ目的が。
それは、テントの「ある実験」
今回我家のテントは、なんと・・・

コレだっ!! (強風に煽られてイビツになっとります
)
持ってる事すら忘れかけていた、コールマンスクリーンタープ(だけ)!
張った場所は我家の定位置、川向こう。
到着時より風が強く、煽られながらの設営

すごい曲がってるよ・・・

寝室用にステラをIN

相変わらずハラがつかえて、スルッと出入り出来ないのでお座敷仕様
新旧のテントの合体と、テント内ではイス無し生活の実験です。
ナゼ今コールマンなのか?・・・というと、あんまり大した理由ではありません。
ただ、コールマンのスクリーンは立てるの簡単だし
スカートも付いてるから、ある程度寒さも凌げるし
まぁ、ただ単に「ちょっとやってみたかっただけ」です。
で、やってみてどうだったかと申しますと・・・
風がねぇ~、強かったので
スカートが止められないので、下からバッサバサと吹き込んできて寒かった
その上、生地が薄いせいでしょうか、ずっとバサバサバサバサって・・・ウルサイ
大きさは、リビシェルS+インナールームとそんなに変わらず
座ったまま周りに手が届くコジンマリ感で、良かったです。
これで風さえなければ、結構快適だと思うな
設営完了したのはお昼前、とにかく寒かったので

鍋焼きうどん食べて、軽く散歩したり雑誌読んだりして・・・
その内、風はどんどん強くなり(時々突風)、波も高くてとてもカヤックに乗れる
状態ではなかったので、普段の寝不足解消の為お昼寝
この日、このキャンプ場の真ん中のトイレが「故障中」で
いつもは一番混む辺りは割りと空いてて、奥の方が混んでました。
約2時間ほどタップリ寝て、周りの設営の音で起こされてしばらくすると

わっ! 分厚い雲の切れ間に夕日!!

突然訪れた幸せ!(笑)

でも波高くて寒~い!

わぉ、足なが~~~い!!

と、ほんの少しだけサンセットショーを楽しみ

夕食は「豚しゃぶ」と「くじらベーコン」

しゃ~ぶしゃ~ぶっとして♪

締めは塩ラーメン(インスタント)、美味かった~
食事は美味かったんですけど、とにかく風が強くて・・・脇に置いてあるクーラーが
ひっくり返るほどの突風が時々吹き、スクリーンがどんどんイビツに
ううぉ~コールマン倒壊か?!と心配だし、下から入り込んでくる冷たい風を
避けるのに、裾周りにいろんな物置いてみたりして、結構忙しかった
そんなんですから、焚き火はオアズケ
テント内で大人しく、チビッとだけ飲んで寝ました。

翌朝は、前日カヤックに乗れなかったので、なんとしても赤い橋まで
行きたかったのですが・・・空は晴れてるものの相変わらずの強風。

写真では分かりづらいけど、波も高いまんま

うねりのあるイヤ~な波と冷たい風・・・んん~、乗れない事はなさそうだけど
今回は諦めました
(景色は最高だな、こりゃ)
やる事がなくなったので、軽く2度寝してからゆっくり朝食

なーんにもカロリー消費する事してないのに、朝からこのボリューム
「ガーリックトースト」「カニサラダ」「チキンスティック」
食事が終わった頃、突然雲が広がって真っ暗になり
乗ってないカヤックを雨で濡らすのは、あまりに忍びないので慌てて片付け
一度も乗らずにまたバックに詰めるなんて、虚しい作業です
その後はしばしノンビリした後、使わないものからボチボチ撤収を始め

そうしている内に、時々突風が吹くものの波は納まってきて・・・

こんななら、カヤック仕舞わなきゃよかったな~とイジケながら
タンクを抜いたストーブの残り灯油を見つめるカレ

波の無くなった綺麗な湖面をじっと見て

おもむろに手を洗うカレ
撤収が終わった頃には、すっかり凪の湖になり・・・キラキラして綺麗

あぁ~あ・・・
そんな訳で、最後に「哀愁の漂う背中シリーズ・第2弾」(第1弾は→コチラ)

