2015年06月27日
新幕登場
もう幕のインプレすることは無いと思ってたんだけどなー(笑)
この度我家にお迎えしましたのは・・・
snow peak カヤード でした
まず最初にお断りしておきたいんですが
ワタシ・・・この幕買うのには、最初反対でした
なので、今回の記事でも「超否定的」な意見ばっかり述べてしまいます(笑)
ですから、この幕を気に入ってお使いの方には本当に申し訳ないのですが
・・・怒んないでねー(*^_^*)
さて・・・
事の発端は、頼んでもいないのに勝手に送られてきたスノーピークのカタログ
これを珍しくカレが真剣に見てるなーと思ったら
「オレ・・・これ買おうかなー」って・・・なぬっ?!
なんでもカレは
・スカートが付いてる
・フルメッシュである
・(スノピにしては)値段が安い
という点が気に入ったらしく・・・
まぁ確かに、虫が凄いところではフルメッシュの幕が欲しいなとは思います
それにスカートがあれば、昼間は暑くても夜はストーブが必要な中途半端な時期でも
暖房効率よく使えますね
だけどさー (ここで初めてワタシもカタログをチラッと見まして)
なんか変なカタチ~!
それに何それ・・・蚊帳だからカヤード? 変な名前~!
安いったって、どうせまともに使えるようにするには色々買い足さなきゃならんくて
結局それなりの値段になるんでしょ~?
要らんよ!要らん要らん!!
(もう何年も前から言ってるけど)物置にだって、もう入らないし!
・・・と、断固反対(笑)
で、とあるショップの20%オフで手に入れようとして失敗してからは
カレも諦めてたんですが・・・たぶん・・・ウチに来る運命だったんでしょうね
先日の取引により、我家に来てしまいました (←しまいました言うなw)
という訳で・・・インプレ、インプレ
正確な大きさ他のスペック等は snow peak の公式HP をご覧いただくとして
パッキングの大きさはこんなカンジ

いつもは2.5リッターのボトルですが、今回は4リッターです!
ってかそんな事より・・・もう酒が残り少ない・・・買いに行かねば(笑)
幕体のみしか入ってないので、軽いです
・・・で、メッシュ部分にフタをするには(←フタって・・・ww)
パネルカバーっつーもんが必要です
フルクローズにするには・・・
フロント(4900円)×4枚、サイド(3800円)×2枚・・・なんと6枚も!
計算できないけどかなりお高い(笑)

ご丁寧に一枚ずつ袋に入ってます・・・
ってか、袋なんか要らないからもっと安くしろ!
ってか、こんなもん「2枚だけ~」とかって買う人なんか居ないんだから
最初っから本体とセットにして売れ!
・・・ハッ!・・・すいません・・・ついつい心の声が(爆)
さてさて・・・初張り♪

形は・・・思ってたほど変じゃなかった(笑)
設営は簡単です、ランステとかヘキサタープ立てるより形作りしやすくて楽です
ポールは210cmのメインポール2本と、140cmのサブポール4本が必要
我家はランステのメインポールとあとはプッシュアップポールを使いました
立ててみた最初の感想は・・・割と広い
ウチの幕でいうと、ランステより一回り小さく、ニーモちゃんより一回り大きい・・・ってとこかな

今回は2人だけでの使用だったので、中にインナーとしてアメS入れてみました
ちょっと変形の六角形なので、最初レイアウトに悩みましたが

メインポールとサブポールの間に突っ込んだカンジ(笑)

思いっきりポールが干渉してるけど・・・寝るのに支障なし(笑)

インナー入れてもまだかなりスペースがあります
4人くらい余裕で食事したり出来そう
インナー入れなかったら、各自の荷物をセッティングしても
6人でゆったり過ごせると思う
フルメッシュなので、さすが開放感はバッチリ


・・・ですが・・・見通しが効くって事は外からもよく見えるって事なので
あくまでも「タープの下にいる」と思って、常におしとやかにしてなきゃね~(笑)
んで、風が気になる時や日差しがきつい時は
6面あるメッシュの内、1面だけとかフタすることが出来ます(←もうめんどいからフタでいいやww)

この日も、寝室の後ろだけ閉めてました
夜はさすがに寒かったので全部フタ装着(笑)
これがフルクローズの状態


恐ろしく・・・地味です(爆)
・・・で、この「あって良かったー便利だわー」的なフタですが・・・
こいつがなかなかの曲者なのですよ・・・
まず、コレを装着するには、室内側のポッチに引っ掛けていくわけですが

