ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月03日

練習してみた

遂に手に入れちゃったステンダッチ

扱う練習の為に、家で使ってみましたよん♪


練習してみた

さすが新品、ビカビカしてます(笑)
(台所の汚い所が写らないように必死汗




メニューは中華風鶏大根 (ごく普通の煮物でござんす)

練習してみた
材料は、鶏手羽なかと大根(こんだけ・・笑)


練習してみた
まずはダッチを暖め、ごま油を

練習してみた
ニンニクを炒め香りが出たら、鶏に軽く焼き目を

練習してみた
次に大根乱切りを入れ
(ダッチの圧力鍋効果で味が染みると信じて、下茹ではせず)

全体に油が回ったら、焦げ防止の水を適量と

 鶏ガラスープ(顆粒)
 酒
 みりん
 しょうゆ

を入れて(量はテキトー♪)、フタをして沸騰したら弱火にして20~30分

練習してみた
途中ざっくり混ぜて、全体にいい色になったら・・・


でけたーっ!
練習してみた
照りっ照りのほろっほろのトロットロ~~♪ 歯は要りませーん(笑)


気になるカレの感想は
「うん、ウマイ!でもダッチでなくてもいつも美味いよ」
あら・・・LOVEなのね(笑)

いやいや、味自体はいつも普通の鍋で作ってるのと変わりませんです
ただ、下茹でしてない大根にこんな短時間で味が染みるなんてスゴイ!!
時間のない時に煮物をするのに助かりますねぇぴよこ3


で、使ってみて・・・やっぱり重いタラ~
特に洗うのは一苦労です(洗えるから買ったけどね汗
ツルッと手を滑らせて落としたら・・・ダッチは丈夫だから割れませんが
足に落ちれば骨が割れます(笑)
これで毎日料理したら、二の腕のタルタル肉なんかすぐ取れるなテヘッ



とりあえず、これで煮物はクリア(←結論が早い)
さぁ~てと、次は何作ろうかな~







同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
懲りもせずまた買ってもーた件
ちょびっと予告
久し振りのお買い物
新幕登場
そろそろ新幕 ラスト
そろそろ新幕 本命
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 懲りもせずまた買ってもーた件 (2016-07-20 17:10)
 ちょびっと予告 (2016-07-03 12:13)
 久し振りのお買い物 (2016-05-18 16:25)
 新幕登場 (2015-06-27 10:13)
 そろそろ新幕 ラスト (2014-09-03 22:45)
 そろそろ新幕 本命 (2014-08-29 07:48)

この記事へのコメント
こんばんは~(^^♪

うまそうですね~

IHにしてからカセットコンロでダッジ使っていますが
非常に重宝しますよね

ビーフシチューなんかトロトロになりますよ~
Posted by shumipapa at 2011年06月03日 19:22
こんばんわ

おぉ~早速使ってますネ~
料理上手のnomuさんですから煮物は楽勝でしょうネ!

次は豪快系の料理に挑戦して下さい
白米8号炊きとか・・・(笑)
今度一緒にやりましょう!
Posted by husky at 2011年06月03日 20:40
どーもー!

やっぱハスキー先生のカレードリアを習得してください!

あ~喰いたいな~!
Posted by タンタカ at 2011年06月03日 20:44
おぉ~~!
画像でもトロットロ感が見てわかる~~♪
美味しそう~~♪
我が家、いつも安い肉を使いますが、魔法にかかったように、
ダッチだとトロトロになりますね!!
さて、お次はやっぱり上火入れてロースト料理ですか?
楽しみだなぁ~♪
食べたいなぁ~♪
Posted by kanakana at 2011年06月03日 22:14
ダッチだとひと手間省けるのはいいですね♪
一生使えるぞ~くらいの気持ちならお値段も高くないでしょうか。
筋力トレーニング?もできて一石二鳥ですし(笑)
>ダッチでなくてもいつも美味いよ
そのお言葉は大事です。そういわれるとまた作ってしまいますね(*^^*)
Posted by まる◎まるまる at 2011年06月03日 22:15
おのろけかっ!!!!!!!!!

と、叫んでみましたw

秋冬キャンの鍋は任せました
今年はラクチンしよう~っと♪
Posted by satodoo123 at 2011年06月03日 22:55
確かにステンは重いですね。
でも汁物とか扱った後のメンテは魅力的。
欲しいとは思ってますが、ちょっと二の足踏んでますわ(^。^;)


>あら・・・LOVEなのね
ワシ、顔からバーナーが出たっす。。。(笑)


>さぁ~てと、次は何作ろうかな~
お鮨がいいなぁ・・・握りで(意味不明)
Posted by らび at 2011年06月03日 22:58
照りっ照りのほろっほろ~~美味しそう♪♪
あ、歯は要りますよ~美味しいってコメントできなくなりますから~(笑)

美味しいエキスを逃さずギュッと煮込めるダッチは
美味しさ倍増でしょうね~(*^-^*)
柔らかい色合いと艶の良さが美味しさ物語ってます!!

