ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

美笛の借りを朱鞠内で返す

2010.06.12

前回の美笛キャンプでは、せっかくタンタカさんベイダー卿の進水式に参列しに
行ったのに、発熱の為失礼してしまい・・・タラ~
今回はその借りを返す為に、お二人の待つ朱鞠内へ行ってきました!

美笛の借りを朱鞠内で返す






お天気は快晴晴れ
ちょっと前まで、あんなに雪があったのに(→コチラ
すっかり夏の景色になってて一安心・・・しかし!タンタカさんから聞いていた通り
すごーーーーく増水してまして、岬の突端のサイトは水没してるし
島の周りの赤土も全く見えない状態・・・こんな朱鞠内湖、初めて見ましたビックリ


美笛の借りを朱鞠内で返す
今回テントは、リビシェルSとアメSのSSコンビテヘッ
サイトは去年のお盆と同じ場所です

                美笛の借りを朱鞠内で返す
                とにかく暑かったので、設営後はひとまずビール

その後みんなでお昼を食べて、午後はカヤック船
ここで、テンションが壊れたようにアップする人、急降下する人ありで(笑)
(詳しくは「カヤック」記事で!)

とにかく、まずはテンションアップの人を祝して
美笛の借りを朱鞠内で返す
カンパ~~イクラッカー

                美笛の借りを朱鞠内で返す
                夕食は、タンタカ隊長特製の「すき焼き」、ウマいっす牛

美笛の借りを朱鞠内で返す
我家からは、「ホッキのサラダ」や

                美笛の借りを朱鞠内で返す
                「つくね」や「ホイル焼き」など・・・

で・・ベイダー卿は、この度KINGになられたので食べるの専門爆弾

美笛の借りを朱鞠内で返す
そんなKINGの自慢話を聞きながら、夜は更け

                美笛の借りを朱鞠内で返す
                飲みモードへ・・・今宵のお供は、アルミ缶さんに頂いたワイン


美笛の借りを朱鞠内で返す
久し振りの「朱鞠内の星空キラキラを堪能しながら焚き火焚き火
ちなみにこの焚き火台、KING様提供でございます(笑)
もちろんぉnew!
このKING様、今まで私達の周りには居なかったほどの豪快な買いっぷりで
我家の新任「物欲部長」も、KINGの前ではタジタジですテヘッ汗

この日、主要なサイトはほぼ埋ってましたが、とても静かで
(我がグループだけ声がデカかったかも・・・笑)
夜は冷えることを心配していたのに、なんだか暖かく・・・


翌朝は、日の出と共に「暑さ」で目が覚めたのでしたタラ~
美笛の借りを朱鞠内で返す

                美笛の借りを朱鞠内で返す
                これ、朝の6時前ですが、まるで真夏の朝の様な日差し汗

寝不足&飲み過ぎなお二人を置いて、我家はいつもの朝漕ぎタイム
美笛の借りを朱鞠内で返す
そして、戻ってからゆっくり朝食食事
                
食事の後、もう一度カヤックを・・・と思ってたのですが、とにかく暑くて動きたくな~い汗
と、ダラダラしている内に、タンタカさん・ベイダー卿はそろそろ撤収。

美笛の借りを朱鞠内で返す
解散の前に、無事美笛の借りは返せたと言う事で、記念撮影カメラ
(ベイダーさんだけサングラスしてるから、ボカシ無しねテヘッ

あ~このまま、もう1泊したいな~と思うほどホントに楽しい時間でしたニコニコ
ありがとうございました!
また是非、ご一緒してくださいませパー


さて、お二人が帰った後、なんだかすっかり淋しくなってしまった私達・・・ダウン
我家もそろそろ撤収しますか・・・と、動き始めてみるものの
う~~アツイ~~~ウワーン
車の温度計を見てみると・・・・・・・さっさんじゅうどぉ~?!
6月だっていうのに真夏日ですよガーン

その上、乾燥して程よく風もありましたので、テントから車から白樺の花粉だらけ!
花粉症でなくて助かりました(ブヨにはしっかり刺されましたけど汗



そんな中、頑張って撤収した御褒美ってことで・・・
美笛の借りを朱鞠内で返す
帰ってからも、肉とアルコールを注入したのでしたテヘッ






同じカテゴリー(2010)の記事画像
2010年キャンプ総括
ポロトにて、X'mas&締めキャン
ビバ!納会 アルテンキャンプ
十勝晴れ♪ コニファーキャンプ
運もここまで? ポロトキャンプ
初の市内!21世紀の森キャンプ
同じカテゴリー(2010)の記事
 2010年キャンプ総括 (2010-12-29 19:00)
 ポロトにて、X'mas&締めキャン (2010-12-27 19:00)
 ビバ!納会 アルテンキャンプ (2010-11-30 23:22)
 十勝晴れ♪ コニファーキャンプ (2010-11-24 00:23)
 運もここまで? ポロトキャンプ (2010-11-09 23:27)
 初の市内!21世紀の森キャンプ (2010-11-03 23:30)

