2011年07月27日
無念のリタイア尻別川
先週末は、倶楽部の例会で「尻別川」へ行きました♪
メンバーは
akiraさん
山親爺さん
nakayoshiさん・まるさん
huskyさん・kanaさん
nutsさん・オタッキー氏
そして、我家

それはもーいいお天気で、みんないい顔してる出発前の集合写真
が・・・しかし!
タイトルでお分かりのとおり、我家は・・・




そんな訳ですので、正しい川下りの様子は他のメンバーのブログへ~(笑)
我家の惨劇をお知りになりたい方は、続きをどーぞ
メンバーは
akiraさん
山親爺さん
nakayoshiさん・まるさん
huskyさん・kanaさん
nutsさん・オタッキー氏
そして、我家

それはもーいいお天気で、みんないい顔してる出発前の集合写真
が・・・しかし!
タイトルでお分かりのとおり、我家は・・・





そんな訳ですので、正しい川下りの様子は他のメンバーのブログへ~(笑)
我家の惨劇をお知りになりたい方は、続きをどーぞ
今回、ワタシは出発前から非常に緊張しておりました
なぜなら、尻別川といえばヘルメットが必要なくらいの川だから
人によれば、「千歳川みたいにイヤラシイ所もなくて、簡単だよ~」なんて言いいますが
よく聞くと、岩を避けながら瀬を越えなければならないとか・・・
今まで、クネクネと漕いだり、真っ直ぐな瀬は下った事はありますが
そんなザブザブしながら曲がるなんてー
でも、ビビッてばかりでは成長しないので、おーしやったろーじゃないの!と
いつもより念入りにカヤックを組み立て、いざ!出発地点へ!

今日も元気なakira隊長(笑)をはじめ、皆さんもうスタンバイ済み
我家がビリケツで焦ります
慌ててモロモロの準備を整え、忘れ物ない?!大丈夫だね?!と確認し
車をゴール地点へ・・・と、思ったら
ギャーッ!船体に空気入れてないよー!・・・で、シュポシュポシュポ・・・
も~落ち着かなきゃダメだよ!今度こそ大丈夫だね?!と、カヤックを持ち上げたら
ギャーッ!ここ!フレーム外れてるよ!・・・で、船体布脱がせてやり直し・・・
出発前から、汗だくでぜぇぜぇです
(お待たせしてスミマセン!)
それでも、出発地点でしばらく漕ぎの練習をし、水の感覚を楽しんでる内に
体もクールダウンし気持ちも落ち着き
さぁ!それでは初めての川へ、レッツゴー!
ところでこの川下り、写真は2枚しかございません
ちなみに、その貴重な2枚のうちの1枚は・・・
画像・その1

nutsさーん!(25歳(?)ハピバスデー記念)
どーして写真がないかというと、お察しのとおり・・・忙しすぎて写せないっ!!
スタート直後、husky家が最初に尻別を下った時、いきなり沈したという
曰くつきの岩をなんとかすり抜け、安心したのもつかの間
その後はザブザブと瀬が続き、わー右っ!左っ!前方に岩~~っ!と
緊張感MAX!!
それでも、水を被るたび「お~っ!ダイナミック~!」なんて思えるようになって
やっと少しこわばった顔にも笑顔が出始めた・・・そんな時!
油断してた訳でもなく一生懸命漕いでたはずなのに、流れに負けて
ちょっと大きな岩に、横っ腹から乗り上げた形になり
あっと言う間もなく撃沈!!
以前、千歳川で沈した時はコロンとひっくり返ったカンジでしたが
今回はまさに「撃沈」
流れに叩きつけられるように倒れ、瀬にもまれ岩にもまれて
うぅぅぅ~息が出来ない~ぐるじぃ~~~!
一瞬、あぁこのまま儚くなってしまうんだわ・・・皆さんサヨーナラ~
なんて思いましたが、無事akiraさん・nakayoshiさんに救出され
現在に至ります(笑) ありがとうがざいました!
貴重な画像・その2

カレを救出する為に使ったレスキューロープを片付けるまるさん
幸い、カヤックも皆さんに救われ、二人ともパドルは持ったまま
「どこか痛いとこは無いか?」と聞かれ、その時はどこもぶつけた感はなかったので
「はい、胃が痛いデス」と答えるワタシ(笑)
この場でしばらく休み、気持ちをリセットさせ再出発!
この後も忙しい状態は続き、瀬を漕ぎ抜け右へ左へ・・・
akira隊長が我家の「心が折れる」のを心配して、側に付いてくれて(心強かった!)
ザラ瀬で何度か隠れ岩に引っ掛かったりしながらも、なんとか自力で抜け出し
流れが緩くなった所で、後ろでポンプで水を汲み出してたカレが突然
「あぁ~~っ!ヤバイ!」
なになに!今度は何なの?!と思ったら
「舟、破けたー!」
なんですってーーーーっ?!?!
どうやら、勢いよく岩に乗り上げたりした時にやっちゃったらしく
このままなんとか・・・と思いましたが、ぴゅ~っと吹き上げてくる位水が入る為
・・・我家、この時点で無念のリタイヤです・・・

ちょうど橋の下に接岸出来る場所があり、そこで泣く泣く皆さんを見送りました
さて・・・
見送ったのはいいのですが、振り返るとそこは鬱蒼としたまるでジャングル!(笑)
まずは背丈より高い藪を掻き分け踏み倒し、急な坂を登りつつ道筋を付けてから

