2012年06月08日
グリーン・ボイジャー
さてさて、ボイジャーの感想はというと・・・
オレンジのアリュートと構造はほぼ同じでありながら
ふたまわりほど大きなこのボイジャー(80cm長い)
長くなった分小回りが利かない、重たくて運ぶのが大変
そして・・・
芝に乗せても湖に浮かべても、オレンジのアリュートのような華がなく

確かに・・・地味
だけど、なんてゆーのかなー・・・これが大人の風格?(笑)
って感じの本当にいい色だし(ワタシはもともと緑色の方が好きだ)
何より!
体重大増量キャンペーン中のワタシでも、足元が広々!!
アリュートではここ2年ほど、ちょいと窮屈になってたので
これが一番嬉しいっ(笑)
で、艇が大きいと浮力も大きくなるので、漕ぎ出しが軽~い!!
文字通り、スーーーッと進む感じ♪
という訳で、写真中心ですがサイコーだった朝漕ぎの様子をご覧ください

雲が取れていく途中も、また美し♪


肩の養生中であんまり漕がないワタシの余裕のピース(笑)


時間と共にどんどん凪いでいく・・・


橋を越えるとご覧のとおりのベタ凪♪

カレもご機嫌

舟がデカイとこんなポーズも取れるらしい(笑)



少しずつ濃くなってきた緑が本当にキレイ!

前にここへ来た時は水位がかなり下がってましたが、今回はほぼ満水
上陸できる場所もほとんど無く・・・

それでもなんとか見つけてちょっと休憩



前の晩、酒の量を控えた甲斐があるってもんです(笑)

あまりに気持ち良くて、帰りは調子に乗ってガシガシ漕いじゃって
・・・か・・・肩がぁ~
支笏湖とも然別湖とも朱鞠内とも違う、独特の美しさのかなやまで

アリュートとはまた一味違う漕ぎを満喫出来ました♪
ゆったり、そしてスイスイ・・・ほんっとに気持ち良かった!
改めて、我家にこのグリーンのボイジャーを譲ってくれた
タンタカさん、らーぶ
オマケ・1

途中くぐった橋の下には

ツバメの巣がいっぱい!!春だなぁ~♪
オマケ・2
我が女子漕ぎ部の新入部員、らびさん&葉さんも初漕ぎ



ハイ、息を合わせてー(ウチは合わないけど・・・未だに)


いいよいいよ~

今後もケンカせず、精進するように(←先輩風・・ピュ~)
オレンジのアリュートと構造はほぼ同じでありながら
ふたまわりほど大きなこのボイジャー(80cm長い)
長くなった分小回りが利かない、重たくて運ぶのが大変

そして・・・
芝に乗せても湖に浮かべても、オレンジのアリュートのような華がなく

確かに・・・地味

だけど、なんてゆーのかなー・・・これが大人の風格?(笑)
って感じの本当にいい色だし(ワタシはもともと緑色の方が好きだ)
何より!
体重大増量キャンペーン中のワタシでも、足元が広々!!
アリュートではここ2年ほど、ちょいと窮屈になってたので
これが一番嬉しいっ(笑)
で、艇が大きいと浮力も大きくなるので、漕ぎ出しが軽~い!!
文字通り、スーーーッと進む感じ♪
という訳で、写真中心ですがサイコーだった朝漕ぎの様子をご覧ください
雲が取れていく途中も、また美し♪
肩の養生中であんまり漕がないワタシの余裕のピース(笑)
時間と共にどんどん凪いでいく・・・
橋を越えるとご覧のとおりのベタ凪♪
カレもご機嫌
舟がデカイとこんなポーズも取れるらしい(笑)
少しずつ濃くなってきた緑が本当にキレイ!
前にここへ来た時は水位がかなり下がってましたが、今回はほぼ満水
上陸できる場所もほとんど無く・・・
それでもなんとか見つけてちょっと休憩
前の晩、酒の量を控えた甲斐があるってもんです(笑)
あまりに気持ち良くて、帰りは調子に乗ってガシガシ漕いじゃって
・・・か・・・肩がぁ~