私達はいつも、アレも出来なかったコレも出来なかった(今回はカヤックと焚き火)
と、出来なかった事ばかりを考えるのは止めて
たくさん昼寝出来たしテントの実験も出来たし美味しいご飯もたらふく食べたし
と、出来て良かった事を喜ぶ事にしています。
だから、帰りも「いい天気でドライブ日和だね~」と千歳に向かって走っていると
なんと!
川下りを終えられたkenjiさんにバッタリ
春以来ずっと会えずにいたkenjiさんにお会いできて、カレは大喜び!
ホラね、また一ついい事があった♪
春に行った美笛では発熱で漕げず、その後はキャンプ休業状態だったし。
だから、支笏湖のキレイな水に浮かび、温泉街の赤い橋とその先の千歳川の
流れ出し部へ、早朝行く事を楽しみに♪(去年の赤い橋はコチラを!キレイだった!)
それともう一つ目的が。
それは、テントの「ある実験」

今回我家のテントは、なんと・・・
コレだっ!! (強風に煽られてイビツになっとります

持ってる事すら忘れかけていた、コールマンスクリーンタープ(だけ)!
張った場所は我家の定位置、川向こう。
到着時より風が強く、煽られながらの設営

すごい曲がってるよ・・・

寝室用にステラをIN
相変わらずハラがつかえて、スルッと出入り出来ないのでお座敷仕様

新旧のテントの合体と、テント内ではイス無し生活の実験です。
ナゼ今コールマンなのか?・・・というと、あんまり大した理由ではありません。
ただ、コールマンのスクリーンは立てるの簡単だし
スカートも付いてるから、ある程度寒さも凌げるし
まぁ、ただ単に「ちょっとやってみたかっただけ」です。
で、やってみてどうだったかと申しますと・・・
風がねぇ~、強かったので

スカートが止められないので、下からバッサバサと吹き込んできて寒かった

その上、生地が薄いせいでしょうか、ずっとバサバサバサバサって・・・ウルサイ

大きさは、リビシェルS+インナールームとそんなに変わらず
座ったまま周りに手が届くコジンマリ感で、良かったです。
これで風さえなければ、結構快適だと思うな

設営完了したのはお昼前、とにかく寒かったので
鍋焼きうどん食べて、軽く散歩したり雑誌読んだりして・・・
その内、風はどんどん強くなり(時々突風)、波も高くてとてもカヤックに乗れる
状態ではなかったので、普段の寝不足解消の為お昼寝

この日、このキャンプ場の真ん中のトイレが「故障中」で
いつもは一番混む辺りは割りと空いてて、奥の方が混んでました。
約2時間ほどタップリ寝て、周りの設営の音で起こされてしばらくすると
わっ! 分厚い雲の切れ間に夕日!!
突然訪れた幸せ!(笑)
でも波高くて寒~い!
わぉ、足なが~~~い!!
と、ほんの少しだけサンセットショーを楽しみ
夕食は「豚しゃぶ」と「くじらベーコン」

しゃ~ぶしゃ~ぶっとして♪
締めは塩ラーメン(インスタント)、美味かった~

食事は美味かったんですけど、とにかく風が強くて・・・脇に置いてあるクーラーが
ひっくり返るほどの突風が時々吹き、スクリーンがどんどんイビツに

ううぉ~コールマン倒壊か?!と心配だし、下から入り込んでくる冷たい風を
避けるのに、裾周りにいろんな物置いてみたりして、結構忙しかった

そんなんですから、焚き火はオアズケ

テント内で大人しく、チビッとだけ飲んで寝ました。
翌朝は、前日カヤックに乗れなかったので、なんとしても赤い橋まで
行きたかったのですが・・・空は晴れてるものの相変わらずの強風。
写真では分かりづらいけど、波も高いまんま

うねりのあるイヤ~な波と冷たい風・・・んん~、乗れない事はなさそうだけど
今回は諦めました

やる事がなくなったので、軽く2度寝してからゆっくり朝食
なーんにもカロリー消費する事してないのに、朝からこのボリューム

「ガーリックトースト」「カニサラダ」「チキンスティック」
食事が終わった頃、突然雲が広がって真っ暗になり
乗ってないカヤックを雨で濡らすのは、あまりに忍びないので慌てて片付け
一度も乗らずにまたバックに詰めるなんて、虚しい作業です