また下へ戻り舟を引っ張り上げる・・・
これが過酷で、Mなワタシには結構楽しかったけど(笑)

上に着いたらやっぱり、ひぃ~疲れたぁ~
気持ちが落ち着くと、技術面・装備面共に甘かった・・・と反省点が押し寄せてきて
なんだかショボ~ン

(コレ、完全に貫通して破けてます)

そして、この舟の状態を見て、またショボ~ン

それでも、ウロウロしてる内にウェアは乾いたし(笑)
いろんな物をその辺に広げて乾かしたり、乾燥ついでにレスキューロープ投げるの
練習したりしている内にだんだん元気になってきて
やがて迎えに来てくれたhuskyさん・kanaさんと共にみんなが待ってるゴール地点へ

みんなの顔見て、心癒されるひと時・・・(冷たいもの、ご馳走様でした♪)
こういうアクシデントがあると
教えてくれて・助けてくれて・励ましてくれて・笑わせてくれる仲間がいる事が
心からありがたくて嬉しく感じます!
それに、いろんな意味でいい経験になりました!
今回は途中まででしたが、皆さんと下れて良かった!
本当にお世話になり、ありがとうございました!!
あ・・・ちなみにワタシの足
大したことはありませんので、ご心配には及びませんが
「遺体安置所で司法解剖をまっている足」・・・になってます(笑)
オマケ
今回の本来のコースは「中野橋」から「羊蹄大橋」まで
でもウチは途中の橋でリタイヤだったので

ここから先の尻別川は知りません(いいカンジなのに、悔しい)
で、この橋の名前は「寒別橋」

寒く、別れる、橋・・・なんかムカつく(笑)
いつか絶対、リベンジだ!
なぜなら、尻別川といえばヘルメットが必要なくらいの川だから

人によれば、「千歳川みたいにイヤラシイ所もなくて、簡単だよ~」なんて言いいますが
よく聞くと、岩を避けながら瀬を越えなければならないとか・・・
今まで、クネクネと漕いだり、真っ直ぐな瀬は下った事はありますが
そんなザブザブしながら曲がるなんてー

でも、ビビッてばかりでは成長しないので、おーしやったろーじゃないの!と
いつもより念入りにカヤックを組み立て、いざ!出発地点へ!
今日も元気なakira隊長(笑)をはじめ、皆さんもうスタンバイ済み
我家がビリケツで焦ります

慌ててモロモロの準備を整え、忘れ物ない?!大丈夫だね?!と確認し
車をゴール地点へ・・・と、思ったら
ギャーッ!船体に空気入れてないよー!・・・で、シュポシュポシュポ・・・
も~落ち着かなきゃダメだよ!今度こそ大丈夫だね?!と、カヤックを持ち上げたら
ギャーッ!ここ!フレーム外れてるよ!・・・で、船体布脱がせてやり直し・・・
出発前から、汗だくでぜぇぜぇです

それでも、出発地点でしばらく漕ぎの練習をし、水の感覚を楽しんでる内に
体もクールダウンし気持ちも落ち着き
さぁ!それでは初めての川へ、レッツゴー!
ところでこの川下り、写真は2枚しかございません
ちなみに、その貴重な2枚のうちの1枚は・・・
画像・その1
nutsさーん!(25歳(?)ハピバスデー記念)
どーして写真がないかというと、お察しのとおり・・・忙しすぎて写せないっ!!
スタート直後、husky家が最初に尻別を下った時、いきなり沈したという
曰くつきの岩をなんとかすり抜け、安心したのもつかの間
その後はザブザブと瀬が続き、わー右っ!左っ!前方に岩~~っ!と
緊張感MAX!!
それでも、水を被るたび「お~っ!ダイナミック~!」なんて思えるようになって
やっと少しこわばった顔にも笑顔が出始めた・・・そんな時!
油断してた訳でもなく一生懸命漕いでたはずなのに、流れに負けて
ちょっと大きな岩に、横っ腹から乗り上げた形になり
あっと言う間もなく撃沈!!
以前、千歳川で沈した時はコロンとひっくり返ったカンジでしたが
今回はまさに「撃沈」
流れに叩きつけられるように倒れ、瀬にもまれ岩にもまれて
うぅぅぅ~息が出来ない~ぐるじぃ~~~!
一瞬、あぁこのまま儚くなってしまうんだわ・・・皆さんサヨーナラ~
なんて思いましたが、無事akiraさん・nakayoshiさんに救出され
現在に至ります(笑) ありがとうがざいました!
貴重な画像・その2
カレを救出する為に使ったレスキューロープを片付けるまるさん
幸い、カヤックも皆さんに救われ、二人ともパドルは持ったまま
「どこか痛いとこは無いか?」と聞かれ、その時はどこもぶつけた感はなかったので
「はい、胃が痛いデス」と答えるワタシ(笑)
この場でしばらく休み、気持ちをリセットさせ再出発!
この後も忙しい状態は続き、瀬を漕ぎ抜け右へ左へ・・・
akira隊長が我家の「心が折れる」のを心配して、側に付いてくれて(心強かった!)
ザラ瀬で何度か隠れ岩に引っ掛かったりしながらも、なんとか自力で抜け出し
流れが緩くなった所で、後ろでポンプで水を汲み出してたカレが突然
「あぁ~~っ!ヤバイ!」
なになに!今度は何なの?!と思ったら
「舟、破けたー!」
なんですってーーーーっ?!?!
どうやら、勢いよく岩に乗り上げたりした時にやっちゃったらしく
このままなんとか・・・と思いましたが、ぴゅ~っと吹き上げてくる位水が入る為
・・・我家、この時点で無念のリタイヤです・・・


