2009年01月27日
燃えろよ燃えろ~♪
そもそもカレは、ワタシが何かお道具を購入すると言うと
「そんな物いらない!」「車に入らない!」「使わない!」とことごとく反対します
今回はそのカレが 一番反対 しておきながら
最終的には、カレの中で 一番買って良かった物 になったアイテムを・・・
それは、コチラ↓

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ご存知焚き火台!
焚き火だけでなく、BBQ・鉄板焼・ダッチオーブンまで乗せられちゃう
スグレモノ!
値段も手ごろです
どうやらカレにとって焚き火と言えば、キャンプファイヤ~というイメージしかなかったらしく、「二人のキャンプで焚き火なんかしてどうする!」
ってなカンジだったみたい・・
「じゃあ、焼肉はどうするの?」と聞くと「今ある七輪持ってきゃあいいだろう!」
・・・全くわかってない
モチロン焼肉だけでなく、鉄板を乗せる事も出来るし
なんと言っても、食事の後二人で焚き火を囲んで杯を傾けるのは最高だよ~
今時直火OKのキャンプ場なんてほとんどないんだから、これがあればバッチリよぉ!
と、何とか説得して購入
2007年春の東神楽で焚き火デビューとなりました。
「そんな物いらない!」「車に入らない!」「使わない!」とことごとく反対します

今回はそのカレが 一番反対 しておきながら
最終的には、カレの中で 一番買って良かった物 になったアイテムを・・・
それは、コチラ↓

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ご存知焚き火台!
焚き火だけでなく、BBQ・鉄板焼・ダッチオーブンまで乗せられちゃう
スグレモノ!
値段も手ごろです
どうやらカレにとって焚き火と言えば、キャンプファイヤ~というイメージしかなかったらしく、「二人のキャンプで焚き火なんかしてどうする!」
ってなカンジだったみたい・・

「じゃあ、焼肉はどうするの?」と聞くと「今ある七輪持ってきゃあいいだろう!」
・・・全くわかってない

モチロン焼肉だけでなく、鉄板を乗せる事も出来るし
なんと言っても、食事の後二人で焚き火を囲んで杯を傾けるのは最高だよ~
今時直火OKのキャンプ場なんてほとんどないんだから、これがあればバッチリよぉ!
と、何とか説得して購入

2007年春の東神楽で焚き火デビューとなりました。
最初は、薪もないしその日ジンギスカンを食べたら焚き火台の役目は終わりだな~
と思ってましたが、夕方カレがキャンプ場周りの雑木林から目ぼしい薪を拾ってきてくれ
初の焚き火タイム
小さな枝ばかりだったので、すぐに終わってしまいましたが
ワインを飲みながらの焚き火はカレにも楽しい物だったようです
焚き火台は、コンパクトとまではいかないものの折りたたんで収納でき
なんと言っても軽くて扱いやすい!
あ~もうダメかな~と思ったら、買い換えられる値段というのもいいですね
その後はどんどんキャンプ焚き火にハマリ、今では年間を通してどういい薪を確保するか
でカレの頭はイッパイ!
車で走っていても、道路脇に間伐材が積んであったりすると
「あぁ~っ、薪が~っ!」
と叫んだり、自分から率先してダムの流木無料配布に行ったり
最近ではよくこんな事を口にします。
「やっぱり、焚き火台買って良かったな~」
あのー、ワタシが選んだんですけど・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル≪スタートセット≫+【薪】セット
これは、ケースとトングと薪がセットに!
すぐに焚き火ができますね~!

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
コチラはスノーピーク製、いいお値段です
BBQなどには、別にアミ等を揃えなければなりません
スタイルはカッコいいですね♪
と思ってましたが、夕方カレがキャンプ場周りの雑木林から目ぼしい薪を拾ってきてくれ
初の焚き火タイム

小さな枝ばかりだったので、すぐに終わってしまいましたが
ワインを飲みながらの焚き火はカレにも楽しい物だったようです

焚き火台は、コンパクトとまではいかないものの折りたたんで収納でき
なんと言っても軽くて扱いやすい!
あ~もうダメかな~と思ったら、買い換えられる値段というのもいいですね

その後はどんどんキャンプ焚き火にハマリ、今では年間を通してどういい薪を確保するか
でカレの頭はイッパイ!
車で走っていても、道路脇に間伐材が積んであったりすると
「あぁ~っ、薪が~っ!」
と叫んだり、自分から率先してダムの流木無料配布に行ったり

最近ではよくこんな事を口にします。
「やっぱり、焚き火台買って良かったな~」
あのー、ワタシが選んだんですけど・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル≪スタートセット≫+【薪】セット
これは、ケースとトングと薪がセットに!
すぐに焚き火ができますね~!

