2012年03月22日
近代化
ちょいとご無沙汰しておりましたが、ここ一週間ほど
ある近代化に取り組んでいました
きっかけは、このスピーカー

ある近代化に取り組んでいました
きっかけは、このスピーカー
ずっと探してたipodのスピーカー、やっといい物にめぐり合い

きゃっほぅ~♪マイコー♪
このスピーカー、電源はもちろん電池(単三4本)でも使えます
って事は・・・キャンプでもオッケー牧場だわねぇ・・・
いつも持って行ってるCDプレーヤーと比べたら

大きさの差は歴然!
その上、毎回CDを7~8枚持ち歩いてた事を考えると、こりゃーもうやるしかない!
しかし・・・

このipodはマイケル専用(笑)
これにキャンプ音楽を同居させる訳にはいかんっ(←頑固)
って事で、キャンプ用ipod買いました(笑)
ただ、ここからが試練の始まり
喜び勇んでぉnewのipodをパソコンに繋げたら
「このipodは認識出来ません」
・・・・へ?
どーゆーこと?!
何度接続しなおしても返ってくる答えは同じ
なんだよ!このipod壊れてんじゃねーの?!
と、怒りに任せてipodをゴミ箱に投げ捨ててしまいそうになりましたが
・・・よく考えると、操作に必要なiTunesを一度もバージョンアップしてなかった
ipodが新しいんだもの、iTunesだって新しくないとダメよね・・・
おっしゃ、これで問題解決だー!!
と、思ったら・・・
なんと今度はそのバージョンアップがでけんっ
なんでだよぉぉぉーーーっ

これでは近代化どころか、明日への一歩も踏み出せない大ピンチ
で、泣きながら(ホントに泣いてた)調べに調べて
どうやらインストールする機能にワルサしてるヤツが居る事をつきとめ
そしてそいつを探し出し、こんにゃろー!と修復・・・ゼエゼエ
ここまでで、3日を要しました
でも努力の甲斐あって、無事ipodも認識され
あとは怒涛の勢いでCDを取り込むのみ!
ただね・・・
マイケルやってた時は夢中で感じなかったけど
この連日の夜間作業でのCDの取り込みが、まぁ辛い辛い
それでは、残業の成果をご覧ください

ホントはもっと入れたいCDがあったけど、パソコンの方の容量がヤバくて
これにて打ち止め
とにかくこれだけのCDが・・・

この手のひらに(笑) ・・・ちっさ過ぎて、無くしそう
今使ってる携帯がダメになったら、「スマート」じゃなく「らくらく」にしよう
と思ってるワタシには、この画面をチョリチョリするipodはちょっと扱いにくいけど
その昔レコードのCD化が始まっても、その波に最後まで抵抗してレコード買い続けてた
昭和ど真ん中のアナログ人間なワタシにとっては、これは驚くべき近代化!
お陰で、ステキなキャンプのお供が出来たよ~♪

・・・もう今日からは、早く寝よ(笑)
きゃっほぅ~♪マイコー♪
このスピーカー、電源はもちろん電池(単三4本)でも使えます
って事は・・・キャンプでもオッケー牧場だわねぇ・・・
いつも持って行ってるCDプレーヤーと比べたら
大きさの差は歴然!
その上、毎回CDを7~8枚持ち歩いてた事を考えると、こりゃーもうやるしかない!
しかし・・・
このipodはマイケル専用(笑)
これにキャンプ音楽を同居させる訳にはいかんっ(←頑固)
って事で、キャンプ用ipod買いました(笑)
ただ、ここからが試練の始まり

喜び勇んでぉnewのipodをパソコンに繋げたら
「このipodは認識出来ません」
・・・・へ?
どーゆーこと?!
何度接続しなおしても返ってくる答えは同じ
なんだよ!このipod壊れてんじゃねーの?!
と、怒りに任せてipodをゴミ箱に投げ捨ててしまいそうになりましたが
・・・よく考えると、操作に必要なiTunesを一度もバージョンアップしてなかった
ipodが新しいんだもの、iTunesだって新しくないとダメよね・・・
おっしゃ、これで問題解決だー!!
と、思ったら・・・
なんと今度はそのバージョンアップがでけんっ

なんでだよぉぉぉーーーっ


これでは近代化どころか、明日への一歩も踏み出せない大ピンチ
で、泣きながら(ホントに泣いてた)調べに調べて
どうやらインストールする機能にワルサしてるヤツが居る事をつきとめ
そしてそいつを探し出し、こんにゃろー!と修復・・・ゼエゼエ
ここまでで、3日を要しました

でも努力の甲斐あって、無事ipodも認識され
あとは怒涛の勢いでCDを取り込むのみ!
ただね・・・
マイケルやってた時は夢中で感じなかったけど
この連日の夜間作業でのCDの取り込みが、まぁ辛い辛い

