2009年10月05日
然別湖にて 5日分を凝縮
なんだか、随分時間が経ってしまったような気がしますが・・・
まだSWのレポートです
5日間のお休みでしたが、和琴での2日間は強風・高波、3日目は移動
4日目の然別は濃霧・・・と、組み立てられては解体されまた組み立て
いつもテントの横には鎮座していたものの、乗れずにいたカヤック・・・・
連休最終日の5日目にしてやっと

まだSWのレポートです

5日間のお休みでしたが、和琴での2日間は強風・高波、3日目は移動
4日目の然別は濃霧・・・と、組み立てられては解体されまた組み立て
いつもテントの横には鎮座していたものの、乗れずにいたカヤック・・・・

連休最終日の5日目にしてやっと

朝6時半・・・早朝カヤックへ出発です
夏のように日の出が早くないので、我家にしてはゆっくりな船出
「5日間、ゴメンネ~」と言ってるような気がする朝日・・・眩しい~



湖畔はいい色に色付き始めてます

目指すはモチロン、弁天島と例の場所

日差しが眩しい上陸地点は・・・

ハイ、出ました! 温泉街に突如として現れた異様ないでたちの二人
(寒いのでいつもより重装備です
)

で、お約束の足湯・・・う~ん、至福の時

帰りはベタ凪の中、紅葉を堪能しながらゆっくりゆっくり戻ります


波紋を落とすのが勿体ない位・・・


夏に来た時は気付かなかった、小さな滝になった流れ込みを見つけました

透明な水に、紅葉がせり出しています。

紅葉と、針葉樹の緑の混在した色合いがキレイ
ベタ凪の中にいると、時間の流れが止まったようで・・・でもふと気付くと
「おなかすいた・・・」・・・・朝食がまだでした
一度サイトに戻り、時間が惜しいので(・・というか面倒で)カップヤキソバで朝食
その後は、今度は反対側の湖岸を行ってみる事に。

水草が森のように密生していたり

木の密集度が反対側とはちょっと違います。
こちら側は、お昼を過ぎるまで日陰が多く、風が吹くと寒かった~
時間と共にだんだん波も高くなってきたので

「裏弁天」を拝んだ所で引き返しました。
連休のキャンプ地に湖を選んだのは、勿論カヤックをじっくり楽しむ為でしたが
フタを開けてみれば、ずっと乗れない日々・・
それでも最後に、盛りとまでは行かないものの思いがけず紅葉カヤックを楽しめ
(9月にまさかここまで紅葉しているとは思ってませんでした
)
まさに5日分を凝縮したような時間でした
さて、今期はあと何回乗れるかなぁ・・・

夏のように日の出が早くないので、我家にしてはゆっくりな船出

「5日間、ゴメンネ~」と言ってるような気がする朝日・・・眩しい~

湖畔はいい色に色付き始めてます

目指すはモチロン、弁天島と例の場所

日差しが眩しい上陸地点は・・・
ハイ、出ました! 温泉街に突如として現れた異様ないでたちの二人

(寒いのでいつもより重装備です

で、お約束の足湯・・・う~ん、至福の時

帰りはベタ凪の中、紅葉を堪能しながらゆっくりゆっくり戻ります

波紋を落とすのが勿体ない位・・・
夏に来た時は気付かなかった、小さな滝になった流れ込みを見つけました

透明な水に、紅葉がせり出しています。
紅葉と、針葉樹の緑の混在した色合いがキレイ

ベタ凪の中にいると、時間の流れが止まったようで・・・でもふと気付くと
「おなかすいた・・・」・・・・朝食がまだでした

一度サイトに戻り、時間が惜しいので(・・というか面倒で)カップヤキソバで朝食

その後は、今度は反対側の湖岸を行ってみる事に。
水草が森のように密生していたり
木の密集度が反対側とはちょっと違います。
こちら側は、お昼を過ぎるまで日陰が多く、風が吹くと寒かった~

