2012年02月27日
リハビリ
はっっっ!!気付いたら・・・1ヶ月ぶりの外ネタだぁーーっ!!
そう・・・風邪やらなんやらで、1ヶ月も外遊びから遠ざかってた我家
こんなことではイカーン!と、いんどあーで鈍った体のリハビリしてきました

そう・・・風邪やらなんやらで、1ヶ月も外遊びから遠ざかってた我家
こんなことではイカーン!と、いんどあーで鈍った体のリハビリしてきました
まずは土曜日、21世紀の森へ
冬期間は閉鎖されてる為、車が何処まで入れるのか分からなかったので
まずはふれあい広場の方へ
恐らく施設(キャンプ場のトイレ等)の屋根の雪下ろしなどの保守作業の車が
入れるように、道路自体は軽く除雪されてました
でも、キャンプ場よりかなり前で「通行止め」のバリケードがあり近づけず・・・
で、ファミリーゾーンの方へ回ってみると、こちらも状況は同じ
ただ、こちら側はダム下の広場(ゲートボール場)の入り口付近に駐車スペースがあり
そこからスノーシューを装着して、リハビリスタート!

お天気はまずまず、気温は-10℃くらいですがほぼ無風で穏やか~
蓄えた脂肪も着込んでるので(笑)、全然寒くない!

今年は雪が多いですからねぇ・・・まるで豚バラ肉の塊みたい(笑)
フッカフカの深雪の中をゴキゲンで歩き、ダムの下まで来た所で

おもむろにリフターを上げ始めるカレ・・・え?・・・まさかっ!!
このダムを登ろうってんじゃないでしょうね?!
リハビリだっていうのに・・・結局、登っちまった

ゼエゼエ
山を登った人は五万と居ると思いますが、ダムを登った人はそう居ないでしょ(笑)

農業用のダムなので、冬は空っぽ(なんだか虚しい・・・)

記念に写真を撮った後
帰りはスノーシューを脱いで、道路を歩く事に(足が結構張ってた
)

スノーシューはもちろんカレに背負ってもらいました
この後ハプニングがあり、かなりショックを受けましたが
(ここでは書けません)

夜は、リハビリを頑張ったご褒美ご褒美♪
リハビリプログラム2日目の日曜日は

道北のワカサギ釣りのメッカ、朱鞠内湖へ(吹雪いてます
)
駐車料金掛かるかしら・・と思ってたんですが
受付のおじさんに「釣りしないなら要らないよ~」と言われ(有り難い)
「氷の上なら何処まで歩いても大丈夫だけど、岸際は水位が下がって
ホールになってるから気をつけてね~」と教えられました
なんでも落ちたら大人でも這い上がれないとの事(怖い
)
おじさんに「行ってきまーす!」と挨拶して、まずは賑わってる湖上へ

テントの間を縫って歩くと、何やら肉を焼いてる芳しい香りが・・・(笑)
しかし、凄い吹雪!!
風がモロに当たってホッペが痛い!!ヒィィ~~~ッ
堪らず、第3サイトの下からホールに気をつけて上陸

さすが朱鞠内、昨日よりずっと雪が深いです
第3サイトの炊事場もご覧の通り、埋もれてます

(屋根の雪は、倒壊を防ぐ為に降ろしてあるようです)

森を抜けて第2サイトの方へ
この辺りは木が風を遮ってくれて、平和です(笑)

やっぱ森の中の方が、俄然楽しい~♪

第2サイトのトイレは、半分しか出てません!

いつもお世話になってる炊事場は、見る影もなし(笑)
タンタカサイトから湖上を望む

吹雪いてるのに、みんな頑張ってるなぁ
また肉の香りが漂ってきてお腹が減ったので(笑)

手頃な場所で、我家もビバークです!

