2009年10月30日
洞爺湖にて ラストカヤック
美笛では、カヤックの「締め」にはなんとなく物足りなく・・・
もっと「とりゃ~~~!」っと漕いで(←分からんって!)から締めたかった私達
なので、お天気上々の予報も出てるし、まだ漕いだ事のない洞爺湖でバッチリ
締めちゃいましょうと、張り切って出掛けました

もっと「とりゃ~~~!」っと漕いで(←分からんって!)から締めたかった私達
なので、お天気上々の予報も出てるし、まだ漕いだ事のない洞爺湖でバッチリ
締めちゃいましょうと、張り切って出掛けました

私達が頭の中で思い描いていたのは、スッキリと晴れた秋の青空の下
腕がモゲルほど(笑)漕ぎ、そしてヘトヘトになり・・・燃え尽きるように今年のカヤックを
締める・・・こんなシナリオだったのですが・・・

文句ナシの青空ではあるものの、冷たい秋風と船酔いしそうな波でしばし待機
結局、乗れたのは翌朝になってから

シナリオとはかけ離れた空模様ですが、風も無く穏やかな湖面・・・
さっそく、中島まで・・・・・・・行くのは、来年のお楽しみにとっておく事にして

とりあえず、浮見堂方面へ・・・
ハクチョウ隊長も、朝の巡回中です
途中、曙から出てきた赤いカヤックの方と、爽やかに朝の挨拶
カヤックに乗っていると、自然と笑顔で挨拶できて気持ちいいですね~

浮見堂まで近づくと、だんだん凪いできました。
紅葉もいいカンジ


逆さ浮見堂
・・・なのに、後ろの建造物がちょっと・・・
まぁ、この環境では仕方ないですね。これって、上手に修正すれば自然度溢れる写真に
なるのかなぁ・・・。
さてこの時、朝食前でしたので、少し漕ぐとお腹がグ~~

そんな事もあろうかと、持ってきていたコレ「朝バナナ」
こういった、船上でも手軽に食べられる(飲める?)モノの研究もしなくちゃ
厚い雲に覆われて、空気が止まってるって言うのか・・・なんだかとても静か・・

水は、支笏湖のように透明ではありませんが、ところどころ湖底が見え
水草が密集してたり、ゴツゴツの溶岩のような岩場があったり・・・
テンションがググッと上がる雰囲気ではないものの、のんびり楽しめました。
1時間ほど漕いで、キャンプ場へ戻ります。

私達が張っていた小公園は一段高い所にあるので、カヤックを出すには
小さな川に掛かっている太鼓橋を渡り、お隣の中央公園の砂浜からのエントリーに
なります。

来年は、正面の中島まで競争する予定ですが・・・
この小公園・中央公園側から見るより、曙の方が中島が近く感じます。
朝漕いだ後朝食を食べていると、また信じられない位の風が吹いてきて

カヤックは湖畔に置き去り・・・その代わり、朝露で濡れていた船内はすっかり乾きました
乗るのを諦め、撤収を始めてもこの青空と碧い湖・・・エ~ン


シナリオ通りにいかなかった事が、二人ともかなり残念でしたが・・・
一つだけいい事が!
乾燥した秋の風が吹き付けるので、船体を拭いてもスグに乾き後片付けがラク~
帰ってから、アレコレ広げて乾かさなくても済みました
我家のラストカヤックは、こんな幕引き・・・
それでも今回は、「もうコレで今季はラスト!」と心構えして行ったし
季節的にひょっとしたら、乗れない可能性もあるな・・・と覚悟もしていたので
美笛で終わりにしないで来て良かった・・と思いました。
実はこの日家に帰ると、あるステキな方から11月に川下りのお誘いを頂き
湖の締めが不十分でも、今季は川でラストを飾れるかも~~と一瞬小躍りしましたが
その日はなんと、カレがお仕事・・・
アレコレ手を打ってはみたものの、結局お誘いは受けることが出来ませんでした
でも、このお陰・・・と言ってはなんですが、現実的に川を下る事を考えられ
来年のカヤックシーズンが、ますます楽しみな今日この頃なのであります
来年も・・・・漕ぐぞ~~~っ
腕がモゲルほど(笑)漕ぎ、そしてヘトヘトになり・・・燃え尽きるように今年のカヤックを
締める・・・こんなシナリオだったのですが・・・

文句ナシの青空ではあるものの、冷たい秋風と船酔いしそうな波でしばし待機

結局、乗れたのは翌朝になってから
シナリオとはかけ離れた空模様ですが、風も無く穏やかな湖面・・・
さっそく、中島まで・・・・・・・行くのは、来年のお楽しみにとっておく事にして