それでは、残業の成果をご覧ください
ホントはもっと入れたいCDがあったけど、パソコンの方の容量がヤバくて
これにて打ち止め
とにかくこれだけのCDが・・・
この手のひらに(笑) ・・・ちっさ過ぎて、無くしそう

今使ってる携帯がダメになったら、「スマート」じゃなく「らくらく」にしよう
と思ってるワタシには、この画面をチョリチョリするipodはちょっと扱いにくいけど
その昔レコードのCD化が始まっても、その波に最後まで抵抗してレコード買い続けてた
昭和ど真ん中のアナログ人間なワタシにとっては、これは驚くべき近代化!
お陰で、ステキなキャンプのお供が出来たよ~♪
・・・もう今日からは、早く寝よ(笑)
Posted by nomu at 23:36│Comments(22)
│音楽
この記事へのコメント
>ちょいとご無沙汰しておりましたが
(´▽`)ゞ
↑
こちらもご無沙汰しとりましてよ←かなり放置中
↑
キャンプ時の装備近代化もいいんですがっ
↑
にくにくにく~っヽ(´▽`)ノ ですな、やっぱ
↑
おはようですん
(´▽`)ゞ
↑
こちらもご無沙汰しとりましてよ←かなり放置中
↑
キャンプ時の装備近代化もいいんですがっ
↑
にくにくにく~っヽ(´▽`)ノ ですな、やっぱ
↑
おはようですん
Posted by (´▽`)そると at 2012年03月23日 06:31
.>オッケー牧場・・・
エッ?
nomuさんがこのフレーズ!!
やっちゃいましたって感じです。(笑)
エッ?
nomuさんがこのフレーズ!!
やっちゃいましたって感じです。(笑)
Posted by akira at 2012年03月23日 08:48
取り込んだCDの量、一升瓶より高いでつねぇ(^。^;)
残業、乙でつ。。。
ちっさすぎて失くすより、
間違って踏みつけやしないかと気になる、らびでちた・・・
残業、乙でつ。。。
ちっさすぎて失くすより、
間違って踏みつけやしないかと気になる、らびでちた・・・
Posted by らび at 2012年03月23日 09:19
こんにちは♪
あっ、ここでもリンゴが増えてる(笑)
だけど小さい方にシフトするなんて偉いです
無くさないでよー。ワタシなら間違いなく無くしてしまいます。
外用スピーカー、ウチのは細くて小っちゃいんですけど
意外と電池の消耗が早くてキャンプ道具の中で持ち込む電池の本数が増えつつあります。。。
nomuさん、大きいのは目に優しいよ(爆)
あっ、ここでもリンゴが増えてる(笑)
だけど小さい方にシフトするなんて偉いです
無くさないでよー。ワタシなら間違いなく無くしてしまいます。
外用スピーカー、ウチのは細くて小っちゃいんですけど
意外と電池の消耗が早くてキャンプ道具の中で持ち込む電池の本数が増えつつあります。。。
nomuさん、大きいのは目に優しいよ(爆)
Posted by ゴンベ
at 2012年03月23日 10:56

nomuさん凄い~~!!
PC操作もだけど、音楽機器も操る
スーパーウーマンだ~~♪♪
私の中では、音楽といえば。。。
MDで止まっております(笑)
流行に乗って、初代のiPod買っては見たものの。。。
使いこなせず、どこかに埋もれてしまって(^-^;
これだけのCDがこのサイズに収まるなんて
持ち運びには、超嬉しいですね♪♪
PC操作もだけど、音楽機器も操る
スーパーウーマンだ~~♪♪
私の中では、音楽といえば。。。
MDで止まっております(笑)
流行に乗って、初代のiPod買っては見たものの。。。
使いこなせず、どこかに埋もれてしまって(^-^;
これだけのCDがこのサイズに収まるなんて
持ち運びには、超嬉しいですね♪♪
Posted by もえここ at 2012年03月23日 12:58
頑張りましたね!
ゴミ箱に捨てたくなる気持ちよ~くわかります。
多分、私なら一度は捨ててます(笑)
最近の機器に全くついていけない私ですが
温かくなったら何かに挑戦しようかな!とガッツ(古い)をいただきました。
ゴミ箱に捨てたくなる気持ちよ~くわかります。
多分、私なら一度は捨ててます(笑)
最近の機器に全くついていけない私ですが
温かくなったら何かに挑戦しようかな!とガッツ(古い)をいただきました。
Posted by かえる at 2012年03月23日 17:51
こんばんは~
あれだけのCDがこんなにコンパクトになっちゃうんですね。
時代の流れについていけないな~。
私も音楽はとにかく好きですが、未だにCDプレーヤーで聴いてます。
最近はもっぱらAKBですが。(爆)
あれだけのCDがこんなにコンパクトになっちゃうんですね。
時代の流れについていけないな~。
私も音楽はとにかく好きですが、未だにCDプレーヤーで聴いてます。
最近はもっぱらAKBですが。(爆)
Posted by Tsune
at 2012年03月23日 20:04