テントに入ると、暖かくて極楽ですわ~♪

カップ麺食べて

こーしー飲んで
しばしノンビリした後、また吹雪の中を帰宅しました

もちろん、頑張ったご褒美あり(笑)
ほんっとに久し振りに外の空気を満喫した2日間
忘れかけてた野鳥の声もたくさん聞けたし
ワサワサと雪を漕いで歩いて、足はパンッパンに張ってるけど
寒くても、やっぱり外で過ごすのは気持ちいいっ!!
ホントにいいリハビリになった週末でした♪
冬期間は閉鎖されてる為、車が何処まで入れるのか分からなかったので
まずはふれあい広場の方へ
恐らく施設(キャンプ場のトイレ等)の屋根の雪下ろしなどの保守作業の車が
入れるように、道路自体は軽く除雪されてました
でも、キャンプ場よりかなり前で「通行止め」のバリケードがあり近づけず・・・
で、ファミリーゾーンの方へ回ってみると、こちらも状況は同じ
ただ、こちら側はダム下の広場(ゲートボール場)の入り口付近に駐車スペースがあり
そこからスノーシューを装着して、リハビリスタート!
お天気はまずまず、気温は-10℃くらいですがほぼ無風で穏やか~
蓄えた脂肪も着込んでるので(笑)、全然寒くない!
今年は雪が多いですからねぇ・・・まるで豚バラ肉の塊みたい(笑)
フッカフカの深雪の中をゴキゲンで歩き、ダムの下まで来た所で
おもむろにリフターを上げ始めるカレ・・・え?・・・まさかっ!!
このダムを登ろうってんじゃないでしょうね?!
リハビリだっていうのに・・・結局、登っちまった

ゼエゼエ

山を登った人は五万と居ると思いますが、ダムを登った人はそう居ないでしょ(笑)
農業用のダムなので、冬は空っぽ(なんだか虚しい・・・)
記念に写真を撮った後
帰りはスノーシューを脱いで、道路を歩く事に(足が結構張ってた

スノーシューはもちろんカレに背負ってもらいました
この後ハプニングがあり、かなりショックを受けましたが
(ここでは書けません)
夜は、リハビリを頑張ったご褒美ご褒美♪
リハビリプログラム2日目の日曜日は
道北のワカサギ釣りのメッカ、朱鞠内湖へ(吹雪いてます

駐車料金掛かるかしら・・と思ってたんですが
受付のおじさんに「釣りしないなら要らないよ~」と言われ(有り難い)
「氷の上なら何処まで歩いても大丈夫だけど、岸際は水位が下がって
ホールになってるから気をつけてね~」と教えられました
なんでも落ちたら大人でも這い上がれないとの事(怖い

おじさんに「行ってきまーす!」と挨拶して、まずは賑わってる湖上へ
テントの間を縫って歩くと、何やら肉を焼いてる芳しい香りが・・・(笑)
しかし、凄い吹雪!!
風がモロに当たってホッペが痛い!!ヒィィ~~~ッ