とりあえず、浮見堂方面へ・・・
ハクチョウ隊長も、朝の巡回中です

途中、曙から出てきた赤いカヤックの方と、爽やかに朝の挨拶

カヤックに乗っていると、自然と笑顔で挨拶できて気持ちいいですね~

浮見堂まで近づくと、だんだん凪いできました。
紅葉もいいカンジ


逆さ浮見堂


まぁ、この環境では仕方ないですね。これって、上手に修正すれば自然度溢れる写真に
なるのかなぁ・・・。
さてこの時、朝食前でしたので、少し漕ぐとお腹がグ~~

そんな事もあろうかと、持ってきていたコレ「朝バナナ」

こういった、船上でも手軽に食べられる(飲める?)モノの研究もしなくちゃ

厚い雲に覆われて、空気が止まってるって言うのか・・・なんだかとても静か・・
水は、支笏湖のように透明ではありませんが、ところどころ湖底が見え
水草が密集してたり、ゴツゴツの溶岩のような岩場があったり・・・
テンションがググッと上がる雰囲気ではないものの、のんびり楽しめました。
1時間ほど漕いで、キャンプ場へ戻ります。
私達が張っていた小公園は一段高い所にあるので、カヤックを出すには
小さな川に掛かっている太鼓橋を渡り、お隣の中央公園の砂浜からのエントリーに
なります。
来年は、正面の中島まで競争する予定ですが・・・
この小公園・中央公園側から見るより、曙の方が中島が近く感じます。
朝漕いだ後朝食を食べていると、また信じられない位の風が吹いてきて
カヤックは湖畔に置き去り・・・その代わり、朝露で濡れていた船内はすっかり乾きました

乗るのを諦め、撤収を始めてもこの青空と碧い湖・・・エ~ン


シナリオ通りにいかなかった事が、二人ともかなり残念でしたが・・・
一つだけいい事が!
乾燥した秋の風が吹き付けるので、船体を拭いてもスグに乾き後片付けがラク~

帰ってから、アレコレ広げて乾かさなくても済みました

我家のラストカヤックは、こんな幕引き・・・
それでも今回は、「もうコレで今季はラスト!」と心構えして行ったし
季節的にひょっとしたら、乗れない可能性もあるな・・・と覚悟もしていたので
美笛で終わりにしないで来て良かった・・と思いました。
実はこの日家に帰ると、あるステキな方から11月に川下りのお誘いを頂き
湖の締めが不十分でも、今季は川でラストを飾れるかも~~と一瞬小躍りしましたが
その日はなんと、カレがお仕事・・・

アレコレ手を打ってはみたものの、結局お誘いは受けることが出来ませんでした

でも、このお陰・・・と言ってはなんですが、現実的に川を下る事を考えられ
来年のカヤックシーズンが、ますます楽しみな今日この頃なのであります

来年も・・・・漕ぐぞ~~~っ

Posted by nomu at 21:59│Comments(14)
│カヤック
この記事へのコメント
こんばんわ
毎年の様に行っていたのに・・・
カヤックを買ったのに・・・
今年は洞爺湖へ行っていません・・・?
中島Raceの前に一回いきたいナァ~
洞爺湖に屈斜路湖&朱鞠内湖リベンジ・・・
川・・・?
冬の間は休まずに働こうかな?
毎年の様に行っていたのに・・・
カヤックを買ったのに・・・
今年は洞爺湖へ行っていません・・・?
中島Raceの前に一回いきたいナァ~
洞爺湖に屈斜路湖&朱鞠内湖リベンジ・・・
川・・・?
冬の間は休まずに働こうかな?
Posted by husky at 2009年10月30日 22:22
こんばんは(^0^)/
カヤック締めキャンプお疲れ様でした~♪
湖上で白鳥隊長にお逢いできるなんて素敵~~!!
秋の紅葉も湖上から眺められて、
少しの時間でも今年のカヤックの締めとしてはいい眺めだったのでは?!
また来年のご活躍が楽しみですね~♪
これからの時期は、「M」な世界で楽しみましょう!!(笑)
カヤック締めキャンプお疲れ様でした~♪
湖上で白鳥隊長にお逢いできるなんて素敵~~!!
秋の紅葉も湖上から眺められて、
少しの時間でも今年のカヤックの締めとしてはいい眺めだったのでは?!
また来年のご活躍が楽しみですね~♪
これからの時期は、「M」な世界で楽しみましょう!!(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月30日 23:31
おはようございます☆
締めキャンお疲れさまです~
来年は私も中島まで競争しますので(笑)
それにしてもやっぱりいいなぁ~
早く乗りたいです^^
今日から森オヤジの会の集会です^^
オコタンの予報は雪かみぞれ・・・
凍死か熊に襲われるかのどちらでしょうか^^
締めキャンお疲れさまです~
来年は私も中島まで競争しますので(笑)
それにしてもやっぱりいいなぁ~
早く乗りたいです^^
今日から森オヤジの会の集会です^^
オコタンの予報は雪かみぞれ・・・
凍死か熊に襲われるかのどちらでしょうか^^
Posted by うーるまん at 2009年10月31日 06:11
>huskyさん
ナゼか洞爺湖は、行きそびれてましたよね。
リベンジしなければならない所はたくさんあるし
制覇しなければならない所も・・・
どう考えても、週末の数が足りません(^^;
波・風が無ければ、中島下見に行ってみようかと思いましたが
やはり抜け駆けは出来ないようになってました(笑)
でも、イメージトレーニングはしっかりしてきましたよ!
ナゼか洞爺湖は、行きそびれてましたよね。
リベンジしなければならない所はたくさんあるし
制覇しなければならない所も・・・
どう考えても、週末の数が足りません(^^;
波・風が無ければ、中島下見に行ってみようかと思いましたが
やはり抜け駆けは出来ないようになってました(笑)
でも、イメージトレーニングはしっかりしてきましたよ!
Posted by nomu
at 2009年10月31日 22:19