これが大変よ・・・たくさんあって
一枚に付き6~8か所のポッチにせっせと引っ掛けて~
そんで最後に、裾のゴムを本体を止めてるペグに引っ掛ける
・・・という作業 × 6枚・・・ オーマイガッ
裾周りに荷物なんか置いてたら、いちいち大変だし
あぁーもぉー・・・めんどくさいっ
急な雨の時なんか、絶対間に合いません
なんでチャックにしないんだチャックに! (← チャック・・・ ∵ゞ(≧ε≦● )プッ)
まぁ・・・百歩譲って・・・これも楽しい手間だと思う事にしましょう
んがしかしっ!!
コレには 致命的な欠点 があるのです
それは・・・カバーだけを巻き上げて止めておくことが出来ないって事
つまり、要らない時はいちいち外してしまわなきゃいかんのですよ
って事は・・・1泊でも使いたい時とそうでない時が交互にあったとしたら
あのめんどくさい作業を何度も繰り返さなきゃならんって事・・・
だいたいね、1枚2枚なら気にならないけど・・・6枚もの幕・・・外したら何処に置くのよ
そのバラバラの幕、いざ使おうと思ったら
「あれー? これサイド? フロント? あー上はどっちだー?!」ってな事になる
・・・ひどい話だ・・・
で、これは今後使うにあたってどげんかせにゃならんって、検討した結果
我家では、裾のゴムだけずっと引っ掛けたままにして、ポッチを外して・・・

コレにしましたー(笑)
かなりみっともないけど、これならどこのフタか迷わないし
ポッチの掛け外しをするだけですぐ使える
でもさ・・・これするなら・・・スカート要らんかったよね ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
と、このように数々と文句をたれましたが
何度も言ってる通り、ワタシは来る幕は拒まない人間ですので(笑)
これからコイツをバンバン使う予定です
なんたってタープの開放感を持ちつつ、イヤ~な虫を防げるって素晴らしい!
蚊の攻撃が尋常じゃないコムケや、兜沼では絶対必要だと思う
廃盤になったらかなりのレア物になるだろうし (←勝手に廃盤決定www)
それに・・・

