2010年06月17日
朱鞠内湖にて KING誕生(?)
KING・・・といえば

KING OF POP Michael Jackson
ですが・・・
今回は、違うKINGのお話

KING OF POP Michael Jackson

今回は、違うKINGのお話
朱鞠内湖は、私達のお気に入りのカヤックフィールド。
そこで、美笛では残念ながら一緒に漕げなかったタンタカさん・ベイダー卿と
ランデブー(?)出来るとあって、とても楽しみにしてました
ベイダー卿のアリュートは、ちょっと見ないうちにエライ事になってました

もうこれ以上はムリッて位、ありとあらゆる物が装着されてます

ウチのオレンジ号が、みすぼらしく見えます
しかも、こんなモノまで・・・

フィッシュ・ハンター・・・・?
タンタカ隊長は釣り仕様で今回はカヌー、決まってます

タンタカさん曰く、水温が上がってしまっているので釣果は期待できないかもとの事
この日も、たくさんの釣り人が竿を振るっていましたが
どなたも釣れている様子は無く・・・
しか~し!
お二人より少し先に進んでいた私達の耳に、いきなり奇声が聞こえ
振り返ってみると、なんと!
ベイダー卿が魚を釣り上げてるではありませんかっ!
コチラがKING誕生の瞬間です↓↓↓

(わざと)分かりにくい写真・・・
もうここから先は、ご想像の通り・・・ひとりテンション


でもムリもありません。
遠目から見ても、それはそれはキレイな桜鱒でした

こんなサイコーのお天気の中、湖中の釣り人誰一人として釣れてない中で
しかも、ほとんど釣れる事のない桜鱒を釣り上げたんですもの・・・
ここは素直に、KING誕生を喜びましょう
さて、その後もお二人はポイントで糸を垂らし
我家は、増水のお陰で奥の方まで入っていけるようになってる深い入り江を探検したり


増水で探すのが難しかったけど、お約束の上陸したり・・・
今回はこんなモノが支給されました

コレがあれば離れてしまっても大丈夫

「そろそろ帰りますよ、ど~ぞ~」と連絡を取り合えます
お二人の所へ戻ってみると

あらら・・・タンタカさんがベイダー卿を引っ張ってる
「貧乏な村の少年が街に売られて行く」図、かと思ったら

「KINGが、師匠であるタンタカさんに引かせている」図でした
しかもどうでしょう、この態度のデカさ

あぁ・・・恐るべし

でも、ホントは仲良しのふたり・・・
いつまでも湖上でジャレ合ってました
さて、気分を変えて(なんで?笑)翌日、朝のパトロールの時間です

ベタ凪ですよ~

遠くの山にはまだ雪が残り、まるでカナダみたい・・・行った事ないけど






本当に美しい朝
増水で上陸できる所も無く、つまらないかな・・・と思ったけど
増水してるからこその美しい風景を見られて、大満足でした
やっぱり・・・大好きだな~、朱鞠内湖
最後に・・・

とうとうタンタカさんのカヌーまで乗っ取ってしまったKING様の図

そこで、美笛では残念ながら一緒に漕げなかったタンタカさん・ベイダー卿と
ランデブー(?)出来るとあって、とても楽しみにしてました

ベイダー卿のアリュートは、ちょっと見ないうちにエライ事になってました

もうこれ以上はムリッて位、ありとあらゆる物が装着されてます
ウチのオレンジ号が、みすぼらしく見えます

しかも、こんなモノまで・・・
フィッシュ・ハンター・・・・?
タンタカ隊長は釣り仕様で今回はカヌー、決まってます

タンタカさん曰く、水温が上がってしまっているので釣果は期待できないかもとの事
この日も、たくさんの釣り人が竿を振るっていましたが
どなたも釣れている様子は無く・・・
しか~し!
お二人より少し先に進んでいた私達の耳に、いきなり奇声が聞こえ