時間と共にだんだん波も高くなってきたので
「裏弁天」を拝んだ所で引き返しました。
連休のキャンプ地に湖を選んだのは、勿論カヤックをじっくり楽しむ為でしたが
フタを開けてみれば、ずっと乗れない日々・・

それでも最後に、盛りとまでは行かないものの思いがけず紅葉カヤックを楽しめ
(9月にまさかここまで紅葉しているとは思ってませんでした

まさに5日分を凝縮したような時間でした

さて、今期はあと何回乗れるかなぁ・・・

Posted by nomu at 22:42│Comments(20)
│カヤック
この記事へのコメント
温泉街に突如現れたに爆笑しました(^^ゞ
あの白い木が水面に写ってて上下つながってる
感じの写真がとても綺麗です!!
水中の水草まで見えちゃう程の透明な湖♪
う~ん♪最高ヽ(^o^)丿
本当に波紋を落とすのがもったいなくなりますね。
あの白い木が水面に写ってて上下つながってる
感じの写真がとても綺麗です!!
水中の水草まで見えちゃう程の透明な湖♪
う~ん♪最高ヽ(^o^)丿
本当に波紋を落とすのがもったいなくなりますね。
Posted by nuts at 2009年10月05日 22:50
コンバンワ♪
SWの記事を・・・まだ上げていないヒトがここにいます。(^^ゞ
明日にしようかな・・・と思ったらnomuさんの記事読んじゃうし(-_-;)
で、然別湖
クッキリと晴れた分、冷えたんですね。やっぱり然別湖は別世界なんですねぇ・・・
来季はもっと早い時期から然別湖を楽しまなくちゃ・・・と思ってます。
ほんと、今季はあと何回乗れるでしょうね。
連休も・・・台風が攻めてきてますよ~ (*_*;
さーて・・・内職内職っと・・・ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
SWの記事を・・・まだ上げていないヒトがここにいます。(^^ゞ
明日にしようかな・・・と思ったらnomuさんの記事読んじゃうし(-_-;)
で、然別湖
クッキリと晴れた分、冷えたんですね。やっぱり然別湖は別世界なんですねぇ・・・
来季はもっと早い時期から然別湖を楽しまなくちゃ・・・と思ってます。
ほんと、今季はあと何回乗れるでしょうね。
連休も・・・台風が攻めてきてますよ~ (*_*;
さーて・・・内職内職っと・・・ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
Posted by ゴンベ at 2009年10月05日 22:57
こんばんは~
昨日、車からキャリアを外しちゃいました=今年はもう水遊び出来ませ~ん(^^ゞ
昨日、車からキャリアを外しちゃいました=今年はもう水遊び出来ませ~ん(^^ゞ
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年10月05日 23:26
こんばんは~♪
やっぱり行きましたね~温泉街~^^
「例の場所」ですぐ分かりましたよ~(笑)
寒かったようなので、足湯でホット一息つけましたね♪
いいなぁ~紅葉カヤック!!
最終日のご褒美でしたネ!
台風??来るの~~~??
やっぱり行きましたね~温泉街~^^
「例の場所」ですぐ分かりましたよ~(笑)
寒かったようなので、足湯でホット一息つけましたね♪
いいなぁ~紅葉カヤック!!
最終日のご褒美でしたネ!
台風??来るの~~~??
Posted by kana(miyaka) at 2009年10月05日 23:27
>nutsさん
あの格好で温泉街に上陸するとですね
みんな「ギョッ」とした顔で見るわけですよ(^^;
最近は、それが快感になってきてます(笑)
鏡のような湖面を見てると、ホント時間を忘れます(^^)
遊覧船に手を振ったりするお楽しみもありますよ♪
来年はnutsさんも然別へレッツゴー!
あの格好で温泉街に上陸するとですね
みんな「ギョッ」とした顔で見るわけですよ(^^;
最近は、それが快感になってきてます(笑)
鏡のような湖面を見てると、ホント時間を忘れます(^^)
遊覧船に手を振ったりするお楽しみもありますよ♪
来年はnutsさんも然別へレッツゴー!
Posted by nomu
at 2009年10月05日 23:48

