2009年09月09日
世界のTOYOTA
北海道のブログのお友達の皆さんが、海キャンしたりカヤック特訓したり
ステキな出会いをしたり、ワンコを撫で撫でしたりしている時(←スネてる・笑)
我家はこんな所に行ってました

ステキな出会いをしたり、ワンコを撫で撫でしたりしている時(←スネてる・笑)
我家はこんな所に行ってました

いつもとても良くしてくれる、トヨペットの営業マンYさんから
「面白いイベントがあるからおいで~!」と、声を掛けて頂き・・・
先週はちょうどキャンプもお休みだったので「行く行く!」と、即答
数日後、届いたのがコチラ

士別にある、TOYOTAのテストコースの「特別体験DAY」
そこで、プロのテストドライバーの運転する車に乗り、高速バンクを体験できる他
いろんなプログラムも用意された、夢のような楽しい企画
あらかじめお断わりしておきますが、今回の記事・・・この後写真は1枚もありません
何故なら、ここはTOYOTAのマル秘な施設・・・もちろん一般には公開していませんし
トヨタの販売店社員でさえ、事前の申請がないとおいそれとは入場できない施設。
ですから今回のイベントでも、入り口に入る前にカメラはもちろんカメラ付き携帯も
持ち込みは禁止となっています
*ココからは長々と文章だけの記事になりますので、興味の無い方はパスして下さいね~
私達の参加する高速バンク体験は、時間が決められていて10:20~11:20
当日は、出発前にスタンドに寄ったりバタバタして、時間が押し気味・・
それでも何とか間に合い、入り口で受付。
簡単な誓約書みたいな物にサインして、首からぶら下げるパスを受け取ります。
場内はメイン会場以外は、当然のことながら勝手にウロウロすることは出来ず
移動は全てシャトルバス
入場者は、必ず最初に15分間のガイダンスを受けます。
ここは9ヘクタール以上(とにかく広大)の敷地に、バンクを有する長い周回路の他
いくつものテストコースがあり、「寒冷地での性能試験」「超高速走行での性能試験」
などを、TOYOTA全車種について行っています・・・との事
特に驚いたのは、アメリカ・ヨーロッパなど世界各国の舗装を再現した道路での
走行試験・・・さすが世界のTOYOTAですね~
4キロの直線コースでは、250キロのスピードからのブレーキ性能試験なんて事も・・
とにかく、ここで文章にすると明日まで掛かりそうな位たくさんの
「へぇ~~!」や「ほぉ~~!」な試験が行われているわけです
このガイダンスが終了したのが、私達のバンク体験(Bタイム)終了10分前
急いでイベント受付へ走ります

ちなみに、バンク体験に使用の車は・・・
レクサスLS(お値段900万円)、レクサスGS(700万円)、レクサスIS F(700万円)の
テストコース専用車両
キャーステキッ
昂る気持ちを抑えつつ、受付に到着したところ・・・
「Bタイムの最終シャトルバスは、もう出てしまいました」
・
・
・
へ?
・・・って事は、乗れないの? そのとーり!
チケットを持っている人全員が乗れると思っていましたが、そうではなかったんですね
なんだよぉ~、コレを楽しみに来たのに~~、もう頭に来たから帰るっ

・・・と怒っても、お帰り用のシャトルバスが来ないと帰ることも出来ません・・・
半泣きになりながらプログラムを見ると、他のどのイベントもタイムスケジュールが
組まれていて、時間的に中途半端

