ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月18日

不幸は突然やって来る

毎日、お寒いですなぁ・・・皆さん、いかがお過ごしですか?


不幸は突然やって来る





*ご注意*
 キャンプ記事でもないのに・・・また長いです(笑)







ワタシはといえば・・・

あまりに寒いのでキャンプには行っちょりませんが

冷蔵庫買った時のポイントで、家電をちょこっと買い替えてウキウキしたり♪
悩みといえば「今晩、何食べよう?」ってことぐらいで(笑)

それはそれは実に平穏な毎日を過ごしておりました








がっ






先日・・・朝、駐車場の雪掻きをしていると
マンションの別の階の奥さんに

「物置が水漏れで、お宅の荷物が水浸しになってますよ」って言われて・・・



ななな・・・なんですってぇーーっ!?




その奥さんの話によると、気付いた時には天井から水がジャージャー漏ってて
スコップでかき出さないとならないくらい溜まってて
それが今は・・・シバレちゃってると (そりゃー凍るよ旭川だもの)

しかもですよ! その水漏れが分かったのが・・・3日も前だっていうじゃありませんかっ!!


もうもうもうー!!雪掻きなんかしてる場合じゃないっ!!

大慌てで物置へ行ってみると
我家の・・・ほぼ全財産つぎ込んでる・・・大事なキャンプ道具たちが・・・

あ”-------

床は凍ってるので一見濡れてないように見えますが (ブラックアイスバーンだな)
物をよけると・・・下はぶじゅぶじゅ・・・そして表面はシバレついてるぅぅぅ

なかば半狂乱になりながら、とりあえずひどく濡れてる物をガシッと掴み
エレベーターに突っ込んでは家に運び・・・
って、簡単に書いてるけど、水気を含んだテントが・・・クソ重いっ!!

不幸は突然やって来る
スノピのお高いコットも、(通称)カントリーマームも

不幸は突然やって来る
タトンカもスノピのヘキサも、ワタシの命の次に大事なティエラも
・・・もう、ずぶずぶよ・・・

しかし・・・家に運んだはいいけど、せいぜいテント一つくらいしか
広げるスペースはなく・・・物置にはひどい状態の道具がまだまだある
あーもぉーーーどうすんのよー!!

と・・・やってる間にも、管理会社からの連絡は一切無く

我家の物置は、マンションンの建物の1階部分に別入口であり
水は2階の住居から漏ったみたい

いやね、水が漏ってしまった事はいいんですよ
だってしょっちゅうアチコチで水漏れしてるようなオンボロマンションだし
現に今、老朽化した給水管を順次入れ替えしていってる最中だし

ただ、3日も前に水漏れして、そこに大事な道具がずっと浸かってたってゆーのに
管理会社から連絡無いって・・・どーゆー事っ!? 対応悪過ぎだろ!

これにはいつもは温厚なカレもさすがに怒りましてね
癪に障るけどこっちから電話して
「現状を自分の目で確認しに来い!」って呼び付けてやりました

ワタシは担当者が来たら、開口一番ドヤしつけてやろうと意気込んでたんだけど
やって来たのは腰の低い気の弱そうなお兄さん (コレ、作戦だな)
なので・・・あくまでも冷静に、一通り苦情を述べさせてもらいました

んで・・・まずは、自分で言うのもアレだけど
物置には常識外れな量の道具がありますからねぇ(笑)
あのままでは、凍った後カビてしまうので全部出したい
そしてそれを一時保管して、濡れたテントやその他を広げて乾燥させるスペースを
無償で提供してもらいたいと要求し
車で5分くらいのところの、空室になっている賃貸マンションを貸してもらいました

もちろん、置いてあるのがそこそこ高級なキャンプ道具であるので
万が一、使い物にならなくなってた場合は保障してもらう事と
物置をきちんと乾燥してもらう事も約束しました


さて、ここからが大変ですよ・・・
また自分で言うのもアレですけど、なんたって尋常じゃない道具の数ですから(笑)

物置から次々出しては車に積み込み移動、着いたら車から降ろして部屋に運び込み
広げて並べて・・・また車で自宅に戻り次の物を積み込んで・・・と、往復すること4回
棚の上の物は濡れてなかったので出してないのに、改めて・・・すごい量

一日では運びきれなかったので2日に分けたんですけど
途中、雪がザーザー降ってきたりビュービュー吹雪いてきたり
雪まみれにはなるし、道具についてた泥で服は汚れるし
もう体中の筋肉はバッキバキで腕なんか上がらなくなるし

あぁ・・・あんなに穏やかに暮らしてたのに、一体何なんでしょうか・・・この突然の不幸(笑)


ちなみに貸してもらったお部屋は
不幸は突然やって来る
作りは古いもののリフォーム済みのオール電化で、なかなかいいお部屋

ここで24時間エアコン掛けっぱなしで乾燥です
不幸は突然やって来る
3LDKを全部使って順番に広げてます

いくら外遊びで使う物でほとんどケースに入ってるとはいえ
3日間も水浸しになってた訳だから
どんな酷い状態だろう・・・ってドキドキしてたけど
乾けばシミにもなってなくて一安心 (今のところは)