設営の時、カレが早速スカートに穴開けたから返品もできないしね(爆)
では・・・キャンプの様子は、また後日♪
ウチのはコレ ポールが無い人はコッチ
フロントパネル サイドパネル
ウチは持ってないけど、天井に付ける日除けも有り(笑)
ワタシ・・・この幕買うのには、最初反対でした
なので、今回の記事でも「超否定的」な意見ばっかり述べてしまいます(笑)
ですから、この幕を気に入ってお使いの方には本当に申し訳ないのですが
・・・怒んないでねー(*^_^*)
さて・・・
事の発端は、頼んでもいないのに勝手に送られてきたスノーピークのカタログ
これを珍しくカレが真剣に見てるなーと思ったら
「オレ・・・これ買おうかなー」って・・・なぬっ?!
なんでもカレは
・スカートが付いてる
・フルメッシュである
・(スノピにしては)値段が安い
という点が気に入ったらしく・・・
まぁ確かに、虫が凄いところではフルメッシュの幕が欲しいなとは思います
それにスカートがあれば、昼間は暑くても夜はストーブが必要な中途半端な時期でも
暖房効率よく使えますね
だけどさー (ここで初めてワタシもカタログをチラッと見まして)
なんか変なカタチ~!
それに何それ・・・蚊帳だからカヤード? 変な名前~!
安いったって、どうせまともに使えるようにするには色々買い足さなきゃならんくて
結局それなりの値段になるんでしょ~?
要らんよ!要らん要らん!!
(もう何年も前から言ってるけど)物置にだって、もう入らないし!
・・・と、断固反対(笑)
で、とあるショップの20%オフで手に入れようとして失敗してからは
カレも諦めてたんですが・・・たぶん・・・ウチに来る運命だったんでしょうね
先日の取引により、我家に来てしまいました (←しまいました言うなw)
という訳で・・・インプレ、インプレ
正確な大きさ他のスペック等は snow peak の公式HP をご覧いただくとして
パッキングの大きさはこんなカンジ
いつもは2.5リッターのボトルですが、今回は4リッターです!
ってかそんな事より・・・もう酒が残り少ない・・・買いに行かねば(笑)
幕体のみしか入ってないので、軽いです
・・・で、メッシュ部分にフタをするには(←フタって・・・ww)
パネルカバーっつーもんが必要です
フルクローズにするには・・・
フロント(4900円)×4枚、サイド(3800円)×2枚・・・なんと6枚も!
計算できないけどかなりお高い(笑)
ご丁寧に一枚ずつ袋に入ってます・・・
ってか、袋なんか要らないからもっと安くしろ!
ってか、こんなもん「2枚だけ~」とかって買う人なんか居ないんだから
最初っから本体とセットにして売れ!
・・・ハッ!・・・すいません・・・ついつい心の声が(爆)
さてさて・・・初張り♪
形は・・・思ってたほど変じゃなかった(笑)
設営は簡単です、ランステとかヘキサタープ立てるより形作りしやすくて楽です
ポールは210cmのメインポール2本と、140cmのサブポール4本が必要
我家はランステのメインポールとあとはプッシュアップポールを使いました
立ててみた最初の感想は・・・割と広い
ウチの幕でいうと、ランステより一回り小さく、ニーモちゃんより一回り大きい・・・ってとこかな
今回は2人だけでの使用だったので、中にインナーとしてアメS入れてみました
ちょっと変形の六角形なので、最初レイアウトに悩みましたが
メインポールとサブポールの間に突っ込んだカンジ(笑)
思いっきりポールが干渉してるけど・・・寝るのに支障なし(笑)
インナー入れてもまだかなりスペースがあります
4人くらい余裕で食事したり出来そう
インナー入れなかったら、各自の荷物をセッティングしても
6人でゆったり過ごせると思う
フルメッシュなので、さすが開放感はバッチリ
・・・ですが・・・見通しが効くって事は外からもよく見えるって事なので
あくまでも「タープの下にいる」と思って、常におしとやかにしてなきゃね~(笑)
んで、風が気になる時や日差しがきつい時は
6面あるメッシュの内、1面だけとかフタすることが出来ます(←もうめんどいからフタでいいやww)
この日も、寝室の後ろだけ閉めてました
夜はさすがに寒かったので全部フタ装着(笑)
これがフルクローズの状態
恐ろしく・・・地味です(爆)
・・・で、この「あって良かったー便利だわー」的なフタですが・・・
こいつがなかなかの曲者なのですよ・・・
まず、コレを装着するには、室内側のポッチに引っ掛けていくわけですが
これが大変よ・・・たくさんあって
一枚に付き6~8か所のポッチにせっせと引っ掛けて~
そんで最後に、裾のゴムを本体を止めてるペグに引っ掛ける
・・・という作業 × 6枚・・・ オーマイガッ
裾周りに荷物なんか置いてたら、いちいち大変だし
あぁーもぉー・・・めんどくさいっ
急な雨の時なんか、絶対間に合いません
なんでチャックにしないんだチャックに! (← チャック・・・ ∵ゞ(≧ε≦● )プッ)
まぁ・・・百歩譲って・・・これも楽しい手間だと思う事にしましょう
んがしかしっ!!
コレには 致命的な欠点 があるのです
それは・・・カバーだけを巻き上げて止めておくことが出来ないって事
つまり、要らない時はいちいち外してしまわなきゃいかんのですよ
って事は・・・1泊でも使いたい時とそうでない時が交互にあったとしたら
あのめんどくさい作業を何度も繰り返さなきゃならんって事・・・
だいたいね、1枚2枚なら気にならないけど・・・6枚もの幕・・・外したら何処に置くのよ
そのバラバラの幕、いざ使おうと思ったら
「あれー? これサイド? フロント? あー上はどっちだー?!」ってな事になる
・・・ひどい話だ・・・
で、これは今後使うにあたってどげんかせにゃならんって、検討した結果
我家では、裾のゴムだけずっと引っ掛けたままにして、ポッチを外して・・・
コレにしましたー(笑)
かなりみっともないけど、これならどこのフタか迷わないし
ポッチの掛け外しをするだけですぐ使える
でもさ・・・これするなら・・・スカート要らんかったよね ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
と、このように数々と文句をたれましたが
何度も言ってる通り、ワタシは来る幕は拒まない人間ですので(笑)
これからコイツをバンバン使う予定です
なんたってタープの開放感を持ちつつ、イヤ~な虫を防げるって素晴らしい!
蚊の攻撃が尋常じゃないコムケや、兜沼では絶対必要だと思う
廃盤になったらかなりのレア物になるだろうし (←勝手に廃盤決定www)
それに・・・
設営の時、カレが早速スカートに穴開けたから返品もできないしね(爆)
では・・・キャンプの様子は、また後日♪
ウチのはコレ ポールが無い人はコッチ
フロントパネル サイドパネル
ウチは持ってないけど、天井に付ける日除けも有り(笑)
Posted by nomu at 10:13│Comments(15)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
こんにちは♪
カヤードでしたか(笑)
なんか~前にあった、メッシュエッグの
大きい版って感じですかね?
でも、フルクローズには6枚も
別売りで買わなきゃならんとは(悲)
さすがSP社(笑)
早速、穴が~(悲)
カヤードでしたか(笑)
なんか~前にあった、メッシュエッグの
大きい版って感じですかね?
でも、フルクローズには6枚も
別売りで買わなきゃならんとは(悲)
さすがSP社(笑)
早速、穴が~(悲)
Posted by 北海
at 2015年06月27日 10:53

