2011年03月17日
希望
今回の記事は
毎日報道される悲惨でとても危うい状況に
自分も身内も何の被害も無いのに、ただ漠然とした不安を感じ
遠くからほんの少しの援助や「頑張れ」とエールを送ることしか出来ないもどかしさと
画面を通じて感じるたくさんの人の哀しみに同化してしてしまって
自分までもが具合悪くなっちゃってる
そんなワタシと同じ気持ちでいる人と
もしかしてどこかでこの記事に目が止まった
被害に遭われた方、もしくは身近に被災者のいる方
そんな方達へ・・・
毎日報道される悲惨でとても危うい状況に
自分も身内も何の被害も無いのに、ただ漠然とした不安を感じ
遠くからほんの少しの援助や「頑張れ」とエールを送ることしか出来ないもどかしさと
画面を通じて感じるたくさんの人の哀しみに同化してしてしまって
自分までもが具合悪くなっちゃってる
そんなワタシと同じ気持ちでいる人と
もしかしてどこかでこの記事に目が止まった
被害に遭われた方、もしくは身近に被災者のいる方
そんな方達へ・・・
ワタシがいつも拝見しているブログ(承諾を得ていないのでリンクは貼りません)に
先日突然、佐野元春が出てきました。

実はワタシ、佐野元春の大大ファンでした(過去形になってるけど)!
もともとこのブログは、マイケル関連で読んでたんですけど
いきなりの元春の登場に、それはまるで
街角で突然20年前に付き合ってた人とバッタリ会ったみたいな衝撃(笑)
記事には、元春が自分の誕生日(3月13日)にホームページに寄せた詩が
掲載されていました
それを「希望」と名づけよう
佐野元春
街が揺れた夜、君はひとり無断で、
市営プールに潜りこみ、身体を水に浸した
そして暗がりの中、瞑想した
人は時に、光に水に、雨に風に、感謝し、
人は時に、光に水に、雨に風に、屈服する
この闇の向こうに震えるのは
誰か、嘆きの声
同胞の不在は確かに不可解だ
それはそうだ
しかしどうだろう
君は偽善の涙など流さないと誓ってくれ
決まりきったお悔やみなど無用だと言ってくれ
夜が明けて、そこにいつもどおりの太陽が照り、
草木は首をもたげ、
鳥たちは空を往く
あぁ、美しくも残酷なクリシェ!
一方で、
君の身体の細胞ひとつひとつに染みいる光はどうだ
傷だらけではあるが依然雄々しいその筋肉はどうだ
そうさ、君は同胞の不在を気にかけているんだろうが、
たとえば、
偶然にも生き残った君の生を讃えてみてはどうだ?
たとえば、
生き残ったことへの幸運を噛みしめてみてはどうだ?
不謹慎だとわめく偽善者を後に残し
君が光を放つことで、友を弔うんだ
それを「希望」と名づけていいんだよ
余震は続く
-----
2011年 誕生日に寄せて
元春らしい、とても懐かしい言葉たち・・・
力強く、そしてとても暖かい気持ちにさせてくれる元春の言葉
以前はこの元春の歌に、本当に本当にどれだけ助けられてきたことか
このブログ主さんは、記事に対するコメントでこんな事を書いています
「元気がなくなるのが連鎖するのは良くないよ」
前回記事でワタシは、ラジオでも同じような事を言っていたと書きましたが
分かってはいても、なかなか「ハーイ♪」と気持ちを切り替えられずにいました
でも、この元春の詩と、それを紹介してくれたブログのお陰で
自分が今、一番出来る事は何かが分かった気がしています。
(なんだ、また昔のオトコ・・・いや、元春に(笑)助けられちゃったな・・的な気分)
なんだか、ひと様のブログのパクリ記事みたいになっちゃったけど
これが少しでも、誰かへのエールになれば・・・と、思います。
そして、エールをもう一つ。
「僕の曲を聴いた人が、少しでも希望を持ってくれたらと思ってるんだ」
----michael jackson----
一陣の風が吹いた瞬間に、誰かが震えているよ
この瞬間に友達と死に別れた人がいるかもしれない
そんな時は、しっかりしなくちゃダメだよ
憧れの対象になるようなヒーローが周りにいなくて
問題の解決の糸口さえ見つけられない人もいるのさ
いつになったら、そんな世の中が終わるんだろう?
本当に知りたいことは、いつも闇に葬られて僕らの耳には届かない
きっと誰かが真実を隠しているのさ
そんな時は、毅然としてなくちゃダメだよ
この世に溢れる摩訶不思議なことが
いつになったら明かされるんだろう?
光を失った人が涙を流す時
その頭上にも太陽が降り注ぐんだろうか?
そんな世の中を変えることができるんだ
(僕だけの力じゃ無理だよ)
あの大空にだって手が届くのさ
(誰かの助けが必要なんだ)
君だって、神様に選ばれし人間なのさ
(だったらその証が欲しいよ)
今夜、僕ら人間がいっせいに泣いたなら、この世は変わるのかな?
悲しい時でも、人々は顔で笑って心で泣いてるんだ
自ら命を絶とうとしている人よ、どうか思いとどまってくれ
自分の夢を信じるという気持ちを、どうか大切にしてほしい
夕べ、キミの子ども達が泣いていたとき
キミはどこでどうしていたんだい?