堪らず、第3サイトの下からホールに気をつけて上陸
さすが朱鞠内、昨日よりずっと雪が深いです
第3サイトの炊事場もご覧の通り、埋もれてます
(屋根の雪は、倒壊を防ぐ為に降ろしてあるようです)
森を抜けて第2サイトの方へ
この辺りは木が風を遮ってくれて、平和です(笑)
やっぱ森の中の方が、俄然楽しい~♪
第2サイトのトイレは、半分しか出てません!
いつもお世話になってる炊事場は、見る影もなし(笑)
タンタカサイトから湖上を望む
吹雪いてるのに、みんな頑張ってるなぁ
また肉の香りが漂ってきてお腹が減ったので(笑)
手頃な場所で、我家もビバークです!
テントに入ると、暖かくて極楽ですわ~♪
カップ麺食べて
こーしー飲んで
しばしノンビリした後、また吹雪の中を帰宅しました
もちろん、頑張ったご褒美あり(笑)
ほんっとに久し振りに外の空気を満喫した2日間
忘れかけてた野鳥の声もたくさん聞けたし
ワサワサと雪を漕いで歩いて、足はパンッパンに張ってるけど
寒くても、やっぱり外で過ごすのは気持ちいいっ!!
ホントにいいリハビリになった週末でした♪
Posted by nomu at 22:59│Comments(30)
│スキー&スノーシュー
この記事へのコメント
ども!
冬の朱鞠内は行ったことないですが、
やはりすごい降雪量だというのが
夏をイメージするとよーく分かりました!
違った意味のリハビリ中のわたくしですが、
夜のご褒美はございませんので、
院内の徘徊老人化で、足腰がなまらない
ようにしております(^-^;
(こんな時間のネット徘徊は看護師さんに
ヤキが入ります(゚o゚;)
冬の朱鞠内は行ったことないですが、
やはりすごい降雪量だというのが
夏をイメージするとよーく分かりました!
違った意味のリハビリ中のわたくしですが、
夜のご褒美はございませんので、
院内の徘徊老人化で、足腰がなまらない
ようにしております(^-^;
(こんな時間のネット徘徊は看護師さんに
ヤキが入ります(゚o゚;)
Posted by ezo at 2012年02月27日 23:28
こんばんは〜。
もの凄い積雪ですね〜。
僕の住んでいる地域では考えられない…w
リハビリと言いつつ、
いきなり飛ばしてる様な…w
雪中での冷えたビールて寒くならないですか?
かといってホットワインとかを作ると言うか暖めるのも
雪が溶けそうで怖いし…。
お腹の弱い僕には悩みのタネですw
もの凄い積雪ですね〜。
僕の住んでいる地域では考えられない…w
リハビリと言いつつ、
いきなり飛ばしてる様な…w
雪中での冷えたビールて寒くならないですか?
かといってホットワインとかを作ると言うか暖めるのも
雪が溶けそうで怖いし…。
お腹の弱い僕には悩みのタネですw
Posted by Chika
at 2012年02月28日 01:10

おはようございます
凄い雪ですね。
炊事棟の写真、雪の中のテーブルかと思いましたよ。(笑)
建物が半分も雪で埋まるなんて考えられませんね。
こちらではぼちぼち梅が咲き始めてますよ。
凄い雪ですね。
炊事棟の写真、雪の中のテーブルかと思いましたよ。(笑)
建物が半分も雪で埋まるなんて考えられませんね。
こちらではぼちぼち梅が咲き始めてますよ。
Posted by Tsune at 2012年02月28日 05:41
ん~、パワフルだ。。。
Posted by らび at 2012年02月28日 07:18
こんにちは(^0^)w
ハードなリハビリですね~~!!
でもお外のいい空気と景色で
一気に回復されたんではないでしょうか♪♪
それにしても凄い雪~~(^-^;
私じゃ迷子になりそうです。。。
ビバークに参天。。。
魅力的です~(*^-^*)
ハードなリハビリですね~~!!
でもお外のいい空気と景色で
一気に回復されたんではないでしょうか♪♪
それにしても凄い雪~~(^-^;
私じゃ迷子になりそうです。。。
ビバークに参天。。。
魅力的です~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年02月28日 12:40
体を動かした後のご褒美は、たまりませんよね~
健康的です!
しかも、2日も!
場所を変えると気分も変わっていいですね。
帰りのスノーシューを2人分も背負ってるカレは、男ですね。
健康的です!
しかも、2日も!
場所を変えると気分も変わっていいですね。
帰りのスノーシューを2人分も背負ってるカレは、男ですね。
Posted by かえる at 2012年02月28日 16:51
どうもですー。
タンタカサイトがww(笑)
キャンプしてみたいっね!!
タンタカサイトがww(笑)
キャンプしてみたいっね!!
Posted by ベイダー卿
at 2012年02月28日 17:08