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
コチラはスノーピーク製、いいお値段です
BBQなどには、別にアミ等を揃えなければなりません
スタイルはカッコいいですね♪
Posted by nomu at 00:05│Comments(6)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
どーもー!
焚き火は現代人の精神安定剤です!
ひとつ助言を・・・ヤカンを火にかけると楽しみ倍増です。
三脚の作り方はブログで紹介してます。
火にかけられるヤカンを探して見ては?
物欲のついでに・・・。
焚き火は現代人の精神安定剤です!
ひとつ助言を・・・ヤカンを火にかけると楽しみ倍増です。
三脚の作り方はブログで紹介してます。
火にかけられるヤカンを探して見ては?
物欲のついでに・・・。
Posted by タンタカ at 2009年01月27日 00:57
こんばんは~
ユニの焚火台良いですよね~
欲しいんですが、懐が・・・(^_^;)
焚火の前でユラユラしていると
現実から逃避できるんですよね
ただ時間を忘れる事もたびたびありますが…
ユニの焚火台良いですよね~
欲しいんですが、懐が・・・(^_^;)
焚火の前でユラユラしていると
現実から逃避できるんですよね
ただ時間を忘れる事もたびたびありますが…
Posted by shumipapa
at 2009年01月27日 18:22

薪が~!!!って叫ぶの、ありますあります。
自宅近くの一軒家さんが庭木の伐採をした後、ゴミステーションに出されてた枝(私からみたら薪)を持ち帰って来たのはワタシです。。。
タンタカさんの三脚、いいですねぇ!簡単そう♪
ホームセンターで材料調達してきます。
自宅近くの一軒家さんが庭木の伐採をした後、ゴミステーションに出されてた枝(私からみたら薪)を持ち帰って来たのはワタシです。。。
タンタカさんの三脚、いいですねぇ!簡単そう♪
ホームセンターで材料調達してきます。
Posted by ゴンベ at 2009年01月27日 18:53
>タンタカさん
カレはいつもヤカンを火に掛けたがります。
でも、ワタシに叱られるのでガマンしてます^^;
三脚スタイル、ぜひ直火で試したいですね~。
今年は直火のできるキャンプ場も攻めてみようと思ってるので
チャレンジしてみますね!
あ、直火用のヤカンはもちろん買います!
>shumipapaさん
ワタシもよく時間を忘れて、いつまでも薪をくべ続け
気付くと「あ~、薪がもう無い!」って事があります!
しかも、飲みすぎてヘロヘロになってます。
精神的にはイイですが、体には悪いですね^^;
>ゴンベさん
やってしまいましたね~、持ち帰り!
でも考えてみるとエコですよね。
人にはゴミ、でもワタシにはお宝!ってカンジ♪
タンタカさんの三脚スタイル、ゴンベさんもやったらレポして下さいね~!
カレはいつもヤカンを火に掛けたがります。
でも、ワタシに叱られるのでガマンしてます^^;
三脚スタイル、ぜひ直火で試したいですね~。
今年は直火のできるキャンプ場も攻めてみようと思ってるので
チャレンジしてみますね!
あ、直火用のヤカンはもちろん買います!
>shumipapaさん
ワタシもよく時間を忘れて、いつまでも薪をくべ続け
気付くと「あ~、薪がもう無い!」って事があります!
しかも、飲みすぎてヘロヘロになってます。
精神的にはイイですが、体には悪いですね^^;
>ゴンベさん
やってしまいましたね~、持ち帰り!
でも考えてみるとエコですよね。
人にはゴミ、でもワタシにはお宝!ってカンジ♪
タンタカさんの三脚スタイル、ゴンベさんもやったらレポして下さいね~!
Posted by nomu
at 2009年01月27日 21:19

こんばんは~
突然申し訳ございません。
いつもご主人様に公私共々
お世話になっておりますアルミ缶と申します。
余余、奥様がブログを始められたと
お聞きしておりましたが
やっと辿りつけました。
※電話しちゃったんですが(^^ゞ
かなりおハマリのようで
楽しく拝見させて頂きました~
これからも寄らせて頂きたいと
思います。
よろしくお願いします。
突然申し訳ございません。
いつもご主人様に公私共々
お世話になっておりますアルミ缶と申します。
余余、奥様がブログを始められたと
お聞きしておりましたが
やっと辿りつけました。
※電話しちゃったんですが(^^ゞ
かなりおハマリのようで
楽しく拝見させて頂きました~
これからも寄らせて頂きたいと
思います。
よろしくお願いします。
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年01月27日 22:07
>アルミ缶さん
こちらこそ、お世話になっております。
今日アルミ缶さんから電話があったと聞いてました!
コメント頂けるかな~と、待ち構えてましたよ~(^^)
ワタシも(私たちも)いつもアルミ缶さんのブログ
拝見してました。
こらからも、よろしくお願いします♪
もう~相当ハマってます・・・ププッ
こちらこそ、お世話になっております。
今日アルミ缶さんから電話があったと聞いてました!
コメント頂けるかな~と、待ち構えてましたよ~(^^)
ワタシも(私たちも)いつもアルミ缶さんのブログ
拝見してました。
こらからも、よろしくお願いします♪
もう~相当ハマってます・・・ププッ
Posted by nomu
at 2009年01月27日 22:19