ちょうど橋の下に接岸出来る場所があり、そこで泣く泣く皆さんを見送りました
さて・・・
見送ったのはいいのですが、振り返るとそこは鬱蒼としたまるでジャングル!(笑)
まずは背丈より高い藪を掻き分け踏み倒し、急な坂を登りつつ道筋を付けてから
また下へ戻り舟を引っ張り上げる・・・
これが過酷で、Mなワタシには結構楽しかったけど(笑)
上に着いたらやっぱり、ひぃ~疲れたぁ~

気持ちが落ち着くと、技術面・装備面共に甘かった・・・と反省点が押し寄せてきて
なんだかショボ~ン

(コレ、完全に貫通して破けてます)
そして、この舟の状態を見て、またショボ~ン

それでも、ウロウロしてる内にウェアは乾いたし(笑)
いろんな物をその辺に広げて乾かしたり、乾燥ついでにレスキューロープ投げるの
練習したりしている内にだんだん元気になってきて
やがて迎えに来てくれたhuskyさん・kanaさんと共にみんなが待ってるゴール地点へ
みんなの顔見て、心癒されるひと時・・・(冷たいもの、ご馳走様でした♪)
こういうアクシデントがあると
教えてくれて・助けてくれて・励ましてくれて・笑わせてくれる仲間がいる事が
心からありがたくて嬉しく感じます!
それに、いろんな意味でいい経験になりました!
今回は途中まででしたが、皆さんと下れて良かった!
本当にお世話になり、ありがとうございました!!
あ・・・ちなみにワタシの足
大したことはありませんので、ご心配には及びませんが
「遺体安置所で司法解剖をまっている足」・・・になってます(笑)
オマケ
今回の本来のコースは「中野橋」から「羊蹄大橋」まで
でもウチは途中の橋でリタイヤだったので
ここから先の尻別川は知りません(いいカンジなのに、悔しい)
で、この橋の名前は「寒別橋」
寒く、別れる、橋・・・なんかムカつく(笑)
いつか絶対、リベンジだ!
Posted by nomu at 23:44│Comments(40)
│カヤック
この記事へのコメント
ども。
ウチが乗る前に壊れてしまっては困ります。
至急治してください!(爆)
人の不幸は蜜の味・・・
楽しませていただきましたっとw
技術面、装備面の反省なんて見るとまるで
か○とさんの反省会みたいに聞こえるのは僕だけでしょうか・・・www
ウチが乗る前に壊れてしまっては困ります。
至急治してください!(爆)
人の不幸は蜜の味・・・
楽しませていただきましたっとw
技術面、装備面の反省なんて見るとまるで
か○とさんの反省会みたいに聞こえるのは僕だけでしょうか・・・www
Posted by satodoo123 at 2011年07月28日 00:15
>satodoo123さん
おぉ・・・ウチの惨劇がお好きな第1号さん・・・こんばんは(笑)
えっと、dooさん達には一度補修前に乗っていただき
どんくらい沈むかテストを、と考えてます(嘘爆)
いや、これでも結構真剣に反省したりするんですよー(^^;
チャラけてばかりいるわけじゃないのだ(笑)
おぉ・・・ウチの惨劇がお好きな第1号さん・・・こんばんは(笑)
えっと、dooさん達には一度補修前に乗っていただき
どんくらい沈むかテストを、と考えてます(嘘爆)
いや、これでも結構真剣に反省したりするんですよー(^^;
チャラけてばかりいるわけじゃないのだ(笑)
Posted by nomu at 2011年07月28日 01:10
こんな時間にワンコに起こされてしまった(-_-;)
眠れないのでPC立ち上げてみたら・・・
アップされててキャー♪と読んでます♪
あの橋のところの下はあんなに高い草が
生えているんですね!nomuさんが小人のように
見えてアリエッティを思い出しました(^^ゞ
途中まででしたがご一緒出来て良かったです!
美味しいフルーツご馳走様でした♪
眠れないのでPC立ち上げてみたら・・・
アップされててキャー♪と読んでます♪
あの橋のところの下はあんなに高い草が
生えているんですね!nomuさんが小人のように
見えてアリエッティを思い出しました(^^ゞ
途中まででしたがご一緒出来て良かったです!
美味しいフルーツご馳走様でした♪
Posted by nuts at 2011年07月28日 02:56
(ーー; こんな時間に暑くて起きてしまった
仕事にいくには早いのでPC立ち上げてみたら・・・
うpされててうおっ♪と読んでます
行程の半分よりちょい手前までだったんですね
たしかにヤらしい岩ありの瀬って前半ありますし、横っ腹からってのが
イタいですね(ーー;
後半はラクだしおもしろいんで、そのうちぜひまたリトライしてくださいまし
来年ならご一緒できましてよ←ホントか?(笑)
仕事にいくには早いのでPC立ち上げてみたら・・・
うpされててうおっ♪と読んでます
行程の半分よりちょい手前までだったんですね
たしかにヤらしい岩ありの瀬って前半ありますし、横っ腹からってのが
イタいですね(ーー;
後半はラクだしおもしろいんで、そのうちぜひまたリトライしてくださいまし
来年ならご一緒できましてよ←ホントか?(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2011年07月28日 05:53