その後はしばしノンビリした後、使わないものからボチボチ撤収を始め
そうしている内に、時々突風が吹くものの波は納まってきて・・・
こんななら、カヤック仕舞わなきゃよかったな~とイジケながら
タンクを抜いたストーブの残り灯油を見つめるカレ
波の無くなった綺麗な湖面をじっと見て
おもむろに手を洗うカレ

撤収が終わった頃には、すっかり凪の湖になり・・・キラキラして綺麗
あぁ~あ・・・

そんな訳で、最後に「哀愁の漂う背中シリーズ・第2弾」(第1弾は→コチラ)
私達はいつも、アレも出来なかったコレも出来なかった(今回はカヤックと焚き火)
と、出来なかった事ばかりを考えるのは止めて
たくさん昼寝出来たしテントの実験も出来たし美味しいご飯もたらふく食べたし
と、出来て良かった事を喜ぶ事にしています。
だから、帰りも「いい天気でドライブ日和だね~」と千歳に向かって走っていると
なんと!
川下りを終えられたkenjiさんにバッタリ

春以来ずっと会えずにいたkenjiさんにお会いできて、カレは大喜び!
ホラね、また一ついい事があった♪
Posted by nomu at 23:11│Comments(22)
│2010
この記事へのコメント
リアカーに 二人の背中が最高ですw
住所不定・・・ みたいなwww
カヌー組立片付け お疲れ様ですwww
コールマンのスクリーン 我が家も昔 風が強い時には
リズミカルに スカートが ばっさばっさと動き 時折 外が見えるほどwww
あまりにも 腹立たしかったので 帰ってきてから
スカートに 片っ端からハトメ加工しましたよ~♪
冬場は生地が凍ると 幕体がとてももろくなるので
いつ破けてもいいように コールマンをつかっていましたよ~
住所不定・・・ みたいなwww
カヌー組立片付け お疲れ様ですwww
コールマンのスクリーン 我が家も昔 風が強い時には
リズミカルに スカートが ばっさばっさと動き 時折 外が見えるほどwww
あまりにも 腹立たしかったので 帰ってきてから
スカートに 片っ端からハトメ加工しましたよ~♪
冬場は生地が凍ると 幕体がとてももろくなるので
いつ破けてもいいように コールマンをつかっていましたよ~
Posted by かずと at 2010年10月04日 07:53
強風の中、設営とは凄いね。
人のこと言えませんが。
ホントにかなり、曲がってる・・
でも、飛ばされなくてよかったね。
そちらもすっかり秋ですね。
雪はいつごろかな?
人のこと言えませんが。
ホントにかなり、曲がってる・・
でも、飛ばされなくてよかったね。
そちらもすっかり秋ですね。
雪はいつごろかな?
Posted by Tsune
at 2010年10月04日 11:18