>ゴンベさん
SWはもう遠い昔・・・写真を見ないと思い出せません(笑)
然別は「寒い!」・・・でも、朱鞠内もそうだったんですが
寒い割りに、水は温かったんです!
だから、まだイケルかなぁ~なんて思ってるのに
台風はマズイでしょ~! ホントに来るの?!
ところで内職って・・・ランステ買う為の?(笑)
SWはもう遠い昔・・・写真を見ないと思い出せません(笑)
然別は「寒い!」・・・でも、朱鞠内もそうだったんですが
寒い割りに、水は温かったんです!
だから、まだイケルかなぁ~なんて思ってるのに
台風はマズイでしょ~! ホントに来るの?!
ところで内職って・・・ランステ買う為の?(笑)
Posted by nomu
at 2009年10月05日 23:56

>アルミ缶さん
えぇ~~っ! 早いよ~!
結局、今年一緒に水遊び出来なかったじゃありませんか!(怒)
・・・・って、怒ってどうする(笑)
来年は、お願いだから漕ぎっこしてね(^^)♪
えぇ~~っ! 早いよ~!
結局、今年一緒に水遊び出来なかったじゃありませんか!(怒)
・・・・って、怒ってどうする(笑)
来年は、お願いだから漕ぎっこしてね(^^)♪
Posted by nomu
at 2009年10月06日 00:03

>kanaさん
ムフフ・・・足湯♪ もうヤミツキです(笑)
お湯は夏より数段熱くなってました!
体が冷えてたからそう感じたのかな・・・(^^;
来年は是が非でも、husky家も足湯体験して下さい!!
連休に台風はマズイですよー!
んんんん~~~~~!
(↑念力で進路を変えてる・笑)
ムフフ・・・足湯♪ もうヤミツキです(笑)
お湯は夏より数段熱くなってました!
体が冷えてたからそう感じたのかな・・・(^^;
来年は是が非でも、husky家も足湯体験して下さい!!
連休に台風はマズイですよー!
んんんん~~~~~!
(↑念力で進路を変えてる・笑)
Posted by nomu
at 2009年10月06日 00:14

こんにちは 紅葉今年は 早いですね~
しっかし ほんと SWは 天気が 落ち着きませんでしたね~
せっかくの 大型連休が 不完全燃焼でしたよ~
しっかし ほんと SWは 天気が 落ち着きませんでしたね~
せっかくの 大型連休が 不完全燃焼でしたよ~
Posted by かずと&みゆき at 2009年10月06日 07:13
やっ。スーパー快晴じゃないですか!
満天の星空もキレイだったんだろうな〜
紅葉も進んでる気がしますね。しかもベタ凪!
こんな天気が約束されるならもう一回行ってみたい^^
あれ弁天島って言うんですね(中島とかテキトーな事書いちゃった^^;)
そいえばホウキ、多少役にたってますか?
満天の星空もキレイだったんだろうな〜
紅葉も進んでる気がしますね。しかもベタ凪!
こんな天気が約束されるならもう一回行ってみたい^^
あれ弁天島って言うんですね(中島とかテキトーな事書いちゃった^^;)
そいえばホウキ、多少役にたってますか?
Posted by バロンパパ at 2009年10月06日 18:29
こんばんは(^0^)/
わ~~わ~~わ~~~♪♪
すごくいいお天気で、周囲のこ紅葉も湖面に映った紅葉も最高にキレイ!!
すっごく水が透き通ってるんですね~。
夏に気づかなかった滝に気づくくらい、腕があがってるってことですね~(*^0^*)素晴らしい~
これだけ紅葉が進んでるってことは、湖上はかなり寒く感じるんでしょうね。
nomuさんとカレのカヌールックも決まってますね~♪
わ~~わ~~わ~~~♪♪
すごくいいお天気で、周囲のこ紅葉も湖面に映った紅葉も最高にキレイ!!
すっごく水が透き通ってるんですね~。
夏に気づかなかった滝に気づくくらい、腕があがってるってことですね~(*^0^*)素晴らしい~
これだけ紅葉が進んでるってことは、湖上はかなり寒く感じるんでしょうね。
nomuさんとカレのカヌールックも決まってますね~♪
Posted by もえここ at 2009年10月06日 18:44
>かずと&みゆきさん
今年はホントに、全般的に天気が安定しませんでしたね!
夏だって、いつ夏だったの?・・・ってカンジだったし
今日は晴れだ~と喜んでたら、夜は雨だったり・・・
で、今度は台風ですよ・・トホホ
お外のレジャー泣かせの1年ですね!
お山は特に天気に左右されますもんねぇ・・・(^^;
今年はホントに、全般的に天気が安定しませんでしたね!
夏だって、いつ夏だったの?・・・ってカンジだったし
今日は晴れだ~と喜んでたら、夜は雨だったり・・・
で、今度は台風ですよ・・トホホ
お外のレジャー泣かせの1年ですね!
お山は特に天気に左右されますもんねぇ・・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年10月06日 19:29