振り返ってみると、なんと!
ベイダー卿が魚を釣り上げてるではありませんかっ!
コチラがKING誕生の瞬間です↓↓↓
(わざと)分かりにくい写真・・・

もうここから先は、ご想像の通り・・・ひとりテンション



でもムリもありません。
遠目から見ても、それはそれはキレイな桜鱒でした

こんなサイコーのお天気の中、湖中の釣り人誰一人として釣れてない中で
しかも、ほとんど釣れる事のない桜鱒を釣り上げたんですもの・・・
ここは素直に、KING誕生を喜びましょう

さて、その後もお二人はポイントで糸を垂らし
我家は、増水のお陰で奥の方まで入っていけるようになってる深い入り江を探検したり
増水で探すのが難しかったけど、お約束の上陸したり・・・
今回はこんなモノが支給されました
コレがあれば離れてしまっても大丈夫

「そろそろ帰りますよ、ど~ぞ~」と連絡を取り合えます
お二人の所へ戻ってみると
あらら・・・タンタカさんがベイダー卿を引っ張ってる

「貧乏な村の少年が街に売られて行く」図、かと思ったら
「KINGが、師匠であるタンタカさんに引かせている」図でした

しかもどうでしょう、この態度のデカさ
あぁ・・・恐るべし

でも、ホントは仲良しのふたり・・・
いつまでも湖上でジャレ合ってました

さて、気分を変えて(なんで?笑)翌日、朝のパトロールの時間です

ベタ凪ですよ~

遠くの山にはまだ雪が残り、まるでカナダみたい・・・行った事ないけど
本当に美しい朝

増水で上陸できる所も無く、つまらないかな・・・と思ったけど
増水してるからこその美しい風景を見られて、大満足でした

やっぱり・・・大好きだな~、朱鞠内湖

最後に・・・
とうとうタンタカさんのカヌーまで乗っ取ってしまったKING様の図


Posted by nomu at 23:00│Comments(10)
│カヤック
この記事へのコメント
ナチュのトップサイトでキングの写真があり
nomuさん~!!と飛んできました(^^ゞ
全然釣れていないところでの
サクラマスだったんですね!
そして・・・売られていく少年の図(笑)
超ウケましたーっ!!
景色も最高だし、船上でのオモシロ写真ありで
すんごい楽しそうです~!!
nomuさん~!!と飛んできました(^^ゞ
全然釣れていないところでの
サクラマスだったんですね!
そして・・・売られていく少年の図(笑)
超ウケましたーっ!!
景色も最高だし、船上でのオモシロ写真ありで
すんごい楽しそうです~!!
Posted by nuts at 2010年06月17日 23:20
こんばんは~(^^♪
全然連れていない状況でのヒットだったんですね~
そりゃ~かなりのテンションだったんでしょうね~!(^^)!
それにしても綺麗な湖面ですね~
ほれぼれしてしまいますよ!(^^)!
全然連れていない状況でのヒットだったんですね~
そりゃ~かなりのテンションだったんでしょうね~!(^^)!
それにしても綺麗な湖面ですね~
ほれぼれしてしまいますよ!(^^)!
Posted by shumipapa
at 2010年06月17日 23:45