面白そうな物は、どれも抽選だったり先着順だったりして、もうすでに人がたくさん
完璧に攻略ミスですね・・・
まぁ、うなだれていても仕方ないので、展示してある新車をチラッと見た後
場内の社員食堂でカレーを頂きました (結構スパイシーで美味しかった
)
昼食後は気分を入れ替えて「高速バンク走行見学ツアー」というのに参加
バンクのあるコースを、バスに乗って見学するツアーです。
途中、世界の舗装の走行も体験・・・日本はアスファルトが主流ですが
外国はコンクリート、走った感じが全然違いました
バンクは最大斜度45度、見た目ほぼ垂直の壁の様・・・怖いなぁ~
バンクの下の駐車帯で「バンク走行同乗体験」の車が走ってくるのを見学します。
高速で走り去っていくので一瞬ですが、やはり高級車は音が違いますね~
そしてレクサスって、車に興味が無いワタシから見ても「カッコいい~
」
まるで車のCMを、ナマで見ている様でした
でも・・・・ホントはあの車に私達も乗るハズだったのに・・・
納得いかない気持ちを抱えたまま、お帰り用シャトルバスから降りると
出口受付でニコニコ手を振り迎えてくれた営業マンYさん・・・
せっかくのチケットがムダになっちゃった・・・と話すと
「よし! 来年はゼッタイ乗せてあげるから!」と力強く約束してくれ
お土産に粗品もイッパイもらって・・・ご機嫌もかなり直りました 単純だなぁ・・
考えてみればテストコースなんて、要塞のように厳重で中を窺う事もできないし
普通は絶対入れない施設、そこに入場できただけでもスゴイ事だな~と思います。
そうは思いますが・・・しかし
待ってろよ~世界のTOYOTA、来年は必ず高速バンクを走ってやるぞ~

「面白いイベントがあるからおいで~!」と、声を掛けて頂き・・・
先週はちょうどキャンプもお休みだったので「行く行く!」と、即答

数日後、届いたのがコチラ
士別にある、TOYOTAのテストコースの「特別体験DAY」

そこで、プロのテストドライバーの運転する車に乗り、高速バンクを体験できる他
いろんなプログラムも用意された、夢のような楽しい企画

あらかじめお断わりしておきますが、今回の記事・・・この後写真は1枚もありません

何故なら、ここはTOYOTAのマル秘な施設・・・もちろん一般には公開していませんし
トヨタの販売店社員でさえ、事前の申請がないとおいそれとは入場できない施設。
ですから今回のイベントでも、入り口に入る前にカメラはもちろんカメラ付き携帯も
持ち込みは禁止となっています

*ココからは長々と文章だけの記事になりますので、興味の無い方はパスして下さいね~

私達の参加する高速バンク体験は、時間が決められていて10:20~11:20
当日は、出発前にスタンドに寄ったりバタバタして、時間が押し気味・・

それでも何とか間に合い、入り口で受付。
簡単な誓約書みたいな物にサインして、首からぶら下げるパスを受け取ります。
場内はメイン会場以外は、当然のことながら勝手にウロウロすることは出来ず
移動は全てシャトルバス

入場者は、必ず最初に15分間のガイダンスを受けます。
ここは9ヘクタール以上(とにかく広大)の敷地に、バンクを有する長い周回路の他
いくつものテストコースがあり、「寒冷地での性能試験」「超高速走行での性能試験」
などを、TOYOTA全車種について行っています・・・との事
特に驚いたのは、アメリカ・ヨーロッパなど世界各国の舗装を再現した道路での
走行試験・・・さすが世界のTOYOTAですね~

4キロの直線コースでは、250キロのスピードからのブレーキ性能試験なんて事も・・
とにかく、ここで文章にすると明日まで掛かりそうな位たくさんの
「へぇ~~!」や「ほぉ~~!」な試験が行われているわけです

このガイダンスが終了したのが、私達のバンク体験(Bタイム)終了10分前

急いでイベント受付へ走ります


ちなみに、バンク体験に使用の車は・・・
レクサスLS(お値段900万円)、レクサスGS(700万円)、レクサスIS F(700万円)の
テストコース専用車両


昂る気持ちを抑えつつ、受付に到着したところ・・・
「Bタイムの最終シャトルバスは、もう出てしまいました」
・
・
・
へ?
・・・って事は、乗れないの? そのとーり!
チケットを持っている人全員が乗れると思っていましたが、そうではなかったんですね

なんだよぉ~、コレを楽しみに来たのに~~、もう頭に来たから帰るっ


・・・と怒っても、お帰り用のシャトルバスが来ないと帰ることも出来ません・・・

半泣きになりながらプログラムを見ると、他のどのイベントもタイムスケジュールが
組まれていて、時間的に中途半端


面白そうな物は、どれも抽選だったり先着順だったりして、もうすでに人がたくさん

完璧に攻略ミスですね・・・
まぁ、うなだれていても仕方ないので、展示してある新車をチラッと見た後
場内の社員食堂でカレーを頂きました (結構スパイシーで美味しかった