今回は残念でしたねっ・・・
しかし、上がったとこが「寒別橋」だなんて、笑っちゃいますね。
懲りずにまたトライしましょうよ。
新艇でも良いですよ。(笑)
>教えてくれて・助けてくれて・励ましてくれて・笑わせてくれる仲間がいる事が・・・
はい、川仲間ですから!!
しかし、上がったとこが「寒別橋」だなんて、笑っちゃいますね。
懲りずにまたトライしましょうよ。
新艇でも良いですよ。(笑)
>教えてくれて・助けてくれて・励ましてくれて・笑わせてくれる仲間がいる事が・・・
はい、川仲間ですから!!
Posted by akira at 2011年07月28日 07:46
ファルト、結構大きな穴が開いてしまったんですね。ご心境ご察しいたします。
でも、大きな怪我が無くて何よりでした。
私のファルトも、「骨」当たる箇所は一通り穴が開きました(汗
北広島の三井アウトレットでリペアキット安売りしていたのですが、骨が当る箇所全部補強・補修でリペア用テープ1本使いきり(笑)
千歳川の蛇籠の瀬ではエアスポンソンに穴まで開いてしまいました。orz
最初は凹みましたが、だんだんと補修すると妙な愛着が・・・(汗
色々なファルト乗りの話を聞くと、補修を重ねたファルトって戦歴みたいで妙な愛着が沸くらしいですね!(笑)
モンベルのプロテクションテープもナカナカ使えました!ダクトテープと併用すると応急処置でも便利で。
尻別川、楽しそうですね!いつか行ってみたいです。(^^;
でも、大きな怪我が無くて何よりでした。
私のファルトも、「骨」当たる箇所は一通り穴が開きました(汗
北広島の三井アウトレットでリペアキット安売りしていたのですが、骨が当る箇所全部補強・補修でリペア用テープ1本使いきり(笑)
千歳川の蛇籠の瀬ではエアスポンソンに穴まで開いてしまいました。orz
最初は凹みましたが、だんだんと補修すると妙な愛着が・・・(汗
色々なファルト乗りの話を聞くと、補修を重ねたファルトって戦歴みたいで妙な愛着が沸くらしいですね!(笑)
モンベルのプロテクションテープもナカナカ使えました!ダクトテープと併用すると応急処置でも便利で。
尻別川、楽しそうですね!いつか行ってみたいです。(^^;
Posted by まいき~ at 2011年07月28日 09:23
こんにちは~(^^♪
カヌーってやっぱり難しいのですね
でもそういう苦労を乗り越えてこそ面白さが出てくるんでしょうね~
まぁ、いつかカヌーデビューしたいな!(^^)!
カヌーってやっぱり難しいのですね
でもそういう苦労を乗り越えてこそ面白さが出てくるんでしょうね~
まぁ、いつかカヌーデビューしたいな!(^^)!
Posted by shumipapa at 2011年07月28日 09:48
うぉ~~~~!!
我が家の山なんて比にならないくらいの
デンジャラスな香り~~(笑)
お怪我大丈夫ですか?!
ホント、いいお仲間に囲まれて
何があっても安心なカヌーライフで幸せですね♪♪
艇もnomuさんも早く治して
リベンジ期待してますよ~(^-^)v
我が家の山なんて比にならないくらいの
デンジャラスな香り~~(笑)
お怪我大丈夫ですか?!
ホント、いいお仲間に囲まれて
何があっても安心なカヌーライフで幸せですね♪♪
艇もnomuさんも早く治して
リベンジ期待してますよ~(^-^)v
Posted by もえここ at 2011年07月28日 12:43
ワタシは前を漕いでいたのでnomuさんちがいったいどうなっているのか?
とても心配でした。。。
下見をしたあの橋を登るとはビックリでしたが、
どうしようもない場所よりはヨカッタネ!!
「もう尻別川なんてヤダー!!」って言わないでくれてホットしてます^^
今度は一緒にゴールしようね!!
ウチのファルトも昨年、尻別で沈、千歳川蛇籠では穴開きピュ~でした(^^;
同じですね!!(笑)
リベンジの時、我が家もご一緒したい!!
とても心配でした。。。
下見をしたあの橋を登るとはビックリでしたが、
どうしようもない場所よりはヨカッタネ!!
「もう尻別川なんてヤダー!!」って言わないでくれてホットしてます^^
今度は一緒にゴールしようね!!
ウチのファルトも昨年、尻別で沈、千歳川蛇籠では穴開きピュ~でした(^^;
同じですね!!(笑)
リベンジの時、我が家もご一緒したい!!
Posted by kana at 2011年07月28日 18:36
nomuさんちの後ろにいたので、沈する瞬間を見てしまったのですが、
きちんと頭がでてきたときはホッとしました。
正直かなり迫力があり私もビビりました(;^ω^)
nakayoshiさんのレスキューロープがヒットして、
akiraさんが颯爽と横から現れたのをみて、大丈夫と確信。
あ~なにもできなかったなぁと反省です。
こういう場合もと想定して勉強しとかないとダメですね。
>いつか絶対リベンジだ!
との言葉で安心しました。またご一緒させてくださいヾ(@^▽^@)ノ
きちんと頭がでてきたときはホッとしました。
正直かなり迫力があり私もビビりました(;^ω^)
nakayoshiさんのレスキューロープがヒットして、