で。。。
見事なまでにDOとお皿のアップ~~!!
お見事~~(笑)
Posted by もえここ at 2011年06月04日 00:10
それそれ!気になるアイテムのひとつです。
nomuさんにはピッタンコのブツですよね。
自分もダッチ買うなら絶対これですね。
どんどんレシピ研究お願いします(笑)
Posted by ゆめぴりか at 2011年06月04日 13:18
次はパン、その次はローストビーフ。
喰イテー!!
Posted by じんちゃん@釧路 at 2011年06月04日 19:06
下茹で無しでダイコンがしみしみ♪
美味しそうですね!!
そしてDOじゃなくてもいつも美味しいという
ラブラブ~♪なお言葉に朝から胸キュン(←古っ)
しております(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年06月06日 07:59
シンプルな料理でもDOで作るとホント美味しいよね。
ていうか、2人で食べると、なんでも美味しいか。
我家はこの前、ご飯を炊いたよ。
Posted by TsuneTsune at 2011年06月06日 08:10
ダッチマーのワンポイントレッスン!!

ダッチは道具としてだけじゃなく、防具としても使えるよ。

さっそく装備してみよう。

蓋は盾に。鍋は兜に。

ピラリラリーン

nomuは防御力が+2上がった。常識力が-8下がった。

さあ、これでエルム高原辺りにいるサングラスをかけたヒグマぐらいは一撃だ!!

Let's 冒険!!
Posted by 札幌在住ダッチマスター at 2011年06月06日 12:56
>shumipapaさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
このダッチはIHでも使えるそうです、ウチはガスですけど(^^;
トロトロのビーフシチュー
食べたいですねぇ~♪
とても自分が作るとは思えませーん(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:20
>huskyさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
煮物はとりあえず、クリアとしました(笑)
しかし、みんなどーしてそんな無理難題を言うかな・・
次は冷凍の肉まんでも蒸してみようかと思ってるのに(^^;
豪快系はお任せしますぅ
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:23
>タンタカさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
タンタカさん、ワタシへのコメを通して
ハスキーさんにオネダリするのはやめてください!(笑)
アレは神業ですよ!!
ハスキーさんは、キング・オブ・カレードリアです!!(爆)
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:27
>kanaさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
とろとろ感、伝わりましたかー、えがった~!
煮物なら何とかなると分かりました(^^;
しかしね、ダッチのフタに炭乗せるなんて
そんな危ない事、出来ませーーん(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:30
>まる◎まるまるさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
そうそう、一生使うと思えばドカンと買えるんですよ!
ま、ワタシの場合、他にもそう思って買って
一生どころか1回しか・・・ってのが結構あって
反省すること、たびたびですけど(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:34
>satodoo123さん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
うへへ~、おのろけさ~(笑)
ウチにもまだ多少のLOVEは残ってるのです(^^;
なぬ?今年はラクチンするですとっ?!けしからーん!
そうは問屋が卸しませんぞ!(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 19:55
>らびさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
ホント、メンテは魅力的ですけどー、重い・・・(^^;
腕が上達すると共に、腕の筋肉も上達します(笑)
え?次は握りの鮨がいいって?
いくら魔法の鍋でも、それはムリッ!!
Posted by nomu at 2011年06月06日 21:40
>もえここさん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
お~、アップ写真の苦労を分かってくださる!!
もえここさん、ありがとー(笑)
よけいな物を写さず、料理しながら撮るのってホント大変(^^;
美味そうに写ってて良かったぁ~(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 21:46
>ゆめぴりかさん

あ~ゆめさんっ!久し振りっ♪
お返事遅くなり、ごめんなさい!
そうなんです、我家もついにダッチへ行きましたよ(笑)
買ってスグに使えるステンは、goodです(^^)
でも、レシピ研究は自信ありまへん(^^;
Posted by nomu at 2011年06月06日 21:51
>じんちゃん@釧路さん

お返事遅くなり、ごめんなさい!
憧れますね~、ダッチでパンとかローストビーフを
チャラ~ンと作れちゃう人って・・・
ワタシは決してそんなカッコいい人にはなれません(^^;
食べるのは超得意ですけどね(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 21:55
>nutsさん

うはは!!胸キュンきましたかー!!
nutsさんもなかなかシブイところ、突いてきますね(笑)
最近は大根の下茹ですら面倒で
煮物もしなくなってきてたので、コレはいいです!
ほっとけば味が染みてるなんて、楽ち~ん♪
Posted by nomu at 2011年06月06日 21:59
>Tsuneさん

ワタシは本当に、ダッチでご飯炊く人を尊敬します!!
ユニのライスクッカーでさえ
時々失敗するワタシには、到底ムリです(^^;
お芋とかかぼちゃとか、蒸かしたら美味しいでしょうね!
その位なら、ワタシにも出来そうです(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 22:16
>札幌在住ダッチマスターさま

ワタシはこれでも常識人だと自負してるのに
常識力が下がったなんて、腑に落ちません(笑)
ワタシとしては、ヒグマと闘うよりも
マスターとダッチ対決してみたい!
テーマは、どっちが早くダッチを洗えるか・・・どーです?(笑)
Posted by nomu at 2011年06月06日 22:24
これで、益々nomuさんちの美味しい食卓が
覗けるんですね~
nomuさん目がけてキャンプしなくちゃ!!
多めに作っておいて下さ~い(^ ^)

それにしても、カレの一言 最高(o^^o)
Posted by かえる at 2011年06月08日 15:33
>かえるさん

材料も味付けもテキトーで、結構いい感じに仕上がる・・・
コレ、やっぱスゴイ鍋ですよね~(笑)
多めに作るの(だけ)は得意ですけど
どーだろ、人様に食べさせられるような物作れるかな(^^;
まずは、褒め上手な(笑)カレに味見させてからですね
Posted by nomu at 2011年06月08日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習してみた
    コメント(28)