ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月04日

穏やか過ぎる曙キャンプ

2011.10.29

カヤックの漕ぎ納めの為に訪れた洞爺湖
いつもなら「中央公園」か「小公園」に行くところなんですが・・・


穏やか過ぎる曙キャンプ

今回は初めて、そのお隣の「曙湖畔」でキャンプです♪





お昼前に到着したんですが
何が驚いたって・・・湖が穏やかだっ!
洞爺湖といえば、昼間は大抵風が吹いて波立ってるんですが(経験上ね)
この日も次の日も、ほぼ無風でほぼベタ凪
穏やか過ぎる曙キャンプ
伝わるかしら?・・・この穏やかさ


しかも
初めて利用した(今まで敬遠がちだった)曙が・・・意外と良かったっ!
敬遠してた理由の一つに、中央公園・小公園より道路と民家が近い!
って事があったんですが、逆にここは「とうや水の駅」から少し離れてるので
あちらのように観光客が頻繁に出入りしたりしないし

             穏やか過ぎる曙キャンプ
             道路もこの辺りの民家の方が通る位なので
             ほとんど気になりませんでした(今まで嫌っててゴメンよ汗

穏やか過ぎる曙キャンプ
この日、我家の他にはトレーラーが2台と、テント泊が1組

             穏やか過ぎる曙キャンプ
             目の前の湖面の穏やかさを見ているだけで
             気持ちがほぐれていきますなぁ~

お昼は水の駅でうどんをいただき
穏やか過ぎる曙キャンプ
いつもより丁寧にカヤックを組み立てたりして
あとはただ、ひたすらノンビリまったり

             湖上で日没を迎え、サイトに戻った後は
             穏やか過ぎる曙キャンプ
             あっという間に夕闇に包まれてしまいました

ランタンに灯がともると、なんだか早く晩ご飯にしなきゃいけないような
そんな気分になるんですけど、実はまだ5時にもなってなかったりして(笑)
秋のキャンプはホント、夕餉の開始時間に迷います

ま・・・早く食べ始めても、誰にとがめられるわけでもないので
暖か~ぃテント内で
穏やか過ぎる曙キャンプ
今宵のメニューは、蕎麦いなり(家で作ってきた)と生ハムサラダと
たくさんピーマンを貰ったのでコンビーフ炒め

             穏やか過ぎる曙キャンプ
             そして、レインボーの上で小鍋でモツ鍋♪

早くから飲み喰い始めたので、早いペースで酔っ払い~
今回は、原点に立ち返り(笑)「二人でキャンプ」だった訳ですが
やはり他のみんなはどーしてるだろ・・・?って事が気になったりして
結局、日高(huskyさん&kanaさん)や朱鞠内(nutsさん)や
古山(yes, 納キャン)と中継がつながり(電話ね)、ワイワイ♪

中継が終了したら、久し振りの焚き火タイム!
穏やか過ぎる曙キャンプ
遠くにキラキラ光る温泉街の夜景と、花火
そして、外灯が明るいにもかかわらずくっきり見えた満天の星空を眺めながら
お気に入りのジャズをつまみにワインを飲み
風もなく静かで穏やかな夜をゆ~っくり楽しみました



穏やか過ぎる曙キャンプ
実はこの日、中央公園のトイレ以外は全てのトイレ・炊事場がもう閉まってました
(11月以降はテントの設営も禁止ですのでご注意を!)
でも、その不便さを差し引いても、満点をつけられる位
ずーっと穏やかな静けさを、最後まで満喫・・・・・・・











なワケないじゃないですかー、我家がっ!!!(笑)



撤収の時には、いつもの洞爺湖の強風が吹き荒れ
穏やか過ぎる曙キャンプ
湖はこの通り(笑)

リビシェルが吹き飛ばされそうになりながら、必死で撤収というオチ付きだったのですタラ~


ま、それでも滞在中はずっと静かな洞爺湖を眺めていられたし
2日間を通して穏やかな、いい秋キャンプになりました♪

カヤックはもう締めましたが、これからがMなワタシの大好きなシーズン(笑)
年末ギリギリまで、まだまだキャンプは行きますよー!!