akiraさんが颯爽と横から現れたのをみて、大丈夫と確信。
あ~なにもできなかったなぁと反省です。
こういう場合もと想定して勉強しとかないとダメですね。
>いつか絶対リベンジだ!
との言葉で安心しました。またご一緒させてくださいヾ(@^▽^@)ノ
Posted by まる◎まるまる at 2011年07月28日 18:56
すっごく楽しそうですね!!
寒別橋でリタイヤとは・・(笑)
この辺の流域は良く知ってるだけに、ほんとご健闘を祝します!!
夏の渇水時期とは言え、ココ最近の雨の影響で結構な水量だったのでは?
お二人が鵡川、赤岩のホワイトウォーターをスイスイスィ~~~~っと下る所を観てみたい!!(夢)
おなじフィールドで遊ぶ仲間ですねぇ。
チームブラピを代表して、チョ~応援しています!!
寒別橋でリタイヤとは・・(笑)
この辺の流域は良く知ってるだけに、ほんとご健闘を祝します!!
夏の渇水時期とは言え、ココ最近の雨の影響で結構な水量だったのでは?
お二人が鵡川、赤岩のホワイトウォーターをスイスイスィ~~~~っと下る所を観てみたい!!(夢)
おなじフィールドで遊ぶ仲間ですねぇ。
チームブラピを代表して、チョ~応援しています!!
Posted by a-bar at 2011年07月28日 20:27
こんばんわ
リタイヤ残念でした・・・
下見地点が今回のゴールになっちゃいましたネ
次回は本当のゴールまで行きましょう!
これからもnomuさん家の川下りにはお伴させて頂きますので
もちろんリベンジもお伴致しますヨ
ヤ●オクの200DSが売れたみたいだけど
もしかして・・・(笑)
リタイヤ残念でした・・・
下見地点が今回のゴールになっちゃいましたネ
次回は本当のゴールまで行きましょう!
これからもnomuさん家の川下りにはお伴させて頂きますので
もちろんリベンジもお伴致しますヨ
ヤ●オクの200DSが売れたみたいだけど
もしかして・・・(笑)
Posted by husky at 2011年07月28日 20:29
どーもー!
>お二人が鵡川、赤岩のホワイトウォーターをスイスイスィ~~~~っと下る所を観てみたい!!(夢)
「ファイト一発」の数十倍の流れですよ!(爆)
前回のチミケップでのウチに眠るフネをこしたんたんと狙ってるお二人の
顔つきがチラつきました・・・。(笑)
>お二人が鵡川、赤岩のホワイトウォーターをスイスイスィ~~~~っと下る所を観てみたい!!(夢)
「ファイト一発」の数十倍の流れですよ!(爆)
前回のチミケップでのウチに眠るフネをこしたんたんと狙ってるお二人の
顔つきがチラつきました・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2011年07月28日 21:05
>nutsさん
キャッ♪アリエッティだなんて~♪♪(笑)
あの藪を掻き分けてる時、ナゼか急にハイテンションになって
一人でギャハハと笑ってしまいました(^^;
最後まで行けなくて悔しかったけど、いい思い出になりました!
また次もヨロシクお願いしまーす(^0^)
キャッ♪アリエッティだなんて~♪♪(笑)
あの藪を掻き分けてる時、ナゼか急にハイテンションになって
一人でギャハハと笑ってしまいました(^^;
最後まで行けなくて悔しかったけど、いい思い出になりました!
また次もヨロシクお願いしまーす(^0^)
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:08
こんばんは
あそこの瀬、ちょっと激しいなと思って
レスキューの準備していてよかったです
いつでもサポートしますので
また参加してくださいね
(先に行って沈してたらごめんなさい)
あそこの瀬、ちょっと激しいなと思って
レスキューの準備していてよかったです
いつでもサポートしますので
また参加してくださいね
(先に行って沈してたらごめんなさい)
Posted by nakayoshi at 2011年07月28日 21:14
>(´▽`)そるとさん
あれ?いつものコメスタイルと違う・・まさかニセモノそるとさん?(笑)
なんだか、スタートしたらスグ終わっちゃった感じでした(^^;
破けてからも、実はかなり頑張ってたんですが
ウワサの二股の瀬も見ずじまい・・・くそぉーっ
来年、お待ちしておりましてよ←マジで(笑)
あれ?いつものコメスタイルと違う・・まさかニセモノそるとさん?(笑)
なんだか、スタートしたらスグ終わっちゃった感じでした(^^;
破けてからも、実はかなり頑張ってたんですが
ウワサの二股の瀬も見ずじまい・・・くそぉーっ
来年、お待ちしておりましてよ←マジで(笑)
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:24
>akiraさん
本当に残念無念でした・・・がっ!寒別橋は笑えました(^^;
ピックアップ待ち中、おっ!コレはネタに使える~と
写真撮ったりして、結構それなりに楽しんでました(笑)
いつも本当にありがとうございます(^^)