おはようございます。
タンタカさんとベイダー卿のかけあい漫才?を独占ですもんね。いいなー
読んでいるだけでもココで一人顔が崩れちゃいます・・・
そして、翌朝のべた凪な朱鞠内!
何コレ?ってくらいの凄さですね。絶句です。
行きたい!やっぱり満水時期に行かねばなりません!!!
タンタカさんとベイダー卿のかけあい漫才?を独占ですもんね。いいなー
読んでいるだけでもココで一人顔が崩れちゃいます・・・
そして、翌朝のべた凪な朱鞠内!
何コレ?ってくらいの凄さですね。絶句です。
行きたい!やっぱり満水時期に行かねばなりません!!!
Posted by ゴンベ at 2010年06月18日 09:27
どーもー!
こんな記事書くと「ベイダー釣り講座」の回数が増えまっせ!(笑)
しかも、一生懸命引っ張ってたのに、あの態度は「殿様」かっ!
あっ・・・キングか・・・。(爆)
今日もここを目指します・・・不参加は許されないみたいです。
3号艇の出陣式なんで・・・。
明日も暑そうですね~。
朱鞠内キャンプ場のブログあるって知ってました?
こんな記事書くと「ベイダー釣り講座」の回数が増えまっせ!(笑)
しかも、一生懸命引っ張ってたのに、あの態度は「殿様」かっ!
あっ・・・キングか・・・。(爆)
今日もここを目指します・・・不参加は許されないみたいです。
3号艇の出陣式なんで・・・。
明日も暑そうですね~。
朱鞠内キャンプ場のブログあるって知ってました?
Posted by タンタカ at 2010年06月18日 09:45
>nutsさん
ついつい、マイケルを引用してしまう
ワタシをお許し下さい(笑)
売られていく少年は、以前タンタカさんブログに
登場していたんですよ~!(違う方ですが)
とにかく、楽しかったでござんす♪
ついつい、マイケルを引用してしまう
ワタシをお許し下さい(笑)
売られていく少年は、以前タンタカさんブログに
登場していたんですよ~!(違う方ですが)
とにかく、楽しかったでござんす♪
Posted by nomu at 2010年06月18日 20:24
うはっ!
カヤック繋がりで愉快な仲間が出来ましたね~
それにしても楽しそうだ・・・
明日も出撃っすか?
カヤック繋がりで愉快な仲間が出来ましたね~
それにしても楽しそうだ・・・
明日も出撃っすか?
Posted by ゆめぴりか
at 2010年06月18日 20:27

>shumipapaさん
ベイダーさんの奇声が湖中に響き渡り
釣り人達の視線を、釘付けにしてました(^^;
この日は、天気も気温も申し分ナシ!
こんな恵まれたキャンプって、なかなか出来ないので
も~「ありがたや~~」でした(笑)
ベイダーさんの奇声が湖中に響き渡り
釣り人達の視線を、釘付けにしてました(^^;
この日は、天気も気温も申し分ナシ!
こんな恵まれたキャンプって、なかなか出来ないので
も~「ありがたや~~」でした(笑)
Posted by nomu at 2010年06月18日 20:28
>ゴンベさん
もう「笑いじわ」注意報が出るくらい
可笑しかったですよ~(^^;
朱鞠内、やっぱりイイですっ!!
今回は粘土地が水に隠れてたので
去年みたいにドロドロに汚れたりしませんでした!
もう「笑いじわ」注意報が出るくらい
可笑しかったですよ~(^^;
朱鞠内、やっぱりイイですっ!!
今回は粘土地が水に隠れてたので
去年みたいにドロドロに汚れたりしませんでした!
Posted by nomu at 2010年06月18日 20:32
>タンタカさん
ヤバイ! 回数が増えたら講座終了
出来なくなっちゃう~~(^^;
もう出発されたかな?(落し物注意!笑)
朱鞠内キャンプ場のブログ? 知らな~~い!
今度教えてください!!
ヤバイ! 回数が増えたら講座終了
出来なくなっちゃう~~(^^;
もう出発されたかな?(落し物注意!笑)
朱鞠内キャンプ場のブログ? 知らな~~い!
今度教えてください!!
Posted by nomu at 2010年06月18日 20:38
>ゆめぴりかさん
お仲間、続々増殖中です(笑)
しかも皆さん、ホントに愉快な方ばかりです♪
明日はねぇ・・・カレがゴルフなんですよ~!
お天気良さそうなのに!(怒)
家になんて居たら、性格悪くなりそう(^^;
お仲間、続々増殖中です(笑)
しかも皆さん、ホントに愉快な方ばかりです♪
明日はねぇ・・・カレがゴルフなんですよ~!
お天気良さそうなのに!(怒)
家になんて居たら、性格悪くなりそう(^^;
Posted by nomu at 2010年06月18日 20:43