>もえここさん
ハクチョウ隊長は、ぐる~っと湖畔を巡回してるんです(^^)
写真はありませんが、ちょこっと競争しみたりしました(笑)
紅葉もまだ綺麗に残ってたし・・・
そんな事を考えると、まぁ~締めとしては「良し」としないと!
昨日は、市内でも雪がチラつきましたよ~!
「M」な世界がどんどん迫ってきてま~す♪
ハクチョウ隊長は、ぐる~っと湖畔を巡回してるんです(^^)
写真はありませんが、ちょこっと競争しみたりしました(笑)
紅葉もまだ綺麗に残ってたし・・・
そんな事を考えると、まぁ~締めとしては「良し」としないと!
昨日は、市内でも雪がチラつきましたよ~!
「M」な世界がどんどん迫ってきてま~す♪
Posted by nomu
at 2009年10月31日 22:28

>うーるまんさん
今頃は、雪に見舞われてるか、クマに喰われてるか・・(笑)
焚き火を囲んで飲んだくれるには、いい夜ですね~!
中島レース、たぶんうーるまんさんの艇が
一番早いと思われます(^^;
相手にとって不足は無い・・・といった所でしょうか(笑)
ただ、もし沈してもレスキューしてあげられるよなスキルは
持ち合わせてないので、お気をつけ下さい(^^;
今頃は、雪に見舞われてるか、クマに喰われてるか・・(笑)
焚き火を囲んで飲んだくれるには、いい夜ですね~!
中島レース、たぶんうーるまんさんの艇が
一番早いと思われます(^^;
相手にとって不足は無い・・・といった所でしょうか(笑)
ただ、もし沈してもレスキューしてあげられるよなスキルは
持ち合わせてないので、お気をつけ下さい(^^;
Posted by nomu
at 2009年10月31日 22:34

今年は何回くらい出艇したのかな?
今年のカヤックルーキーでは一番活躍したのでは?
新人賞はもらったようなものですね。
来年は更なる活躍を期待してます。
再来年くらいには、知床岬目指しましょう!
今年のカヤックルーキーでは一番活躍したのでは?
新人賞はもらったようなものですね。
来年は更なる活躍を期待してます。
再来年くらいには、知床岬目指しましょう!
Posted by robat7701
at 2009年11月01日 09:05

>robat7701さん
新人賞だなんて・・・そんな・・テヘ(笑)
しかし今年は行きましたね~!
まずカヤック中心に考えるキャンプばかりでした。
キャンプ場選びも、偏ってたなぁ・・と
ちょっと反省してたりします(^^;
でも、来年もきっとこんなカンジ・・・(笑)
新人賞だなんて・・・そんな・・テヘ(笑)
しかし今年は行きましたね~!
まずカヤック中心に考えるキャンプばかりでした。
キャンプ場選びも、偏ってたなぁ・・と
ちょっと反省してたりします(^^;
でも、来年もきっとこんなカンジ・・・(笑)
Posted by nomu
at 2009年11月01日 17:56