支笏湖とも然別湖とも朱鞠内とも違う、独特の美しさのかなやまで
アリュートとはまた一味違う漕ぎを満喫出来ました♪
ゆったり、そしてスイスイ・・・ほんっとに気持ち良かった!
改めて、我家にこのグリーンのボイジャーを譲ってくれた
タンタカさん、らーぶ

オマケ・1
途中くぐった橋の下には
ツバメの巣がいっぱい!!春だなぁ~♪
オマケ・2
我が女子漕ぎ部の新入部員、らびさん&葉さんも初漕ぎ
ハイ、息を合わせてー(ウチは合わないけど・・・未だに)
いいよいいよ~
今後もケンカせず、精進するように(←先輩風・・ピュ~)
Posted by nomu at 23:12│Comments(24)
│カヤック
この記事へのコメント
どーもー!
確かに華は無い色ですが・・・
上空から敵に発見されにくい色なんで・・・。(敵って誰よ!)
かなやま湖、本当にキレイですね~。
次回から是非、ルアー竿をくくりつけミノー(ルアーの一種)をトローリング
してみて下さい!お魚が掛かればまた楽しいですよ。
ハスキー先生にご指導を願えばすぐ分かります。
やはりボイジャークラスは2人居ないと無理な大きさですね。
漕がないロクママなど単なるオモリにしかならないのでウチにはデカすぎ
ます。
荷物満載でユーコン川ツアーなんて計画されては?(笑)
確かに華は無い色ですが・・・
上空から敵に発見されにくい色なんで・・・。(敵って誰よ!)
かなやま湖、本当にキレイですね~。
次回から是非、ルアー竿をくくりつけミノー(ルアーの一種)をトローリング
してみて下さい!お魚が掛かればまた楽しいですよ。
ハスキー先生にご指導を願えばすぐ分かります。
やはりボイジャークラスは2人居ないと無理な大きさですね。
漕がないロクママなど単なるオモリにしかならないのでウチにはデカすぎ
ます。
荷物満載でユーコン川ツアーなんて計画されては?(笑)
Posted by タンタカ at 2012年06月09日 01:26
初漕ぎおめでとうございます。
艇に体に、なにはともあれ、大きくなったのはいいことです。(笑)
意外ですが、大きい方が漕ぎ出しが軽いんですね。
水面に映る景色が綺麗ですね。
我家にも、毎年ツバメがきます。
周囲にも家があるのになぜが毎年、我家だけ。
いよいよシーズンインって感じですね。
艇に体に、なにはともあれ、大きくなったのはいいことです。(笑)
意外ですが、大きい方が漕ぎ出しが軽いんですね。
水面に映る景色が綺麗ですね。
我家にも、毎年ツバメがきます。
周囲にも家があるのになぜが毎年、我家だけ。
いよいよシーズンインって感じですね。
Posted by Tsune
at 2012年06月09日 07:02

