ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月03日

テントのお掃除グッズ

テントのインナーの中って、結構汚れますよねあしあと

着替えたり、シュラフをバサバサしたりしますし、草切れも入り込むし
撤収の時にインナーマットを畳むと、ペシャンコになったクモが出てきて
ビックリする事があったり・・・タラ~

たまにキャンプ場で、テントごとひっくり返してゴミを出そうとしている方を見かけますビックリ
(裏を乾燥させる為ではなく、明らかにゴミを振り出そうとしている・・・大変だなぁ・・)

ウチの場合は、こんなお掃除グッズを工具箱に常備しています↓↓

テントのお掃除グッズ




100均で購入した、基本的掃除道具・ホウキとちりとり

テントのお掃除グッズ

撤収の時に、コレでパパッとゴミを取ります。

でもインナーマットが布地だったりすると、ホウキでは取り切れない時もあるんですよねダウン
マットなら、畳む時にバサッと払えばいいじゃん!・・・とお思いかもしれませんが
万が一雨雨だったりしたら・・・?


そんな時は、コレ↓↓

テントのお掃除グッズ

コロコロのミニサイズ、これも100均で購入チョキ
ちゃんとカバーも付いてます。


テントのお掃除グッズ

まあミニサイズですから、かなり「コロコロ」しなければなりませんが・・テヘッ汗
わたぼこりもキレイに取れますチョキ


このミニコロには、スペアテープもあります↓↓

テントのお掃除グッズ

100円なのに、ミシン目付き電球 心置きなく「コロコロ」できます。



さて、もう一つ工具箱に常備している便利モノが・・・

テントのお掃除グッズ

掃除機のヘッドのようですが、コレは「結露取り」です。

幸い我家は、結露がポタポタ落ちてきて困った・・・って事は無いんですが


    朝起きて結露している
          ↓
    日が照って風があれば乾くけど
          ↓
    あんまり時間が無いなぁ・・・


という時には、大変便利クラッカー

シャキ~~ンと組み立て・・・

テントのお掃除グッズ

先の方がワイパーみたいになっていて、下の半透明の部分に水が溜まります電球

ワタシはホームセンターで300円位で買いましたが、100均にも同じ様なモノがありました。
これをやっておくだけで、幕体が乾く時間が大幅に短縮されますチョキ



どのグッズも小さかったり畳めたりするので、工具箱にポンと入れておけば
イザという時とても便利ですよ~ニコニコ








同じカテゴリー(キャンプ用品以外)の記事画像
ムードが大切 その2
ムードが大切
夏が暑い件
イヤ虫ってどんな虫?
買いました
最近買ったお気に入り
同じカテゴリー(キャンプ用品以外)の記事
 ムードが大切 その2 (2015-12-05 10:38)
 ムードが大切 (2015-12-01 20:03)
 夏が暑い件 (2015-08-19 00:04)
 イヤ虫ってどんな虫? (2015-07-06 16:24)
 買いました (2013-09-29 23:28)
 最近買ったお気に入り (2013-09-24 23:19)

この記事へのコメント
こんばんは~
初張り完了おめでとうございます!!

我家もお掃除セット使ってたなぁ~
なつかしいなぁ~(^^)
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年06月04日 00:05
やはり・・・
我が家も100均で買いました。以外と便利ですよね(^^)b

結露取りは、買ってドコかへしまって・・・さてドコいった?って感じです(汗

100均行くと、「キャンプで使えるかな?」と考えて買い物しちゃいます。
Posted by suzu母 at 2009年06月04日 00:10
こんばんは(^-^)/

うわっ!!
ナイスアイディア~~♪♪

そっか~、ホウキでいいんですよね~。
我が家、ミニ掃除機あればいいのにね~なんて
横着なこと発想しておりました(笑)

結露とりも自宅で使ってます~~!!
次回からはキャンプのお道具に忍ばせることにします(*^-^*)
Posted by もえここ at 2009年06月04日 00:10
>アルミ缶さん

パシ~ッと張れたタープ
アルミ缶さんに見せたかったなぁ~!

「なつかしいな~」だなんて、アルミ缶さん・・・
なんか泣けてきます・・(^^;
とりあえず今は、お仲間とのキャンプの
充実期と言う事で(笑)
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 00:37
>suzu母さん

最近は、100均ではキャンプで使える物しか
買ってません(笑)
便利ですよね~(^^)
チョコチョコっと掃除するだけで
次回も気持ちよく使えます♪

結露取り、探してみてね(^^;
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 00:45
>もえここさん

いやぁ~、掃除機で吸いたい!・・って思いますよね~!
虫の死骸とかは特に(^^;
でもホラ・・・一応「エコ」ですから(笑)
チマチマやりましょ♪

結露取りは、キャンプ用にもお一つどうぞ!
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 00:55
こんばんは~(^^♪

ちりとりとほうきのセット
shumi家も愛用してますよ~
怪獣たちと一緒だと何でもかんでも突っ込みますからね~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年06月04日 01:02
>shumipapaさん

チビッ子怪獣たち・・お菓子とか木の葉とか
わぁ~! 大変そ~~!