>「あれー? これサイド? フロント? あー上はどっちだー?!」ってな事になる
(´▽`)ノ
↑
地面にだらーん作戦はよいですな
↑
ワタシなら「1」「4」とか大きく書いちゃいそう(笑)
(´▽`)ノ
↑
地面にだらーん作戦はよいですな
↑
ワタシなら「1」「4」とか大きく書いちゃいそう(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2015年06月27日 23:43

>北海さん
はい、カヤードでしたー(^^)
コレ・・・パネルカバーは買わない!って人、居ると思います?
居ませんよねぇ~?(笑)
そこをあえて別売りにするあたり・・・ホントさすがSPさんってカンジ(^^;
まぁウチのカレは完全に作戦に引っ掛かってますけど(爆)
はい、カヤードでしたー(^^)
コレ・・・パネルカバーは買わない!って人、居ると思います?
居ませんよねぇ~?(笑)
そこをあえて別売りにするあたり・・・ホントさすがSPさんってカンジ(^^;
まぁウチのカレは完全に作戦に引っ掛かってますけど(爆)
Posted by nomu
at 2015年06月28日 12:03

>(´▽`)そるとさん
ややっ! 実はワタシもマジックで
「フロント」「サイド」「↑上」とか書こうかと思ったんですよっ(笑)
ホント、ホント!
でもいったん外しちゃうとね~邪魔くさくって・・・
なのでだらーん作戦に落ち着きました(^^;
ややっ! 実はワタシもマジックで
「フロント」「サイド」「↑上」とか書こうかと思ったんですよっ(笑)
ホント、ホント!
でもいったん外しちゃうとね~邪魔くさくって・・・
なのでだらーん作戦に落ち着きました(^^;
Posted by nomu
at 2015年06月28日 12:19

まずは・・・・
ふぅっ。
今夜からやっと眠れます。(笑)
それにしても、スケスケ♡だけど広くて快適そうです~!
腰痛持ちのコウさんも安心ですね♪
わたしも一度お邪魔させていただきたい(*^^)v
あ、もちろんフタするときはテキパキとお手伝いさせていただきますとも!
・・・・ゴローがね!!(爆)
ふぅっ。
今夜からやっと眠れます。(笑)
それにしても、スケスケ♡だけど広くて快適そうです~!
腰痛持ちのコウさんも安心ですね♪
わたしも一度お邪魔させていただきたい(*^^)v
あ、もちろんフタするときはテキパキとお手伝いさせていただきますとも!
・・・・ゴローがね!!(爆)
Posted by まーどぅん
at 2015年06月28日 18:14

>まーどぅんさん
大変長らくお待たせしました
これからはゆっくりとお休みくださいませ(笑)
もちろんまーどぅん家にもご利用いただきたいと思ってますよ(^^)
隅から隅まで、ずずずぃーーっとご覧ください
ただし手ぶらでのご入場はお断りいたします(爆)
大変長らくお待たせしました
これからはゆっくりとお休みくださいませ(笑)
もちろんまーどぅん家にもご利用いただきたいと思ってますよ(^^)
隅から隅まで、ずずずぃーーっとご覧ください
ただし手ぶらでのご入場はお断りいたします(爆)
Posted by nomu
at 2015年06月29日 08:24