>バロンパパさん
たたた・・・タイヘンだぁ~! ホウキのご報告を忘れてました!(笑)
カレはモチロン大絶賛!コレはいいと大喜び!
んで、和琴でみんなに実演(笑)して見せた所・・・
全員が即・購入を決意致しました~(^0^)
北海道で「バロンパパ効果」、着実に波及しております(笑)
然別と朱鞠内(の奥のサイト)で見る星は格別!
涙が出るほど綺麗です! 次回は是非見て欲しいな~♪
どっちも夜は、ちょっと・・・アレ、ですけど・・(^^;
たたた・・・タイヘンだぁ~! ホウキのご報告を忘れてました!(笑)
カレはモチロン大絶賛!コレはいいと大喜び!
んで、和琴でみんなに実演(笑)して見せた所・・・
全員が即・購入を決意致しました~(^0^)
北海道で「バロンパパ効果」、着実に波及しております(笑)
然別と朱鞠内(の奥のサイト)で見る星は格別!
涙が出るほど綺麗です! 次回は是非見て欲しいな~♪
どっちも夜は、ちょっと・・・アレ、ですけど・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年10月06日 19:38

>もえここさん
いいでしょ、いいでしょ♪
湖上から見る紅葉は憧れだったので、嬉しかったです(^^)
でもね、寒かったんですよ~(^^;
なんせ地上でも5度くらいしか無かったし・・・
これからは、晴れると冷えるんですよね~!
でもあともう少し、カヤックは乗りたいな~と思ってます♪
いいでしょ、いいでしょ♪
湖上から見る紅葉は憧れだったので、嬉しかったです(^^)
でもね、寒かったんですよ~(^^;
なんせ地上でも5度くらいしか無かったし・・・
これからは、晴れると冷えるんですよね~!
でもあともう少し、カヤックは乗りたいな~と思ってます♪
Posted by nomu
at 2009年10月06日 19:43

