ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月20日

懲りもせずまた買ってもーた件


買ってから、1カ月以上家に置きっぱなしの刑に処されてたのは


懲りもせずまた買ってもーた件



tent-Mark DESIGNS circus300  で、ございました♪





いやー、何が驚いたってね・・・

荷物が届いたら・・・デカイ!  そして重い!

ワタシはてっきり、フレーム無しのワンポールでたかだか300角のテントだから
せいぜいテンティピ位の大きさだろうと思ってたんですよ・・・

それがアナタ、もしかしてティエラよりデカくて重いんじゃね?・・・って程あんの

懲りもせずまた買ってもーた件

見てよこれ、4リッターのウイスキーが小さく見える・・・あービックリした(笑)

*詳しい大きさ等スペックは コチラ でご確認くださいね*


インナーも買ったんですが、インナーにはケースがありません
でも本体のケースに余裕があるので、一緒に入れられます

だから・・・なおの事、デカくて重い
あーこんなの・・・物置に入れるなんて・・・もうムリムリムリ!
絶対入らないってー!


え?・・・だいたい最初から物置イッパイなのに買う方が悪いだろ
って、今そこで呟きましたね?



はい・・・仰る通りです     ∵ゞ(≧ε≦● )プッ





さてさて、この置きっぱなしでお部屋のオブジェと化してたテントを
先週末のキャンプでよーーーやく張ってきましたよ~♪

試し張りなしの出たとこ勝負だったのでドキドキしましたが
そもそもワンポールテントで、正方形なので形作りしやすく
取説で手順を確認しながらでも割と簡単に設営完了!


懲りもせずまた買ってもーた件

商品説明ではベージュっぽく見えますが、実際の色はほぼ濃いグレーです



試しに同じテンマクのムササビを合体させてみました

懲りもせずまた買ってもーた件

懲りもせずまた買ってもーた件

これでリビングも出来ていいカンジ~♪



インナーを付けてコットをセッティングした状態がこちら

懲りもせずまた買ってもーた件

インナーは正方形ではなく、センターポールから出入り口に向かって
V字に割れておりまして、左右に入口ができる形

ウチは頭を奥にしましたが、入口側を頭にすれば
簡易の家庭内別居みたいな雰囲気なります
奥はつながってるので、イビキがうるさい時は足を延ばして
蹴飛ばすことも可能で便利です(笑)

そんな便利なインナーですが、やはり取り付けると中がひと回り狭くなりますね
なので、結露さえ気にならなければインナー無しでもOKだと思います

あと、張り方が上手くないのかインナーの上の窓の所が
ちょっとダラーンと内側に垂れ下がって、寝ると圧迫感があるので

懲りもせずまた買ってもーた件

フライの窓のポッチに引っ掛ける感じで止めてみました



写真がひどくピンボケですが

懲りもせずまた買ってもーた件

グランドシートはフックで付け外し式なので
外してしまえば全面土間のシェルターとしても使用可能です




という訳で、このテントのいい所は

ワンポールテントでありながら正方形ゆえレイアウトがしやすく
さらに裾周りに立ち上がりがあるのでデッドスペースが出来にくい

窓がたくさんあるので、外の様子が分かって気分がいい上に
入口には大きな庇、そして下の窓は裾周りの庇の下に付いてるので
雨降りでも気にせず換気が出来る

高さもあるので着替えもラクチンだし、2人での使用なら十分な広さ
全面土間にしたりインナー付けたり使い方もいろいろ出来そう

ってとこかなー


一方、良くない所は・・・

ファスナーがナゼか全体的に渋くってねぇ~
シャーーッていうよりジョリジョリ~~ッてカンジなんですよ、分かります?
これ・・・ちょっと気に入らない (← 意外と細かい性格ww)


あと一つ・・・我家の収納状況上、非常に致命的なのが
生地が厚地で結構ゴワゴワ!
そのせいでパッキングが必要以上にデカくて重い!!



