ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月19日

恐縮です

今週末は、いいお天気でしたねぇ

日差しはあっても、気温はお昼で-10℃と相変わらず低いですが
やっぱり晴れてると気分が違います


さて
お天気は良かったんですが、ワタシ・・・風邪ひいてますタラ~
微熱が続き、ハナミズが滝のように流れて非常にツライ状態

恐縮です
『ツライんす・・・汗

ですので今週もまた外遊びはナシです

なんだか年が明けてから、いんどあーな話題ばかりで恐縮ですが
よろしければ、つづきをどーぞ




ワタシは映画が大好きです
キャンプに行けない時は、ずっと映画ばかり観てます
映画の感想って「楽しかったー」とか「大迫力だった」とか「カッコ良かった」
とか「泣けたー」とか・・・いろいろあるけど

そんな中
ワタシが最近観た中で「本当にいい映画だった」と思った3本を・・



まず1本目は、クリント・イーストウッド監督・主演作品
恐縮です
『グラン・トリノ』(2009年公開)

車がお好きな男性はピンと来たと思いますが、グラン・トリノはフォードの車の名前
主人公はそのフォード社を定年まで勤め、愛車グラン・トリノを磨いてはそれを
ビールを飲みながら眺めるのが趣味の、偏屈でどーしようもない頑固者な老人
偏屈ゆえ自分の息子達にも疎まれ、隣人であるモン族の家族に対しても
平気で悪態をついたりします
ある日、その隣家の息子タオが同じモン族のギャングに脅されグラン・トリノを
盗みに入った事をきっかけに、隣人と関わりを持つようになり
少年タオを一人前の男に育て上げていく・・・というお話

いつも眉間に皺を寄せていた頑固な爺さんが、次第に心を通わせ
最後は壮絶な終わり方で
「人はどう生きるべきか、男とはどうあるべきか」を教えてくれる
そんな映画です

クリント・イーストウッドは自分が出演するのはこの映画が最後で
今後は監督業に専念する(と言ってももう80歳過ぎてますけど)と
宣言しています
なので、実質これがイーストウッドのラスト作品(出演では)
いろんな難しいテーマが隠されてる作品ですが
彼のラストを飾るのに相応しい「さすが!」と思わせる深い映画
年を取ったイーストウッドもホントにかっこ良く、エンドロールで自身が歌う
「グラン・トリノの歌」が流れたら、ダーティー・ハリー世代の男性は
きっと泣いちゃうと思うなー



さて2本目は、これまた最近は年取った役が多くなったブルース・ウィリス主演の
恐縮です
『ティアーズ・オブ・ザ・サン』(2003年公開)

ワタシは基本、戦争映画は観ません
だからこれも観るつもりは無かったのに、思わず引き込まれて
最後まで観ちゃった作品

内戦が続くナイジェリアで、民族間の対立が激しくなり
アメリカ国籍の女医を現地から救出せよと命令を受けたブルース率いる
海軍特殊部隊が、女医だけでなく現地民たちまでも救ってしまうというお話
命令を守っていれば簡単な作戦だったのに、それを守らなかったばかりに
海軍の援助も受けられずチームは壮絶な闘いを余儀なくされます
何故そうまでして彼らを救うのか・・・
それは人として彼らを捨て置く事が出来なかったから
という、実にベタなハナシなんですが、正直感動して泣けます!
もう誰一人死なずに帰ってきてーと叫びたくなります(笑)

ちなみに、チームの隊員の一人が
恐縮です
この頃のマイケルにそっくりだったのも、ワタシの評価が高かった理由(笑)



そして3本目は、ブルースと共演した「シックスセンス」でブレイクした
ハーレイ・ジョエル・オスメント主演の
恐縮です
『ウォルター少年と、夏の休日』(2003年公開)

1960年代のテキサスを舞台に
男にすがらないと生きてゆけない母親の都合で、大叔父2人の家に
預けられてしまった少年が、とんでもなく不良な老人と一緒に過ごすうちに
やがて心を通わせ、成長していくいうお話
実はこの老人、とてつもなく大金持ち
でも家にテレビなんかなく、寄ってくるセールスマンはショットガンを
ぶっ放し追い払ったりするようなツワモノ
父親の居ない少年と、子供の居ない頑固爺さん2人が
少しずつ打ち解けていき、最後にはお互いかけがえの無い存在になる
そんなハートウォーミングな作品です

ハーレイ少年は「シックスセンス」の時よりちょっと大人になってまして
声変わりなんかしてて最初ギョッとしますが(笑)
さすが天才子役といわれただけあって、共演のオスカー俳優2人に
全く負けてない素晴らしい演技です

ラストでは、笑いながらも泣けてきて
そして、心がホントに暖か~くなります





アウトドアな皆さんは普段外遊びが忙しく
ほとんど映画なんて観に行く時間は無いと思いますが
それでも「たまには映画でも借りてきて観てみようか」って事があるでしょ?

そんなキャンプに行けない日にでも、是非観てみて欲しい
映画館の大画面・大音響でなくても充分楽しめるステキな映画です
どれもレンタルされてる作品なので、この記事を思い出したら是非!








同じカテゴリー(映画)の記事画像
只今、冬眠中
ある意味贅沢な休日
さよなら michael
初映画!
同じカテゴリー(映画)の記事
 只今、冬眠中 (2011-01-23 18:47)
 ある意味贅沢な休日 (2010-08-01 18:15)
 さよなら michael (2010-01-24 00:40)
 初映画! (2009-01-02 14:20)


削除
恐縮です