ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月27日

氷の世界

カレの念願だったタウシュベツ、行ってまいりました♪


氷の世界









計画通り、ガイドを頼んでのツアーです

氷の世界
ご一緒だったのは、北海道にすっかり嵌ってます~
という、名古屋からのご夫婦

         氷の世界
         国道脇の駐車場に車を停めて、森の中を抜けます

今年はこの辺り、雪が少ない上に雪解けも進んでいて
ガチガチに踏み固められた森の中では、ハッキシ言ってスノーシューは要らない感じ
・・・っていうか、かえって歩きにくいタラ~


でも、森を抜けて湖に出たら
氷の世界
こんな氷の坂を下りたりするので、爪のあるスノーシューが頼もしい

         氷の世界
         遠くにタウシュベツ橋が見えてきました

氷の世界
反対側には、わかさぎテント群(笑)


本来のツアーコースは、湖の真ん中を突っ切って橋へ向かうのですが
途中、氷が薄くなってる所があるって事で(それでも60cmはあるそう!)
少し遠回りして、約5キロをゆっくり歩きます


氷の世界
コレ、キノコ氷っていうそうで、糠平湖だけで見られるそうです
ダムを作る時に切った木の切り株の上に、氷が乗っかってるんですけど
凍った湖面がダムの放水によって下がり、氷が切り株に残って出来るそうです


とにかく、ここは氷の世界
氷の世界
氷の断面は真っ青で、怖いくらい・・・美しい

         氷の世界
         中に気泡があるのが見えたりして、ホントに綺麗です



そして・・・
氷の世界
遠くから見ると美しいアーチ橋も、近くで見ると本当に風化が進んでいて
いつ朽ち果ててもおかしくない状態・・・

アーチが繋がってる状態で見られるのは、もうそう長くないかもしれません



それと
氷の世界

橋も湖底の切り株も、本当は水位が下がる事で姿を現しているのですが
まるで、下から氷を突き破って出てきているように見えて、不思議な感覚でした




さてさて、約3時間の氷上散歩を終えた後は
氷の世界

                氷の世界
と~ってもレトロながら、各部屋に囲炉裏のある糠平温泉「山湖荘」でマッタリ


氷の世界

                氷の世界
源泉掛け流しのお湯も食事も、大満足の温泉1泊旅行となりました



氷の世界
今回は当初の予定より遅れて、3月に行きましたが
出来れば来年は、2月のまだ雪がフカフカで、橋も頭が出始めた頃に
また行きたいなー♪


                 *今季の湖上への立ち入りは、3月21日で終了しております*









同じカテゴリー(スキー&スノーシュー)の記事画像
雪の中でランチ♪
あけましておめでとうございます!
筋肉痛
新春スノーシュー2015
お散歩
新春スノーシュー・失敗の巻
同じカテゴリー(スキー&スノーシュー)の記事
 雪の中でランチ♪ (2017-02-16 17:03)
 あけましておめでとうございます! (2016-01-05 23:21)
 筋肉痛 (2015-02-26 21:33)
 新春スノーシュー2015 (2015-01-03 11:49)
 お散歩 (2014-02-13 21:45)
 新春スノーシュー・失敗の巻 (2014-01-04 16:32)

この記事へのコメント
おぉ、念願のタウシュベツいきなり初年度で達成ですね!
うらやましか~
夏はカヤックで雪のシーズンはスノーシュー遊び、1年中北海道満喫ですね。
旭岳には行かないの??
Posted by ゆめぴりか at 2011年03月27日 19:33
どーもー!

ん~スノーハイクもいいけど、囲炉裏料理に魅了されます。(笑)

しかし橋もかなり風化が進んでますね。もうすぐ崩れてもおかしく
ない雰囲気ですね。こういう産業遺産は大事にしていかなくては!

糠平湖の上流「十勝三又」にあった汽車の倉庫なんてもう無いんだ
ろうな・・・。鉄子なkanaさんが見たら卒倒するほどの所なんですけどね。(笑)
Posted by タンタカ at 2011年03月27日 19:34
氷上を歩くのってホントは怖いんですけど、
ココは絶対にワタシも行ってみたいデス♪
来年2月に連れてってネ~~^^

囲炉裏は雰囲気あってサイコーですね!!
歩いた後の温泉もこれまたサイコー!!!
もう既に我が家の冬の楽しみとなりました♪

で、ワタシが卒倒するほどの所って!?
もう無いって聞けばますます興味が湧いてきて、
今調べてます(笑)
何はともあれ、念願のタウシュベツ、行けて良かったネ!!
Posted by kanakana at 2011年03月27日 20:07
>ゆめぴりかさん

今年はムリかな~と思ってたけど、ギリギリセーフで
行けて良かったです♪
でもギリギリ過ぎて、雪はガッチガチで少しだけガッカリ(^^;
来年はベストな時期に、再チャレンジ予定!
え?旭岳?・・・ゆめさんに任せます(笑)
Posted by nomunomu at 2011年03月27日 22:03
>タンタカさん