>前の晩、酒の量を控えた甲斐があるってもんです(笑)
すべての素晴らしさが、この一言に凝縮されていますね!!(´∀`)
すべての素晴らしさが、この一言に凝縮されていますね!!(´∀`)
Posted by ロンデイ at 2012年06月09日 07:09
某ヨッ○スクールばりのご指導ありがとやした(笑)
また連れてってくださいましσ(^^)
また連れてってくださいましσ(^^)
Posted by らび at 2012年06月09日 10:38
確かに、黄色やオレンジ系は敵に見つかりやすいですもんね。
緑艇で隠密行動されたら右に漕いだのか左に漕いだのかもわかりませんでした(笑)
ツバメの巣見たかったーっ!!!!見たかったー!見たかったー!!!!
※ 某ヨッ〇スクールだったら船から落とされてるよね・・・
あっ、でも1回目からは落とさないかー(笑)
緑艇で隠密行動されたら右に漕いだのか左に漕いだのかもわかりませんでした(笑)
ツバメの巣見たかったーっ!!!!見たかったー!見たかったー!!!!
※ 某ヨッ〇スクールだったら船から落とされてるよね・・・
あっ、でも1回目からは落とさないかー(笑)
Posted by ゴンベ at 2012年06月09日 14:09
>タンタカさん
お陰様で敵にも見つからず、無事帰還いたしましたっ!!
この美しい入り江で、釣り人がどデカイの釣り上げてましたよ~!
私達も思わず歓声上げちゃいました!
ワタシもあまり漕がないので、オモリになってる感がありますが(^^;
ユーコン川、タンタカさんも一緒に行きましょう!・・・アルパカで(笑)
お陰様で敵にも見つからず、無事帰還いたしましたっ!!
この美しい入り江で、釣り人がどデカイの釣り上げてましたよ~!
私達も思わず歓声上げちゃいました!
ワタシもあまり漕がないので、オモリになってる感がありますが(^^;
ユーコン川、タンタカさんも一緒に行きましょう!・・・アルパカで(笑)
Posted by nomu at 2012年06月09日 20:40
>Tsuneさん
ありがとうございます♪
このまま体の巨大化が進み、豪華客船「飛鳥」でないと
乗れなくなってしまったら・・・どうしよう(笑)
毎年ツバメが来るなんてステキですねっ♪
きっとTsuneさんちが一番居心地いいんだろうな~(^^)
ありがとうございます♪
このまま体の巨大化が進み、豪華客船「飛鳥」でないと
乗れなくなってしまったら・・・どうしよう(笑)
毎年ツバメが来るなんてステキですねっ♪
きっとTsuneさんちが一番居心地いいんだろうな~(^^)
Posted by nomu at 2012年06月09日 20:47
>ロンちゃん
全くもってそのとーーーりっ(笑)
やはりお酒というものは、節度を持って楽しむ事が一番!
って、ワタシにゃ~言われたくないよね~(^^;
いや、ウチもカヤックがある時はちゃんとそうしてるのよ!
だって朝が一番綺麗だから♪
全くもってそのとーーーりっ(笑)
やはりお酒というものは、節度を持って楽しむ事が一番!
って、ワタシにゃ~言われたくないよね~(^^;
いや、ウチもカヤックがある時はちゃんとそうしてるのよ!
だって朝が一番綺麗だから♪
Posted by nomu at 2012年06月09日 20:51
>らびさん
ウチのkohさん、偉そうにイロイロ言ってたけど
ワタシは心の中で「じゃあお前さんもそうしろよ!」と
呟いてますた(笑)
また一緒に楽しみましょ♪
あっ!次回のスクールは、沈の練習から始めます(嘘爆)
ウチのkohさん、偉そうにイロイロ言ってたけど
ワタシは心の中で「じゃあお前さんもそうしろよ!」と
呟いてますた(笑)
また一緒に楽しみましょ♪
あっ!次回のスクールは、沈の練習から始めます(嘘爆)
Posted by nomu at 2012年06月09日 20:57
>ゴンベさん
これからは、逸れてしまった時用に無線の装備が必要ですね(笑)
ツバメの巣、凄かったですよ~!!たっくさん居たの!!
親がエサ運んできた瞬間撮りたくても、動きが早くて(^^;
そうそう、スクールは初回はあくまでも優しく・・・
落とすのは2回目からよ~ウッシッシ
これからは、逸れてしまった時用に無線の装備が必要ですね(笑)
ツバメの巣、凄かったですよ~!!たっくさん居たの!!
親がエサ運んできた瞬間撮りたくても、動きが早くて(^^;
そうそう、スクールは初回はあくまでも優しく・・・
落とすのは2回目からよ~ウッシッシ
Posted by nomu at 2012年06月09日 21:04
おはようございます。
ボイジャーの初漕ぎおめでとうございます。
ロケーションが素晴らしい場所ですね。
こんな場所でカヤックしてみたいですw
ボイジャーの初漕ぎおめでとうございます。
ロケーションが素晴らしい場所ですね。
こんな場所でカヤックしてみたいですw
Posted by Chika
at 2012年06月10日 08:43