オマケ

もうこの季節だし、古山では納キャンが行われてたので
今回は知ってる人にはゼッタイ会わないだろうと思ってた私達

カヤック組み立て後、テント内でのん気に爪なぞ切ってると
外に居たカレがしきりに「アレ~?アレ~?」と言ってます
一体、何がアレなんじゃ?と、外に出てみると・・・・

な・・・なんとっ!!

まだワタシがキャメロン・ディアスだった頃(笑)
ドッキリを仕掛けて喜んでたnakayoshiさん・まるさんが
我家に逆ドッキリを仕掛けにやって来たではありませんかっ!

すっかり油断してただけに、ホントにビックラこいたー!(笑)
穏やか過ぎる曙キャンプ
しばし歓談の後

             引っ掛かっちゃった~記念にパチリ♪
             穏やか過ぎる曙キャンプ

お二人には、おみやまで頂いたのに(美味しかった♪)
穏やか過ぎる曙キャンプ
なんのお構いもしませんで、申し訳なかったです汗

でも久し振りにお会いできて、嬉し楽しな時間でした!
ありがとー♪ また来てねー!(笑)

            





同じカテゴリー(2011)の記事画像
2011年キャンプ総括
寒中コニファーX'masキャンプ
アルテン納会キャンプ
雨なのにコニファーキャンプ
恋人よ~♪ な21世紀キャンプ
岩尾内どしゃ降りキャンプ
同じカテゴリー(2011)の記事
 2011年キャンプ総括 (2011-12-29 00:00)
 寒中コニファーX'masキャンプ (2011-12-27 00:01)
 アルテン納会キャンプ (2011-11-29 22:18)
 雨なのにコニファーキャンプ (2011-11-23 15:50)
 恋人よ~♪ な21世紀キャンプ (2011-11-16 22:47)
 岩尾内どしゃ降りキャンプ (2011-10-25 23:10)

この記事へのコメント
キャメノム・ディアスさんこんばんわー

やべー、nomuさんにかかればベタ凪も真っ青なんですね~
これはスノーシューデビュはkanaさんとご一緒してもらった方がよさそですな!(爆)

で、マジメにシャン3をdooさんと3連結するとですよ。
nomuさん+kohさん dooさん+yukariさん ロンデイ

あれ?オラ独り!?
Posted by londy55 at 2011年11月04日 23:16
撤収時はそんなに強風だったの~!?
全然知らなかった!!
で、やっぱりレインボーの上では「鍋」やってる!(笑)
とーぜんだよね!!
それにしても、ドッキリは続きますね~(^^;
ちゃんと4人で記念撮影してるとこがさすがです!!

本来の「二人でキャンプ」を楽しめたようで良かったネ♪
久しぶりに雨ナシのキャンプ!
皆、乾燥撤収でよかったよかった~~^^
Posted by kana at 2011年11月04日 23:31
(´▽`)

今年はドッキリがはやりましたねぇ♪

ワタシもドッキリをしかけてみたいもんです

あ、カヤックはこっちなら通年あそべますよってに

冬場はいつも数人しか見かけませんけどね(笑)

こんばんは
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年11月04日 23:35
ふむふむと記事を読んでいた夫が、突然、「あれ!Oさんだ!」と叫びましたよ。

緑のチャールズリバーの方、ワンちゃん連れじゃなかったですか?
お話はしなかった?

この季節はあっという間に暗くなっちゃうよね。
秋の日はつるべ落としっていうんだったっけ。

さて、これからは冬キャンの季節でしょ。
Posted by kenjiの姫 at 2011年11月05日 16:37
ウキキ♪やっとリベンジさせてもらいました(*゚ー゚)v
ここでできなかったら・・・いつだ!?ってことでして。
でも車とフネがないと発見できませんねぇ(;^ω^)
考えてみると初めてnomuさんのテントにおじゃましてたんだとあとで気づきました。
生レインボーの着火ありがとうございましたm(_ _)m
これは必要なリストに入りました。
ストーブでコトコトはやっぱりいいですね。
Posted by まる◎まるまる at 2011年11月05日 17:03
>ロンちゃん

そうねそうね、ロンちゃん独りぼっちね・・・(^^;
よろしければ、我家の子猿・ジョージくん(ぬいぐるみょ)
お貸ししますけど、どーでしょ?(笑)
っていうか、まだ雪も降ってないのに先走り過ぎ!
でも・・・実は雪中キャン、待ち遠しかったりする・・・
Posted by nomu at 2011年11月05日 21:11
>kanaさん