>(´▽`)そるとさん
にくとみゅーじっく、どっちが大事か・・・?
ん~~~、肉だなっ(笑)
いやホント、そろそろ外で思いっきり肉焼いて食べたい!
しかし未だに毎日起きたら雪降ってるし(^^;
なので仕方なく近代化に励んだ次第でございます
にくとみゅーじっく、どっちが大事か・・・?
ん~~~、肉だなっ(笑)
いやホント、そろそろ外で思いっきり肉焼いて食べたい!
しかし未だに毎日起きたら雪降ってるし(^^;
なので仕方なく近代化に励んだ次第でございます
Posted by nomu at 2012年03月23日 21:28
>akiraさん
あれっ!やっちゃいました?!
我家では「オッケー牧場」は日常的に使われてます(^^;
あと「バッチグー」も・・・(笑)
あれっ!やっちゃいました?!
我家では「オッケー牧場」は日常的に使われてます(^^;
あと「バッチグー」も・・・(笑)
Posted by nomu at 2012年03月23日 21:50
>らびさん
実は、マイケルipodを買ったばかりの頃
キャンプ場で落として踏んづけますた(^^;
大きさには関係ないみたい(笑)
積み重ねたCDは、イスに登らないと撮れない高さで
我ながらビックリよ~!
実は、マイケルipodを買ったばかりの頃
キャンプ場で落として踏んづけますた(^^;
大きさには関係ないみたい(笑)
積み重ねたCDは、イスに登らないと撮れない高さで
我ながらビックリよ~!
Posted by nomu at 2012年03月23日 22:00
>ゴンベさん
ゴンベさんちのリンゴがデッカイのには驚きましたっ!
いやぁ~、見やすそうですね~(笑)
まさかnanoがこんなに小さくなってたなんて
全然知らなかったんで、買う時さすがに躊躇しました
それに、ワタシにはこの画面チョリチョリがどーも・・・(^^;
ゴンベさんちのリンゴがデッカイのには驚きましたっ!
いやぁ~、見やすそうですね~(笑)
まさかnanoがこんなに小さくなってたなんて
全然知らなかったんで、買う時さすがに躊躇しました
それに、ワタシにはこの画面チョリチョリがどーも・・・(^^;
Posted by nomu at 2012年03月23日 22:08
>もえここさん
記事にすると、簡単に操作してるようになっちゃいましたが
実際は頭から煙出てたんですよー!!
同じ事をもう一度やれと言われても、ゼッタイ無理っ(笑)
もえここさんipod持ってるのに、勿体な~い!!
さぁ!ご一緒に近代化の道を歩みましょう(爆)
記事にすると、簡単に操作してるようになっちゃいましたが
実際は頭から煙出てたんですよー!!
同じ事をもう一度やれと言われても、ゼッタイ無理っ(笑)
もえここさんipod持ってるのに、勿体な~い!!
さぁ!ご一緒に近代化の道を歩みましょう(爆)
Posted by nomu at 2012年03月23日 22:12
>かえるさん
ガッツを受け取っていただき、ありがとうございます(笑)
だいたいワタシなんて、ブログやってること自体
奇跡みたいなデジタル音痴人間なのに
この度はそれこそ奇跡のように問題解決出来ました!
人間、やればできるよ、かえるさんっ(笑)
ガッツを受け取っていただき、ありがとうございます(笑)
だいたいワタシなんて、ブログやってること自体
奇跡みたいなデジタル音痴人間なのに
この度はそれこそ奇跡のように問題解決出来ました!
人間、やればできるよ、かえるさんっ(笑)
Posted by nomu at 2012年03月23日 22:19
>Tsuneさん
まったくホントに時代の流れにはついていけないですよね(^^;
でもこの近代化は、荷物削減できてナイスです♪
ところで、まさかTsuneさん・・・AKBって・・・!!!
先日若い子とカラオケに行ったら、みんなAKB歌ってました
ワタシはもっぱら演歌でしたけど(笑)
まったくホントに時代の流れにはついていけないですよね(^^;
でもこの近代化は、荷物削減できてナイスです♪
ところで、まさかTsuneさん・・・AKBって・・・!!!
先日若い子とカラオケに行ったら、みんなAKB歌ってました
ワタシはもっぱら演歌でしたけど(笑)
Posted by nomu at 2012年03月23日 22:24
どーもー!
デジタル機材ネタには口を挟めませんが・・・
先日名古屋でAKBのカチューシャを熱唱したそうです・・・
記憶ないですが・・・。(爆)
デジタル機材ネタには口を挟めませんが・・・
先日名古屋でAKBのカチューシャを熱唱したそうです・・・
記憶ないですが・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2012年03月24日 21:11
>タンタカさん
すごいじゃん!タンタカさんっ!!
ワタシにはデジタルより、AKBの方がナゾに満ちてますよ!
だいたいカチューシャってどんな曲よ・・?(笑)
すごいじゃん!タンタカさんっ!!
ワタシにはデジタルより、AKBの方がナゾに満ちてますよ!
だいたいカチューシャってどんな曲よ・・?(笑)
Posted by nomu at 2012年03月25日 10:15
出遅れましたーー!!(--)
大変な作業をやり遂げましたね!
オツカレチャンでした♪
キャンプでの音楽は我が家もずっと課題の一つなんですが、
いまだにCD持ち歩いてます(^^;
どうもいつも違う方にお金使っちゃうんだよね・・・
これでnomuさんちの「キャンプde音楽」事情もスッキリして、
楽しみが増えましたね(^^)/
大変な作業をやり遂げましたね!
オツカレチャンでした♪
キャンプでの音楽は我が家もずっと課題の一つなんですが、
いまだにCD持ち歩いてます(^^;
どうもいつも違う方にお金使っちゃうんだよね・・・
これでnomuさんちの「キャンプde音楽」事情もスッキリして、
楽しみが増えましたね(^^)/
Posted by kana at 2012年03月25日 19:55
>kanaさん
本当に本当に大変な作業でした・・・
今思い出しても、頭痛がします(^^;
でもこれで荷物が激減!!近代化ってスバラシイ♪
ただねぇ・・・ちっちゃいので画面も小さく・・・
当然文字も小さい訳で、老眼にはキビシイです(笑)
本当に本当に大変な作業でした・・・
今思い出しても、頭痛がします(^^;
でもこれで荷物が激減!!近代化ってスバラシイ♪
ただねぇ・・・ちっちゃいので画面も小さく・・・
当然文字も小さい訳で、老眼にはキビシイです(笑)
Posted by nomu at 2012年03月25日 21:57
今のデジタル製品は すごいですね~
我が家 その昔 キャンプ場で音楽が聞きたくて
性能のいいラジオを買って持って行きました
いいラジオなはずなのに・・・
受信できたのは NHKだけでした・・・
朝から 民謡のオンパレードでしたよw
我が家 その昔 キャンプ場で音楽が聞きたくて
性能のいいラジオを買って持って行きました
いいラジオなはずなのに・・・
受信できたのは NHKだけでした・・・
朝から 民謡のオンパレードでしたよw
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月27日 19:03

