ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月26日

外国みたいなキャンプ@和寒

2016.05.14


外国みたいなキャンプ@和寒


5月の2週目は、我家の行きつけの和寒へ♪






この時期、ここへ行く時は・・・ちょっとドキドキします

というのも、ここって結構雪解けが遅いので場内の整備が済んでるかな~とか
管理人のおじさん達、水道の蛇口付けてくれたかな~とか

以前はまだ電気が来てないって言われたことも (それは → この時

で・・・今回は・・・

なんと! フリーサイト側の炊事場の元栓が壊れて水が出ないって(笑)

「いつも来てくれてるのにゴメンね~」なんて言いながら
水が出なくてもやっぱりちゃんと料金は徴収されます
まぁ・・・そういったちゃっかりしたところも憎めないのがここの管理人さん達(笑)

だいたいウチなんて、水も電気も無くたってノープロブレムですから
構わず設営開始!


ここはブヨが凄いので、テントはカヤードをチョイス
外国みたいなキャンプ@和寒


外でカヤックの組み立てしてたカレは
外国みたいなキャンプ@和寒
ブヨにたかられてひぃ~ひぃ~言ってました(笑)


ブヨが凄くて水が出なくても・・・空は真っ青の快晴!
外国みたいなキャンプ@和寒
そして夏みたいなこの気温!!

これで・・・おびいるがマズイ訳ないっちゅーの♪
外国みたいなキャンプ@和寒
ガマン出来ずに設営途中からガンガンいきます(笑)

あぁ・・・シアワセ過ぎる・・・♡




今回は沖縄産のゴーヤを入手したので、メニューは2日間ゴーヤづくし
外国みたいなキャンプ@和寒
まずはお昼に「ゴーヤ入り焼きそば」、ソース味も旨いっ!

あとは家で作ってきたマカロニサラダ
外国みたいなキャンプ@和寒
実におびいるの進むメニューでございます(笑)



さて、ここではほぼ毎回貸切なんですが・・・
この日は、お昼食べてると男性の3人組が来まして

あらぁ~、キャンプするのかしら・・・騒ぐような人達だったらやだなぁ
と横目で観察してると、なんだかね・・・話してる言葉が英語なんですよ
それもとてもきれいな発音で・・・よく見ると3人とも外人さん!

この3人がね、まぁーよく喋る喋る(笑)
でも・・・言葉が英語なもんだからね、ずっと聞いてると
なんか自分も英語がペラペラになったような変な気分

ん?・・・これってもしや・・・無料のスピードラーニング状態?!

・・・何言ってるのかさっぱり分からんけど(爆)

その分、ちっとも耳障りじゃなくうるさくも感じないから不思議~

そして彼らは英語がペラペラなだけでなく(←当たり前だ)、遊び上手!
滞在中は、持参してたカヤックに乗り水上フリスビーしたり
コースなんかないのにパークゴルフしたり(笑)・・・常に楽しそう!


・・・と、感心しとる場合じゃないぞ!
私達も負けずに今年初のカヤックへGO~♪

外国みたいなキャンプ@和寒
いやぁ~空が蒼くて気持ちいいわぁ~~~♡

そして風が吹くとね・・・湖面がキラキラ光ってとってもキレイ♪




しばし湖上散歩を楽しんだ後は、晩ごはん
外国みたいなキャンプ@和寒
大好物のつくねなどを焼き焼き、レモンを絞ってサッパリと


外国みたいなキャンプ@和寒
そして「ゴーヤとホタテのおかか和え」


外国みたいなキャンプ@和寒
あーんど「ゴーヤとエビのチーズ焼き」 ・・・ゴーヤ・・・旨い♡



ご飯の後はお楽しみの焚き火タイム♪

この時、外人さん達は・・・サイトにあるファイヤーサークルに
大きな薪を運んできて巨大なキャンプファイヤー!
さすがやる事が大胆だな・・・と思ってたら

車からギターを持ち出してきて・・・♪ポロロ~~ン♪・・・ってね

これがね・・・歌ってるのは一人の人だったんだけど

この歌が・・・

べらぼーに・・・


上手いやんかー!!

もう感動・興奮! そして拍手!! ですよ!
しかもワタシのお好みのカントリー調の歌ばかりで♡♡

おいおい、いつもの自前のBGMなんか要らないよ、消して消して!