昼食後は気分を入れ替えて「高速バンク走行見学ツアー」というのに参加

バンクのあるコースを、バスに乗って見学するツアーです。
途中、世界の舗装の走行も体験・・・日本はアスファルトが主流ですが
外国はコンクリート、走った感じが全然違いました

バンクは最大斜度45度、見た目ほぼ垂直の壁の様・・・怖いなぁ~

バンクの下の駐車帯で「バンク走行同乗体験」の車が走ってくるのを見学します。
高速で走り去っていくので一瞬ですが、やはり高級車は音が違いますね~

そしてレクサスって、車に興味が無いワタシから見ても「カッコいい~

まるで車のCMを、ナマで見ている様でした

でも・・・・ホントはあの車に私達も乗るハズだったのに・・・

納得いかない気持ちを抱えたまま、お帰り用シャトルバスから降りると
出口受付でニコニコ手を振り迎えてくれた営業マンYさん・・・
せっかくのチケットがムダになっちゃった・・・と話すと
「よし! 来年はゼッタイ乗せてあげるから!」と力強く約束してくれ
お土産に粗品もイッパイもらって・・・ご機嫌もかなり直りました 単純だなぁ・・

考えてみればテストコースなんて、要塞のように厳重で中を窺う事もできないし
普通は絶対入れない施設、そこに入場できただけでもスゴイ事だな~と思います。
そうは思いますが・・・しかし

待ってろよ~世界のTOYOTA、来年は必ず高速バンクを走ってやるぞ~


Posted by nomu at 19:00│Comments(22)
│その他
この記事へのコメント
朱鞠内の帰り道で「あぁ、この辺にテストコースがるのねぇ」ってぐらいトヨタ車がドドドドーって走ってました。モチロン、施設なんて見えるはずないんですけど。
しかし、良いチャンスだったのに残念でしたねぇ・・・レクサス!
是非、ご購入されて!荷室に薪とかカヤックとか積んで欲しいなぁ≧(´▽`)≦
しかし、良いチャンスだったのに残念でしたねぇ・・・レクサス!
是非、ご購入されて!荷室に薪とかカヤックとか積んで欲しいなぁ≧(´▽`)≦
Posted by ゴンベ
at 2009年09月09日 19:32

こんばんは~(^^♪
これ凄い事っすよ!(^^)!
shumiも行った事ありません
45°バンク、体験してみたいです
生半可なスピードでは突っ込めないでしょうね(^^♪
いや~体験してみたいですね(*^^)v
これ凄い事っすよ!(^^)!
shumiも行った事ありません
45°バンク、体験してみたいです
生半可なスピードでは突っ込めないでしょうね(^^♪
いや~体験してみたいですね(*^^)v
Posted by shumipapa
at 2009年09月09日 19:50

こんばんわ
貴重な体験ですネ♪
粗品も限定品ですか?
レクサス買ったら助手席に乗せて下さい!
貴重な体験ですネ♪
粗品も限定品ですか?
レクサス買ったら助手席に乗せて下さい!
Posted by husky at 2009年09月09日 20:35
こんばんわ☆
わ~いいなぁ~♪
普通の人では入れない施設。。。
行ってみた~い^^
私もTOYOTAでかったんだけどなぁ~ ボソ・・・(笑)
写真が見れないのが残念・・・
・・・
次はレクサスですか・・・
ゴンベさんと同じく屋根にカヤック・・・見てみたいなぁ^^(笑)
わ~いいなぁ~♪
普通の人では入れない施設。。。
行ってみた~い^^
私もTOYOTAでかったんだけどなぁ~ ボソ・・・(笑)
写真が見れないのが残念・・・
・・・
次はレクサスですか・・・
ゴンベさんと同じく屋根にカヤック・・・見てみたいなぁ^^(笑)
Posted by うーるまん at 2009年09月09日 20:47
>ゴンベさん
本当にいいチャンスだったのに、残念です(涙)
その上、帰ってきたら皆さん楽しい外遊びされてた記事が
じゃんじゃんアップされて、あ~クヤシ~(笑)
レクサスねぇ・・・決して自分が欲しい車ではないですけど
ステキでしたよ~♪
アレでキャンプ行ったら、みんな見るだろうなぁ(笑)
本当にいいチャンスだったのに、残念です(涙)
その上、帰ってきたら皆さん楽しい外遊びされてた記事が
じゃんじゃんアップされて、あ~クヤシ~(笑)
レクサスねぇ・・・決して自分が欲しい車ではないですけど
ステキでしたよ~♪
アレでキャンプ行ったら、みんな見るだろうなぁ(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月09日 20:57