こんばんわ
すっごく綺麗ですね・・・
寒くても、これがあれば寒さなんて・・・ですネ♪
・・・に・・・しても
写真の撮り方が・・・進化してますネェ~
水の中に吸いこまれそうです・・・
すっごく綺麗ですね・・・
寒くても、これがあれば寒さなんて・・・ですネ♪
・・・に・・・しても
写真の撮り方が・・・進化してますネェ~
水の中に吸いこまれそうです・・・
Posted by husky at 2009年10月06日 21:20
>huskyさん
ぐふふ・・・進化するnomu・・・(笑)
うぬぬ~~っと体をねじったり、のぉぉぉ~っとのけぞったりしながら
激写!!・・・・大変です・・(^^;
寒さを耐えた甲斐があるってモンです♪
ところで・・・今日カレが(車中から)huskyさんを目撃した~!と
騒いでおります(笑)
ホントにhuskyさんかどうかは・・・ナゾですけど(^^;
ぐふふ・・・進化するnomu・・・(笑)
うぬぬ~~っと体をねじったり、のぉぉぉ~っとのけぞったりしながら
激写!!・・・・大変です・・(^^;
寒さを耐えた甲斐があるってモンです♪
ところで・・・今日カレが(車中から)huskyさんを目撃した~!と
騒いでおります(笑)
ホントにhuskyさんかどうかは・・・ナゾですけど(^^;
Posted by nomu
at 2009年10月06日 21:43

どーもー!
たぶん私達が然別に行く予定の日だったら、悪天候だったんでしょうね~。
9月いっぱいで閉鎖にしなくてもいいのにと思います。
私のカヌーは川下りは得意なんですが、湖の長距離は向いておらず
なんか羨ましいですね~!
う~ん・・・ひょっとして来年あたり・・・。(笑)
たぶん私達が然別に行く予定の日だったら、悪天候だったんでしょうね~。
9月いっぱいで閉鎖にしなくてもいいのにと思います。
私のカヌーは川下りは得意なんですが、湖の長距離は向いておらず
なんか羨ましいですね~!
う~ん・・・ひょっとして来年あたり・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2009年10月08日 20:02
>タンタカさん
湖の長距離に向いてない反面、荷物をドカドカ入れられそうで
カヌーもやっぱり魅力的♪
ま・・・両方持つのが一番いい方法・・・って事で
来年、タンタカさんも「いらっしゃ~い♪」になれば
楽しいですねぇ~~~(笑)
カヤックで、ロクちゃんと奥さんを乗せたカヌーを引く図・・・
見てみたいです(笑)
湖の長距離に向いてない反面、荷物をドカドカ入れられそうで
カヌーもやっぱり魅力的♪
ま・・・両方持つのが一番いい方法・・・って事で
来年、タンタカさんも「いらっしゃ~い♪」になれば
楽しいですねぇ~~~(笑)
カヤックで、ロクちゃんと奥さんを乗せたカヌーを引く図・・・
見てみたいです(笑)
Posted by nomu
at 2009年10月08日 20:58

おはようございます☆
わ~素敵!!
こんなに素敵な湖面を漕ぐなんて・・・
いいなぁ~やっぱり今年乗りたくなってきた~♪
波ひとつない湖面素敵でしょうね^^
足湯。。。気持ち良さそう
来年いってみようかなぁ?・・・
っあでも一人乗りだ・・・(笑)
わ~素敵!!
こんなに素敵な湖面を漕ぐなんて・・・
いいなぁ~やっぱり今年乗りたくなってきた~♪
波ひとつない湖面素敵でしょうね^^
足湯。。。気持ち良さそう
来年いってみようかなぁ?・・・
っあでも一人乗りだ・・・(笑)
Posted by うーるまん at 2009年10月09日 06:52
>うーるまんさん
然別湖は、お舟を始めたら是非「行くべき!」湖です(笑)
足湯のオマケ付きなので・・・あ、一人乗りか・・・(^^;
じゃあ、温泉街で家族と待ち合わせ、これでどうです?
早朝の湖面は、気持ちイイですよ~♪
台風が過ぎた後、また気温が盛り返すといいですね!
然別湖は、お舟を始めたら是非「行くべき!」湖です(笑)
足湯のオマケ付きなので・・・あ、一人乗りか・・・(^^;
じゃあ、温泉街で家族と待ち合わせ、これでどうです?
早朝の湖面は、気持ちイイですよ~♪
台風が過ぎた後、また気温が盛り返すといいですね!
Posted by nomu
at 2009年10月09日 08:49