ただ、コレは酷かったぁ
不幸は突然やって来る
物置にあった時がこの状態

中にはキャンプ始めた当初に買ったコールマンの寝袋が入ってたんだけど
不幸は突然やって来る
寝袋とは思えないくらいずっしり重い・・・

ケースを開けたら水がじゅばーっと出てくるくらい濡れてる
不幸は突然やって来る
これが溜まってた水を吸ってくれてたんですね・・・

こうなると・・・もう使う気にはなれないなぁ
保障してくれったって、クリーニング代の実費しか出してくれないだろうし
どのみちここ何年も使ってなかったので、諦める事にします

いずれにしても、漏れたのが給水管だった事は不幸中の幸い
排水だったらきっと全部アウトだったでしょうね・・・あー怖い


後は・・・物置が使える状態になったら、この大量の道具をまた積んで運んで降ろして
・・・って考えると、ひっじょーーーーに憂鬱で死にたくなります


だいたいね・・・ウチ、道具あり過ぎだし(爆)

まぁ、これまでは増えるがままに物置にギューギュー突っ込んでたけど
この機会に、収納をちゃんと考えなきゃなって思ってます (遅いよ)


ウチは部屋からの眺めが素晴らしく(記事冒頭の写真がそれ)
オンボロでも住み心地はとてもいいので
今のところ引っ越すつもりは全くありませんが

古い建物にお住いの皆さま・・・
不幸はいつ訪れるか分かりませんので
どうぞお気を付けくださいませ(笑)








この記事へのコメント
うわー!うわー!うわー!!!!

なんてこと!
もう、今年の悪運が一気にきちゃった感じですね:(;゙゚'ω゚'):
かける言葉も出てこない・・・わりにコメントしちゃってるけど・・・

こうなったらあれですね 借りたお部屋にテント広げて
キャンプしてみるしかないですね。(エアコンついててあたたかいし)
・・・なんていう、実に何の慰めにもならない事しか言えなくて
申し訳ないっす・・・。

でもこれで今年はハッピーな事しかないですわ、きっと☆

それにしても、自分の身を挺して他の幕達の被害を少なくしてくれたコールマンの寝袋の最期に敬礼です(`・ω・´)ゞ
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年02月18日 23:26
はじめまして!

いつもブログを楽しく拝見させて頂いてます!
初めてコメントするのが、こんなにてんやわんやな状態になっている記事でどうかとも思ったのですが、思わずコメントしてしまいました。

大切な道具…無事だと良いですね…。
私も去年からファミキャンを始めたど素人ですが、道具にはある程度こだわりを持って少しずつ揃えていきたいと思っています。
どれにしようか一所懸命選んだ大事な道具が水没なんて…。
自分なら膝ついて10分は呆然としますね。笑

これを機に道具の手入れや見直しが出来ると思って、頑張って下さいね。
これからも陰ながら応援してます!
Posted by さん at 2016年02月19日 02:36
nomuさん、はじめまして!!
いつも楽しくブログ拝見させていただいています。

今回の記事ばかりは、
ちょっと見逃せなかった~!!

nomuさんと彼はお優しい方なのですね!
私だったら、乾かしもせずに、全弁償させます。←えっ?鬼??

これから、良いことしかありませんよー!
悪い運はそれで使い果たしてるはずです。

今年のキャンプも楽しいことばっかりでありますよーに!

あ、私の悩みも、
『今日の酒のつまみ、何にしよっ!?』という幸せな悩みです。笑
Posted by kimi at 2016年02月19日 07:06
あれまー。
なんとコメントしてよいのかわかりませんが、全部買い替えで申請しても良いくらいではないでしょうか?
テントや、寝袋のクリーニングに出しても、不動産会社は保険で賄うので、懐は痛まないはずですよ。

損害補償および慰謝料請求について、もう一度確認されてはいかがでしょうか?
nomuさんに落ち度はないし、連絡しなければ来なかった不動産会社へのクレームしても、問題ないような気がします。
Posted by たいちちたいちち at 2016年02月19日 10:02
>まーどぅんさん

ほんと・・・地獄に突き落とされた気分でしたよ
でも、こんなにキャンプ道具ばっかりため込んでたら
いつかこんな目に遭うんじゃないかって予感はしてました(^^;
そしてこの不幸を少しだけ救ってくれたのが
忘れかけてたコールマンの寝袋だったとはね~(笑)
Posted by nomunomu at 2016年02月19日 17:57
>さんさん (←これで良いのでしょうか?ww)