人々の顔を見れば、その表情は困惑に満ちているよ
奇跡なんて起こるはずもないと言いたげだね でもちょっと待って
信念は、今ここを通りすぎて行く風の中に隠されているのさ
だから僕らは、
真実を探求しなくちゃいけないんだ
平和の旗が風にひるがえるとき
この世に戦争はなくなるんだ
世界中の人々が僕に向かって声を発してくれたなら
僕はみんなの願いを聞き届けてあげよう
この世を僕らみんなの力で変えよう
アルバム「INVINCIBLE」日本語訳より
*ワタシは普段、洋楽に日本語訳は必要無いと思っていますが、今回は掲載しました*
先日突然、佐野元春が出てきました。

実はワタシ、佐野元春の大大ファンでした(過去形になってるけど)!
もともとこのブログは、マイケル関連で読んでたんですけど
いきなりの元春の登場に、それはまるで
街角で突然20年前に付き合ってた人とバッタリ会ったみたいな衝撃(笑)
記事には、元春が自分の誕生日(3月13日)にホームページに寄せた詩が
掲載されていました
それを「希望」と名づけよう
佐野元春
街が揺れた夜、君はひとり無断で、
市営プールに潜りこみ、身体を水に浸した
そして暗がりの中、瞑想した
人は時に、光に水に、雨に風に、感謝し、
人は時に、光に水に、雨に風に、屈服する
この闇の向こうに震えるのは
誰か、嘆きの声
同胞の不在は確かに不可解だ
それはそうだ
しかしどうだろう
君は偽善の涙など流さないと誓ってくれ
決まりきったお悔やみなど無用だと言ってくれ
夜が明けて、そこにいつもどおりの太陽が照り、
草木は首をもたげ、
鳥たちは空を往く
あぁ、美しくも残酷なクリシェ!
一方で、
君の身体の細胞ひとつひとつに染みいる光はどうだ
傷だらけではあるが依然雄々しいその筋肉はどうだ
そうさ、君は同胞の不在を気にかけているんだろうが、
たとえば、
偶然にも生き残った君の生を讃えてみてはどうだ?
たとえば、
生き残ったことへの幸運を噛みしめてみてはどうだ?
不謹慎だとわめく偽善者を後に残し
君が光を放つことで、友を弔うんだ
それを「希望」と名づけていいんだよ
余震は続く
-----
2011年 誕生日に寄せて
元春らしい、とても懐かしい言葉たち・・・
力強く、そしてとても暖かい気持ちにさせてくれる元春の言葉
以前はこの元春の歌に、本当に本当にどれだけ助けられてきたことか
このブログ主さんは、記事に対するコメントでこんな事を書いています
「元気がなくなるのが連鎖するのは良くないよ」
前回記事でワタシは、ラジオでも同じような事を言っていたと書きましたが
分かってはいても、なかなか「ハーイ♪」と気持ちを切り替えられずにいました
でも、この元春の詩と、それを紹介してくれたブログのお陰で
自分が今、一番出来る事は何かが分かった気がしています。
(なんだ、また昔のオトコ・・・いや、元春に(笑)助けられちゃったな・・的な気分)
なんだか、ひと様のブログのパクリ記事みたいになっちゃったけど
これが少しでも、誰かへのエールになれば・・・と、思います。
そして、エールをもう一つ。
「僕の曲を聴いた人が、少しでも希望を持ってくれたらと思ってるんだ」
----michael jackson----
一陣の風が吹いた瞬間に、誰かが震えているよ
この瞬間に友達と死に別れた人がいるかもしれない
そんな時は、しっかりしなくちゃダメだよ
憧れの対象になるようなヒーローが周りにいなくて
問題の解決の糸口さえ見つけられない人もいるのさ
いつになったら、そんな世の中が終わるんだろう?
本当に知りたいことは、いつも闇に葬られて僕らの耳には届かない
きっと誰かが真実を隠しているのさ
そんな時は、毅然としてなくちゃダメだよ
この世に溢れる摩訶不思議なことが
いつになったら明かされるんだろう?
光を失った人が涙を流す時
その頭上にも太陽が降り注ぐんだろうか?
そんな世の中を変えることができるんだ
(僕だけの力じゃ無理だよ)
あの大空にだって手が届くのさ
(誰かの助けが必要なんだ)
君だって、神様に選ばれし人間なのさ
(だったらその証が欲しいよ)
今夜、僕ら人間がいっせいに泣いたなら、この世は変わるのかな?
悲しい時でも、人々は顔で笑って心で泣いてるんだ
自ら命を絶とうとしている人よ、どうか思いとどまってくれ
自分の夢を信じるという気持ちを、どうか大切にしてほしい
夕べ、キミの子ども達が泣いていたとき
キミはどこでどうしていたんだい?
人々の顔を見れば、その表情は困惑に満ちているよ
奇跡なんて起こるはずもないと言いたげだね でもちょっと待って
信念は、今ここを通りすぎて行く風の中に隠されているのさ
だから僕らは、
真実を探求しなくちゃいけないんだ
平和の旗が風にひるがえるとき
この世に戦争はなくなるんだ
世界中の人々が僕に向かって声を発してくれたなら
僕はみんなの願いを聞き届けてあげよう
この世を僕らみんなの力で変えよう
アルバム「INVINCIBLE」日本語訳より
*ワタシは普段、洋楽に日本語訳は必要無いと思っていますが、今回は掲載しました*
Posted by nomu at 01:27
│音楽