この記事へのコメント
いや~~
我が家も行きたかったです~♪
テンションがアップする人や、ダウンする人・・・
離れていても、情報が豊富で、楽しませて頂きました(笑)

朱鞠内の星空を堪能しながらの焚火ですか~?
贅沢過ぎますって!!羨ましいなぁ~♪

帰宅後の肉とアルコール注入はいつでも付き合いますから!!
Posted by kana at 2010年06月15日 22:51
はじめまして。
私も二人キャンプによく行っているのでいつも楽しく読ませて戴いております(*ノ∀`*)

同じ日に私達は沙流川オートキャンプ場に行ってきました。
天気が良かったので最高のキャンプ日和でしたよね。
朱鞠内も凄く良さそう~♪

お料理とか、キャンプ場とか、キャンプ道具とか、実はこっそり参考にさせて戴いてます(*´з`*)
今年は焚き火デビューしたいなぁ~♪
Posted by 桃 at 2010年06月15日 22:55
コンバンワ♪

最高のコンディションの中でKING様のお話・・・我が家も聞きたかった~

暑くて動きたくなかった・・・わかりますわかります。
暑さの中でテントと船を撤収するのは大変です。

我が家は「船は2泊しないとヤダ」とか言う人が出ていますので教育的指導をよろしくお願いします。

船の無いキャンプは・・・冬ですね(笑)
Posted by ゴンベ at 2010年06月15日 23:59
こんばんは~(^^♪

リベンジ完了ですね!!

あの方の買い方は凄いですよね
勢いが違いますよ(^_^)
この先もどんどんいくのでしょう

やっぱし見ているとカヌー挑戦したいですね~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月16日 00:55
お天気良くて良かったですね。でもあそこは暑いととんでもなく暑いから。

ところで、朝食にカレー??!!びっくり!若いです!
Posted by kenjiの姫 at 2010年06月16日 05:00
おはようございます☆

リベンジおめでとうございます♪
いや~楽しそうですね~^^
私も参加したかった(*^o^*)

KING様の自慢鼻話聞きたかったです(笑)

朝食カレー&アルコール注入は・・・
基本でしょ(爆)
Posted by うーるまん at 2010年06月16日 05:19
どうもですー。


ゲヒゲヒゲヒ

ここにもベイダー釣り講座の受講生がおりましたな…。


全10回ですので頑張ってください!!


ゲヒゲヒ(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2010年06月16日 10:27
うお~
なんて贅沢な週末なんでしょう。。。

撤収のご褒美にヤキヤキ?
意味わかんな~ぃ(笑)
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年06月16日 12:46
ホッキのサラダもすき焼きも美味しそう~!!
朝カレー♪も飲んだ後はウコンが欲しく
なりますね(^^ゞ
記念写真のマッチョポーズ?キングポーズ?
でしょうか?ウケましたーっ!!
楽しそうな雰囲気が伝わります♪
Posted by nutsnuts at 2010年06月16日 13:02
どーもー!

テンションが急降下した者です・・・。

って・・・最後の画像に激しく心を揺さぶられます!(爆)

夜の焚き火酒はホント楽しかったですね~!

若干一名ウザイのが居ましたが。(猛爆)

カヤック編では「貧乏な村の少年が街に売られて行く」
シーンが見られるのですね!(笑)

楽しみです!
Posted by タンタカ at 2010年06月16日 19:00
>kanaさん

朱鞠内では、やっぱり星を見ないと
行った気がしません!!
しかし、あの日は暑かった・・・(^^;
暑ければ暑いほど、帰ってからの脂分・アルコールの
補給が必要なんですよね~(笑)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:08
>桃さん

はじめまして、ようこそ♪
参考だなんて・・・そんなぁ~、恐縮です(^^;
沙流川もいい所ですよね!
是非、焚き火デビューは朱鞠内で!
星がキレイですよ~~(^^)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:12
>ゴンベさん

教育的指導? それはカレの出番ですね!(笑)
急に暑くなったので、体も精神も
全くついていけないでいます(^^;
でも、ダラダラしながら暑いのを楽しんでたりして
やぱり根っからのMなんです(爆)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:28
>shumipapaさん

ハイ! リベンジ完了致しましたっ!(笑)
次なるミッションは・・・なんと!
shumipapaさんをカヤック沼へご招待(爆)
いや、冗談でなくて、ホントに楽しいですよ♪
許可が下りる事を、お祈りしてます!
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:33
>kenjiの姫さん

あれ?朝からカレーでビックリさせちゃいました?(笑)
だって・・・朝漕ぎから帰ってきたら
猛烈にお腹が空いてるんです(^^;
カツ丼でもいけそうな位です!
ワタシもまだまだ若いのかしらん?(笑)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:36
>うーるまんさん