撤収の朝には、予想もしない物が
テントから出てきそうですね~(^^;
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 01:06
おはようございます^^
私も最初は00均に行ってキャンプに使えそうなものを
色々と揃えましたね。意外と使えそうなものがありますよね。

でもこれだけの物が入る工具箱って結構大きな箱ですね。
どんな箱をお使いですか?
Posted by TsuneTsune at 2009年06月04日 06:26
床のゴミには無縁のテント使ってますが、結露は凄いです。
100均にはコンビニ感覚で立ち寄ってますが、コロコロとか結露取りなるものがあったとはビックリ!
家で普通に使えそうなので、近々探索いってきまーす。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年06月04日 08:41
おはよございます。

持ってますよ~♪チリトリセット(o^―^o)
怪獣が砂を落とさずにテント内に入ってくるので必需品です。
コロコロは使ってなかったなぁ・・・買いに行ってこなくちゃ♪

雨・・・ですねぇ(-"-)
nomuさん、なんとかして~
Posted by ゴンベゴンベ at 2009年06月04日 08:57
おはようございます♪

結露取り、いいものがあるんですねー(‘0‘)!

朝冷え込むと家の窓なんか結露しますが、
雑巾で一生懸命拭いてました(汗)
そんな便利グッツあったなんて(恥)

早速100均で探してみます!
Posted by kenichi at 2009年06月04日 10:00
こんにちは (@^^)/~~~

我が家もチリトリセット持ってますよ~(^O^)/


ホウキで取れないゴミは、コロコロがあると便利ですねぇ~



結露取りは以前探しましたが、幕体に傷がつかない
プラスティック物がありませんでした(T_T)/~~~


nomuさんみたいな、結露取りが欲しいので
100均巡りをしてこよ~~と♫
Posted by koukoukoukou at 2009年06月04日 17:10
>Tsuneさん

ウチの工具箱はですね、ホームセンターで工具箱用として売ってる物です。
大きいサイズはジャマになるので小さいのを使ってますよ~(^^)
蚊取り線香とか虫除けスプレーとかS字フックとか・・・小さくても結構
入ります。
あ、忘れてならない「リペアシート」も入ってますっ(笑)!
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 19:04
>robat7701さん

そっか・・床、ないですもんね(笑)

お掃除グッズは、ホームセンターの高い物を買うより
絶対いいですよ!
まあ、造りは多少チャッチイですけど(^^;
ちなみにワタシは、robatさんの魔法の鉄鍋探してるけど
未だに巡り合えません・・・(涙)
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 19:13
>ゴンベさん

週末は、お天気回復する予報だったハズなのに
いつの間にやら雨マークですねぇ・・・
ワタシは14日が休日出勤なので、今週晴れてもらわないと
困るんですけど~~~!!
「晴れオンナパワー」も、年齢と共に衰退の一途を辿ってます(涙)
テルテル坊主の力を借りてみますか・・(^^;

ところで、コロコロはいいですよ!
砂もよく取れます♪
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 19:20
>kenichiさん

結露取りはスグレモノですよ!
雑巾で拭くと、いちいち絞らなきゃならないけど
これは水を捨てればいいんです(^^)

100均には、一日いても飽きませんね~!
キャンプで使える物を探すのが、楽しい~♪
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 19:24
>koukouさん

ウチの結露取りは、先がゴムみたいな素材です(^^)
やり始めると、水が溜まるのが面白くなって
壁面・天井をくまなく取り尽します!
お陰で首が痛くなりますけど(^^;

コロコロはミニなので、ティエラの床は大きくて大変ですが
これも夢中になってコロコロしちゃいますよ(笑)
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 19:31
うちにはワンコがいるため強引にひっくり返して「バフンバフン」してます^^;
昔はほうきですんだんですけどね~^^;
Posted by くろぽろ at 2009年06月04日 22:48
>くろぽろさん

まあ! ワンちゃんがいらっしゃるんですねっ?
って事は、アリュートにはワンちゃんも乗るのかな?
いいなぁ~(^^)

くろぽろさんの目印は、キャンプ場で
「バフンバフン」してる人って事ですね(笑)
Posted by nomunomu at 2009年06月04日 23:07
どーもー!

我が家のテント時代は普通のホウキ(玄関先を掃くヤツ)が大活躍
してました。荷物の底に着いた土も簡単に処理できますし車の中も
チャッチャッと掃けますし。いまだにキャンカーに常備し活躍してます。

私もライダー時代は「バフンバフン」でしたね~!
Posted by タンタカ at 2009年06月06日 11:29
>タンタカさん

キャンカーには普通のホウキ、必要そうですね!
ミニサイズでキャンカーのお掃除は・・・ムリですよねぇ(^^;

「ライダー時代」と聞くと、「仮面ライダー・タンタカ」みたいで
なんだかウケちゃいました(笑)・・・ウハハ!
Posted by nomunomu at 2009年06月07日 17:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントのお掃除グッズ
    コメント(22)