よって今後は・・・車に積みっぱなしの刑に処する(笑)






収納に余裕のあるお宅にはオススメのテントですよー♪

        







同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
ちょびっと予告
久し振りのお買い物
新幕登場
そろそろ新幕 ラスト
そろそろ新幕 本命
そろそろ新幕 その2~3
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 ちょびっと予告 (2016-07-03 12:13)
 久し振りのお買い物 (2016-05-18 16:25)
 新幕登場 (2015-06-27 10:13)
 そろそろ新幕 ラスト (2014-09-03 22:45)
 そろそろ新幕 本命 (2014-08-29 07:48)
 そろそろ新幕 その2~3 (2014-08-13 07:00)

この記事へのコメント
これじっくり見せてもらったけど、後発の製品だけにモノポールの欠点を
消しつつ、いろいろアイデアが詰まっていて、カラー的にもスノーピークの
モノポールテント?って感じがしました。
持ち主のkohさんに腰に気をつけてね!とお伝えください。

でも一番気になったのはブラックニッカの4Lって・・・
ふつうにころがっているの?ってことでした(´ー`A;)
Posted by ezoezo at 2016年07月20日 18:23
>ezoさん

最初kohさんがコレ買うって言った時
えぇっ?!って思ったんですけど・・・結構良いお品でした(^^;
ただ、箸より重いモノ持たないワタシにはとても持ち上げることは出来ません
・・・と言いつつ、最近車への積み込みは全部ワタシがやってます(笑)
あれ?ブラックニッカ4Lって普通じゃないの?(爆)
Posted by nomunomu at 2016年07月20日 21:21
ワンポールだけど、ポール3本??

という疑問はほっといて、実物を見ましたけど、いい感じですよね。
日本の会社が企画して作っただけのことはあるかなって思います。

でも、そんなに大きく、重いのは・・・難しいっすね。
Posted by たいちちたいちち at 2016年07月21日 10:42
nomuさーん!
わかりやすい解説ありがとうございます!!
欲しいテントなので、悩んでました。。
でもね、彼の許しが出ないのです。。

はぁ、でもでも、見たら、欲しくなりますね。。

だって、かっこいいんだもん!

でも、デカくて重いんですね。
チャックが渋いのも気になります…。

ムムム…。
Posted by kimi at 2016年07月21日 12:08
>たいちちさん

本体を支えるメインポール1本と、入り口の庇用のフレーム2本
・・・で3本ですよ(^^)
あと四隅の立ち上がりの部分にもフレームが入ります
いろいろ工夫されててさすがだなーと思いました!
ただ自分の予想してたより・・・デカくて重かったです(^^;
Posted by nomunomu at 2016年07月21日 20:47
>kimiさん

あら・・・お悩みなのですね?
もう逝っちゃってくださいよ~、是非ウチとお揃い~~(笑)
チャックの渋いのは、スプレーとかで解消できると思いますよ!
大きさ・重さは、あくまでもワタシの想像を超えてたって事なので
感想には個人差があると思われます(^^;
Posted by nomunomu at 2016年07月21日 20:51
どもっ!
3M×3Mの大きさで
パッキングがデカイ、
重たい(笑)
生地が厚いんすか?
でも、中が広くて
立つ事が出来て、
雨☔の日でもOK~って事は
我が家にピッタリです♪
でも、買えませんがねww
Posted by 北海北海 at 2016年07月21日 21:40
>北海さん

なんかね・・・生地がホント厚いんですよ!
まぁその分、丈夫なんでしょうけど(^^;
腰痛持ちの人間にとって、広くて高さのあるテントはいいですね~
入り口の庇でちょっとした雨宿りもできますし(笑)
その内、土間仕様にしてリビングとしても使ってみようと思ってます(^^)
Posted by nomunomu at 2016年07月22日 08:21
こんにちは^ ^

ネットの画像よりも、かなりグレーな色合いなんですね〜 シックな大人なワンポールテントって感じです^_^
随所に一味違う工夫もあって、使い勝手も良さそうですね!

それから、やっぱり設営時は手袋?軍手?を履かれるんですか?自分はいつも軍手を履いて設営してますが、nomuさんも…
Posted by office τ at 2016年07月23日 14:32
>office τさん

お返事が遅くなってゴメンナサイ(^^;
ハイそーなんです、かなりなグレーなんですが
色が濃くて厚地で窓がいっぱいあるので、他のテントより涼しいです♪
設営時の軍手は必需品ですよねー!
ウチはプロノの滑り止め付きを愛用しちょります(^^)v
Posted by nomunomu at 2016年07月25日 08:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懲りもせずまた買ってもーた件
    コメント(10)