ありがとうございます、楽しかったです♪
うーるまんさんが居なかったので
朝のカレーは仕方なくレトルトです(爆)
でも、やっぱり本物が食べたくて「うーるまんさ~ん!」
って叫んでたの、聞こえました?(笑)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:39
>ベイダー卿さま

ど~も、受講生1号2号です(笑)
え~~~?全10回もあるんですか~?
センセー、もう飽きましたー(爆)
風のウワサで、例の新兵器投入されたとか・・・
アッパレです(笑)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:44
>ゆめぴりかさん

うん・・・ワタシも意味わかんな~ぃ(爆)
まぁ、なんでもご褒美と思っていれば
ありがたく頂けるって事で・・・(^^;
ゆめさんの仰るとおり、贅沢な週末でした!
「晴れ」はやっぱりスバラシイです(^^)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:54
>nutsさん

すき焼きなんて、も~何ヶ月ぶりだったでしょう(笑)
ウマかったですよ~♪
記念写真で、ベイダーさんが一番
ポーズが決まってるのは
やはりKINGだからでしょうか・・・(爆)
Posted by nomu at 2010年06月16日 21:57
>タンタカさん

あの夜、朱鞠内で一番盛り上がってたのは
私達でしょうね~!
っていうか、ベイダーさんだけ?(爆)
次回は、タンタカさんが主役になれますことを
心よりお祈りいたしております(^^;
Posted by nomu at 2010年06月16日 22:01
リベンジ完了おめでとうさんです!!

本当にこの日は
暑さ+ベイダー講でさぞかし辛かったでしょうね

お疲れ様でした(^^ゞ

今度僕も受講したいなぁ・・・
Posted by アルミ缶 at 2010年06月16日 23:23
さささんじゅ~どぉ~~ですか・・・
我が家は 生きてゆけません・・・w
干物になってしまいます・・・www
Posted by かずと at 2010年06月17日 10:00
はじめまして。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
こちらは夫婦2人でキャンプを楽しんでおりますが、nomuさんのブログを参考に我が家のキャンプライフも進化??させております。
今日は、ご質問があり意を決して書き込みしております。
nomuさんの先日のブログの中で、ランステの中にアメSをセットしているのを
拝見しました。
我が家も早速マネさせて頂こうと思い、ランステMにランブリ5をセットしようと
思ったのですが・・・ 浅はかでした。ランブリ5ではやはり大きすぎて全然
収まりませんでした(泣)
そこで質問です。
nomuさんのランステは『L』でしょうか、それとも『M』でしょうか??
もし、ランステMならば、我が家もnomuさんを真似してアメSを購入したいと
思っております。

初めての質問で図々しいことは承知しておりますが、是非、お教え下さい。
よろしくお願いします。
Posted by やちおじ at 2010年06月17日 12:50
こんにちは(^0^)w

やっぱり湖気持ち良さそ~~~~♪♪
すっかり緑も芽吹いていい季節ですね~(*^-^*)

美味しそうなお料理に目を奪われてたら。。。
リッチなヱビスビールに目が釘付け(笑)

とっても盛り上がった雰囲気ヒシヒシ伝わってきます(^0^)v
Posted by もえここ at 2010年06月17日 15:10
>アルミ缶さん

いや~辛かった・・・じゃなくて、楽しかった(笑)
しかし、暑かったですよね~(^^;
SORAちゃんが泳ぎたくなる気持ち、分かります!
え? 受講したい?!
生い立ちから聞かされますよぉ~!(笑)
Posted by nomu at 2010年06月17日 18:43
>かずとさん

ワタシも温度計見た時は、ビックラこきました(笑)
6月に「真夏日」は応えますよ~(^^;
危うく干物になりそうだったので
その日の内に、栄養補給しておきました!
な~んて、ホントは毎回行ってるけど(爆)
Posted by nomu at 2010年06月17日 18:48
>やちおじさん

はじめまして、ようこそ~♪
ご質問の件ですが、えっと・・・まず、我家のランステはMです。
で、GWにランステに入れてたのは、アメSではなくステラでした。
でも! アメSもランステの三角コーナーに入りますよ!
我家は途中でランステが入院しちゃったので、実際入れてみたことありませんが
ピッタリ納まるはずです(^^)
お二人ならサイズ的にもちょうどいいし、お値段も手頃だし
単体でも活躍しそうなので、アメSお勧めです♪
我家のキャンプなんて、あまり参考にならないと思いますが
また、お立ち寄りくださいね(^^)
Posted by nomu at 2010年06月17日 19:00
>もえここさん

新緑の季節は、あっという間に通り過ぎ
いきなりの真夏日に突入しちゃいました(^^;
でも、水辺はやっぱり気持ちよかった~♪
リッチなエビスはですね~、頂き物です!!
有り難くって泣きそうになりました(笑)
Posted by nomu at 2010年06月17日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美笛の借りを朱鞠内で返す
    コメント(28)