ハッキリ言って、ワタシは囲炉裏料理に釣られて行ったクチです(^^;
お腹が裂けるくらい食べまくりました!(笑)
橋は、ホントに時間の問題ですね・・・
もう補修や本格的な保存は出来ないそうで
ただ朽ちていくのを見守るしかないようです
Posted by nomunomu at 2011年03月27日 22:13
>kanaさん

そうそう、氷上は怖いですよね~(^^;
時々「バキーーン!」って音が聞こえたりするんです~!
でも、今年の目標第1号達成で、バンザイです!
来年は2月に、行きましょうね~♪
ガイド料は、「お友達価格」でいいですよ~(爆)
Posted by nomunomu at 2011年03月27日 22:19
「タウシュベツ」・・・どこじゃ?
検索しましたです。

ここ知りませんでした。
すてきな場所ですね。
氷の上はちょっと・・・なんで、夏に行ってみたいです。
Posted by akira at 2011年03月28日 07:35
どもぉ~

行きたかったコースを全て挙げられている・・・
悔しい~~~~~~~

山湖荘はどうでした?
ウチら結局行けずじまいで囲炉裏料理食べれず・・・

悔しいので、近々またお誘いしちゃうぞ!
ヨロピコ♪
Posted by 某パティシエ at 2011年03月28日 11:42
素敵な橋ですね~
冬に行ったら、自然の芸術満載で
なんか、驚いて笑いながら感動しそうです!
夏も、雰囲気も違って良さそう

囲炉裏で頂くお料理も美味しそう(*^_^*)
Posted by かえる at 2011年03月28日 16:30
5年くらい前のGWに行ったことがあって、
ちょうど雪解けでドロドロなところをひたすら歩いた記憶が・・・(*-゙-)
冬のほうが断然いいですね☆
氷の写真は幻想的な雰囲気さえありますもの(*^^*)
でもスノーシューって思っていた以上に楽しそうで、すごくリフレッシュできそうですね。
来シーズンどこかで体験してみたい!!!
Posted by まる◎まるまる at 2011年03月28日 19:14
こんばんは(^0^)w

北海道でスノーシューハイク、それだけで憧れです~~!!
タウシュベツ橋までトレッキング~~羨ましい~~♪♪

ホントに、不思議なこといっぱいの湖上、
取り残されたような湖底の切り株、不思議感が素敵です(*^-^*)

ハイク後の温泉一泊も羨ましい~~♪♪
美味しいご馳走にキレイな景色、
頑張る活力になりますね~(^-^)v
Posted by もえここ at 2011年03月28日 20:31
>akiraさん

あはは・・・説明不足でしたね、糠平湖でーす!
ここには、橋梁が幾つもあるんですが
タウシュベツは水位で見えなかったりするので「幻の橋」
夏はちょっと離れた所からしか見学出来ません(^^;
でも、それでも充分ステキです♪
Posted by nomu at 2011年03月28日 20:54
>某パティシエさん(笑)

こういうのって、花見と同じで季節にドンピシャは難しいですね(^^;
来年、2月に是非一緒に行きましょー♪
山湖荘は、行けば確実に2キロは太ります(笑)
超レトロで雰囲気もバツグン、お湯も良かったっす~(^^)
ただ何度も言いますが、2キロは太ります(爆)
Posted by nomu at 2011年03月28日 21:06
>かえるさん

夏は然別湖でカヤックキャンプの後、見学!
これってどーでしょー?(笑)
自然が作る美しい造形には、ホントに驚かされます!
橋も綺麗でしたけど、氷の色や形に感動でしたよ!
あ・・・それと、囲炉裏料理にも感動でした(笑)
Posted by nomu at 2011年03月28日 21:15
>まる◎まるまるさん

いや実は・・・氷があまりにも綺麗で、何枚も撮ったのに
ろくな写真が無くて、トホホです~(^^;
スノーシューの体験はいろんな所でやってますね!
我家ので良ければ、いつでも体験オーケーですよん♪
きっと嵌っちゃうと思うな~(笑)
Posted by nomu at 2011年03月28日 21:25
>もえここさん

ここだけの話、温泉一泊がなければ行きませんでした、ワタシ(笑)
しか~し!行ってビックリ、とても綺麗で感動~!
「頑張る活力」・・・そうなんですよ、もえここさんっ!
まさにその通りです!
ただ、活力と共に筋肉痛も付いてきました(爆)
Posted by nomu at 2011年03月28日 21:31
夏に 橋を一度見に行ったことがあるんですけど
凍った湖からみると また 違った印象ですね~
しかも ここまで近づけるのは 素晴らしい!

ガイドさん付けてのスノーハイク 楽しそうですよね!
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2011年03月30日 08:32
>かずと&みゆきさん

実は・・・このガイドさんがイケメンだったんですよ(笑)
だから楽しさも倍増でございました~♪
橋は、あまり近づきすぎるとボロボロでして
なんだか痛々しい感じでした(^^;
どうか長くその姿を保って欲しいですね~
Posted by nomunomu at 2011年03月30日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷の世界
    コメント(18)