>shumipapaさん
スゴイでしょ~?(笑)
でも、あと一歩のところで乗れなかったんです(^^;
えっとね、なんでも180キロのスピードでバンクに入ると
ハンドルを切らなくても自然にカーブするらしいですよ!
今回は体験できなかったけど
中に入れただけでも、幸せな事ですよね(^^)
スゴイでしょ~?(笑)
でも、あと一歩のところで乗れなかったんです(^^;
えっとね、なんでも180キロのスピードでバンクに入ると
ハンドルを切らなくても自然にカーブするらしいですよ!
今回は体験できなかったけど
中に入れただけでも、幸せな事ですよね(^^)
Posted by nomu
at 2009年09月09日 21:04

>huskyさん
粗品はね、「粗品」ってぐらいだから
大したものではないんですよ(^^;
分厚い新型プリウスのカタログなんかも入ってました(笑)
レクサスなんて、買いませんよ!
車より、今は外遊びの道具の方が大事!!(笑)
粗品はね、「粗品」ってぐらいだから
大したものではないんですよ(^^;
分厚い新型プリウスのカタログなんかも入ってました(笑)
レクサスなんて、買いませんよ!
車より、今は外遊びの道具の方が大事!!(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月09日 21:11

どーもー!
そうそうnomuさんにはレクサスよりハマーが似合います!(爆)
今はどうかは知りませんが、朱鞠内湖の一周道路も冬季の間、厳冬期の
テストコースになってました。自動車雑誌のカメラマンが盗撮しに来てまして、
キャンプサイトでコーヒーを御馳走したことを思い出しました。
白いポンチョを来て迷彩してましたよ。(笑)
こちらはほとんどラリーコースですが・・・。
たしか当時新型のGT-Rが極秘に運び込まれたみたいでした。
日産やトヨタが交互に使ってたみたいです・・・と朱鞠内の町の人から
聞きました。
ちなみに私はスピード恐怖症です・・・。
そうそうnomuさんにはレクサスよりハマーが似合います!(爆)
今はどうかは知りませんが、朱鞠内湖の一周道路も冬季の間、厳冬期の
テストコースになってました。自動車雑誌のカメラマンが盗撮しに来てまして、
キャンプサイトでコーヒーを御馳走したことを思い出しました。
白いポンチョを来て迷彩してましたよ。(笑)
こちらはほとんどラリーコースですが・・・。
たしか当時新型のGT-Rが極秘に運び込まれたみたいでした。
日産やトヨタが交互に使ってたみたいです・・・と朱鞠内の町の人から
聞きました。
ちなみに私はスピード恐怖症です・・・。
Posted by タンタカ at 2009年09月09日 21:30
こんばんは(~0^)/
うわ~~~~♪♪
nomuさん、VIP待遇じゃないですか~!!
入りたくても入れないマル秘な場所~(^3^)WW
羨ましいわ~!!
レクサスに乗れなかったのは、残念ですが
施設見て、美味しいカレーも食べれたし、
キャンプの出来ない週末としては、
充実してたんではないでしょうか?!
ん~、でも乗ってみたいですね~!!
プロドライバーの助手席(*^0^*)
うわ~~~~♪♪
nomuさん、VIP待遇じゃないですか~!!
入りたくても入れないマル秘な場所~(^3^)WW
羨ましいわ~!!
レクサスに乗れなかったのは、残念ですが
施設見て、美味しいカレーも食べれたし、
キャンプの出来ない週末としては、
充実してたんではないでしょうか?!
ん~、でも乗ってみたいですね~!!
プロドライバーの助手席(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年09月09日 21:56
高速バンク体験は残念でしたが、見学できただけでも
すごい体験しましたね~^^
海やカヤックや出会いやワンコ撫で撫で…と同じくらい
貴重ですってば!!(笑)
すごい体験しましたね~^^
海やカヤックや出会いやワンコ撫で撫で…と同じくらい
貴重ですってば!!(笑)
Posted by kana at 2009年09月09日 22:00
こんばんは~
今日、サロベツ原野で新型レクサスのCM撮影してましたよ
爆走レクサスをヘリで空撮
さすが世界のTOYOTAさんですわ
今日、サロベツ原野で新型レクサスのCM撮影してましたよ
爆走レクサスをヘリで空撮
さすが世界のTOYOTAさんですわ
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年09月09日 22:41
>うーるまんさん
旭川地区のトヨタ販売会社共同のイベントで
今年でもう6回目の開催みたいです。
士別の近くに住んでて、良かった~(笑)
車好きのオジサン達が、子供みたいにはしゃいで
嬉しそうでしたよ(^^;
もし宝くじにでも当たったら、レクサスの屋根にカヤック
・・・やってみますか(笑)
旭川地区のトヨタ販売会社共同のイベントで
今年でもう6回目の開催みたいです。
士別の近くに住んでて、良かった~(笑)
車好きのオジサン達が、子供みたいにはしゃいで
嬉しそうでしたよ(^^;
もし宝くじにでも当たったら、レクサスの屋根にカヤック
・・・やってみますか(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月09日 22:46