あれだけ気をつけたほうがいいよねぇって逝ってたのに・・・(~Д~)
#間違いなく廃盤になるね。
#だってモノヅキ限定だぼのw
##な~んて言っていると
##『カヤード祭』開催してたりして(笑)
#間違いなく廃盤になるね。
#だってモノヅキ限定だぼのw
##な~んて言っていると
##『カヤード祭』開催してたりして(笑)
Posted by パンのおかずはマヨ。ドリンクは味ポン。。 at 2015年06月29日 09:56
こんにちは^ ^
カヤード、我が家も購入しましたf^_^;)
道東なもんで夏は強烈な吸血鬼からは、普通のタープでは逃げられなくて…
おっしゃる通り、パネルが無いと変な傾斜のスケスケなので、雨が入りまくりでした(>_<)でも暑くて虫の多い夜には快適でした(^^)
パネルはまだ買って無いんですが、取り付け面倒なんですね(^^;;購入しようと思ってましたが…
周りにも購入した方がなかなか居ないので、見かけたら連結お願いします!一度やってみたいんですよ〜(笑)
カヤード、我が家も購入しましたf^_^;)
道東なもんで夏は強烈な吸血鬼からは、普通のタープでは逃げられなくて…
おっしゃる通り、パネルが無いと変な傾斜のスケスケなので、雨が入りまくりでした(>_<)でも暑くて虫の多い夜には快適でした(^^)
パネルはまだ買って無いんですが、取り付け面倒なんですね(^^;;購入しようと思ってましたが…
周りにも購入した方がなかなか居ないので、見かけたら連結お願いします!一度やってみたいんですよ〜(笑)
Posted by office τ at 2015年06月29日 11:32
タープ買うときにこちらも気になってたんですよ。
でもメッシュが取れるわけじゃないんだよなぁと思って先送りにしました。
しかし思った以上にメッシュは透けるんですねwww
そしてパネル・・・ランステのない我が家にとってはいいように思えてましたが
これはますます先送りになりそうです(;^ω^)
でもメッシュが取れるわけじゃないんだよなぁと思って先送りにしました。
しかし思った以上にメッシュは透けるんですねwww
そしてパネル・・・ランステのない我が家にとってはいいように思えてましたが
これはますます先送りになりそうです(;^ω^)
Posted by まる◎まるまる at 2015年06月29日 18:12
>パンマヨポンさん ← ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
そう・・・人には「ポールの先でメッシュを破くな」って
うるさいくらい言っといて・・・自分で・・・コレ(笑)
かなり凹んでましたよ、ワタシは全然気にならないけどね~
祭れるほど売れてるのかね?
今んとこ、ウチら入れて3張りしか知らないけど(笑)
そう・・・人には「ポールの先でメッシュを破くな」って
うるさいくらい言っといて・・・自分で・・・コレ(笑)
かなり凹んでましたよ、ワタシは全然気にならないけどね~
祭れるほど売れてるのかね?
今んとこ、ウチら入れて3張りしか知らないけど(笑)
Posted by nomu
at 2015年06月29日 20:52

>office τさん
カヤードをお持ちの事は、もちろん存じ上げておりましたよ~(笑)
なのに・・・否定的な記事でごめんなさーい(^^;
道東ではホント必需品ですよね!
パネルはめんどくさいけど、あったら便利だと思います!
これで値段がもう少しまともだったらいいのにね~(^^;
カヤードをお持ちの事は、もちろん存じ上げておりましたよ~(笑)
なのに・・・否定的な記事でごめんなさーい(^^;
道東ではホント必需品ですよね!
パネルはめんどくさいけど、あったら便利だと思います!
これで値段がもう少しまともだったらいいのにね~(^^;
Posted by nomu
at 2015年06月29日 20:58

>まる◎まるまるさん
あらっ・・・チェックしてたお品だったんですねっ!
なんかワタシ・・・もしかして営業妨害っぽくなってますか?(笑)
メッシュはスッケスケだし、ランステのようには使えませんが
虫は防げるし天井高いし広々してていいですよ~♪
・・・って、今更言っても遅いかしら(爆)
あらっ・・・チェックしてたお品だったんですねっ!
なんかワタシ・・・もしかして営業妨害っぽくなってますか?(笑)
メッシュはスッケスケだし、ランステのようには使えませんが
虫は防げるし天井高いし広々してていいですよ~♪
・・・って、今更言っても遅いかしら(爆)
Posted by nomu
at 2015年06月29日 21:08