>かずと&みゆきさん
うはは!ウチもラジオも持参してますが
まともに聞けたためしが無いです(笑)
聖書の朗読とか、韓国語の放送は簡単に拾えるのにね~!
たまにSTVが入っても、動かすとザーって(^^;
キャンプでは自然の音を楽しめって事なんでしょうね(笑)
うはは!ウチもラジオも持参してますが
まともに聞けたためしが無いです(笑)
聖書の朗読とか、韓国語の放送は簡単に拾えるのにね~!
たまにSTVが入っても、動かすとザーって(^^;
キャンプでは自然の音を楽しめって事なんでしょうね(笑)
Posted by nomu at 2012年03月27日 21:27
うちもnomuさんち同様第5と第6を持ってるんですが、
やはりクリックタイプの第5のほうが楽チンです(;^ω^)
しかもこの記事を読んで我が家の第6世代を久しぶりにつなげたら
同じ状態でしたσ(^_^;)
たまのバージョンアップは大事なんですね。。。
やはりクリックタイプの第5のほうが楽チンです(;^ω^)
しかもこの記事を読んで我が家の第6世代を久しぶりにつなげたら
同じ状態でしたσ(^_^;)
たまのバージョンアップは大事なんですね。。。
Posted by まる◎まるまる at 2012年03月29日 17:02
>まる◎まるまるさん
お~さすがまるさん!近代的ですな(笑)
そんな近代的なまるさんでも、やっぱりクリックの方が楽ですか(^^;
あっ!そうそう・・・大事な情報があります!
新しいiTunesでは「ディスクにバックアップ」って機能が無くなってます!!
なので、バックアップを取るのがすんごーーっく大変だす・・・トホホ
お~さすがまるさん!近代的ですな(笑)
そんな近代的なまるさんでも、やっぱりクリックの方が楽ですか(^^;
あっ!そうそう・・・大事な情報があります!
新しいiTunesでは「ディスクにバックアップ」って機能が無くなってます!!
なので、バックアップを取るのがすんごーーっく大変だす・・・トホホ
Posted by nomu at 2012年03月29日 18:36