うわぁぁぁ・・・ダメダメダメ!
「哀愁の漂う背中」・・・シリーズ化しちゃダメですってー!!!
背中で語るようになってますって。昭和枯ススキですって。
もっとどっひゃーん☆って弾けるkohさんの姿を是非撮って下さいね。
しかし、カメラを背後にセットしてベンチに並んで座るために小走りしたであろうnomuさんを想像すると・・・まだまだ元気だな♪なんて感じます。
でも本当に残念でしたね!
読んでて・・・泣けます(T^T)
雪が降ってから思いっきり弾けて下さーい
「哀愁の漂う背中」・・・シリーズ化しちゃダメですってー!!!
背中で語るようになってますって。昭和枯ススキですって。
もっとどっひゃーん☆って弾けるkohさんの姿を是非撮って下さいね。
しかし、カメラを背後にセットしてベンチに並んで座るために小走りしたであろうnomuさんを想像すると・・・まだまだ元気だな♪なんて感じます。
でも本当に残念でしたね!
読んでて・・・泣けます(T^T)
雪が降ってから思いっきり弾けて下さーい
Posted by ゴンベ at 2010年10月04日 15:37
コールマンスクリーンだぁ~~!!
懐かしい~~(笑)
たまに、張ってあげないと可哀想だもんね!
スカートのパタパタ・・・
いや~風が強い時は物凄いですよね!
ウチのは大雨でも強風でも台風でも、壊れないでガンバッテくれた、
可愛いヤツでしたヨ♪
今回は漕げなくて残念!!
確か、スケジュールびっしりなんだよね^^
次回は、どうか思う存分漕げますように・・・♪
懐かしい~~(笑)
たまに、張ってあげないと可哀想だもんね!
スカートのパタパタ・・・
いや~風が強い時は物凄いですよね!
ウチのは大雨でも強風でも台風でも、壊れないでガンバッテくれた、
可愛いヤツでしたヨ♪
今回は漕げなくて残念!!
確か、スケジュールびっしりなんだよね^^
次回は、どうか思う存分漕げますように・・・♪
Posted by kana at 2010年10月04日 18:05
どーもー!
哀愁シリーズ・・・笑えます!(笑)
ホント、リアカーで旅をしてる様に見えますよ。
私は逆にモラップで野営したことないんですよね~。
次回お逢いしたときに「赤い橋」と「オコタン」についてお耳に入れといた
方が良い情報があります・・・。
ヒュ~ドロドロ関係な話しです・・・。(冷汗)
哀愁シリーズ・・・笑えます!(笑)
ホント、リアカーで旅をしてる様に見えますよ。
私は逆にモラップで野営したことないんですよね~。
次回お逢いしたときに「赤い橋」と「オコタン」についてお耳に入れといた
方が良い情報があります・・・。
ヒュ~ドロドロ関係な話しです・・・。(冷汗)
Posted by タンタカ at 2010年10月04日 18:18
>かずとさん
スクリーンのスカートにハトメ?!・・・すごい(^^;
風さえなければ、コールマンのスクリーンは
なかなかナイスな幕だと思うんですけどねぇ・・・
かずとさんちの、薪ストーブ完備のスクリーンに
この冬はお邪魔してみたい(笑)
スクリーンのスカートにハトメ?!・・・すごい(^^;
風さえなければ、コールマンのスクリーンは
なかなかナイスな幕だと思うんですけどねぇ・・・
かずとさんちの、薪ストーブ完備のスクリーンに
この冬はお邪魔してみたい(笑)
Posted by nomu at 2010年10月04日 20:39
>Tsuneさん
何度もバホ~ンって持っていかれそうになりながら
頑張って設営しました(^^;
でも、強風時にティエラのフライ掛けるより楽(笑)
もうほとんどのお山には、初雪は降ったんですよ!
平地は今月末辺りかな~(^^)
何度もバホ~ンって持っていかれそうになりながら
頑張って設営しました(^^;
でも、強風時にティエラのフライ掛けるより楽(笑)
もうほとんどのお山には、初雪は降ったんですよ!
平地は今月末辺りかな~(^^)
Posted by nomu at 2010年10月04日 20:44
>ゴンベさん
カメラセットして走ってるとこ、想像したんですね?(笑)
アハハ、まだまだ元気でっせ~!
でも・・・なんか男同士の背中みたいに