消費カロリーと摂取カロリーの問題はさておいて…
ビパークのシャン3、随分裾開いてません?w
ポールはね…ちょっと斜めに倒した方がよいかも。
裾がきちんと閉まりますぞぇ。
ウチは現地でリハビリしますわ〜よろぴこ。
ビパークのシャン3、随分裾開いてません?w
ポールはね…ちょっと斜めに倒した方がよいかも。
裾がきちんと閉まりますぞぇ。
ウチは現地でリハビリしますわ〜よろぴこ。
Posted by satodoo123 at 2012年02月28日 19:41
こんばんわ
すっげ~雪!!!
炊事場がトイレが・・・恐るべし朱!
雪の中でも「上陸ヌードル」
さすがですネ~
すっげ~雪!!!
炊事場がトイレが・・・恐るべし朱!
雪の中でも「上陸ヌードル」
さすがですネ~
Posted by husky at 2012年02月28日 19:52
焼肉の香りが漂うスノーハイクって!!(笑)
そりゃぁお腹も空きますね!!
日曜日は道北も吹雪だったのね・・・
今年の朱鞠内も雪がスッゴイ!!
雪解けは遅くなりそうかな?
二夜連続の頑張ったご褒美も非常に気になります(^^)
風邪もなおって良いリハビリになったようですね♪
そりゃぁお腹も空きますね!!
日曜日は道北も吹雪だったのね・・・
今年の朱鞠内も雪がスッゴイ!!
雪解けは遅くなりそうかな?
二夜連続の頑張ったご褒美も非常に気になります(^^)
風邪もなおって良いリハビリになったようですね♪
Posted by kana at 2012年02月28日 20:32
さらりと書いてある ハプニングがとても気になるwww
Posted by かずと&みゆき
at 2012年02月28日 21:00