大人の風格の緑ボイジャーいいですね!
私も緑好きです。確かに的にも味方にも
見つかりにくいような(笑)
漕ぎ出しス~イスイだと
肩にも優しいですね。疲れたら
重りになってくださいね(^O^)
私も緑好きです。確かに的にも味方にも
見つかりにくいような(笑)
漕ぎ出しス~イスイだと
肩にも優しいですね。疲れたら
重りになってくださいね(^O^)
Posted by かえる at 2012年06月10日 10:35
初漕ぎ、おめでとさん♪
凪凪湖面、キレイでしたねーー!!
グリーン・ボイジャー、なかなか良い色じゃないですか?
派手さを求めるなら是非是非!赤と青のパドルはいかが~?
軽いでっせ~~(^^)/
ウチも橋の下くぐったのに、ツバメの巣に気がつかなかった(--;
ワタシも見たかったなぁ~~www
凪凪湖面、キレイでしたねーー!!
グリーン・ボイジャー、なかなか良い色じゃないですか?
派手さを求めるなら是非是非!赤と青のパドルはいかが~?
軽いでっせ~~(^^)/
ウチも橋の下くぐったのに、ツバメの巣に気がつかなかった(--;
ワタシも見たかったなぁ~~www
Posted by kana
at 2012年06月10日 19:24

あらら・・・
ブログサボってる間にこんな展開になっていたとは
GETおめでとうです~
あと誕生日も!!
そういえばタンタカさん持っていましたよね(笑)
グリーンボイジャーかっこいい~♪
かなやま漕いでみたいなぁ(*^o^*)
ブログサボってる間にこんな展開になっていたとは
GETおめでとうです~
あと誕生日も!!
そういえばタンタカさん持っていましたよね(笑)
グリーンボイジャーかっこいい~♪
かなやま漕いでみたいなぁ(*^o^*)
Posted by うーるまん at 2012年06月11日 06:12
かなやま湖の奥は こんなに綺麗なんですね~
やはり 凪てるのは 朝方ですかね?
ちなみに 湖に バスケットゴール埋まってます?w
やはり 凪てるのは 朝方ですかね?
ちなみに 湖に バスケットゴール埋まってます?w
Posted by かずと&みゆき
at 2012年06月11日 12:21