優しい川仲間達には心から感謝です♪
本当に残念無念でした・・・がっ!寒別橋は笑えました(^^;
ピックアップ待ち中、おっ!コレはネタに使える~と
写真撮ったりして、結構それなりに楽しんでました(笑)
いつも本当にありがとうございます(^^)
優しい川仲間達には心から感謝です♪
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:30
>まいき~さん
今回、ダクトテープを持たずに行った事を、激しく反省しました!
ウチの舟でさえ、かなりの補修跡だらけですから
まいき~さんのはもっと気合入ってるんでしょうね(^^;
まいき~さんとは、ホントに今度お会いして
じっくりいろんな話し、聞かせていただきたいです(^^)
今回、ダクトテープを持たずに行った事を、激しく反省しました!
ウチの舟でさえ、かなりの補修跡だらけですから
まいき~さんのはもっと気合入ってるんでしょうね(^^;
まいき~さんとは、ホントに今度お会いして
じっくりいろんな話し、聞かせていただきたいです(^^)
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:37
>shumipapaさん
そうですね、今回は本当に難しさを実感しました・・・
自分達では、そこそこ乗れるようになってると思ってたんですけど
自然はそんなに甘くなかったです(^^;
でも、逆にまたチャレンジ!の気持ちも生まれます!
shumipapaさんも、ホントいつかは~♪
そうですね、今回は本当に難しさを実感しました・・・
自分達では、そこそこ乗れるようになってると思ってたんですけど
自然はそんなに甘くなかったです(^^;
でも、逆にまたチャレンジ!の気持ちも生まれます!
shumipapaさんも、ホントいつかは~♪
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:41
>もえここさん
いや~今回は、かなりな迫力の川下りでしたよ~!
怪我はね、ただの打撲です・・・でも・・・酷く紫色(笑)
艇も只今、汗かきながら補修中でーす!
どちらも大したことなくて良かったぁ(^^;
ホント、いい仲間に囲まれて幸せだな~と思います♪
いや~今回は、かなりな迫力の川下りでしたよ~!
怪我はね、ただの打撲です・・・でも・・・酷く紫色(笑)
艇も只今、汗かきながら補修中でーす!
どちらも大したことなくて良かったぁ(^^;
ホント、いい仲間に囲まれて幸せだな~と思います♪
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:47
>kanaさん
ワタシも途中から(ってか、出だしから)、必死でしたので
kanaさんがどの辺りに居るのか分からなくなっちゃいました(^^;
心配掛けてごめんなさい!
舟はホント、同じ運命を辿ってますね~、可笑しい(笑)
もちろん、リベンジの時はご一緒お願いしまーす♪
ワタシも途中から(ってか、出だしから)、必死でしたので
kanaさんがどの辺りに居るのか分からなくなっちゃいました(^^;
心配掛けてごめんなさい!
舟はホント、同じ運命を辿ってますね~、可笑しい(笑)
もちろん、リベンジの時はご一緒お願いしまーす♪
Posted by nomu at 2011年07月28日 21:54
>まる◎まるまるさん
ひゃー!まるさん、後ろから見てたんですねっ?!コワーイ(笑)
「なにもできなかった」だなんて、とんでもないです!
頼もしいまるさんの存在は大きいです(^^)
我家の家訓に「諦めてはならん!」ってのもありますので(笑)
また次も、よろしくお願いします♪
ひゃー!まるさん、後ろから見てたんですねっ?!コワーイ(笑)
「なにもできなかった」だなんて、とんでもないです!
頼もしいまるさんの存在は大きいです(^^)
我家の家訓に「諦めてはならん!」ってのもありますので(笑)
また次も、よろしくお願いします♪
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:02
>a-barさん
ありがとうございますっ♪
健闘したんですが・・・寒別橋・・オチ付きとなりました(^^;
リタイアは悔しかったけど、楽しい川下りでした!
え?鵡川・赤岩・・・ですって?もー!死んじゃうじゃないですかー(爆)
でも、これからも応援よろしくお願いします(笑)
ありがとうございますっ♪
健闘したんですが・・・寒別橋・・オチ付きとなりました(^^;
リタイアは悔しかったけど、楽しい川下りでした!
え?鵡川・赤岩・・・ですって?もー!死んじゃうじゃないですかー(爆)
でも、これからも応援よろしくお願いします(笑)
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:14
>huskyさん
200DS、買ってません・・・テーブル探すのに忙しくて(爆)
一緒にゴール出来なかったのは、無念でしたが
滅多に出来ない経験(笑)が出来て、楽しかったです!