外国みたいなキャンプ@和寒
・・・で、弾き語りの生ライブを聴きながらの贅沢な焚き火となりました~♡




そして・・・野鳥の声と英語の会話しか聞こえない爽やかな朝(笑)

お天気は晴れたり曇ったりだったけど、穏やかで気持ちいい♪


朝食は、炊き込みご飯と「ゴーヤの卵とじ」
外国みたいなキャンプ@和寒
これにて、ゴーヤづくし・・・終了ー!(笑)


その後は二度寝したりカヤックに乗ったり、お昼にカップ麺食べたり
時間の許す限り、ただひたすらのーんびりして午後に帰宅


外国みたいなキャンプ@和寒

・・・ってな訳で
この、(行った事ないけど)ニュージーランドの様な美しいキャンプ場で
眩しい新緑と英語に包まれて・・・まるで外国に来たみたいな

そんな素適なキャンプでした♪♪





                                             *画質をHDに替えてご覧ください*
       
                         ♪ music by zac brown band ♪







オマケ


このキャンプの前日、いつものように準備してて

マーベラスをよっこらしょと持ち上げたら・・・なんかカランカランって音が・・・


あらヤダ、どっかネジでも外れちゃったのかしらと思って
カセットガスを刺す所を開けて、エイエイって振ったらば


中から・・・コロンって・・・え? 石ころ?


外国みたいなキャンプ@和寒



Σ( ̄ロ ̄lll)





外国みたいなキャンプ@和寒

えぇ・・・でーんでーんむーしむーしかーたつむーりー・・・でございます(既に死亡)



この前の週、ルピックから帰ってくる時は音なんかしなかったから
おそらくは生きてて内側に張り付いてたのが
我家で・・・一週間かけてじわじわと
ひっからびていったものと思われます・・・合掌


これまでも、様々なモノをお持ち帰りしましたが・・・

今回のが・・・一番ショックでした・・・(笑)







同じカテゴリー(2016)の記事画像
2016年キャンプ総括
紅葉キャンプ@穂別
贅沢キャンプ@朱鞠内
バッタリ再会キャンプ@岩尾内
夏休みキャンプ@21世紀の森
出直しキャンプ@白滝
同じカテゴリー(2016)の記事
 2016年キャンプ総括 (2016-12-29 10:10)
 紅葉キャンプ@穂別 (2016-10-27 10:43)
 贅沢キャンプ@朱鞠内 (2016-10-20 16:06)
 バッタリ再会キャンプ@岩尾内 (2016-10-07 22:22)
 夏休みキャンプ@21世紀の森 (2016-09-03 17:53)
 出直しキャンプ@白滝 (2016-08-21 16:38)

この記事へのコメント
初めましてささぼうと申します!
我が家は先週末、和寒南ヶ丘にしようか、朱鞠内にしようか、中富良野の星に手の届くにしようか迷いましたが、朱鞠内にしました^_^
和寒やはり景色がいいですね〜♪
本当に外国みたいですね!
ムービーも音楽とマッチしていて素敵ですね
o(^_^)o
Posted by ささぼう at 2016年05月26日 19:48
こんばんは、和寒、いい雰囲気なってますね、水がまだですか
今年は行ってみたいです
Posted by ろっぴろっぴ at 2016年05月26日 21:50
ほんと素敵なロケーション。
行ったことないけど、ニュージーランドですね。笑
思いもよらずの生ライブ…←下手じゃなくてよかった。。
そんな素敵な偶然に私も遭遇したいです。

せいぜい私は、甲斐ヨシヒロ熱唱する団体にしか会ったことがありません。

・・・・合掌!!
Posted by kimi at 2016年05月27日 06:29
>ささぼうさん

初めまして! コメントありがとうございます(^^)
実は我家も朱鞠内と迷ってたんですよー!
でもまだ第3サイトが開いてないみたいだったので(^^;
朱鞠内も外国の雰囲気ですが、ここも綺麗ですよね~♪
ここへ来ると、写真の枚数もいつもより増えてしまいます(笑)
Posted by nomunomu at 2016年05月27日 08:20
>ろっぴさん

ここは今の時期が一番キレイだと思います♪
夏を過ぎると水が抜けてしまうので・・・(^^;
炊事場は元栓の修理が済んでいれば水は出ると思いますよ!
あとオートサイト側の炊事場は使えますし
トイレもちゃんと使えますよー(^^)
Posted by nomunomu at 2016年05月27日 08:24
>kimiさん