>Chikaさん
ありがとうございまーす♪
ここはダム湖でして、対岸には実は工場があったり
湖岸に道路があったりするんですが
ここのポイントは本当にキレイで
そんな事は全部忘れちゃいます(笑)
ありがとうございまーす♪
ここはダム湖でして、対岸には実は工場があったり
湖岸に道路があったりするんですが
ここのポイントは本当にキレイで
そんな事は全部忘れちゃいます(笑)
Posted by nomu at 2012年06月11日 17:25
>かえるさん
このグリーンはマジで大人っぽくていい色です~♪
しかも見つかりにくくて、隠密行動にはピッタリ(笑)
やっぱり浮力が大きいと軽いですね~!!
っていうか・・・ワタシが重くなり過ぎただけですけど・・・
ですので、漕いでも漕がなくても常に「オモリ」です(^^;
このグリーンはマジで大人っぽくていい色です~♪
しかも見つかりにくくて、隠密行動にはピッタリ(笑)
やっぱり浮力が大きいと軽いですね~!!
っていうか・・・ワタシが重くなり過ぎただけですけど・・・
ですので、漕いでも漕がなくても常に「オモリ」です(^^;
Posted by nomu at 2012年06月11日 17:37
>kanaさん
ありがとさんです~~♪
えぇっ?!kanaさん達、ツバメに気付かなかったのっ?!
てっきり見たと思ってました(^^;
kohさんはすっかり軽いパドルの虜になりまして
実は・・・もう・・・あーーーーっ(笑)
ありがとさんです~~♪
えぇっ?!kanaさん達、ツバメに気付かなかったのっ?!
てっきり見たと思ってました(^^;
kohさんはすっかり軽いパドルの虜になりまして
実は・・・もう・・・あーーーーっ(笑)
Posted by nomu at 2012年06月11日 17:42
>うーるまんさん
サボっていてはダメですよっ!!
しっかり展開についてきてくださいねー(笑)
ありがとうございます♪
誕生日におめでたい事が重なりまして、こうなりましたの(^^)
早く一緒に漕ぎましょーよー(笑)
サボっていてはダメですよっ!!
しっかり展開についてきてくださいねー(笑)
ありがとうございます♪
誕生日におめでたい事が重なりまして、こうなりましたの(^^)
早く一緒に漕ぎましょーよー(笑)
Posted by nomu at 2012年06月11日 17:44
>かずと&みゆきさん
そーなんですよ!
一生懸命漕ぐと(kohさんがね)、そこにはこんな風景が♪
かなやまは水は全然綺麗じゃないけど
その分映り込みが素晴らしいです!
あ!バスケのゴールは3分の1くらい沈んでましたよ~
そーなんですよ!
一生懸命漕ぐと(kohさんがね)、そこにはこんな風景が♪
かなやまは水は全然綺麗じゃないけど
その分映り込みが素晴らしいです!
あ!バスケのゴールは3分の1くらい沈んでましたよ~
Posted by nomu at 2012年06月11日 17:47
湖ってほんといろんな表情を持ってますね。
鏡面になるとうっとりします(*^^*)
緑カヤックはそんなに大きさがちがうんですか。
今度は積載量も確認しないといけませんねwww
鏡面になるとうっとりします(*^^*)
緑カヤックはそんなに大きさがちがうんですか。
今度は積載量も確認しないといけませんねwww
Posted by まる◎まるまる at 2012年06月11日 20:26
>まる◎まるまるさん
積載量は、オレンジと雲泥の差なんですよ!
このワタシが乗っても漕ぎ出しが軽いなんて、すばらしー(笑)
でもこれに甘んじてると、ますます太るので気を付けます(^^;
湖は川のように周りの景色に変化はありませんが
のんびりウットリ出来るところが、ワタシは好きです♪
積載量は、オレンジと雲泥の差なんですよ!
このワタシが乗っても漕ぎ出しが軽いなんて、すばらしー(笑)
でもこれに甘んじてると、ますます太るので気を付けます(^^;
湖は川のように周りの景色に変化はありませんが
のんびりウットリ出来るところが、ワタシは好きです♪
Posted by nomu at 2012年06月11日 22:04
ぜんっぜん波が無いですねーっ!!
ステキポイントの過去の記事で
巨大鯉にとても驚きました(笑)
今回も鯉は見かけたんでしょうか?
鏡みたいな水面めっちゃ綺麗ですヽ(^o^)丿
ツバメの巣とかもあんなところにあるって
水上からしか見れないですね♪
ステキポイントの過去の記事で
巨大鯉にとても驚きました(笑)
今回も鯉は見かけたんでしょうか?
鏡みたいな水面めっちゃ綺麗ですヽ(^o^)丿
ツバメの巣とかもあんなところにあるって
水上からしか見れないですね♪
Posted by nuts at 2012年06月13日 07:26
>nutsさん
ホント綺麗でしたよ~、時間が止まったみたいに静かで♪
ただ・・・蚊には喰われましたけどね(^^;
過去記事の鯉は、釣りをする方に聞くと
鯉じゃなくてもっとスゴイ魚だったみたいなんです!
えーっと・・・イトウ?・・・だったかな・・・忘れちまった(笑)
ホント綺麗でしたよ~、時間が止まったみたいに静かで♪
ただ・・・蚊には喰われましたけどね(^^;
過去記事の鯉は、釣りをする方に聞くと
鯉じゃなくてもっとスゴイ魚だったみたいなんです!
えーっと・・・イトウ?・・・だったかな・・・忘れちまった(笑)
Posted by nomu at 2012年06月13日 18:34