先日の買い物集会の時は、ゆっくりお話出来なかったのですが
実は撤収時は風が凄かったッす(^^;
やっぱ、ウチのキャンプはただでは終わらない(笑)
ストーブがある時期は、暖め直しとか出来て
ホント便利ですよね~♪(だから好き)
Posted by nomu at 2011年11月05日 21:19
>(´▽`)そるとさん

ドッキリは、仕掛ける方が断然面白いですっ!!!
どんな顔するかなーウヒヒ・・・って(笑)
引っ掛かった場合は「やられたぁ~」と、なんか負けた気分(^^;
冬でも命を落とさずにカヤック遊び出来るのは
やはり羨ましいですねぇ(超寒そうだけど!)
Posted by nomu at 2011年11月05日 21:24
>kenjiの姫さん

緑カヌーの方、確かにワンちゃん連れてましたよー!
彫刻の後ろにリビシェルトンネルで張ってました
「水出ませんね~」程度しか話しませんでしたが
お若い方のようでした
カヌーは車から降りずに終わったようです(^^;
Posted by nomu at 2011年11月05日 21:29
>まる◎まるまるさん

やっぱり、まるさんちとはキャンプでゆっくり
いろんな事(腹割って)話さなきゃならんな~とつくづく思いました!
そして、写真見て今頃気付いたんですけど
お二人ともテントからはみ出てるっ!!
寒かったんじゃないかと今さら反省です(^^;
Posted by nomu at 2011年11月05日 21:35
たぶんそうですわ。ワンちゃんたくさんいたはずです。
そうか、カヌーは車から降りなかったのか。残念。

秀にはもう訪問済みですか?
Posted by kenjiの姫 at 2011年11月06日 08:33
どーもー!


蕎麦いなり・・・初めて知りました。う、美味そうッス!
コンビーフを炒めるなんざ昭和の香りがプンプンしますね。(笑)

洞爺湖のキャンプ場はキャンカー乗り泣かせばかりなんでいつに
なるやら・・・。

この時期ブロガーの皆さんがクラッシックビンテージを呑んでるのが
面白いですね!
Posted by タンタカ at 2011年11月06日 20:09
>kenjiの姫さん

はいはい、大×2匹・小×2匹居たようです!
触りたかったけど、側に来てくれませんでした(笑)
秀セールは、3日に行ってきましたよ~♪
ビッグサイズのドライバック、見たけどいいのが無くて
全く違う方面の物、買いました(^^;
Posted by nomu at 2011年11月06日 20:39
>タンタカさん

曙はキャンカーにもオススメですよ!!
ま、全然キャンプ場っぽくないですけどね~
蕎麦いなり、今度機会があればご馳走します(^^)
そうですね、クラシックビンテージ皆さん飲んでますね!
我家では、期間限定時のみ本物ビールがあたります(^^;
Posted by nomu at 2011年11月06日 20:43
翌日は風が出てたんですねーっ!!
リビシェルが飛びそうって、けっこうな
強風ですね(^^ゞ

でも初日のベタ凪♪本当に洞爺湖とは
思えないです!こんなに波がない時期も
あるんですね^^

あっ・・・昨日もお騒がせしました(^_^;)
Posted by nuts at 2011年11月06日 22:21
>nutsさん

いえいえ、ショッキングなテレフォン(笑)楽しかったです!
そーなんですよ、「もう帰ります」って時に
突然風がビュービュー吹き始めて(^^;
でも、それまではほんっとにベタ凪&無風で
まるで騙されてるみたいな洞爺湖でした(笑)
Posted by nomu at 2011年11月07日 20:27
こんばんは

突然おじゃましましてすみません^^
一緒にテントを張れないのは残念でしたが
ドッキリ成功でよかったです
これからの季節は
場所が限られるので、要注意ですよ
Posted by nakayoshi at 2011年11月07日 20:43
>nakayoshiさん

ホントですね~、是非一緒にテント張りたかったですね~!
でも、わずかな時間でしたが楽しかったです♪
っていうか、本当にビックリでした!
え?また仕掛けてくるおつもり?
ならば、それなりに心の準備しときまーす(笑)
Posted by nomunomu at 2011年11月07日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穏やか過ぎる曙キャンプ
    コメント(18)