今回もたくさんお世話になり感謝です♪
こちらこそ、今後もお伴させていただきますでーす(^^)
200DS、買ってません・・・テーブル探すのに忙しくて(爆)
一緒にゴール出来なかったのは、無念でしたが
滅多に出来ない経験(笑)が出来て、楽しかったです!
今回もたくさんお世話になり感謝です♪
こちらこそ、今後もお伴させていただきますでーす(^^)
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:23
ファルトは、ダッキーと性質違うから、同じようにはルート取れないかもしれないですね。
しかし、破れた場所が橋の近くでよかった。そうじゃなかったら・・・。
あと、天気の良い暑い日でよかった。そうじゃなかったら・・・。
今度は、せめてコーミングカバーだけでもしてくださいませ。あれで、水の浸入はだいぶ防げると思います。水が入るととたんにバランス取りにくくなるからね。
で、ダッキー買うの?nomuさん家も、ざぶんざぶんの道に行ってしまうのか~。
しかし、破れた場所が橋の近くでよかった。そうじゃなかったら・・・。
あと、天気の良い暑い日でよかった。そうじゃなかったら・・・。
今度は、せめてコーミングカバーだけでもしてくださいませ。あれで、水の浸入はだいぶ防げると思います。水が入るととたんにバランス取りにくくなるからね。
で、ダッキー買うの?nomuさん家も、ざぶんざぶんの道に行ってしまうのか~。
Posted by kenjiの姫 at 2011年07月28日 22:24
>タンタカさん
イヒヒ・・・今、タンタカさんのフネのウワサしてたところです!
早く譲ってくれないと、ウチのオレンジ号もうボロボロなんですけどー(笑)
鵡川赤岩の流れは、よく知ってます(^^;
a-barさんは結構キビシイ事、仰いますよね~(笑)
我家にすれば、尻別も「ファイト10発」なカンジでした!
イヒヒ・・・今、タンタカさんのフネのウワサしてたところです!
早く譲ってくれないと、ウチのオレンジ号もうボロボロなんですけどー(笑)
鵡川赤岩の流れは、よく知ってます(^^;
a-barさんは結構キビシイ事、仰いますよね~(笑)
我家にすれば、尻別も「ファイト10発」なカンジでした!
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:41
>nakayoshiさん
ウチのkohさんを救っていただき、本当にありがとうございました!
nakayoshiさんは、なんだか頼れるアニキみたいです!
まぁー年齢的なことはこの際置いといて(笑)
nakayoshiさんが沈したら、ワタシがロープ投げますよっ!!
練習してかなり上手くなりましたから(ただし、投げるだけ^^;)
ウチのkohさんを救っていただき、本当にありがとうございました!
nakayoshiさんは、なんだか頼れるアニキみたいです!
まぁー年齢的なことはこの際置いといて(笑)
nakayoshiさんが沈したら、ワタシがロープ投げますよっ!!
練習してかなり上手くなりましたから(ただし、投げるだけ^^;)
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:49
>kenjiの姫さん
お待ちしておりました(笑)
記事はチャラけてますが、もう今回は反省する事だらけです(^^;
お二人に教わった事が頭の中を駆け巡りました・・・
本当に、いろんな意味でいい経験が出来たと思います
あ、ウチは「ファルトで行く!」主義ですよ~(笑)
お待ちしておりました(笑)
記事はチャラけてますが、もう今回は反省する事だらけです(^^;
お二人に教わった事が頭の中を駆け巡りました・・・
本当に、いろんな意味でいい経験が出来たと思います
あ、ウチは「ファルトで行く!」主義ですよ~(笑)
Posted by nomu at 2011年07月28日 22:58
おはようございます☆
カヌー初心者のうーるまんにとって
刺激が強すぎる(ーー;)
あそこまで破れてもリペア出来るんですか?
こころ強いお仲間ですね〜♪
いつかは挑戦したい(笑)
無理か( ̄ー ̄)
カヌー初心者のうーるまんにとって
刺激が強すぎる(ーー;)
あそこまで破れてもリペア出来るんですか?
こころ強いお仲間ですね〜♪
いつかは挑戦したい(笑)
無理か( ̄ー ̄)
Posted by うーるまん at 2011年07月29日 06:26
おはようございます
途中リタイア残念でしたね。
自然の中で遊ぶのって、やはりそれなりの心構えが必要だよね。
でも、それなりに楽しめたようですね。
こういう時こそ、仲間のありがたさがわかりますね。
怪我、大したことないようで良かったです。
途中リタイア残念でしたね。
自然の中で遊ぶのって、やはりそれなりの心構えが必要だよね。
でも、それなりに楽しめたようですね。
こういう時こそ、仲間のありがたさがわかりますね。
怪我、大したことないようで良かったです。
Posted by Tsune
at 2011年07月29日 06:36