洞爺湖でこんなに波がない時があるなんて~!!
紅葉もあり、〆漕ぎにピッタリですねヽ(^o^)丿
11月の川下り!?おおーっ・・・残念ですね。
私もnomuさんの川流れを見たかったです(^^ゞ
来年も漕ぎましょう~!!
紅葉もあり、〆漕ぎにピッタリですねヽ(^o^)丿
11月の川下り!?おおーっ・・・残念ですね。
私もnomuさんの川流れを見たかったです(^^ゞ
来年も漕ぎましょう~!!
Posted by nuts
at 2009年11月01日 18:23

どーもー!
雪のオコタンから無事帰還しました!
漕ぎ収めにはいい感じでしたね~。
来年はきっと激流を「ファイトー!」「いっぱーつ!」
の画像が見られるんでしょうねー!(爆)
雪のオコタンから無事帰還しました!
漕ぎ収めにはいい感じでしたね~。
来年はきっと激流を「ファイトー!」「いっぱーつ!」
の画像が見られるんでしょうねー!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年11月01日 18:47
こんばんは♪
ワタシもヘトヘトになるまで漕いで、燃え尽きて締めたかった~~
なんだか不完全燃焼ですよね~(--,)
でも、自然の力には逆らえないので、これも良しとしなくては・・・
と自分に言い聞かせております(^_^;)
ところで・・・例のバーゲン・・・
第2拠点の人、仕事が激務で休みナシ!
全然帰って来れないの・・・
ワタシ一人で行っちゃおうかなぁ・・・
う~ん・・危険すぎるなぁ・・・(^▽^;)
ワタシもヘトヘトになるまで漕いで、燃え尽きて締めたかった~~
なんだか不完全燃焼ですよね~(--,)
でも、自然の力には逆らえないので、これも良しとしなくては・・・
と自分に言い聞かせております(^_^;)
ところで・・・例のバーゲン・・・
第2拠点の人、仕事が激務で休みナシ!
全然帰って来れないの・・・
ワタシ一人で行っちゃおうかなぁ・・・
う~ん・・危険すぎるなぁ・・・(^▽^;)
Posted by kana(miyaka) at 2009年11月01日 19:28
>nutsさん
やっぱり、日が高くなると波風が立つみたいです(^^;
朝の凪を楽しめたので、漕げずに終わるよりは良かった~!
・・・と、自分達を納得させてます(涙)
11月の川下り、行きたかったですよぉぉぉ!
哀しすぎますが、その分来年は爆発(?)します!
覚悟しておいてくださいね~(笑)
やっぱり、日が高くなると波風が立つみたいです(^^;
朝の凪を楽しめたので、漕げずに終わるよりは良かった~!
・・・と、自分達を納得させてます(涙)
11月の川下り、行きたかったですよぉぉぉ!
哀しすぎますが、その分来年は爆発(?)します!
覚悟しておいてくださいね~(笑)
Posted by nomu
at 2009年11月01日 23:06

>タンタカさん
よくぞ、ご無事で・・・(笑)
来年はまだ「激流」はムリですよぉ~(^^;
普通の流れで「ファイト、一発!」します・・・(笑)
タンタカさんも、是非一緒に流れましょう♪
みんなで流されれば怖くない・・・です!
新艇計画は進んでますか?
アリュートなら、今が「買い」です!
マイナーチェンジ前で安くなってます!!
よくぞ、ご無事で・・・(笑)
来年はまだ「激流」はムリですよぉ~(^^;
普通の流れで「ファイト、一発!」します・・・(笑)
タンタカさんも、是非一緒に流れましょう♪
みんなで流されれば怖くない・・・です!
新艇計画は進んでますか?
アリュートなら、今が「買い」です!
マイナーチェンジ前で安くなってます!!
Posted by nomu
at 2009年11月01日 23:13

>kanaさん
でしょ~?やっぱり、「燃え尽き感」が足りないですよね!
欲を出せばキリがないけど・・・(^^;
やはり第2拠点は大忙しですか・・・。
お気の毒で、慰めの言葉もありませんが
バーゲンは、一人で行ったほうがラクかも・・・
一緒だとアレコレうるさく言われるから・・・
あくまでも、これはウチの場合ですけど(笑)
でしょ~?やっぱり、「燃え尽き感」が足りないですよね!
欲を出せばキリがないけど・・・(^^;
やはり第2拠点は大忙しですか・・・。
お気の毒で、慰めの言葉もありませんが
バーゲンは、一人で行ったほうがラクかも・・・
一緒だとアレコレうるさく言われるから・・・
あくまでも、これはウチの場合ですけど(笑)
Posted by nomu
at 2009年11月01日 23:19