>タンタカさん
こんばんは、ハマーが似合うオンナです(笑)
チミケップ湖も、凍った湖上でタイヤのテストしてたそうですね。
しかしタンタカさんも、いろんなオモシロい体験してますね~!
タンタカさんは今年は「牛柄」で迷彩するんでショ?(笑)
スピード恐怖症ですか・・・良かったぁ!
キャンカーでスピード狂だったら、コワイですもん・・(^^;
こんばんは、ハマーが似合うオンナです(笑)
チミケップ湖も、凍った湖上でタイヤのテストしてたそうですね。
しかしタンタカさんも、いろんなオモシロい体験してますね~!
タンタカさんは今年は「牛柄」で迷彩するんでショ?(笑)
スピード恐怖症ですか・・・良かったぁ!
キャンカーでスピード狂だったら、コワイですもん・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年09月09日 23:07

>もえここさん
ムフフ・・・マル秘な場所に潜入するのは快感でしたよ(笑)
空港より凄そうな金属探知機みたいなのもくぐって
入場するんですよ!
プロのドライバー・・・是非お会いしたかった・・(笑)
その職業だって事だけで、きっとイケメンに違いないと
思い込んでるワタシ(爆)
ホントは車より、そっちの方が興味あったりして~(^^;
ムフフ・・・マル秘な場所に潜入するのは快感でしたよ(笑)
空港より凄そうな金属探知機みたいなのもくぐって
入場するんですよ!
プロのドライバー・・・是非お会いしたかった・・(笑)
その職業だって事だけで、きっとイケメンに違いないと
思い込んでるワタシ(爆)
ホントは車より、そっちの方が興味あったりして~(^^;
Posted by nomu
at 2009年09月09日 23:16

>kanaさん
すごい体験・・・・ですよね!
たまたまキャンプの無い週末だったから行けたんですよ。
それを考えると、たまにはキャンプ休むのも・・イイかな?(笑)
でもね~、来年は8月位の開催かもって言われて・・・
んん~~、和寒か朱鞠内でのキャンプから
直接行くか、なんて今から考えてます(^^;
すごい体験・・・・ですよね!
たまたまキャンプの無い週末だったから行けたんですよ。
それを考えると、たまにはキャンプ休むのも・・イイかな?(笑)
でもね~、来年は8月位の開催かもって言われて・・・
んん~~、和寒か朱鞠内でのキャンプから
直接行くか、なんて今から考えてます(^^;
Posted by nomu
at 2009年09月09日 23:22