見えませんか?大丈夫ですか?(^^;
今後はもうちょっと小さく写る工夫を・・・(笑)
カメラセットして走ってるとこ、想像したんですね?(笑)
アハハ、まだまだ元気でっせ~!
でも・・・なんか男同士の背中みたいに
見えませんか?大丈夫ですか?(^^;
今後はもうちょっと小さく写る工夫を・・・(笑)
Posted by nomu at 2010年10月04日 20:55
二人揃って猫背だってばさぁ~(^^)
今週末の3連休は楽しんで!!
僕は、芝刈り・・・だ・け・ど・さ ( 一一)
今週末の3連休は楽しんで!!
僕は、芝刈り・・・だ・け・ど・さ ( 一一)
Posted by アルミ缶 at 2010年10月04日 20:58
>kanaさん
ワタシ、コールマンは結構好きなんです!
初期のウチのキャンプの相棒で、愛着もあるし・・・
だから、なかなか手放せません(^^;
今後も年1回ペースで、張ってやろうと思ってます!
次回は・・・舟置いて行こうかな(笑)
ワタシ、コールマンは結構好きなんです!
初期のウチのキャンプの相棒で、愛着もあるし・・・
だから、なかなか手放せません(^^;
今後も年1回ペースで、張ってやろうと思ってます!
次回は・・・舟置いて行こうかな(笑)
Posted by nomu at 2010年10月04日 21:00
>タンタカさん
いや、リヤカー引いて気ままな旅・・・憧れます(笑)
モラップ、混雑時を外せばスゴクいいですよ~♪
たまに美笛はお休みして、モラップでテント泊
いかがです?来年の春あたり(^^)
あ、その前にヒュ~ドロ系のハナシ、聞かせてください(笑)
いや、リヤカー引いて気ままな旅・・・憧れます(笑)
モラップ、混雑時を外せばスゴクいいですよ~♪
たまに美笛はお休みして、モラップでテント泊
いかがです?来年の春あたり(^^)
あ、その前にヒュ~ドロ系のハナシ、聞かせてください(笑)
Posted by nomu at 2010年10月04日 21:14
>アルミ缶さん
やだ・・・猫背ってうつるのかしら・・・(笑)
芝刈りの話、カレから聞きましたよ~!
連休の真ん中の日だってのが、なんともニクイですねぇ・・
ご愁傷さまです(^^;
でも、デカイベーコン貰えるから、頑張って(笑)
やだ・・・猫背ってうつるのかしら・・・(笑)
芝刈りの話、カレから聞きましたよ~!
連休の真ん中の日だってのが、なんともニクイですねぇ・・
ご愁傷さまです(^^;
でも、デカイベーコン貰えるから、頑張って(笑)
Posted by nomu at 2010年10月04日 21:19
ど~も♪
モラップの特典はやっぱり夕日ですよね~
朝からガッツリは基本です。夜もガッツリですが・・・w
タープ、本当にあおられてますナ
先日の美笛では衝撃的なタープの崩壊場面を拝めました
風恐るべしです!
オコタン是非1度お試しアレ。僕は好きですよ。
多分、タンタカさんは嫌いだと思われますが・・・www
モラップの特典はやっぱり夕日ですよね~
朝からガッツリは基本です。夜もガッツリですが・・・w
タープ、本当にあおられてますナ
先日の美笛では衝撃的なタープの崩壊場面を拝めました
風恐るべしです!
オコタン是非1度お試しアレ。僕は好きですよ。
多分、タンタカさんは嫌いだと思われますが・・・www
Posted by satodoo123 at 2010年10月04日 22:00
こんばんわ
[電柱]д ̄) チラッ
薪ストーブ・・・
コールマンのスクリーンテント・・・
春先に 嫁いで行きました・・・。www
今は薪ストーブSETは 大木煩悩家で 元気に がんばっていますwww
逆に ランステで 暖をとらせてください・・・。(●´∀`●)
[電柱]д ̄) チラッ
薪ストーブ・・・
コールマンのスクリーンテント・・・
春先に 嫁いで行きました・・・。www
今は薪ストーブSETは 大木煩悩家で 元気に がんばっていますwww
逆に ランステで 暖をとらせてください・・・。(●´∀`●)
Posted by かずと&みゆき
at 2010年10月04日 23:08