勿体ない(^_^;)人ごとに思え無くて
泣けてきますね
でも、新たな発見 素敵なお仲間さんと出会えて
温かい気持ちになれましたね!
胃を、大切に(笑)
泣けてきますね
でも、新たな発見 素敵なお仲間さんと出会えて
温かい気持ちになれましたね!
胃を、大切に(笑)
Posted by かえる at 2011年07月29日 16:05
>うーるまんさん
心配なさるな!我家、リペアはプロ並ですので~(笑)
この位の穴なら、チョイチョイっと塞いでしまうのです!
ま、あんまり自慢になりませんけどねー(^^;
う~り~号でも、釧路川の湿原部とかなら行けるんじゃないかな
川も楽しいですよ~♪
心配なさるな!我家、リペアはプロ並ですので~(笑)
この位の穴なら、チョイチョイっと塞いでしまうのです!
ま、あんまり自慢になりませんけどねー(^^;
う~り~号でも、釧路川の湿原部とかなら行けるんじゃないかな
川も楽しいですよ~♪
Posted by nomu at 2011年07月29日 19:45
>Tsuneさん
カレが特に、今回の川を楽しみにしてたので無念です(^^;
ただ、準備が足りなかった部分もあったので
反省してると共に、ホント仲間の有り難さを感じました!
怪我自体は大した事ないんですけど
見た目がヒジョ~に痛々しいカンジになってます(笑)
カレが特に、今回の川を楽しみにしてたので無念です(^^;
ただ、準備が足りなかった部分もあったので
反省してると共に、ホント仲間の有り難さを感じました!
怪我自体は大した事ないんですけど
見た目がヒジョ~に痛々しいカンジになってます(笑)
Posted by nomu at 2011年07月29日 19:49
>かえるさん
ファルトは、ホント結構キズだらけ穴だらけになるので
かえるさんちも、その内きっとリペアのプロになるでしょう(笑)
ウチの船底なんてヒドイですよ~(^^;
今度お見せしますね!
あ・・・胃はですね、緊張に加えて食べ過ぎもあったかも(笑)
ファルトは、ホント結構キズだらけ穴だらけになるので
かえるさんちも、その内きっとリペアのプロになるでしょう(笑)
ウチの船底なんてヒドイですよ~(^^;
今度お見せしますね!
あ・・・胃はですね、緊張に加えて食べ過ぎもあったかも(笑)
Posted by nomu at 2011年07月29日 19:55
遅くなりました。。。
ウチが大人しくしていた日にこんな事になってるなんて!
写真が衝撃過ぎます・・・開いちゃいましたねぇ
リペアは自分でですか?
で、何々?200買うって??200と100、合わせて逝っちゃえ~(笑)
なんて冗談は置いといて、足は大丈夫ですか?
読むだけでワタシも緊張してきます。。。
次は是非、我が家も参戦しますのでまた一緒に流れて下さい。
そして次回はワタシを救助してくださいね~
明日を思うとなんだかドキドキですよ。。(汗
ウチが大人しくしていた日にこんな事になってるなんて!
写真が衝撃過ぎます・・・開いちゃいましたねぇ
リペアは自分でですか?
で、何々?200買うって??200と100、合わせて逝っちゃえ~(笑)
なんて冗談は置いといて、足は大丈夫ですか?
読むだけでワタシも緊張してきます。。。
次は是非、我が家も参戦しますのでまた一緒に流れて下さい。
そして次回はワタシを救助してくださいね~
明日を思うとなんだかドキドキですよ。。(汗
Posted by ゴンベ at 2011年07月29日 20:02
>ゴンベさん
実はウチが沈した場所は、ゴンベさんと同じ場所らしいです(^^;
足はかなり痛々しいカンジですが、それよりも
フネがカビ跡と穴跡で、どんどん痛々しくなってます~(笑)
明日は我家、欠席なのですれ違いですが
楽しんできてくださいね~♪
実はウチが沈した場所は、ゴンベさんと同じ場所らしいです(^^;
足はかなり痛々しいカンジですが、それよりも
フネがカビ跡と穴跡で、どんどん痛々しくなってます~(笑)
明日は我家、欠席なのですれ違いですが
楽しんできてくださいね~♪
Posted by nomu at 2011年07月30日 01:05
こんばんは
nomuさん大変でしたね
足のケガは大丈夫でしょうか?
船も痛々しいですねっ
実は自分も同じタイミングで尻別川下ってました!(^^)!
2枚目の写真右側に我々のカヤック写ってました!(^^)!
自分はカヤック初体験でノーヘルで沈(チン)2回(;O;)
無謀です
でも、川下りメチャクチャ楽しかったです
nomuさんの再チャレンジ楽しみにしております!(^^)!
nomuさん大変でしたね
足のケガは大丈夫でしょうか?
船も痛々しいですねっ
実は自分も同じタイミングで尻別川下ってました!(^^)!
2枚目の写真右側に我々のカヤック写ってました!(^^)!
自分はカヤック初体験でノーヘルで沈(チン)2回(;O;)
無謀です
でも、川下りメチャクチャ楽しかったです
nomuさんの再チャレンジ楽しみにしております!(^^)!
Posted by suikagogo at 2011年07月31日 23:13
ほほぉ~ そうですか 大破ですかwww
買い替えですね♪wwww 二束三文で 手放すんですね?www
船かぁ~ どこで乗ろうかな~♪ 夢がひろがるなぁ~♪www
記事を読んでると とても 楽しいんですが・・・
乗ってる 本人は とても 大変だったんでしょうね~www
川で ひっくり返るって 怖いですよね~www
買い替えですね♪wwww 二束三文で 手放すんですね?www
船かぁ~ どこで乗ろうかな~♪ 夢がひろがるなぁ~♪www
記事を読んでると とても 楽しいんですが・・・
乗ってる 本人は とても 大変だったんでしょうね~www
川で ひっくり返るって 怖いですよね~www
Posted by かずと at 2011年08月01日 15:45
>suikagogoさん
えーーーっ!!あそこにいらしたんですかっ?!
それは大変な奇遇じゃーあ~りませんか~!!(笑)
で・・・suikagogoさんは、ゴールまで辿り着いたんですね?
う~~~む、羨ましい(^^;
今度遭遇したら、是非声掛けてくださいまし♪
えーーーっ!!あそこにいらしたんですかっ?!
それは大変な奇遇じゃーあ~りませんか~!!(笑)
で・・・suikagogoさんは、ゴールまで辿り着いたんですね?
う~~~む、羨ましい(^^;
今度遭遇したら、是非声掛けてくださいまし♪
Posted by nomu at 2011年08月03日 00:00
>かずとさん
もーかずとさんったら!ウチはフネは手放しませんよっ!(笑)
どんなにボロボロになっても、補修して乗るんですっ!
冗談はさて置き、川でひっくり返るのは怖いです(^^;
特に流れの急な所では、体がバシバシ痛めつけられます!
もうMにはたまらない瞬間です(爆)
もーかずとさんったら!ウチはフネは手放しませんよっ!(笑)
どんなにボロボロになっても、補修して乗るんですっ!
冗談はさて置き、川でひっくり返るのは怖いです(^^;
特に流れの急な所では、体がバシバシ痛めつけられます!
もうMにはたまらない瞬間です(爆)
Posted by nomu at 2011年08月03日 00:16