>ezoさん
夜のご褒美も無い辛いリハビリ、お察しします(^^;
ナースだけは怒らせないようにご注意ください(笑)
今年は旭川も豪雪ですが、さすがに朱鞠内はスゴイです!
場内の電線が、ちょうど頭の高さ位で感電注意(笑)
でも雪のキャンプ場は綺麗でした♪
夜のご褒美も無い辛いリハビリ、お察しします(^^;
ナースだけは怒らせないようにご注意ください(笑)
今年は旭川も豪雪ですが、さすがに朱鞠内はスゴイです!
場内の電線が、ちょうど頭の高さ位で感電注意(笑)
でも雪のキャンプ場は綺麗でした♪
Posted by nomu at 2012年02月28日 21:52
>chikaさん
今回は日帰りだったので雪中ビールはナシでしたが
冬キャンでも、設営では結構汗かくので
ビールが美味いです♪
ただ・・・どんどんトイレが近くなるので
晩酌はやっぱり熱燗が多くなりますね~(笑)
今回は日帰りだったので雪中ビールはナシでしたが
冬キャンでも、設営では結構汗かくので
ビールが美味いです♪
ただ・・・どんどんトイレが近くなるので
晩酌はやっぱり熱燗が多くなりますね~(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 21:56
>Tsuneさん
うふふ・・・スゴイでしょ?雪!
Tsuneさんの驚きのコメント、期待してましたよ~(笑)
今年はワタシの住んでる街中でも、コレに近い位あるんですよ!
雪遊びは楽しいですが、さすがにゲンナリします(^^;
もう梅ですかぁ・・・全く信じられません(笑)
うふふ・・・スゴイでしょ?雪!
Tsuneさんの驚きのコメント、期待してましたよ~(笑)
今年はワタシの住んでる街中でも、コレに近い位あるんですよ!
雪遊びは楽しいですが、さすがにゲンナリします(^^;
もう梅ですかぁ・・・全く信じられません(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:03
>らびさん
やる時はやるのよ、ワタシ達(笑)
やる時はやるのよ、ワタシ達(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:08
>もえここさん
あくまでもリハビリ・・・だったはずなのに
ダムは登るわ吹雪だわで、ホントにハードでした(^^;
でも!仰るとおり、これでバリバリ元気取り戻しましたっ!
やっぱり家で燻ってちゃ~ダメですね~!
あ、参天・・・もえここさんちも必要じゃない?(笑)
あくまでもリハビリ・・・だったはずなのに
ダムは登るわ吹雪だわで、ホントにハードでした(^^;
でも!仰るとおり、これでバリバリ元気取り戻しましたっ!
やっぱり家で燻ってちゃ~ダメですね~!
あ、参天・・・もえここさんちも必要じゃない?(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:12
たしかに 豚バラ肉の塊みたいですね・・・(^^)
美味いベーコンが 食べたくなっちゃいました。
美味いベーコンが 食べたくなっちゃいました。
Posted by flow at 2012年02月28日 22:14
>かえるさん
最近はどうも「ご褒美」がないと、体が動きません(笑)
なので、健康的かどうかは疑問が残ります(^^;
でもね、2日続けて動いたのは良かったです
2日目は体も少しかるくなった(様な気がする)し
外遊びの勘が戻ったような気がします(^^)v
最近はどうも「ご褒美」がないと、体が動きません(笑)
なので、健康的かどうかは疑問が残ります(^^;
でもね、2日続けて動いたのは良かったです
2日目は体も少しかるくなった(様な気がする)し
外遊びの勘が戻ったような気がします(^^)v
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:19
>ベイダー卿さま
タンタカサイトもすっかり深雪に覆われて
ベイダーさんのお友達のネズミも身を潜めてました(笑)
いや~、ホントこの雪の中でキャンプしたいなーって
思いましたよ!
でも、ツボ足だとズボーーッって埋まります(^^;
タンタカサイトもすっかり深雪に覆われて
ベイダーさんのお友達のネズミも身を潜めてました(笑)
いや~、ホントこの雪の中でキャンプしたいなーって
思いましたよ!
でも、ツボ足だとズボーーッって埋まります(^^;
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:28
>satodoo123さん
カロリー的には、摂取>消費が我家の定番だす(爆)
ところで・・・
なぬ?ポールを斜めに倒すですと?
せんせー!そーゆー事は早く言ってくださーい(笑)
何度建ててもシャンちゃんは上手くいきません・・・(^^;
カロリー的には、摂取>消費が我家の定番だす(爆)
ところで・・・
なぬ?ポールを斜めに倒すですと?
せんせー!そーゆー事は早く言ってくださーい(笑)
何度建ててもシャンちゃんは上手くいきません・・・(^^;
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:43
>huskyさん
凄かったですよー、朱鞠内!!
第3サイトの小さいトイレは、ほぼ埋まってて
屋根しか見えなかったです(^^;
でもね~、綺麗だったんですよ~♪
今度huskyさんちも遠征してきてくださいな!!
凄かったですよー、朱鞠内!!
第3サイトの小さいトイレは、ほぼ埋まってて
屋根しか見えなかったです(^^;
でもね~、綺麗だったんですよ~♪