こんにちわ~
タ―プ内に小さなテントを入れてしまう!!
理想の形です。
これからはファミキャン卒業の我が家の図です。
nomuさん代わりにUPありがとうございます。
タ―プ内に小さなテントを入れてしまう!!
理想の形です。
これからはファミキャン卒業の我が家の図です。
nomuさん代わりにUPありがとうございます。
Posted by かえる at 2010年10月05日 15:44
>satodoo123さん
そうそう、その特典の夕日がチビッとだけ楽しめて
「神様ありがとー」と思いました(笑)
支笏湖ではオコタンが一番という方、多いですよね!
いつか行かねばと、ずーっと思ってるんですけど・・・
ヒュ~ドロならヤダなぁ~(^^;
そうそう、その特典の夕日がチビッとだけ楽しめて
「神様ありがとー」と思いました(笑)
支笏湖ではオコタンが一番という方、多いですよね!
いつか行かねばと、ずーっと思ってるんですけど・・・
ヒュ~ドロならヤダなぁ~(^^;
Posted by nomu at 2010年10月05日 21:30
>かずと&みゆきさん
なぬーっ?!嫁に行ったぁ~?!
ワシは認めとらんぞ!!(笑)
なんだ、そうなんですか・・・ざーんねん(^^;
仕方ないので、ランステにコロナストーブで
寛いでいただきますか(笑)
なぬーっ?!嫁に行ったぁ~?!
ワシは認めとらんぞ!!(笑)
なんだ、そうなんですか・・・ざーんねん(^^;
仕方ないので、ランステにコロナストーブで
寛いでいただきますか(笑)
Posted by nomu at 2010年10月05日 21:35
>かえるさん
いえいえ、どういたしまして(^^;
タープにテントIN、快適でしたよ~風さえ無ければ(笑)
何でもコンパクトを目指して頑張ってる我家ですが
人間自体がコンパクトとは逆行して
どんどん横に広がっとります・・・トホホ
いえいえ、どういたしまして(^^;
タープにテントIN、快適でしたよ~風さえ無ければ(笑)
何でもコンパクトを目指して頑張ってる我家ですが
人間自体がコンパクトとは逆行して
どんどん横に広がっとります・・・トホホ
Posted by nomu at 2010年10月05日 21:42
こんばんは(^0^)w
すみません!!出遅れました(^-^;)
ちょっとやってみたかっただけ設営、いいです!!
アレコレ、手持ちの幕で組み合わせ考えたりするのも
楽しいですよね(*^-^*)
夕陽に照らされた足長ショット、青春~~♪って感じです!
出来なかったことを悔やむより、楽しかったこと喜ぶって
素敵な言葉ですね~♪
せっかく楽しみに行ってるんですから、楽しい気分で帰るのが
一番ですよね~~♪♪
すみません!!出遅れました(^-^;)
ちょっとやってみたかっただけ設営、いいです!!
アレコレ、手持ちの幕で組み合わせ考えたりするのも
楽しいですよね(*^-^*)
夕陽に照らされた足長ショット、青春~~♪って感じです!
出来なかったことを悔やむより、楽しかったこと喜ぶって
素敵な言葉ですね~♪
せっかく楽しみに行ってるんですから、楽しい気分で帰るのが
一番ですよね~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年10月05日 23:22
コールマンの中にお座敷仕様・・・・・・
超やってみたい!!と思いましたーっ♪
イスも持ってかなくていいし軽量化ですね^^
特にこれからなら鍋物シーズンですし
写真を見ると中で正座して鍋を食べたくなりました(^^ゞ
超やってみたい!!と思いましたーっ♪
イスも持ってかなくていいし軽量化ですね^^
特にこれからなら鍋物シーズンですし
写真を見ると中で正座して鍋を食べたくなりました(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年10月06日 00:46
>もえここさん
もう、手持ちの幕の組み合わせもネタ切れ~(^^;
今後の課題は、ステラにお座敷ナシでも
ちゃんと出入り出来るまで痩せる事・・・かな~(笑)
我家は割りと、過酷なキャンプであるほど
帰りは気分が上がってます(変態だから?笑)
もう、手持ちの幕の組み合わせもネタ切れ~(^^;
今後の課題は、ステラにお座敷ナシでも
ちゃんと出入り出来るまで痩せる事・・・かな~(笑)
我家は割りと、過酷なキャンプであるほど
帰りは気分が上がってます(変態だから?笑)
Posted by nomu at 2010年10月06日 19:23
>nutsさん
コールマンお座敷仕様、お勧めですが
出来れば下は土ではなくて、芝が宜しいかと存じます(^^;
モラップで正座すると、膝がゴリッとなりました(笑)
座布団敷いてたんですけどね~
大きなテーブルが無い分、荷物は減りますよ♪
コールマンお座敷仕様、お勧めですが
出来れば下は土ではなくて、芝が宜しいかと存じます(^^;
モラップで正座すると、膝がゴリッとなりました(笑)
座布団敷いてたんですけどね~
大きなテーブルが無い分、荷物は減りますよ♪
Posted by nomu at 2010年10月06日 19:29