>アルミ缶さん
えーーっ!
アルミ缶さんってば、これまた凄い物目撃したんですね!
サロベツ原野かぁ・・・きっとカッコイイCMになるんだろうな~♪
まさかアルミ缶さん、映り込んだりしてませんよね?(笑)
えーーっ!
アルミ缶さんってば、これまた凄い物目撃したんですね!
サロベツ原野かぁ・・・きっとカッコイイCMになるんだろうな~♪
まさかアルミ缶さん、映り込んだりしてませんよね?(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月09日 23:31

キャンプもカヤックも関係のない週末の記事初めて見たかも(笑)
どこかで、紅葉が始まったとの記事見たのですがもう寒いですか??
どこかで、紅葉が始まったとの記事見たのですがもう寒いですか??
Posted by robat7701
at 2009年09月10日 08:12

も~ったいな~~~い
高速バンクレポ ききたかったな~~
って やっぱ 本人さん達が えらい ショックだったんでしょうね~
700~900万の車なんて乗ってたら キャンプ場で
落ち葉だらけに できないな~~~・・・。(笑)
高速バンクレポ ききたかったな~~
って やっぱ 本人さん達が えらい ショックだったんでしょうね~
700~900万の車なんて乗ってたら キャンプ場で
落ち葉だらけに できないな~~~・・・。(笑)
Posted by かずと&みゆき
at 2009年09月10日 08:13

>robat7701さん
大雪山の黒岳で例年より2週間ほど早く、紅葉が始まったと
新聞に出てましたね~!
一瞬雪も降ったそうです(寒っ)
今日はなんと! 10月初旬の気温で・・・
最高でも20度に達しませんでした・・・ひぇ~~!
もちろん、すんごく寒く感じましたよ~!
いつもならまだ半袖で全然平気なんですけどねぇ・・(^^;
でもまた来週からは、平年並みに戻るみたいですよ!
大雪山の黒岳で例年より2週間ほど早く、紅葉が始まったと
新聞に出てましたね~!
一瞬雪も降ったそうです(寒っ)
今日はなんと! 10月初旬の気温で・・・
最高でも20度に達しませんでした・・・ひぇ~~!
もちろん、すんごく寒く感じましたよ~!
いつもならまだ半袖で全然平気なんですけどねぇ・・(^^;
でもまた来週からは、平年並みに戻るみたいですよ!
Posted by nomu
at 2009年09月10日 18:49

>かずと&みゆきさん
もう えらい ショックでしたよ・・(笑)
ワタシもブログのネタになる~って、楽しみにしてたのに・・
・・・あ、ネタになってるか(^^;
レクサスねぇ~、キャンプ道具もロクに積めないのに
900万ってどーゆー事?! と、思ってましたが
やっぱカッコ良かったです(笑)
もう えらい ショックでしたよ・・(笑)
ワタシもブログのネタになる~って、楽しみにしてたのに・・
・・・あ、ネタになってるか(^^;
レクサスねぇ~、キャンプ道具もロクに積めないのに
900万ってどーゆー事?! と、思ってましたが
やっぱカッコ良かったです(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月10日 18:55

こんばんわ
レクサス乗りになられるんですか?^^
うらやましいです^^
士別から幌加内に抜ける道の途中にあるコースですよね!
今年朱鞠内に行く途中に見ましたよ^^
でも残念でしたね~
来年に期待するしかないですね!
レクサス乗りになられるんですか?^^
うらやましいです^^
士別から幌加内に抜ける道の途中にあるコースですよね!
今年朱鞠内に行く途中に見ましたよ^^
でも残念でしたね~
来年に期待するしかないですね!
Posted by くろぽろ at 2009年09月13日 20:44
>くろぽろさん
レクサス乗りにはなりませんよ~!(笑)
でも・・欲しくないけど、一度乗ってみたい車です(^^;
士別→幌加内の途中にある、要塞みたいな施設が
テストコースです!
近寄りがたい場所に潜入してしまいました(^^)
来年は、キッチリ乗せて頂こうと思っております!
レクサス乗りにはなりませんよ~!(笑)
でも・・欲しくないけど、一度乗ってみたい車です(^^;
士別→幌加内の途中にある、要塞みたいな施設が
テストコースです!
近寄りがたい場所に潜入してしまいました(^^)
来年は、キッチリ乗せて頂こうと思っております!
Posted by nomu
at 2009年09月14日 22:38