初めまして! コメントありがとうございます♪
どうやら大きな被害は無さそうで、ホッとしてます(^^;
お陰さまで綺麗なお部屋でテント広げたので
付いてた葉っぱとか虫の死骸とかも掃除できましたー(笑)
あとは片付け・・・なんとか頑張りますっ!
Posted by nomunomu at 2016年02月19日 18:02
>kimiさん

初めまして! コメントありがとうございます(^^)
今回の事件は、きっと「ちゃんと収納しなさい!」っていう
キャンプの神様からのメッセージだったんだと思って
これからは真面目にやろうと思ってます(^^;
あ・・・つまみを何にするか・・・ワタシも悩んでますよー(笑)
Posted by nomunomu at 2016年02月19日 18:12
>たいちちさん

ご心配いただきましてありがとうございます(^^;
ワタシも一応、いろいろ調べてはみましたが
今回の場合は、乾けば問題ない状態なので(寝袋以外は)
保障の対象にはならない感じですね・・・
でも大事な道具がほぼ無事だったので、ホント良かったです(^^)
Posted by nomunomu at 2016年02月19日 18:21
こんばんは(>_<)
そんなことってあるんですか!と言うかあって良いんですか!
なんとか無事だったようですが、長時間濡れたりすると撥水性が落ちたりしますので、お気をつけください!
しかもこのピンチを少しでも救ったのが、出番の少なくなってきたコールマンだったとわ…きっと、彼なりに最期のチカラを振り絞り、水を吸ったんでしょうね(>_<)なんて事を考えると、ホントにキャンプ道具さ大切な相棒ですね^ ^
Posted by office τ at 2016年02月19日 23:17
>office τさん

そーなんですよ、こんな不幸が突然襲ってきたんですよ(笑)
コールマンの寝袋は「使ってないんだから処分しろ」って
ずっと前からカレに言われてたんだけど、もし捨ててたら
きっと他の物の被害がもっと大きくなってたでしょうね・・・
そう思うと・・・さらに泣けてきますー(;´Д`) うぅっ
Posted by nomunomu at 2016年02月20日 08:59
こんにちは

今回は大変でしたね
濡れたキャンプ道具達
全部シミ残らなければ良いですね

でも、これから片付けも残っている
かと思うと辛すぎますね
お気持ちお察しします。

不謹慎ですが…
3LDに広げられたキャンプ道具
見てみたいですね
我が家の何倍ものキャンプ道具
ちょっとした展覧会ですね
いや、失礼(^_^;)
Posted by taka at 2016年02月20日 09:20
>takaさん

今は濡れたショックよりも、あーこれ全部また運ぶのかー
・・・って落ち込んでます(^^;
ウチの道具の量、管理会社の人も見た時ビックリしたと思います
キャンプ知らない人にしたら、ただのバカでしょうね(笑)
あ、ご希望でしたら入場料8万円でお見せしますよー(爆)
Posted by nomunomu at 2016年02月20日 15:12
ブログが更新されてるー♪きっとまた何処かのキャンプネタだなーなんえ、呑気にお邪魔してみたら、キャンプネタとしては今だかつてない衝撃!

大変でしたね・・・(継続中ですね)

△とかカヤックとかは住居内ですか?

ウチもトランクルームの中、ビッチビチに収まっているので、多分マンション内でこれほど突っ込んでる家なんて無いだろうと自信満々なので、浸水事故は他人事じゃないです。怖い・・・怖すぎます。

乾かして、畳んで収納・・・お手伝いしたいワ
そして、「あっ、これイイワー♪」ってお持ち帰りしたい(笑)

冗談はさておき、腰に注意しながら頑張ってくださいね。
Posted by ゴンベゴンベ at 2016年02月20日 16:04
>ゴンベさん

そりゃーもー大変な目に遭ってますー(笑)
残念ながら・・・△もカヤックも物置でした・・・なんとか無事でしたけど(^^;
昔は今と水道管の種類が違うらしくて、古い建物は危険です
しかも、建物だけじゃなくこっちも老朽化してるから
腰だけじゃなくて全身壊れたカンジですよ(笑)
Posted by nomunomu at 2016年02月20日 21:26
始めまして!くさべこと言います。
ブログのファンでずっと楽しく拝見させて頂いておりました。

今回、ああ、あのティエラが…、あのカントリーマームが…と、ブログで活躍していた道具たちの惨状にいたたまれず、コメントさせて頂きました。

突然の出来事に乱れる心中お察し致します。同じ目にあったらとても冷静ではいられないかと…。どうぞ元気を出されて下さい。

また楽しいブログを心待ちにしておりますね。
Posted by くさべこくさべこ at 2016年02月21日 21:05
>くさべこさん

初めまして! コメントありがとうございます♪
ファンだなんて・・・照れるぅ(笑)・・・でも嬉しいです!!
お陰さまにて、道具も物置も乾きつつあり
もう凹んでばかりもいられないので
今は、今後はどう収納すべきかいろいろ考えてるとこでーす(笑)
Posted by nomunomu at 2016年02月22日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不幸は突然やって来る
    コメント(16)