久し振りの書き込み失礼します。
その後もちょいちょい拝見させて頂いてます(^^)
ずっとピルツ23でキャンプを楽しんでますが毎度同じ部屋で泊まっている
感じもあって違う幕も欲しいなと思い、スノピのランドロックとランドベース
とカヤードが候補になっておりあちこち徘徊して居る所でこちらに辿り着い
た次第です。
ロックはキャンプに行くとかなりの頻度で目に付いて人と同じ物を持つのを
あまり好まない自分としてはちょっと引いてる所があり、ベースはデカすぎる
かな?と思って似たような形状のカヤードはどうだろう?と思ってましたが
なんかイマイチっぽいですね・・・
でも候補の二つと比べて本体とフタ6枚買ってもお求め易いし大き過ぎな
いしメッシュで使う時は開放感があるし・・・でも仰るようにチャックにして
欲しかったですねぇ・・・
もう少し悩みます・・・
その後もちょいちょい拝見させて頂いてます(^^)
ずっとピルツ23でキャンプを楽しんでますが毎度同じ部屋で泊まっている
感じもあって違う幕も欲しいなと思い、スノピのランドロックとランドベース
とカヤードが候補になっておりあちこち徘徊して居る所でこちらに辿り着い
た次第です。
ロックはキャンプに行くとかなりの頻度で目に付いて人と同じ物を持つのを
あまり好まない自分としてはちょっと引いてる所があり、ベースはデカすぎる
かな?と思って似たような形状のカヤードはどうだろう?と思ってましたが
なんかイマイチっぽいですね・・・
でも候補の二つと比べて本体とフタ6枚買ってもお求め易いし大き過ぎな
いしメッシュで使う時は開放感があるし・・・でも仰るようにチャックにして
欲しかったですねぇ・・・
もう少し悩みます・・・
Posted by ふぁ~むすずき
at 2016年10月31日 13:18

>ふぁ~むすずきさん
「毎度同じ部屋で泊まっている感じ」、よく分かります(笑)
キャンプ場を変えてもテントが同じだと
なんだか代わり映えしませんよね~(^^;
今後、自分がどんなシチュエーションでキャンプしたいのか
それを考えると決めやすいかもしれませんね
「毎度同じ部屋で泊まっている感じ」、よく分かります(笑)
キャンプ場を変えてもテントが同じだと
なんだか代わり映えしませんよね~(^^;
今後、自分がどんなシチュエーションでキャンプしたいのか
それを考えると決めやすいかもしれませんね
Posted by nomu
at 2016年11月01日 09:53

nomuさんレスありがとうございます(^^)
どんなシュチュエーション…我が家のキャンプは自分と妻の趣味の面と子供達への家族サービスの意味合いも強いのでキャンプをしてる時に何か遊びと言うかアクテビティが無いとダメな感じですね(^_^;)
なので2年前からカヤックを導入して主に湖畔ですることが多い感じで一番行きやすい朱鞠内湖がホームな感じです(^^)
ですのでランドベースは区画サイトに近い朱鞠内湖では使い難いかなと思ってますがあの広さと建てやすさとスノピ物をまだ持ってないのでちょっと惹かれてます(*^_^*)
カヤードはランドベースに近い雰囲気でサイズも程良い感じですが冬キャンプではメッシュのフタからの隙間風は大丈夫かな?って思ったり親子5人だと狭くないかな?とか、最近流行りつつあるカマボコテントも気になってて安価な物も多くて建てやすそうでイイかなと思ったり、ランドロックも親子5人で使うには無難そうですし、いっそ全部買ってしまいたい所ですが他にも色々と欲しくなる物が多いですから危険な趣味ですね(^_^;)
どんなシュチュエーション…我が家のキャンプは自分と妻の趣味の面と子供達への家族サービスの意味合いも強いのでキャンプをしてる時に何か遊びと言うかアクテビティが無いとダメな感じですね(^_^;)
なので2年前からカヤックを導入して主に湖畔ですることが多い感じで一番行きやすい朱鞠内湖がホームな感じです(^^)
ですのでランドベースは区画サイトに近い朱鞠内湖では使い難いかなと思ってますがあの広さと建てやすさとスノピ物をまだ持ってないのでちょっと惹かれてます(*^_^*)
カヤードはランドベースに近い雰囲気でサイズも程良い感じですが冬キャンプではメッシュのフタからの隙間風は大丈夫かな?って思ったり親子5人だと狭くないかな?とか、最近流行りつつあるカマボコテントも気になってて安価な物も多くて建てやすそうでイイかなと思ったり、ランドロックも親子5人で使うには無難そうですし、いっそ全部買ってしまいたい所ですが他にも色々と欲しくなる物が多いですから危険な趣味ですね(^_^;)
Posted by ふぁ~むすずき
at 2016年11月03日 13:56