今度huskyさんちも遠征してきてくださいな!!
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:50
>kanaさん
いや~、あの焼肉の香りにはやられました~(笑)
日曜はホント吹雪が凄くて、帰り道は何度もホワイトアウト!
スリル満点で、疲れたけど楽しかった!
お陰で残ってた風邪も吹っ飛んでいきました!
ご褒美は「手巻き寿司」と「ジンギスカン」だよん(笑)
いや~、あの焼肉の香りにはやられました~(笑)
日曜はホント吹雪が凄くて、帰り道は何度もホワイトアウト!
スリル満点で、疲れたけど楽しかった!
お陰で残ってた風邪も吹っ飛んでいきました!
ご褒美は「手巻き寿司」と「ジンギスカン」だよん(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 22:56
>かずと&みゆきさん
うはっ!!「ハプニング」に目が止まりましたかっ!
それはそれはショッキングな出来事だったんですよ・・・
でも、ここではとても書けません(^^;
今度お会いした時に、じっくりお話しますね
楽しみにしててください(笑)
うはっ!!「ハプニング」に目が止まりましたかっ!
それはそれはショッキングな出来事だったんですよ・・・
でも、ここではとても書けません(^^;
今度お会いした時に、じっくりお話しますね
楽しみにしててください(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 23:01
>flowさん
見えるでしょ?豚バラ肉の塊にっ!!
同じ感性の方が居て、嬉しいわぁ~~~♪
ワタシはこの雪を見て
「あ・・冷凍庫に肉入れてあるんだった」って
思い出しました(笑)
見えるでしょ?豚バラ肉の塊にっ!!
同じ感性の方が居て、嬉しいわぁ~~~♪
ワタシはこの雪を見て
「あ・・冷凍庫に肉入れてあるんだった」って
思い出しました(笑)
Posted by nomu at 2012年02月28日 23:04
復活おめでとうさんです!!
近くに友人宅(デッカイトレーラー)ありませんでしたか?
まだ住んでるはずです^^;
そうそう
〇谷さんから了承貰ったので東川で遊びましょ
近くに友人宅(デッカイトレーラー)ありませんでしたか?
まだ住んでるはずです^^;
そうそう
〇谷さんから了承貰ったので東川で遊びましょ
Posted by アルミ缶 at 2012年02月29日 01:37
>アルミ缶さん
ありましたありました!トレーラー!!
異様なオーラ出してました(笑)
土曜日に「○谷山」、視察に行ってきましたよー
切り甲斐がありそうですねぇ~
チェーンソー持ってジェイソンごっこしましょ♪
ありましたありました!トレーラー!!
異様なオーラ出してました(笑)
土曜日に「○谷山」、視察に行ってきましたよー
切り甲斐がありそうですねぇ~
チェーンソー持ってジェイソンごっこしましょ♪
Posted by nomu at 2012年02月29日 22:29
出遅れ7どーもー!
私は展望台下に車を置き、キャンプ場が見渡せる雪原にテントを張って
ました・・・。その当時は漁協も影が薄く誰からも何も言われませんでした。
是非ステラの外張りを買って雪原キャンプ体験下さいませ!(笑)
ヨシ!私もメスナーの外張り買います!
そして備えよう!厳冬の朱鞠内へ!(爆)
私は展望台下に車を置き、キャンプ場が見渡せる雪原にテントを張って
ました・・・。その当時は漁協も影が薄く誰からも何も言われませんでした。
是非ステラの外張りを買って雪原キャンプ体験下さいませ!(笑)
ヨシ!私もメスナーの外張り買います!
そして備えよう!厳冬の朱鞠内へ!(爆)
Posted by タンタカ at 2012年02月29日 22:59
>タンタカさん
あっ!!ウチにはステラって武器があった事を
すっかり忘れてましたっ!!(笑)
冬の朱鞠内は綺麗でした~!
誰からも何も言われない雪原キャンプ・・・憧れます♪
今度、厳冬期に是非つき合ってください!
あっ!!ウチにはステラって武器があった事を
すっかり忘れてましたっ!!(笑)
冬の朱鞠内は綺麗でした~!
誰からも何も言われない雪原キャンプ・・・憧れます♪
今度、厳冬期に是非つき合ってください!
Posted by nomu at 2012年02月29日 23:32
nomuさんちのリハビリはなかなかハードですね。
ビバークのときは、イスを作るのではなく
足元を掘っていたのにビックリでしたが、
降雪量から考えるとそのほうが自然なんですね。
来年シーズンはキャンプレポも期待してますwww
ビバークのときは、イスを作るのではなく
足元を掘っていたのにビックリでしたが、
降雪量から考えるとそのほうが自然なんですね。
来年シーズンはキャンプレポも期待してますwww
Posted by まる◎まるまる at 2012年03月01日 17:14
>まる◎まるまるさん
あくまでもリハビリ・・・のハズが、訓練みたいでした(笑)
ウチは二人ともメタボ腹なので、ビバークでは
穴を掘って座らないと立ち上がるのに苦労するんです(^^;
テント張るとほ~んと快適になっちゃって
このまま泊まりたい!っていつも思います!
あくまでもリハビリ・・・のハズが、訓練みたいでした(笑)
ウチは二人ともメタボ腹なので、ビバークでは
穴を掘って座らないと立ち上がるのに苦労するんです(^^;
テント張るとほ~んと快適になっちゃって
このまま泊まりたい!っていつも思います!
Posted by nomu at 2012年03月01日 22:09