いやホント・・・下手くそじゃなくて良かったです!
ギター持ち出した時は「え~?やめて~!」と思ったけど
これがお上手で、終始ウットリ~♪・・・でした(^^)
おぉー甲斐ヨシヒロですかっ!決して嫌いではないので
それも聴いてみたい・・・上手ければ(笑)
Posted by nomunomu at 2016年05月27日 08:28
こんばんは^^

早速のブヨは大丈夫だったのでしょうか?もう気の早いブヨと蚊がウロウロしてますもんね~ウチの奥様は足を、自分は眉毛と眉毛の間を刺されちゃいました(笑)

外人さん達のおかげで、異国の地での生ライブキャンプ気分となったようで^^
でも、歌が上手な方々で良かったですね~これでヘタクソで、ギャ~ギャ~騒がれた日には朝を待たずに撤収なんて事も…

それにしても、お二人は白樺花粉は大丈夫なんですね!自分はコチラのキャンプ場は春先は近づく事もできなさそうです(笑)
Posted by office τ at 2016年05月27日 18:26
>office τさん

ブヨね・・・この日は刺されませんでしたが、次の週にやられました!
しかし、眉毛と眉毛の間ってのはキビシイですねぇ!
必要以上に彫りの深いお顔になってなきゃいいんですが(^^;
あらら・・・白樺の花粉症だなんて、それ哀し過ぎですね
一番綺麗な時期なのに~!残念!!
Posted by nomunomu at 2016年05月27日 20:34
こんにちは。
初めまして。

たくさんのキャンプ場、とても参考にさせてもらっています。
参考させてもらっているのに、我が家はいつもモラップか朱鞠内湖のワンパターンというかツーパターンというか。

先日モラップでキャンプしていたところフランス人の自転車旅行者方がいらっしゃいました。鹿児島からスタートして一カ月かけて支笏湖に着いたとのこと。フェイスブックで友達になりました。
昨年は同じくモラップで10張ぐらいの外国人キャンパー集団に囲まれたことがあります。

さてムービーを見ていて、あっ、我が家と同じIKEAのキャンドルランタンだ、と気づき思わずコメント入れてしまいました。
色も同じです(笑)。

それでは。失礼しました。
Posted by ☆椅子 at 2016年05月27日 21:51
>☆椅子さん

初めまして、コメントありがとうございます(^^)
モラップ・朱鞠内のツーパターンになるお気持ち
我家も大好きな場所なのでよく分かります(笑)
モラップは何年も行けてませんが、外人さん多いんですね~!
10張りにも囲まれたら・・・ビビっちゃうなぁ(^^;
Posted by nomunomu at 2016年05月28日 09:42
ブヨは厳しいですけどスピードラーニングキャンプいいですねー(笑)
なんか外国でキャンプしてる気分を味わえますね^^

カタツムリさん、生きてるかもですよー!
そのまま外に置いておいたら雨が降ったりして生き返ったり!?
我が家も3日ぶりに出したカヤックからカエルが跳びだして
川に逃げていった事があったんで意外にあの人たち生命力が
強いと思われます。
Posted by nutsnuts at 2016年06月01日 20:53
>nutsさん

えーーーっ!! かっ・・・かたつむり・・・生きてたかも?
どうしよう、5階の窓から思いっきり外に投げちゃったー(笑)
カヤックからカエルも腰抜けそうですね(^^;
ところで、光の勧誘・・・ウザいですよね~!
新手の作戦に引っ掛からないように気を付けなきゃ!
Posted by nomunomu at 2016年06月02日 09:15
初めまして\(^o^)/
私も北海道で夫婦でキャンプしてるものです!同じ境遇の人がいて嬉しいです★

http://s.ameblo.jp/yuka-camp
よろしくどうぞ⍢⃝
Posted by ゆちゃん at 2016年06月04日 18:09
>ゆちゃんさん

初めまして、コメントありがとうございます!
ご夫婦での若々しいキャンプ、微笑ましいです(^^)
お互いこれからも、キャンプライフ楽しみましょうね~♪
Posted by nomunomu at 2016年06月04日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外国みたいなキャンプ@和寒
    コメント(14)